- ベストアンサー
- 困ってます
バイクのタイヤ
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ダンロップD605、IRC GP-1なんかも安心です。 一回ぐらい気分を変えてみられて、林道などのチャレンジは、いかがでしょう?
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
グラストラッカーならオンロードタイヤのほうがいいのでは? D604は安いけど減りが早い気がする。 とくに段べりするのがいただけない。 MT90はなかなか減らず、飽きた。ブロックハイトが高めで重たい感じ。 IRCは履いたことない。 っていうかさ、フロント19なんだからサイズ無いじゃん。
質問者からのお礼
回答の方ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
関連するQ&A
- オフロードバイクのタイヤ選び
いつもお世話になります。XR250に乗っているのですが、今まで純正タイヤのダンロップの605かBSのTW32に変えていたのですが最近IRCのGP21.22というタイヤが有り、オンオフタイヤよりいくらかオフよりのタイヤらしいのですがどなたか使用してる方インプレお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- CB400のタイヤについて
現在CB400SBに乗っているのですが、リアタイヤがかなり減っていて中の線?が見え始めていてバイク屋に交換したほうがいいと言われました。バイクは去年新車で購入して現在8300キロほど走っています。 そこで純正のタイヤはダンロップだったのですが、メッツラーならすぐ交換できると言われたのでそれにしたのですが、ダンロップとでは特性がだいぶ違ったりしますか?(気づくのが遅かったのですが、メッツラーの何かを聞き忘れてしまいました)あとフロントはまだ大丈夫とのことで今回は交換していません。 最後にタイヤ交換するタイミングはだいたい何キロが目安なのでしょうか?たぶん走る状況でかなり変わってくると思いますから主に通学通勤、ツーリング、街乗りで走っていて皆さんどれくらいで交換されていますか?また、このメーカーのタイヤも良かった等の体験談も教えて頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バイク屋さんに薦められたタイヤ
こんにちは。 こちらのサイトではよくお世話になっています。 くだらない質問かもしれませんが、バイクに無知なもので、よろしくおねがいします。 昨年末に中古で購入したバイクですが、タイヤ(純正)に元々、細かいひびが全体的に入っていました。友人に紹介されたバイク屋さん(初訪問)に話を聞いてみると、タイヤはちゃんとしたものを入れておいた方がよい、とのことで、ダンロップのTT100GPを薦められました。 私自身、ひびは気になっていたのですが、薦められたタイヤが安いものではない(らしい)ので、迷っています。もう少し今のままいけるんじゃないか、とか、もっと安いのでもいいんじゃないか、とか。 もちろん安全には代えられないので、できたらそのタイヤにしたいと思っていますが、使われたことのある方に、使用感を聞いてみたく、投稿しました。値段は3万円くらいと聞いたのですが、出す価値はあるでしょうか?また、タイヤにまつわる話なんかも、聞かせていただけると参考になります。お時間のあるときにでも、よろしくお願いします。 車種:SR400(2003年式) 購入時走行:13000km 現在走行:13500km 使用用途:主に街乗り、通勤、片道100km未満の日帰りツーリングなど http://ridersnavi.com/index2.html
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 耐磨耗性が一番優れているタイヤは!?
ホーネットに乗っているのですが、タイヤ(ダンロップのSPORTMAX D-208です。サイズは)がかなりキテいます・・・私は街乗り、ツーリングなどを主として使っています。 峠などを攻めているわけではないのでグリップ力は特に求めていません。 お金が無いので、耐摩耗性がとても優れているタイヤを履きたいと思っています。 そこで皆さん。 使ってみてこのタイヤは今まで一番長持ちしたな~というタイヤや評判であのタイヤはなかなか減らないとか聞いたという方お教えてください。 今、検討しているのはミシュラン:マカダム、パイロットロード。ブリジストン:BATTLAX BT-020。IRC:PRO-TECH SP-11。です すべてツーリング向けのタイヤです。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バイクのタイヤ交換
SUZUKIのST250に乗って6年になります。 新車購入だったのですがこの度初めてタイヤをフロント・リアともに交換しました。 IRC RS-310というタイヤだったのですが調べるとかなり有名みたいで、 ダンロップとかミシュランしか知らない自分が少し恥ずかしい話しですが・・・。 それはさておきこのタイヤはどんなタイヤなのでしょうか? 峠等は全然攻めないので以前の純正タイヤで特にグリップに不満はなかったのですが、 タイヤ交換して一般道でもグリップの違いはわかるものでしょうか? あと乗り方にもよるでしょうが何キロぐらいが寿命の目安でしょうか? お時間ある時にご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- オススメのオフ車用のオンロード向きタイヤ
所有しているオフ車に、今度オンロード向きのタイヤを履かせようと思っています。 サイズは、2.15-21(80/90) 4.10-18(110/80)です。 各社このサイズのオン向けは、ある程度あるようで、どのメーカーのタイヤが一番よさそうか、ご意見を聞かせてください。 AVON:AM43&44 S/T BRIDGESTONE:BW-201&202 DUNLOP:D604 IRC:GP210 MAXXIS:DTR-1 MICHELIN:SIRAC PIRELLI:SCORPION MT90 A/T よろしくお願いします!
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 250ccバイクのタイヤ交換について
現在、Ninja250に乗っていてサーキットのフリー走行参加をきっかけにタイヤ交換をしようと考えています。 初のタイヤ交換で銘柄に迷っていますのでアドバイスよろしくお願いします。 用途は2~300km程度のツーリングが主で、月に1~2回ぐらいサーキットのフリー走行をしたいと考えています。 サーキットと言っても筑波やもてぎのような所ではなく桶川などのミニサーキットで、上級者クラスは目指さずに初級~中級者クラスで楽しみたいと考えています。 タイヤの候補は ・ピレリ ロッソ2 ・BS S20evo ・ピレリ スポーツデーモン ・IRC RX-02 の4銘柄です。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- タイヤ選びでまだ迷っています
400ccのバイク(ネイキッド)に乗っています。 用途は街乗り&ツーリングです。 タイヤをそろそろ交換しようと思いますが、初めてなので迷っています。 以前も皆様にアドバイスを頂いたのですが、まだ迷っています。 バイクの使い方としては・・・ 1.街乗り&ツーリングメイン(月1~2回程度) 2.400ccなのでどっしりとした走行安定性がいいのが欲しい(ツーリングで安定感を感じられる走りができたらと思います) 3.サーキットには行きませんし、峠も攻めません 4.ライフが長いほうがいいですね バイクはパワー関係のカスタムはしていません(じょじょにしていきます。マフラー交換等) 以前から検討していて、ブリヂストンのBT-16か021を候補に絞りました。 予算の関係もあるので安いほうがいいのですが、上記の希望に合う、且つ予算的にみて良いのはどちらのタイヤでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- タイヤ交換について教えてください。困っています。
タイヤ交換についての質問です。グラストラッカーBigBoyのフロントタイヤなのですが、純正が100/90-19です。それを110/80-19または、110/90-19に変えたいと考えています。 そこで、グラストラッカーはチューブレスタイヤではないと思いますので、中のチューブも110/80-19または、110/90-19に変えなければならないのでしょうか?それともチューブは純正のままで大丈夫でしょうか?また、チューブレスタイヤも装着可能ですか?教えてください宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
回答の方ありがとうございました。 林道なんかもいいですねー。 参考にさせていただきます。