• ベストアンサー

Wiiは無線LANのルーターをONに・・

D-Matsuの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.5

iA101SC3にはルータ機能がもともとありません。 ですから現在はBBIQの接続ツールを使ってPCから接続しているはずですが、同じログインIDとパスワードをルータモードにしたWHR-HP-G300Nに設定して、WHR-HP-G300Nからインターネットに繋げるようにする必要があります。

関連するQ&A

  • Wiiは無線LANのルーターをONに・・

    無線:WHR-HP-G300N ルーター:iA101SC3(光電話ターミナル) プロバイダ:BBIQ 終端装置-光電話ターミナル-無線LAN-PC で、PCはネットに繋がっています。 無線はアクセスポイントとして、使っています。(ブリッジ) これをルーター機能をONにしないとWiiはネットにつながりませんか?

  • 無線LANのルーター機能

    BBIQひかりで契約してあり、光電話も契約しています。 終端装置-光電話ターミナル-無線LAN-PCでつないでいます。 いま、ルーター機能は、光電話ターミナルが行なっていて、無線ルーターはブリッジにしてあります。 でも、この無線ルーターのルーター機能を使いたいと思っています。 しかし、いまのままルーターのスイッチをONにすると、ネットにつながらなくなります。 WiiにつなぐためにルーターをONにしたいと思っています。 なので、どうしたら、無線ルーターのルーター機能をONにしたまま、ネットにつなげるようになりますか? 無線ルーターとPCは無線でつないでいます。

  • 無線LANルータについて

    無線LANルータについてお聞きしたいことがあります。 ブリッヂモード(ルータ機能停止)にできる無線LANルータを買いたいと思っているのですが、ブリッヂモードにしてるときは無線ランアクセスポイントになるだけで、無線LANルータから直接LANケーブルで繋いでるPCはインターネットはできないのですか? 説明が下手ですみません。 二台目のPCを買おうと思っているのですが、有線と無線を同時に使うことが可能なのか知りたいんです。 自分的にはブリッヂモードにするとルータ機能を遮断となっているので、ブリッヂモードにしたら無線でしか繋げないと思っているのですが、ブリッヂモードにしても、有線と無線を同時に使うことは可能ですか?

  • 無線LANボタンがオンにならない

    ノートPCのpro book4230sなのですが右上にある無線LANボタンを押してもオレンジのままでオンに切り替わらずwifiでインターネットをすることができません。どうすればいいでしょうか osはxpです

  • 無線LANのルーターとブリッジ

    今度無線LANにしようと思っているのですがパンフレットに載っている ルーターとブリッジとは何の違いがあるのですか?

  • 無線Lanをオンにすると電源が落ちます。

    NECのLavieのLM500を使っているのですが、無線Lanのボタンをオンにすると電源が落ちます。(再起動と同じようにもう一度起動し始めます。) 無線Lanをオフにすれば通常通り起動できるのですが、なぜでしょうか。変わったことがあるとすれば、コントロールパネルの中のインターネット オプションが3つあることです。解決策がわかりません。わかる方どうか教えてください。 ちなみに無線Lanのボタンをオンにしたまま電源を入れると、Windowsの開始画面とNECの開始画面が交互にエンドレスに現れます。

  • 無線LANルーターの選び方を教えて下さい。!!

    無線LANルーターの購入を検討しているのですが、 ネット上や新聞などで、 IPv4アドレス枯渇問題の話題が出ており、 僕が新聞で見た時には たしか日本の分の在庫は9月に無くなるとか… そこで、そのIPv4アドレス枯渇問題に対応するように、 IPv6アドレスに完全移行した際、 対応できるルーターを購入しようと思っているのですが、 無線ルーターメーカーの 製品情報の所を見ると IPv6ブリッジ とか IPv6バルスルーなどと 記載されており、 IPv6の文字はあるものの、 語尾に、ブリッジとかバルスルーと 良く分からない単語が付いているのです。 そのせいで、混乱しています。 そこで、 IPv6完全移行後対応無線ルーターを 教えて頂きたいのですが、 メーカー ・NEC ・コレガ ・プラネックス ・バッファロー この中で、 IPv6完全移行後 対応ルーターを教えて頂きたいのです。 また、各社 対応製品がある場合は、 各社1台以上教えて頂ければと思います。 知識のある方は アドバイス宜しくお願いします。

  • 無線LANルータのブリッジモードについて

    無線LANルータのブリッジモードについて マンションの部屋にあるポートからLANケーブルを無線LANルータに繋げています。 ルータのスイッチをルータモードではなく、ブリッジモードに設定しています。 なぜブリッジモードでインターネットに繋がるのでしょうか? ネットワークに詳しい方教えて頂けないでしょう? 調べても ルータが2個あったらブリッジモードで使います、、、とは書いてあるのですが、、 わたしの疑問に直結する回答が ででてきません(´-`).。oO

  • 無線ルーターと無線ルーターは

    無線ルーター親機と無線ルーター親機同士は、無線で接続できるのでしょうか?アクセスポイントを購入しようと思っていたのですが、ルーター同士でも片方をブリッジにすればOKなのでしょうか? 現在のルーターはWDS不対応です。これでも新たに無線ルーターをかってブリッジにすればOK? アクセスポイントを購入するより、いろいろと使い道があるかと 思いまして。

  • 無線LANルータに接続できません。

    無線LANルータに接続できません。 ケーブルモデムに無線LANルータを接続し、デスクトップPCを有線で、ノートPCを無線で 接続する予定です。 まず、有線でデスクトップPCを接続し、Airstation設定ツールからルータの設定画面を 開こうとしたのですが、「エアーステーションとネットワークアドレスが異なっています。 正しく設定画面を表示できない可能性があります。今すぐエアーステーションの IPアドレスを変更しますか?」と出て設定画面を表示することができず、インターネットに も繋がらない状態です。 同様にノートPCを有線・無線で接続してみても繋がりませんでした。 ルータをAUTOモードからブリッジモードに変えてみたところ、インターネットには繋がるようになりましたが、設定画面は開けないままです。また、IPアドレスが1台契約なので、 ブリッジモードではPC1台しかインターネットに接続することはできません。 モデムのリセット、無線LANルータの初期化を試みましたが、状況は変わりませんでした。 可能であるなら、ルータをAUTOモードのままで2台とも接続したいのですが、 解決策はないでしょうか。ご教示頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。 回線 CATV モデム フジクラ FCM-150J 無線LANルータ BUFFALO WHR-HP-G54