• 締切済み

子供を産んだら女性は所詮中古(?

amipanda11の回答

回答No.4

その脚本家さんは 性根が曲がってる方なんでしょうね 残念な人という事でいいと思いますよ。 普通に考えて 中古というのは 新品と違って 価値がないという事になりますよね。 自分の母親を中古だと思いますか? 女性が子供を産んで 中古だと思うのであれば 残念な方です。(脚本家やそう思った方は残念な人です。) 女性が子供を産んで 中古だと思うのであれば 自分の母親は 価値がない 中古だといってるのと同じですからね それが 対象が母親じゃないだけで 世の出産された女性に対して 思っているから そう発言が出来るんだと思いますよ。 女性は 子供を産むための機械でもないし 母親は 歳がとろうと 子供と一緒に月日を一緒に過ごすから老いがあるんです。 女性は 処女だと貴重 だけども 出産すると中古 そう考える男性は 多いのかもしれません。 しかし 男性が童貞だと貴重だと思われない そういう 感覚で 世の中が成り立ってるのが おかしいようにも思うんですがね。 ■脚本家?か何かはやっぱ産んだら中古って思ってんのかなって残念に思っちゃって。 真面目に考え過ぎですかね ↓ 世の中 いろんな方がいますし、色んな考えもありますが 人間を 機械のように 物のように 思ってたり そう発信してしまう(脚本家)には 正直 ガッカリしますけどね。 あなたも、残念だと思ってくれてて 正直 うれしいし、正常な方で本当によかったです。 ただ、 質問内容が 奇抜なので 間違ったように 取られるのではないか あなたが 非難されるのではないかと 心配してしまいました。

関連するQ&A

  • 発売、販売について

    最近暇だったのでアニメを見ていたら「創世のアクエリオンEvol 」に はまってしまいました!! そこでキャラクターフィギュア、ロボフィギュア(アクエリオンのキャラ、ロボ) が欲しくなりました!! キャラクターフィギュア、ロボフィギュアは発売されているのか? またなんのキャラクターフィギュア、ロボフィギュアが発売されているのか? 自分で調べたら出て来なかったので… 調べが甘い部分もありますが… あとロボット系で 面白ぃアニメを紹介してくださぃ! よろしくお願いしますm(。_。)m

  • 台詞しか思い出せない作品

    漫画だかアニメだかゲームだか小説だか判然としないのですが、作品名は思い出せないのに気になってしょうがない一文があります。(カテゴリーが違っていたらすみません) 「そのための犠牲なんて、どれほどのもんだよ……」という台詞です。 確か、主人公と敵対しているキャラクターの台詞だったような気がするんですが、一体何の作品の台詞なのかさっぱり思い出せません。 どなたかこの作品名を教えてください。

  • マンガ家のさまざまな権利について

    マンガ家のさまざまな権利について マンガ家は出版社からもらう原稿料、単行本の印税が主な収入源になると思うのですが、TVアニメ化や映画アニメ化、実写映画・テレビ化に伴う原作権、キャラクターグッズなどライセンス料、などは出版社とのあいだにはどういった取り決めが一般的なのでしょうか? ライセンス料などは漫画家よりも出版社が大儲けしているのではないかと思ってしまうのですが‥‥漫画をテレビドラマ化したいと話があった時、テレビ局や出演するタレントについて、出版社と漫画家ではどっちが発言権が強いのでしょうか?

  • 味方ですか?見方ですか?

    アニメ「赤毛のアン」曲り角で「アンは自分の成すべきことをしっかりと見つめ、そこにみかたを見出したのだった」 とあります。 この台詞は味方ですか?それとも見方ですか? 脚本の元ネタは偕成社文庫ですが、そういう表現 ないです。 m(_ _)m 薬の副作用が出てるのでお礼遅くなるかも知れません。

  • 最初から最後まで楽しめるアニメ

    教えて下さい。 というのも、若いころは声優さんになりたい!アニメ大好き! だったのですが、最近は声優なんか普通なれるわけないしアニメもちょっと同じようなもんばかりで、気持ちが薄れてきてるのかな?と思い始めてきました。 例えば今アクエリオンEVOLというのを毎週見ていますが、なんか終盤に差し掛かるにつれて死亡しそうな登場人物が出てきているように思えます。 なーんだ・・・これも結局は殺しちゃう系か…など、コードギアスのDVDも最終巻だけ買ってません。 なんか現実も架空も人が死ぬことがあまり好きじゃないので…ネットを見ていると登場人物が死んで喜んでいる書き込み見たりして、最近またちょっと呆れちゃうっていうか。架空でもそんなに人が死ぬことが好きなんかよ…と考えるようになってしまいます。病気だったりするのは仕方がないかもしれませんが、故意に殺害するのは好きじゃなくなってきました。 昔はガンダムSEEDとか普通に楽しんでたのですが… でも、ドラマを見るよりは好きなのでお勧めなものがあれば宜しくお願いします。 また出来れば完結している作品がいいかもしれません。その方が最後までよかったよ、というのが分かると思いますので。 萌でも燃えでもなんでもいいです。 殺し合いってのがまるでなくて気に入ってたのはARIAってのが良かったですね。 ギアスも最後あのようにならなければ本当は良かったんですが。

  • 最近のドラマは、台詞で全て言ってしまうのは何故?

    最近のドラマは、キャラクターの考えていることとか置かれている状況を、全部台詞で言ってしまうような気がしますが何故でしょうか? とにかく台詞の掛け合いで、視聴者に考える隙を与えないというか…。 キャラクターが考えていること・置かれている状況・他キャラクターからの俯瞰を知ろうと思っても、その前に全部台詞で言ってしまいます。 アニメもそうで、鬼滅の刃とか勧められて観ましたが、主役が心の声を全部台詞で言ってしまい、自身が置かれている状況すらも台詞で話し(雪で滑って「雪で滑った」と台詞)、考える隙が全くありませんでした。 「マイファミリー」「空白を満たしなさい」は、余韻や心情を探ったりできて楽しめました。 昔はもっと、余韻とか、もっとあったような気がしますが…どう思いますか?

  • 何かのアニメの台詞

    何かのアニメの台詞で女性キャラクターが泣きながら「だから私は馬鹿になれない」っていうのがあったと思うのですが、何のアニメかわかりますか?

  • マリオ wii

    教えてください。wiiマリオカートで、マリオや他のキャラクターが発言する台詞が何と言ってるのか、気になってます。特にマリオのソフトを立ち上げた時の台詞は「ときど~き」に聞こえて・・・。何?って思います。「マンマミーア!!」とか聞きとれるのもあるのですが。 ネットで調べても出てきません。知ってる方、教えてください。

  • 女性ボーカルで音程が高いアニメソング

    最近アニメソングを聞くようになって、高い音程の曲が好きになりましたので題名のとおり、女性ボーカルで音程が高いアニメソングを探しております。 例としては、 創聖のアクエリオン (創聖のアクエリオン) I SAY YES (ゼロの使い魔) GOD KNOWS (涼宮ハルヒの憂鬱) LOST MY MUSIC ( 〃 ) などがとても気に入ってます^^ 皆様のお勧めの曲を教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • アニメ映画の監督の仕事内容と脚本家の過小評価の原因について

     アニメ映画の監督はどのような事をしているのでしょうか?宮崎駿さんは絵コンテみたいな物を何枚も描いて脚本からキャラクターデザインまで包括しているような気がしますが、失礼ながら押井守さん等は…?  そして素人感覚ですが、映画は話ありきだと思うので、ヒットしたら脚本家が第一に評価されるべきだとも思うのですが、脚本家まで注目されない事が多い(気がする)のは何故でしょうか?  先日も『サマーウォーズ』の試写会に行きましたが、宣伝は専ら「キャラクターデザイン『エヴァンゲリオン新劇場版』貞本義行×主題歌『~』山下達郎×監督『時をかける少女』細田守」に加え、声優の神木隆之介くん位でした。ぶっ飛んだストーリーを始め、きれいな背景に裏付けされた世界観が何より魅力的だと感じましたが、本作の脚本家も一般には知られていないと思います。もちろん今後世に知られるかもしれませんが…。  長くなりましたが「アニメ映画の監督の仕事内容」と「脚本家が過小評価されてる(気がする)原因」の2点について、ご存知の方、教えてください。