• ベストアンサー

【アンケート】福島と言えば・・・どれが有名??

福島ケンミンの学生です。ふと思ったことなのですが・・・・・ 1.会津 2.いわき 3.郡山 この3つのうちで、あなたが一番有名だと思う地域はどこですか?? ※順序付けしても構いません。 理由を付けて回答して頂けると嬉しいです☆ ちなみに、私、個人的な意見では「会津」です。 (理由は回答者の意見に左右してしまうといけないので、控えさせて頂きます) ベストアンサー選出は1カ月後を予定しております! 選出まで、どしどし気軽にお答え頂ければなあ、と思います。 宜しくお願い致します☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

【アンケート】福島と言えば・・・どれが有名?? 福島ケンミンの学生です。ふと思ったことなのですが・・・・・ 1.会津 2.いわき 3.郡山        ↓ 63歳 男性 <大阪府民> ◇直感的なイメージと福島県と結び付くインパクトで判断しました。 その結果は、質問文の中に出て来る順序と偶然に同じでした。 1.会津 会津藩(松平容保や京都見回り組)、白虎隊や鶴ヶ城で幕末の歴史好きの私には「福島県=会津」のイメージ&印象が強い。 それと、民謡に→会津磐梯山は宝の山・・・って言うのが強く印象に残っている。 2.いわき 昨年の東日本大震災の報道の中で、「いわき」の地名が被害状況を伝えるニュースが何度も出て来て印象に強く残った。 また、フラガールの映画にても福島県の中で「いわき」の地名に対する認知度が高い。 3.郡山 県庁所在地だという認識。都道府県名と県庁所在地名が異なるので、以前にテスト向けに覚え込んだ知識と印象が残っている。

noname#154121
質問者

お礼

1、2は、うなづいてしまうほど、共感・納得できました。 2は、知名度が上がったのゎ嬉しいですが、やっぱり良い話題で上がって欲しかったですよね。 3は、県庁所在地ゎ「福島市」ですよ! でも、確かに、郡山が県庁所在地でも良さげですよね。 見やすい&夜も遅いのに回答して頂きありがとうございます☆

noname#154121
質問者

補足

この度は回答頂きありがとうございました。 期間1か月とのことでしたが、19件もの意見を頂きましたので早めに選出させて頂きました。 全回答をベストアンサーにしたいものですが、設定上できませんので・・・ 見やすさ、回答内容の質、順位付けの有無等から決めました。 回答くださった皆様に感謝申し上げます。 crown-aiko

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.9

 私は、3番の「郡山」が一番と思います。  理由は、福島県の民間放送局の本社の多くが、福島市でなく、郡山市に所在しているためです。  また、BCLブームだった高校生の時(1977年頃)大阪の自宅でで「ラジオ福島」を受信して、受信報告書を出した際、送られてきたベリカードに、福島局は出力1KW、郡山局は5KWと、郡山局のほうが出力が上回っていて、私が受信したのも、郡山局でした。  そのため、福島県の県庁所在地は、郡山市なのかと思ったりもしました。 KFB福島放送のURL   http://www.kfb.co.jp/company/info.html FCT福島中央テレビのURL   http://www.fct.co.jp/outline/ FTV福島テレビのURL   http://www.fukushima-tv.co.jp/outline/index.html  福島地区は、最古の民放テレビである、FTV福島テレビが、1963年の開局、大半のエリアで、1959年までに、民放テレビが開局しているの比べると、随分遅い開局です。  これは、福島には、2紙の地方紙があり、対立関係が続いたため、郵政省(当時)への申請が、遅れたためとされています。  1局目の開局こそ遅かったですが、1983年12月に、最後発の民放が開局していて、東北6県では、宮城県に次いで早く、民放テレビが4局体制となりました。

参考URL:
http://www.rfc.jp/index.html
noname#154121
質問者

お礼

確かにTV局ありますね~ なるほど!って思いました。 違った観点からの意見ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.8

会津ですね。会津磐梯山は~たから~の~や~ま~よ~という歌がありますから。

noname#154121
質問者

お礼

ありますね~。 自分、福島ケンミンですけど、歌えません(笑) 回答して頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164175
noname#164175
回答No.7

1. 会津   会津若松って 聞いたことありますが 福島の会津の事かな!? 2.郡山   東北新幹線こまち で田舎に帰省する時に 停車する駅。        降りたことは ありません。 3.いわき  は 知らないです。

noname#154121
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204112
noname#204112
回答No.6

一般的に有名とは ちょっと違いますが、 福島と言えば会津が思い浮かびます、 新潟県出身ですが町内の小学校3校合同で6年生の修学旅行は会津若松でした 鶴ヶ城・野口英世記念館・猪苗代湖・・・Etc というわけで 福島=会津 が直結しています。

noname#154121
質問者

お礼

自分も、小学校の修学旅行と中1のバス旅行も会津でしたよ。 更に言えば、高校の写真部の撮影会もw やっぱり、観光地だけに多いですよね。 夜遅くにもかかわらず、回答して頂きありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。 会津、郡山、いわきの順ですね。 私は鉄道マニア、特に乗り鉄派なので、 郡山と言えば、奈良の郡山駅と被ってしまいますし、 いわきの場合は、前駅名の『平(たいら)』と言う方がしっくり来ます。 その点、会津と言えば、福島県の代名詞のようなもの。 特に磐越西線の列車に乗っていると、 福島に来たんだな~ という実感が湧いて来ます。

noname#154121
質問者

お礼

奈良にも「郡山駅」ってあるんですね?? 知らなかったです! 鉄道ならではの貴重なご意見ありがとうございます。 夜も遅いのに回答して頂き、感謝申し上げます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

山が好きなもので「会津」方面です。 磐梯山、湿原、猪苗代湖、裏磐梯五色沼、雄国沼、等は好きな場所です

noname#154121
質問者

お礼

写真部なもので、部活等で行ったことあります。 画になる自然がたくさんあり、私も嫌いでゎありません。 夜も遅いのに、回答して頂きありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

あれ?なんで喜多方がないのか?と思ってしまいましたが、会津(若松)もいわきも郡山も、「浜通り」「中通」「会津地方」を代表する都市ですね。 有名ということでは1.会津、2.郡山、3.いわきかと思います。 この3都市の中では、会津が一番、福島県の情の厚さとおいしい酒と料理、風土を実感できるところのような気がします。 また、喜多方にも近くて只見線や磐越西線でさらに奥に行ける拠点なので、なおさらローカル感を実感できます。 郡山は、新幹線&東北本線&磐越西線&東線&水郡線のターミナル的な位置付けで交通の要衝ですがそれだけで、郡山は福島の入口という印象です。 いわきは企業の工場立地が多くて、他の2都市と比べたらローカル的な印象は薄いです。

noname#154121
質問者

お礼

ごめんなさいw 地方ごとに有名所を1カ所ずつ選出したもので・・・ 会津ゎお酒も有名なんですね!知らなかったです・・w なるほど~!と思うことがたくさんありました! 夜も遅いのに回答して頂き、ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんばんは。  1の会津だと思います。  白虎隊悲話で有名だからです。

noname#154121
質問者

お礼

TV放映もありましたし、 教科書でも取り上げてもいますしね。 迅速に回答頂き、ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福島旅行

    9月末の3連休あたりに福島県を旅行しようと思います。新潟から行くので、会津あたりを寄りつつ、郡山、いわきと行こうと考えてます。 会津もしくは、いわき市あたりでおすすめの観光スポットあれば教えて下さい。メジャーなところでもいいので…。

  • 福島の地酒、ひろきについて

    こんばんは、たびたびお世話になっております。 今度、取引先のお客様を仕事で郡山にお連れすることになったのですが、 仕事の次の日、郡山周辺を観光することになりました。 レンタカーを借りたので、会津~喜多方らへんまで行って、 お客様のご希望の「食べ&飲み歩きツアー」をする予定です。 そこで一つ、これもまたお客様のリクエストですが、 福島の有名な地酒、「ひろき」が飲みたいとのことでした。 調べてみたら大変人気の銘柄で、何やら入手困難な雰囲気が漂っているのですが・・、 どこかでひろきが買える、もしくは飲めるお店ってありますか? (上記地域内で・・) ちなみに、会津~喜多方でオススメの食べ&飲み歩きプランがあったら 教えてください(^^: とりあえず喜多方ではラーメンを食べようと思っているのですが、 会津らへんをどう攻略していいかわかりません。。 長々とスミマセン、どうぞよろしくお願い致します!

  • 福島原発について

    今、大問題になっている福島原発についてお聞きいたします。 私は福島県民で、自主避難地域ではありませんが、それなりに近い地域に住んでおります。 今後の原発について (1)福島第一原発1~4号機は廃炉にすると東電会長がいっていたので再開はないと思います (2)福島第一原発5~6号機について再開する可能性がありますか? (3)福島第二原発は再開される可能性ありますか? 個人の意見としてはすべて停止して欲しいです。 それにより東北電力から東京電力へ電気をわけることにより不便な思いをしてもです。 もし、今後福島第二原発が稼動されることになり、今回のような大きな問題になった場合、多くの人口をかかえるいわき市、福島市、郡山市が避難することになり、今回の避難人口とは比べ物になららいくらいになると思います。

  • 福島県の天気予報を見ていて・・・

    くだらない質問で申し訳ないです。 福島県の天気予報を見るときに「中通り地方」「浜通り地方」「会津地方」などと地域が分かれて表示されるのですが、その分け方がわかりません。 郡山の場合と安達太良山周辺の場合、この3つのうちどれにあてはまるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 福島県いわき市について

    今、就職活動中の大学生です。つい最近、福島県のいわき市にある会社から内定をいただきました。まだそこに就職するか決定はしていないのですが、早めに返事を出さないといけないような状態です。それで、就職にあたって僕の理想の土地環境というのは、今まで田舎で暮らしてきたので東京のようなゴミゴミしたところよりも「自然」と「生活していくのに困らない程度の町並み(お店とか)」があれば良いと思っています。そこで質問(相談)したいのですが、いわき市はどのような感じの町なのでしょうか?一応、試験を受けに実際にいわき市まで行きましたが、僕の予想以上に田舎という感じだったので少し戸惑っています。知りたいのは、どのくらいの都会度(?)なのかということです。実際に見てきたのはいわき市の極一部でしかないですので、もう少し詳しく町の様子が知りたいです。ただ、いわき市のHP等を見て、温泉やゴルフ場が沢山あるということはわかっています。希望としては『新潟市』か『郡山市』くらいの町並みは欲しいかなぁと思っているのですが…さすがにそれは無理でしょうか。ちなみに現在は福島県の会津若松市に住んでいまして、最低限、会津若松市くらいの町並みは欲しいです。 かなり狭い地域ネタの話ですが、福島県内やいわき市に在住の方、もしくはいわき市に行ったことがある方に御意見などをうかがいたいです。ここがオススメ、と言ったところなどもありましたら宜しくお願いします。

  • 原発と福島について

    福島県民です。 東京の人に実際に下のようなことを言われています。 --------------------------------------------------------- 1.東京が放射能の危険にさらされているのは福島のせいだ 福島にある原発は東京電力で関東の人のための原発です。 福島の方こそ被害者だと思うのですが。 2.東京が計画停電になっているのは福島のせいだ いちばんの原因は福島原発が使えなくなったことです。 東京電力の福島原発が使えなくなったせいであり、 福島のせいではないと思います。 3.被災地のために計画停電に協力してあげている 被災地のためではなく、関東のための原発が使えなくなり、 関東が電力不足になったからです。 4.福島県民はみんな首から測定値ぶら下げてろ 福島県はかなり広い県です。 本当に危険なところに住んでいる人たちは避難して 放射線測定をしています。 一部の地域を除いて、 大部分は安全な地域になります。 特に会津地方は北関東より放射線量が少ない地域になっています。 一部の危険な地域だけをみて、 福島県民というだけで病原菌扱いするのはやめて欲しいです。 また危険な地域に住んでいた人でも、 服に放射性物質が多少ついていた程度で 完全被爆している人は一人もいませんでした。 5.自分たちで誘致したんだから自業自得だ 誘致したのは一部の人たちだけです。 また政治家の力で半ば強引に押し切られた感もあります。 今回の件では誘致にまったく関係していない市町村も 被害にあっているのです。 6.福島の農産物は今後食べない 安全宣言が出てもダメですか? また、先にも書きましたが、 福島県はかなり広い県です。 会津地方は北関東よりも放射線量が少ないのに、 それでもダメですか? 7.今後福島の地は踏みたくない 福島県はかなり広い県です。 避難地域、屋内退避地域以外はまったく問題ありません。 特に会津地方は北関東よりも放射線量が少ないです。 --------------------------------------------------------- このようなことを言うのは一部の人だけだと信じたいですが、 実際東京の人は口に出さないだけでそのように思っているのでしょうか? このようなことを言う人に私がひとつひとつ反論しましたが、 間違っているでしょうか? またこのような考えを持っている人に、 そうではないよと分かってもらうのにはどうすればいいでしょうか? 福島の悪いイメージを払拭するためにはとうすればいいでしょうか? 私の個人的な考えですが、 福島原発は関東の人のための原発です。 関東の人のための原発で いちばん危険にさらされているのは福島県民です。 現に心臓が悪い父は、原発が怖くて怖くて体調をくずし入院してしまいました。 福島県民の苦痛を少しでも分かって欲しいです。

  • アンケートカテゴリにベストアンサーは必要ですか?

    アンケートカテゴリをよく利用なさっている方のご意見を募りたく、あえてこちらのカテゴリを選んでいます。この質問自体がアンケートですからお気軽にご回答をいただければ幸いです。 アンケートカテゴリにおきまして、ベストアンサー選出は必要でしょうか?

  • アンケート質問で『解決済』は迷惑ですか?

    5月14日(月)より順次、このサイトの「ベストアンサー率」算定方法が変更されたようです。 それに伴い、正解が存在しない「ご意見募集」的な質問において、質疑の終了方法を『締切済』(ベストアンサーなし)にすべきか、『解決済』(ベストアンサーあり)としてよいものか、悩んでいます。 サービス本家であるOKWave運営事務局に、今後の「ベストアンサー率」算定基準の詳細を確認したところ、「回答受付中の質問」への回答はもちろんのこと、「ベストアンサーを選ばず締め切った質問」への回答も、「ベストアンサー率」の算定からは除外されることが判明したためです。 ひとつの質疑に10名の回答者が参加したと仮定します。 質問者が「ベストアンサー」を選定せず、質疑を『締切済』として終わらせた場合。 従来の算定方法では、参加した10名全員の回答者の「ベストアンサー率」が減少していましたが、このたびスタートした算定方式では、10名すべての回答者の「ベストアンサー率」に影響は出ないということになります。 一方、同じ状況下で、質問者が「ベストアンサー」を選定し、質疑を『解決済』として終わらせた場合。 従来と同様、「ベストアンサー」の称号を与えられた回答者の「ベストアンサー率」のみ上昇し、その他9名の回答者全員の「ベストアンサー率」は否応なしに低下します。 アンケート的な問いかけに快くご参加下さる回答者さんの多くは、「ベストアンサー率など気にしていない」と仰いますが、他の参加者の手前、遠慮して、そう発言している部分もあろうかと思います。 自身の頑張りが目に見えて評価されることは、誰だって嬉しいはずです。 質問させて頂く立場としては、回答者の皆さんの心情が気がかりです。 アンケート質問へ積極的に参加されるかたも、そうでないかたも、どうか、率直なお考えを私に教えて下さい。 ■回答者としての皆さんのお気持ちは、下記のAとB、どちらに近いですか? A.アンケート的な質問では、「ベストアンサー率」の変動を意識せず回答したいので、なるべく「ベストアンサー」の選出を避けてほしい。 B.アンケート的な質問であっても、「ベストアンサー率」の変動は意識せず回答しているので、「ベストアンサー」を選出されることに抵抗はない。 その他、ご意見などおありでしたら、ご自由にお書き添え頂けたらと思います。 生活の都合上、ご回答への「お礼」・質問の「締め切り」は、お待たせすることとなりますが、いずれも必ず致します。

  • 福島県民です。引っ越すべきか悩んでいます。

    福島県郡山市に居を構えています。 郡山は原発から50~60kmのところにある街です。 地震自体の被害はなんとかなると思うのですが、原発 関係が心配です。 今は県外の親戚のところに避難してますが、親戚からは 可能なら引越ししたほうがいいと言われています。 微量な放射能は少しの期間なら問題なくても、継続して その状態にさらされれば、やはり問題がでる可能性が 高くなるからと・・・。 うちには10歳未満の女の子が2人います。 子供のほうが被害を受けやすいというのも 気になるし、 遊びたいさかりの娘達に外遊びを禁じ続ける 生活は相当なストレスになると思います。 風評被害もそうとうなものになると思います。 将来、結婚の時差別されるのではないか・・とか。 うちは現在、賃貸なので引っ越す事は本気で あれば可能です。 でも夫は難色を示すと思います。 いわきとか福島市とか郡山とか避難地区ではない けどお子さんを抱えている家庭は皆、不安とストレスで いっぱいです。 皆さんはどう思われるか、お近くにお住まいの方 県外の方ご意見いただければ幸いです。

  • 東京から福島に旅行に行きます。新幹線利用です。

    東京から福島に旅行に行きます。新幹線利用です。 一泊目にもも狩りを体験した後、福島駅か郡山駅で宿泊。 2泊目は会津市内の観光(史跡めぐりなど)をした後、裏磐梯のリゾートホテルに2泊する というプランをたてております。 (1)もも狩りではフルーツラインというところに行きたいのですが、電車でいけるところなのでしょうか。 車のない私どもはどのようにいけばよろしいでしょうか。 (2)初日、ホテルに荷物を置いて行こうと思いますが、福島駅か郡山駅どちらのホテルに泊まったほうが便利なのでしょうか。 (3)裏磐梯にもも狩りができるところがあればそちらに変更してもいいのですが探しきれておりません。 ありましたらご紹介お願いします。 以上よろしくご回答おねがいします。

部誌のための小説提出について
このQ&Aのポイント
  • 大学生で文芸部に所属している私が、部誌のために提出した小説が長すぎることについて悩んでいます。
  • 部誌を作るために4万文字の小説を書いたが、他の部員は文字数が少ないため、提出時に気まずい思いをしています。
  • 私は小説を趣味としているが、自分だけ気合いが入りすぎているのではないかと心配しています。どうしたらいいでしょうか?
回答を見る