• ベストアンサー

WinXPをHDDに入れて

Takashi1970の回答

回答No.2

95/98/Meの系列、つまり、95系のウィンドウズでは、ご質問の様な状況を経験しています。 その時は、旧PCからOSの入っているハードディスクを丸ごと外して、そのまま新PCに移植したのです。 移植に当たってのコツは、外せるハードはとにかく外して、ドライバもアンインストールしてしまう事。 新PCに移植してから、それらのハードとドライバは新しくインストールするばいいでしょう。 XPの場合、想定される困難は、やはりアクティべーションでしょう。ハッキリ言って、ネット経由のオートアクティべーションは、多分無理ですが、電話でのアクティべーションなら、何とかなるのではないかと思います。アクティべーションさえ通ってしまえば、あとは何とでもなるでしょう。

関連するQ&A

  • 2つのHDDでのWinXPとWin2003のデュアルブートはどうすれば?

    私のPCは自作PCなのですが、現在1つのHDDにWinXPproがインストールされています。そこで、もうひとつHDDを購入し、Win2003Serverも購入したので、その自作PCにHDDを増設して、デュアルブートにしたいのですが、 どうすればよろしいでしょうか? 普通に、Win2003のCDを入れてインストールの際にドライブの指定の選択画面が出てくるのでしょうか? 現在、インストールされているWinXPをなるべくなら 消す危険性が低い方法で実施したいのですが・・・。 教えてくださいm(__)mお願いします

  • PC9821にHDDを増設

    PC-9821 RA(2)23をもらいWin98で使ってっいたのですが、HDDがいかれてしまって起動しなくなりました。 そこで、別に自作機(WinXP)を持っていてそのHDD(IBM 60GB)をこのPC9821に増設することは可能なのでしょうか? またもし可能であれば、そこにWindows2000にアップグレードすることは可能でしょうか? 色々とサイトを見たり調べてみたのですが結局ハッキリとした手がかりは見つからずです。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • デュアルブート:既存のWinXP環境へFedora Coreをインストール

    よろしくお願いいたします。 現在PCのHDDにWinXPが入っているのですが、そこに新たに別のHDDを増設し、Fedra Core3をインストールしてデュアルブート環境を構築したいと考えています。 既存のWinXP環境は壊れてほしくないのですが、Fedra Coreを新しいHDDにインストールする際にどういう事に気をつけて置けばいいのか教えてください。

  • データを入れたHDDにLINDOWSを入れてしまいました

    160GBのHDDにデータを入れてあったのですが Lindowsをインストールするドライブをそのドライブにしてしまいました 大切な写真等が一瞬のうちに消え去ってしまいました OSが違うのだからHDDが見えないのも当然のことです 何とかそのデータHDDの中のいくつかでも救出できないでしょうか? WinXP Pro sp2 Pen4 3.0です

  • WindowsXPライセンスについて

    WindowsXPのライセンスについて質問させてください。 市販のPCに最初からインストールされているOS(WinXP Home)のライセンスを別の自作PCへそのライセンスを利用しインストールすることは可能でしょうか。 市販のPCは日立のPrius(WinXP Home)で、そろそろ古くなってきたので廃棄し、自作PC(Win2000)をWinXPへ入れ替えを行いたいと考えております。 ちなみに市販PCに付属のリカバリーディスクでは自作PCへのインストールは不可能だと思いますので別途WinXPのメディアがあることを前提とします。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。

  • WinXPのインストール

    パソコンの自作を予定しております。(自作経験者です。) 以前どこかでのPC雑誌かネットで、 「○○製のHDDは、WinXPのインストールに対応していない。」 のような文言を数ヶ月前に見た記憶があります。 当時は、「へ~、作り直すときは気を付けないと・・・。」程度だったのですが、 そのメーカーがどこだったのか完全に忘れてしまい、 定期購読しているPC雑誌(WinPC)を見直したりしていますが見つかりません。 パソコンゲームや周辺機器をプレイ・使用する関係上、Win7へのアップデートは考えていません。 (ゲームだけで数万円のコスト増) また、Win7などの最新OSをインストールする場合は、WinXPもインストールしてデュアルブートを構築する予定ですので、 結局WinXPをインストールします。 記憶違いか勘違いかもしれませんが、 もし、WinXPがインストールできないHDD(メーカーや型)があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願致します。

  • デスクトップPCの同ライセンスXPを増設HDDにもインストールできますか?

    現HDDと増設を考えている新HDDにも同ライセンスのXPをインストールしてどちらかを主に使いもう一方をファイルデータのみと緊急時用に使い分けれますか? XPがプリインストールされたBTOパソコンでマザーはP35です

  • WINXPのインストール

    パソコン工房製のPCでラセンスDTを使用しています。 先日ちょっと調子が悪くなり、本体に付いてきたHDDから他のHDDに交換し、PCを買ったときに付いてきた正規版のWINXPをインストールしたところ、インストールは出来たのですが、パスワードなるものを求められました。ちなみに、OSのライセンスの16桁のコードはもちろん入力しています。 最初の画面で、OWNERとGUESTと出てきてそこからパスワードを求められます。これは一体なぜでしょうか?

  • WinXPインストールについて

    先日OEM版のWinXP を購入してきて一緒に買ったHDDにインストールしたのですが NTFSでフォーマットをしてインストールをしてしまいました 娘のパソコンで試しにインストールしてみて様子を見ようと思ったので単純に既設のHDDをはずして先ほどの新HDDをつないでインストールをしたのです しかしライセンス認証をしなければならないということなので 自分のパソコンを組み立ててそこにこのOSを入れたいと思いWinXPの入ったHDDをフォーマットしなおそうと思っているのですが、本などを読んでいるとWin98やMeからXPがインストールされたドライブが認識されないと書いてありました。 どのようにフォーマットをかけたらいいのでしょうか?

  • WinXPのアクティベーションについて。

    WinXPのライセンス形態(PC1台に付き1製品)で質問です。 ライセンス違反かどうかという質問ではなく、 こういう例外は発生しうるのかな?という疑問なんですが、 WinXPを1つ(1箱?)購入し、1台のPC(以下#1)にセットアップしたとします。 ⇒MSとアクティベーションし無事に稼動しました。 ですがメモリを増設しようとカバーを開けコーヒーを飲みながら眺めていた所、 うっかりMBからCPU、HDDとコーヒーをぶっ掛けてしまい、#Aが全損致しました。 ⇒まぁこういう例はないでしょうが。災害等ならありえます。 しょうがないのでもう一台PC(#2)を購入しました。 さてここで疑問なのですが、 (1)#1のPCに購入したWinXPをセットアップした場合、  MSから再度アクティベーションはしてもらえるのでしょうか?  ⇒#1のPCが全損した旨は電話でMSのオペさんに丁寧に説明します。 (2)アクティベーションしてもらえた場合、#2のPCは稼動する訳ですが、  実は#1が全損したというのは大嘘で#1は何事もなく稼動しているとします。  つまり1ライセンスで2台のPCにセットアップしてしまった訳ですが、  #1におけるWindowsUpdate等は正常に動作するのでしょうか?