煙草についての疑問について

このQ&Aのポイント
  • たばこによる害や喫煙者のマナーの問題がありますが、なぜ喫煙に関する非難が目立つのか疑問を感じています。
  • 煙草を適度に吸えばリフレッシュする手段になると考えていますが、害ばかりに注目が集まっていることに疑問を持っています。
  • 質問者が喫煙の害を理解した上で質問をしているのに、回答がただの非難ばかりであり、それは迷惑だと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

タバコについて。

最近疑問に思ったことがあったので投稿しました。 このサイトも含めて、質問サイトに「初心者にもおすすめの煙草」という質問がよくありますよね。 私は煙草を吸いませんが、興味があったのでみてみると寄せられていた回答は ・「タバコなんて吸うな。」 ・タバコによる害の列挙 ・「美容に悪いですよ。」 ・「迷惑だからやめろ。」 といった、質問に答えず、質問者を非難するような内容ばかりでした。 煙草による健康上の害や喫煙者のマナーの悪さといった問題で、イメージが良くないということは分かります。 ですが、煙草を吸うことは禁止されていることではありませんよね。 ましてや、質問者は成人しているはずです。 そういった煙草による害を理解したうえで質問をしているのですから、回答にそういったことを書くのは迷惑ではないでしょうか。 また、よく回答に出されている受動喫煙などといった問題は、質問者が喫煙マナーを守らないという前提で書かれていて、質問者に失礼な回答であると思います。 なぜ、飲酒やパチンコやゲームなどといったものよりも、喫煙に対する非難の方が目立つのでしょうか。 煙草だって程よく吸えばリフレッリュする良い手段になると思うのですが、害ばかりに注目が集まっていることに疑問を感じてしまいます。 やりすぎると問題なのは、飲酒だっておなじですよね。それをいったらコーヒーやチョコレートだって問題になるとおもいます。 そこで質問なのですが、皆さんは煙草についてどう思っているのでしょうか。 私の述べた意見に対する批判でも結構です。 意見を募集します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.8

失礼以前に、回答になっていない投稿は、本来規約で禁止されている筈ですから 書くべきではないマナー違反ですね 私が常々思うのは、煙草に対するマナー違反を指摘する自身はネチケット違反を犯しています 自分のマナー違反を棚に上げて他人のマナー違反を指摘しても、全然説得力が有りません 第三者から見たら『目くそ鼻くそを笑う』です あと、煙草についてですが、私は7年前に煙草を止めた元喫煙者です 吸い始めは、友人からの勧めで、試しに吸ってみたら 煙草独特のフレーバーが気に入り、それ以来吸い始めました 止めた切っ掛けは、お気に入りの銘柄(VANTAGE)が廃盤になり 美味いとは思えない他の煙草を、お金を払ってまで吸う気にもなれなかったので 禁煙に至りました それで、禁煙して初めて気づいた事があります それは、喫煙者は煙草臭いと言う事です 喫煙者は煙草の匂いに慣れているのもありますが、喫煙により嗅覚が一般人より鈍くなっているので 自身の体や髪に染み付いた煙草の匂いに無頓着です 先の通り、喫煙者は嗅覚が鈍感になっているので、喫煙者の殆どはその事実に気付いていないと思います 私自身、喫煙時代は喫煙不可な場所では吸わず非喫煙者に受動喫煙をさせないよう努めており それで、非喫煙者に対して配慮していると思っていましたが 今になって、煙草を吸い終わった後、あれほどの煙草臭をあちこちに撒き散らしていたのかと思うと 非喫煙者に配慮していたと言うのが、とんでもない思い上がりだったと言う事に気付かされました この様に、喫煙者と非喫煙者との思いには、ある意程度のギャップがあり 喫煙者が配慮しているつもりでも、非喫煙者にとってはその配慮が全然足らなかったりします そのギャップが埋まらない限り、非喫煙者(寧ろ嫌煙者?)の喫煙者への批難は 収まらない様な気がします

anatawo1102
質問者

お礼

確かに、マナーを守っていない人にマナーに関してとやかく言われる筋合いはありませんよね。 最近はとくに、ネチケットを守るという意識が薄れているように思えます。 煙草の臭いに関してですが、臭いとよくいわれているのは確かですね。また、臭いに対して鈍感というのも納得できます。 嗅覚や味覚が鈍るため、一流の料理人は絶対に喫煙しないとききますからね。 Toshi_mk2さんのおっしゃる通り、非喫煙者と喫煙者の認識の差というものがこの問題のポイントかもしれません。 臭いに関しても、マナーに関してもそうです。 (私は同じことをお酒を飲む人、コーヒーを飲む人、香水をつける人にも言いたいですが。)

その他の回答 (18)

noname#177763
noname#177763
回答No.9

私は喫煙者です。 タバコに対する質問に対し 『臭い』とか 『迷惑』とか 非喫煙者の回答が多い印象です。 しかしタバコは嗜好品です。 コーヒーを飲むのと替わりがありません。 成人なら吸っても構いません。 おまけに旧国鉄の赤字を返済しているのも喫煙者です。 非喫煙者より多くの税金を支払っています。 それを 『臭い』だの 『迷惑』だの 言われる筋合いはありません。

anatawo1102
質問者

お礼

確かに煙草は嗜好品ですし、吸う権利はあるはずですよね。 税金を払っているから文句を言われる筋合いはない。とまでは思いませんが(臭いがするのは事実ですし)、マナーを守っているひとにまで犯罪者のような扱いをするのは度を越しているとしか言えません。 回答から察するに、juntsuboiさんも何か嫌な目にあわれたようですね。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.7

 私は、非喫煙者です。 しかし、喫煙される方に対しては、「受動喫煙に対する配慮だけは、お願いします。その配慮をしていただけるのなら、喫煙を楽しまれることは、差し支えありません。」という考え方です。  私も、どんな食品や嗜好品でも、やりすぎると有害、お酒はもちろんですし、コーヒー、糖分や脂肪分の多いお菓子類(今風の言い方なら「スイーツ」)塩分の多い食品など、皆そうです。  ただ、タバコの場合、他の嗜好品類と、大きく異なる点は、受動喫煙の問題があるということです。  喫煙者の周辺に、一定期間以上過ごすと、周りの方も、タバコ1本吸ったのと同じくらいの影響を受けると言われています。  喫煙者の方々は、タバコを大いに楽しんでいただくことは、一向にかまわないと思っています。  ただし、条件としては、分煙が実施されている場所では、喫煙が許されたスペースで吸っていただく、 周りに、タバコが嫌いな方、未成年の方がいらっしゃる場では喫煙しない。それと、タバコの煙が、どちらの方向へ流れて行くかに、注意していただく。タバコの煙は、風向きによって、後方に流れる場合が意外と多く、後ろにいる者が、迷惑しているということに、気づかれていない喫煙者の方が、多いようです。  こうした点に、注意していただければ、タバコを大いに楽しんでいただいて結構です、というのが、私の考え方です。

anatawo1102
質問者

お礼

私もそう思います。 嗜好品を楽しむことは、個人の自由だと思いますし、他人に迷惑をかけないというのはどんなものにも共通したルールです。 他人に迷惑をかけるような吸い方をしている人は非難されて当然ですし、されなければならないと思います。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.6

そうですねえ。一方的に書き逃げ出来る場だからというのはあるでしょうね。 これはタバコの質問に限った話ではないですが、 自分の主義主張に合わない質問に対して質問の趣旨を無視して批判を加える。 もちろん中にはそもそも質問姿勢が反社会的であるとか、 公共の場で言うべき事じゃない質問とかもありますけど。 これに加えて嫌煙家がタバコの話になると、ヒステリックな反応をする傾向もみられます。 冷静に見れば回答としておかしいのは明らかなのですが、普段しっかりした回答をされる人でも、 どうもこの話題だけはフィルターが外れない様で(苦笑)。 まあ、人間自分が嫌な目に遭うとそこだけはえらく批判的になったりしますからね。 多分日常のどこかで何かものすごく嫌な思いをしたのでしょう。 極論言ってしまえば、ああいうヒステリックな反応は生理的に受け付けないというレベルのもので、 理由としてあげている健康被害云々って実はどうでもいいのだと思われます。 恐らく「タバコの煙にはアンチエイジング効果があり、受動喫煙によって寿命が延びる」なーんて結果が出たとしても、 嫌煙家の心情はほとんど変わらないのではないでしょうか。 多少大人しくはなると思いますが。 長くなりましたが本題。 タバコも酒もくさやの干物も納豆も楽しみたいヤツが好きにやれば良い。 もちろん嫌いな人に強要するのはNG。 可能であれば免許制を導入、自販機を完全廃止(対面、免許提示販売のみ)、 運転免許と同じく違反累積で免停とせよ。 あと政府はタバコ税を見直せ。 嗜好品として高めの税金はOKだが、健康云々を理由にするのはよせ。 目的税でもないのに言い訳がましい。

anatawo1102
質問者

お礼

私もEFA15ELさんと同意見です。 ネットをすると人格が変わると常々言われてきましたが、こういう事か。と思うくらい、ひどいものが目立ちます。 喫煙者には何を言っても許される。非難されて当然。という風潮には首をかしげざるを得ません。 政府の税金に関しても、槍玉に挙げても文句の言われないように、煙草の害をクローズアップしてるのでは。 と思ってしまいます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.5

 個人的には煙草は自分が吸うのは嫌いです。 しかし他人にはドンドン吸ってほしいと思っています。  理由はその税金収入です 案外税収が多いんです  なんと平成19年度のたばこ税収は2兆2,703億円!  消費税1%分に該当します。  たばこを吸う方が5倍になれば消費税値上げなんてしなくていい!  個人的にガンガン吸って日本の財政健全化の為にがんばってほしい

anatawo1102
質問者

お礼

税収のために喫煙をすすめるというのは、斬新ですね。 そこまで税収があるとは知りませんでした。 そこで更なる疑問なのですが、煙草の税金をあげるよりもお酒の税金をあげた方が税収が増えるのではないでしょうか。 そうすれば、アル中も減りますし一石二鳥ですね。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.4

正解!(おらもそう思います) まぁ今は煙草を吸う人=悪魔と言うイメージが定着しているので言っても仕方ないっす おらは諦めましたw これも時代の流れ また煙草がカッコいい時代が来るかもしれないし ここで小話を一つ 90を超え元気なお年寄りに質問しました レポーター) 長生きの秘訣は何ですか? お年寄り)  酒も煙草もやらない事です レポーター) それにしても隣の部屋がうるさいですね お年寄り)  あぁ また親父が酒飲んで暴れてるな^^;;

anatawo1102
質問者

お礼

小話、身近に似たような例がいるのでよく理解できます。 カサブランカなどをみると、煙草を吹かす手がかっこいい。などと思いましたが、どうでしょうか。 味の濃い食事も禁止され、飲酒も禁止され、喫煙も禁止され、人間はどこまでクリーンになろうとするのでしょうか。 私たち人間を含め、様々な生物に必要不可欠な酸素。 実は酸素が私たちを老化させる原因なんですよね。 いずれ、無酸素運動推進時代でもやってくるのではなかろうかと心配になってきます。 白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

二十歳のころ生意気にパイプをふかしていました。 私の爺さんは煙管で一服喫うのを楽しみにしてました。 農作業中、10時ごろ「たばこにせんまいか」と声をかけ 畔に腰を下ろして煙管に煙草をつめて、燐寸で器用に火をつけ一服。 婆さんは小川に冷やしたヤカンの番茶を茶碗に注いでみんなに配る。 女、子供は煎餅をポリポリとかじりながら、楽しそうに番茶を飲む。 爺さんはうまそうにぷかり、ぷかりと煙草の煙を大空にたなびかせる。 爺さんは90歳、婆さんは92歳で逝きました。 煙草を喫わなかったら、もっと長生きできた? そんなことないと思います。

anatawo1102
質問者

お礼

私も「煙草の害」というものに疑問をもっています。 禁煙ブームの日本ですが、肺がんの発症率はほとんど減少していないと、本で読みました。 また、息切れなどについても、煙草を吸わない父よりも吸う叔父の方がよっぽど元気に運動しています。 さらにいうならば、父は飲酒も喫煙もしませんし塩分控えめの食生活に適度な運動もしていますが、様々な病気にみまわれています。 その度に「何で節制しているおれよりも不健康な生活をしてるあいつ(叔父)の方が元気なんだ。」と悔しそうにしています。 適度な娯楽は健康のもとではないかと、このごろ思います。

noname#161900
noname#161900
回答No.2

私はタバコを吸いませんが、タバコを吸う人の心理が良くわかりません。 あれほど不快な臭いのする煙を、なぜ好んで吸うのだろうといつも疑問に思います。 また、タバコを吸う人は感覚が麻痺するせいか、それを煙たいと思う非喫煙者の気持ちが分からなくなっているのではないですかね? これはマナー云々の問題ではなく、すでに非喫煙者の苦しみを感じ取れない体になっているのでは? 非喫煙者は、煙には非常に敏感です。ほんの少しの煙でもゲホゲホするんですよ。気を遣っていちいち指摘しないだけです。 喫煙者にとっては、タバコを吸えないことは大変なストレスであるのは承知しています。しかし、なんとかならないものですかね?

anatawo1102
質問者

お礼

すみません。 なぜかketahazureさんの回答だけ飛ばしてお礼をしていました。 遅くなってすみません。 もちろん、非喫煙者の前で、煙草の煙の向きも考えずに吸うのはマナー違反です。 また、喫煙者が非喫煙者に対する配慮が不足しているケースも多々あります。 ですが、喫煙所で吸っている場合はどうでしょうか。 受動喫煙の心配もありませんし、害はあまりないと思うのですが。

  • arufax
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.1

『タバコなんて吸うなよ。』 『迷惑だからやめろよ。』 はNGだと思います。 『健康に悪いですから吸う事はお勧めしません』 『受動喫煙の問題もありやめたほうがいいですよ』 これならOKだと思います。 実際問題自分の知りたい答えだけならネット検索すれば結構見つかります。 さらにプラスαのアドバイスや意見、新たな切り口が見つかるからこういうサイトはいいんだと思います。 まあタバコの難点はメリットが一切無い事です。 リフレッシュの手段といいますが、それはもうすでに中毒になってしまったからです。 タバコによるリフレッシュとかは脳内麻薬やその擬似物質によるものだったと思います。 その上CO2もじゃんじゃん発生させるという…ほんと良いとこ無しです。 と言いながら私も3ヶ月前まで10年以上吸ってましたけどね…(笑) 私は全く中毒とかにはならずたいして好きでもなかったので、簡単にやめれました。 タバコを吸う人は仕事をサボっても怒られないので、吸わなきゃ損な気分でなんとなく吸ってただけという情け無い話です。

anatawo1102
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かにいろいろな意見を聞けるのが、質問サイトのメリットであると思います。 ですが、煙草に関しての意見は、喫煙反対者の不遜な物言いがどうしても目についてしまいます。 そうしたこともあって、今の禁煙ブームに疑問を持ったのです。 arufaxさんのおっしゃる通り、忠告するにも言い方がありますよね。 また、「リフレッシュの手段といいますが、それはもうすでに中毒になってしまったからです」ということについてですが。 実は私の叔父は煙草を吸う人なのですが、一日一本と決めて、それを大事そうに吸っています。 叔父にとっては、疲れて帰ってきてからの楽しみなのだそうです。 それをみて、リフレッシュに良いとかいたのですが、これもやはり煙草中毒ということなのでしょうか。 そうは見えなかったのですが。

関連するQ&A

  • タバコ無害だったとしたら?

    あくまでも仮の話です。 「百害あって一利なし」と言われているタバコですが、実はこれが全くの誤解で、タバコの害は飲酒よりも少ない位で、喫煙する事による周囲からの非難や、禁煙を強制されることによるストレスで病気を引き起こしていたということが分かったとします。 その事により、喫煙者に対する過度の中傷や非難をすることが良くないという風潮が広まったとします。但し、喫煙者のマナーが悪くならないように分煙化やぽい捨ての禁止などの規制は従来どおり行われるとします。 以上の状況で、 Q1)嫌煙者の数は減りますか?増えますか?    その理由も教えてください。 Q2)喫煙者の数は減りますか?増えますか?    その理由も教えてください。 ちなみに私自身は、非喫煙者(嫌煙者まではいかない)の女性です。 私の意見はある程度回答が集まってから補足致します。 (色々な意見を聞きたいので) 不明点があれば随時補足します。 様々なご意見をお待ちしております。

  • たばことお酒

    社会的にタバコはとても害になるものとされています。確かに癌になりやすいとか、臭いとかありますが、マナーを守れば直接自分にしか害がないものです。しかしお酒は感情のコントロールが効かず喧嘩になったり、飲酒運転で事故を起こしたりと直接的に周りに迷惑を掛けることが多いと思います。しかし明らかにタバコの方がこの社会では迫害されているのが現状です。税金もタバコが高いですし、吸う場所も限られています。そこで皆様に質問ですが、間接害のタバコと直接害のお酒と周りに対するマナーから判断するとどちらを規制すべきだと思いますか。理由も添えてお願いいたします。

  • なんで煙草を吸ってはいけないんだろう

    健康に害があるからとされたのは近年のことで、長年に渡る愛煙家の寿命は他と変わらない。事実として80歳90歳の愛煙家は現存します。 喫煙マナーは確かに守らなければなりません。 しかし非喫煙者がここぞとばかりにマナーを守っている喫煙者を叩く行為に疑問を抱きます。 喫煙は犯罪ではありません。 歩き煙草をしている者を注意するのは喫煙者であったりします。 喫煙者叩きはマスコミに踊らされているのでしょうか?

  • 女性がタバコを吸うこと

    私は現在、派遣会社を通じてある大手企業の工場に勤務しています。 その工場は女性の方も多く働いていますが、休憩時間になるとその半数以上はタバコを吸っています。 勿論(これは男性も含め)、ほとんどの喫煙者は最低限のマナーは守っています。なぜならマナー違反者は懲罰対象になるからです。 私は男性ですがタバコは吸いません。理由はいくつかあるのですが、その一つには中学生のころ、学校の保健室の前にタバコの吸いすぎにより変形した肺の写真が貼ってあり、それ以来「大人になってもタバコは吸わない。」と思うようになりました。 事実、成人してから現在までタバコを吸いたいと思ったことは一度もありません。でも私の場合、「喫煙欲」が無いかわりに「食欲」が多く出ているようですが…。 それはさておきタバコを吸われる女性の方、タバコの害についての認識はありますか?また、私が上記の理由で非喫煙者となったのは安直すぎますか? 皆さんのご意見をお聞かせ願います(男性や、非喫煙者の方が回答していただいてもかまいません)。 ※この質問により、喫煙者を非難しようという意図は全くありません。また質問タイトル上、偏見的な考えがあると思われても仕方ないことは十分承知しています。

  • 何故、喫煙に比べて飲酒については甘いのか

    喫煙の害ほど飲酒の害は騒がれないような気がします。何故でしょう。 煙草の場合、受動喫煙の問題があるからでしょうか。飲酒は「本人」にとってのみ有害だから、飲むのは本人の勝手ということでしょうか。 しかし、飲酒が原因のひき逃げ事故は年間1000件以上もあります。こんな特殊な例でなくても、飲み会に行けば1人ぐらいは「大トラ」がいて、泥酔者に迷惑をかけられたことは一度もない、という人はむしろ少数なのではないかと思います。とても「飲酒は喫煙と違い本人だけの問題」とは思えません。 「禁煙をしよう」という人に反対する人はいません。しかし「禁酒をしよう」というと間接的に反対する人があらわれます。すなわち、飲み会などで「一杯ぐらい大丈夫。飲め飲め!」といった輩です。飲み会にお酒を飲まない人が来ることが間違っている、という意見もあるかもしれません。しかし「交流」に「飲酒」を前提としていることがそもそも「禁酒」を否定していることになるのではないでしょうか。 また、病気との関連でも、アルコールの害は喫煙の害に匹敵します。 長くなりましたが、質問は、以上のことがあるにもかかわらず、何故世間は「飲酒」には(少なくとも喫煙よりは)甘いのか、ということです。個人的には「飲酒人工は喫煙人工よりも多いから」だと思っているのですが、他にはないでしょうか。

  • たばこについて

    現在パチンコ店で働いています、気になるのがやはり煙草の煙。 他の質問に「受動喫煙は喫煙者より危険な状態になります。」とありました、これは本当でしょうか? 受動喫煙(喫煙をする者の周囲の人間が、その煙を吸引する行為) 自分も煙草をある程度吸っていた方がいいのでしょうか? もし参考になるサイト・情報あればお教え下さい、 どうか回答の方よろしくお願いいたします。

  • 煙草を吸う場所について

    喫煙者の方に質問です。 私も喫煙者ですが、決められたスモーキングエリアで吸っていても、ポイ捨てをしなくても、灰皿が設置してあるところで吸っていても、歩きタバコをしていなくても、仕切られた分煙のスペースで吸っていても喫煙者と言うだけで、「何故煙草を吸うのか分からない」「喫煙者は非喫煙者の権利まで侵害している」「女性が煙草を吸うべきでない」と非難を受けているような気がします。 喫煙者の方に同じような経験をした方はいませんか? 確かに副流煙に害があると言うのは根拠のある話ですし、タバコは百害あって一利無しですが、決められたマナーを守って喫煙する人や飲食店で禁煙か喫煙かと聞かれて席を決めてもらっても喫煙席に禁煙者がいたりして避難の目を向けられるのは何故でしょう? 税金も人よりも払わなければならない上、場所によっては罰金まで取られ、出来うる限りのマナーを守ってもなお非禁煙者に禁煙を訴えられなければならないのは何故でしょう?

  • あなたならどう答えますか?(cf.タバコと自殺)

    私にはうつ持ちの知り合い(女性)がいます。彼女はタバコを吸っています。私はタバコは体に悪いということで禁煙することを勧めたのですが、そのことに対してこのような返事が返ってきました。 「他人に迷惑かけない様に吸ってるし、これは私が人に出来るだけ心配かけたくないから選んだ方法だしね…手首に生傷絶えないより、タバコ吸ってる方がマシじゃない?」 返事の文章からもわかるように、彼女はリストカットをしたこともあります。また、薬物治療には否定的で、昔は服用をしていたものの、今は薬は一切飲んでいません。 世間では、「自殺は周りの人の迷惑になるからやめろ」「親が生きているうちは自殺するな」などという意見が多く、私も自殺者が減ってほしいと思っています。 一方、喫煙者に関しては「毒ガスを撒き散らしている」「殺人者だ」などという書き込みが見られます。 私自身、うつ病で通院をし、抗うつ薬も飲んでいます。喫煙も時々します。もちろん、タバコの害(副流煙のことも含めて)は承知の上です。喫煙マナーも守っています。携帯灰皿を持ち、喫煙所でしか喫煙せず、他人には勧めません。だからこそ、彼女の言葉の意味がすごく分かります。「自殺よりタバコのほうがいいのでは・・・」と思うのです。 今の私は生きる意味なども見出せず、長生きをする気もないので、うつが回復するまではタバコをやめるつもりはありません。 (話はそれますが、飲酒は翌日に残ると気分が滅入るので私はしていません) 自殺とタバコという二つの大きな問題の板ばさみの中、あなたは、私(彼女)の意見についてどう思いますか?また、私と同じシチュエーションに置かれたとき、どのような返答を返しますか?

  • タバコの煙についてなんですが・・・

    タバコの煙には主流煙と副流煙がありますよね? 質問1:主流煙を吸っている喫煙者と受動喫煙をしている非喫煙者とではどちらが病にかかりやすいですか? どちらかと言うと副流煙の方が害があると聞きますが、 喫煙者は副流煙をさえ吸わなければ(主流煙を吸った直後に鼻・口を覆うなど)受動喫煙してる人の方が病にかかる確率が大きいのでしょうか 質問2:喫煙者が禁煙する事によって肺は元の健康な肺に戻るのでしょうか

  • 歩きタバコやポイ捨て、なぜなくならない?

    こんにちは。 2歳の娘は散歩中によくゴミを拾って渡してくれます。それで気がついたのですが、ポイ捨てされたタバコの吸殻の多いこと多いこと…。緑道のように草や枯葉がたくさんあるところにもポイ捨てしてあり、いつか火事になるんではないかと心配です。 また歩きタバコをしている人も未だに昼夜、老若男女問わず見かけます。 近年、喫煙場所の激減、相次ぐタバコの値上げ、非喫煙者からの冷たい目など喫煙者には肩身の狭い時代になってきたと思います。 私は非喫煙者ですが、かつて吸っていたこともありマナーさえ守ってくれれば喫煙は個人の自由だと思います。しかし、歩きタバコやポイ捨ては許せません。危ないし、臭いし大迷惑です。 そこで、疑問なのですが、なぜ喫煙者自らが喫煙者のイメージをさらに悪くするような迷惑行為をするのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。