• ベストアンサー

AMラジオループアンテナについて

aatwの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.8

★皆さんの誠意ある回答、お見事ですが、あなたには理解できないと思います。 質問の日本語から理解力が乏しい方とお見受けするからです。 根本的な何で聞く、という点を回答者各位はお忘れになっているようで思わず笑ってしまいました。 たとえばミニコンポを室内に置いてその場所でラジオを聞いている…なんていう狂った聞き方をしているかもしれないのに。 ラジオをラジオで聞かずにAV機器で聞く場合、機器の位置で放送が聞こえないのは当たり前すぎることで何の不思議も無いです。 回答各位はその点も見逃されているようで、ちょっと不親切だなと感じました。 あなたがどういう風に聞いていて1422JORFが聞け無いのかも分からないのに 一生懸命類推して回答しても結果につながりません。 アンテナ張れとかループアンテナとかくだらんソニーの粗悪ホイップアンテナ通販を考える無知といい、 質問者も回答者も本気で受信改善させる気があるのかと、思わず思ってしまいましたよ。 暗くなってから、近くのホームセンターで1000円くらいのAM専用ラジオを買って 屋外で1422に合わせてラジオをいろいろな角度に動かして聴いてみて 番組が聞こえてくれば千葉県のその場所でも受信可能と分かります でも室内に置いたAV機器では絶対に聞こえませんよ、当たり前です。 AM専用小型ラジオは内蔵アンテナできけますが室内AV機器にはアンテナが無いからです。 4階に住んでいるならAV機器の背面にあるAM/FMアンテナ端子のAM側の片方に 10メートルくらいのビニール線を片方の先端1センチ程度だけ被覆を剥いて差込ます。 残りをサッシのごみ出し切れ込みのところからベランダに出して 下の家の邪魔にならないように重りをつけて下げて 風で揺れないように1階で先端を固定させてください。 長さが足りないなら先端にひもをつけて地面まで届かせてワイヤがゆれないように工夫しましょう これで垂直ロングワイヤアンテナができましたから 夕方になれば1422がクリアに聞こえることは間違いないです。 ソニーのアンテナなんか買わないでくださいよ、あんなのごみですから。 ラジオで聞くというなら 前の方のようにラジオ本体を外に出して ダイソーなどで売っているテレビ用スピーカー延長コードを部屋に入れて聞くのがベストです。 ベランダならその開口方向に関係なく確実に聞こえますから。 南向きなら川崎方向に対面なので問題なく聞こえると思います。 ただしラジオの置く位置は90度の範囲で変えて聞こえ方を探ってくださいね。

関連するQ&A

  • AMラジオのアンテナの種類について

    私の家ではAMラジオが全くと言ってよいほど入りません。理由は私の家が鉄筋コンクリートで建てられているからのようです。ほんのかすかに音声は聞こえるのですが、ほとんど砂嵐の音しか聞こえません。そのため、AM受信用のアンテナを購入することにしました。家の屋根につけるような大げさなアンテナではなく、室内におけるようなアンテナを探してみました。そしたら3種類ありました。 1・AM受信アンプ付きアンテナ 2・ブースター付きAMアンテナ 3・普通のアンテナ(AM用ループアンテナ) ちなみに、私がラジオを聞くのは、CDデッキです。 この3つの内、どれを選ぶのが一番良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • AMラジオ放送の受信がうまくできません!改善方法教えてください。

    ニッポン放送、文化放送などのAMラジオ放送の受信がうまくできずに悩んでいます。 現在の状況は、(1)千葉県千葉市在住。(2)RCコンクリート造マンション二階。(3)ミニコンポのラジオチューナー使用。コンポ附属のループアンテナを窓際で使用チューニングによっては雑音と時々かすかに人の声がします。コンポのチューナーは壊れていません。AMとFMのアンテナは別々にあります。最初はFMも聞こえなかったのですが、FMのアンテナをテレビのアンテナにつなげたら聞こえるようになりました。AMアンテナも試みましたがAMは聞こえませんでした。受信に際し改善方法などありましたらお教えください。原因が建物(アンテナ設置位置)にあるならば、アンテナ購入も考えております。ミニコンポに接続可能なアンテナで関東の一般的なAMラジオ局が受信できればいいのですが。。。。どんなアンテナでメーカー、大体の値段、どこに行けば入手できるか、などお教えください。お願いいたします。

  • AMラジオのループアンテナ

    AMラジオの受信感度を上げるためにループアンテナが有効 との事を知ったのですが、アンテナ線はラジオのどこに 繋げるんですか。 一般的なラジオだとイヤホン用の出力端子しかないですが・・・・・

  • AMラジオの受信について

    老人ホームで働いております。 利用者さんがAMラジオを聞きたいという希望があったので、ラジカセを持参したのですが、全くと言っていいほど受信できません。 (自宅などではAMが聞けるので、壊れてはいません) FMラジオはかなりクリアーに受信できています。 環境は、鉄筋造の1階ホールで、窓際にラジオを置いています。 施設長もこの件に予算をくんでくれるようなので、(1万円くらい)ら時をの買い換えも含めて何かいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 鉄筋コンクリートの建物でAMラジオを聞くには

    ラジオを聞くことが好きな祖父が入院してしまいました。病室でAMラジオを聞こうとしたのですがどうやら鉄筋コンクリート造りの病院のため全く受信できません。このような場合どんなラジオを購入したらよいでしょうか?またはどんな受信方法がありますか?詳しい方教えて下さい。 聞きたいのはAMラジオの中波(MW)です。窓から4~5mくらい離れた場所です。お願いします。

  • AMラジオについて

    自宅はマンションなのですが、部屋でAMを聞こうとするときちんと受信できておらず、下の駐車場にとめてある車のラジオで聞くときちんと聞こえます。 何故部屋では聞けないのでしょうか? ちなみに部屋は4階です。

  • ラジオの受信について

    鉄筋コンクリート造の高層階に住んでいますが、AM・FMともにラジオの受信ができません。コンポのアンテナをベランダに出すと雑音が混じりながらも受信できます。常にアンテナを出しておくわけにもいかず、何かいい方法がありましたら、教えてください。

  • AMラジオをインターネットで

    我が家は鉄筋マンションのため、ラジオの電波が室内ではまったく入らない状態です。 しかし、とても聞きたいラジオ(放送局はAM1242ニッポン放送)があるのですが(そのラジオのストリーミング放送はありません) そういう場合にインターネット上でラジオが聞けたりするソフトなどはあるのでしょうか。

  • ラジオニッポン放送について

    現在、千葉県北西部在住です。ニッポン放送を深夜に聞きたいことがあるのですが自宅マンション4階では全く聞き取れません。ベランダに出ても雑音が若干減る程度で聞き取ることが不可能です。どうしたらきれいに聞けるようになるでしょうか?

  • AMアンテナの作り方教えて。

    当方鉄筋コンクリートの建物に住んでいてAM放送がきれいに入らないのです。 簡単で安価にできるAMアンテナの作り方があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう