• ベストアンサー

ドラムの効果的な上達の手段はありますか?

こんにちは。 私はドラムを始めて約10ヶ月の新米者で、仲間と バンドを組んでから半年という音楽初心者です。 そんな私が属するバンドが来年2月にライブをやる事に なりました。 一人の時はステックでリズムを取る練習をひたすら デモに合わせてやっているのですが、皆と合わせる練習の時、 どうもしっくりこないのを最近感じています。 実際自分でも楽しめてない、乗れてない、と感じるし メンバーから駄目だしがある時も時々あります。 こんな事態ですので今動揺しています。 おまけに凄く緊張症なもので、いくら練習しても 本番であがってしまうかも?と怖いです。 (他のメンバーは音楽キャリアをバリバリ積んでいて 当然ライブ慣れもしている人ばかりなんです) ちなみにライブはパーカッションで一度経験があるだけです。 ドラマーの方、自宅練習の効果的な練習手段や ライブの時の緊張のほぐし方などなどご存知の方 どうかご伝授お願い致します。

noname#29429
noname#29429

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkame
  • ベストアンサー率40% (79/193)
回答No.1

こんにちは。 自分が初心者だったときの間違えやすい点を上げておきますね。 乗りに関しては、うまい人でもなかなか難しいのですが、まず初心者を見ていると自分が中心になっていて余裕がなく、周りの音を聞いていない場合があります。特にベースの乗りに合わせて、そのリズム感を頭の中でかっこいいドラムのリズム感にしてから、実際にたたくといいかもしれません。実際にドラムのパターンをかっこよく口ずさむ練習もいいかもしれません。  また、リズムが正確でないとだめですが、初心者のときは、早く叩くために一生懸命になっているので、同じパターンをゆっくりたたいてみて、きちんとリズム感が出るのか確認したほうがいいかもしれません。ゆっくりたたいたり、早めにたたいてみたり交互にやってみるのもよいかもしれません。不正確なはやいリズムを聞くと、居心地が悪く聞こえます。  あとリズム感を出すポイントですが、初心者はどうしてもハイハットを強調しすぎる感があります。聞き手側としてはそれが耳障りだったりします。ポイントは、バスドラとスネアを音を大きめにたたくとリズム感が出ます。曲にもよりますが、一度できるだけ小さめにハイハット(ライドシンバル)をたたいてみてください(聞こえないぐらいの音にも試してみてください)。かっこいいリズム感は、スネアとバスドラで作ることができます。できたらスネアもリムショットで、強調するのもいいとおもいます。  あと練習方法ですが、自分の音を録音したことがあるでしょうか。その音を分析するととても勉強になります。  音に関してですが、バスドラやスネアなどミュートをきちんとしていないとだらだらとした音になります。ミュートを適度にして、切れの味のあるバスドラの音にしてください。  また、できるだけ実際のドラムで叩くのがいいです。そして、できたらベーシストと二人で練習するのもためになります。初心者は緊張して当たり前ですので、頑張ってください。    

noname#29429
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。ありがとうございます。 確かに・・・間違えやすい点、あたってますね。正に。 バスドラ、スネアを強調してみるの、参考になりました。キレのあるドラム目指して頑張ります。

その他の回答 (1)

回答No.2

>自宅練習の効果的な練習手段  毎日練習することが重要です。そして今は難しいことに挑戦せずに、基礎をしっかりと作り上げることが大切です。例えば、バンドの音をまとめるだけの力量が無い今は、ダブルストロークやロールの練習などはする必要はありません。もっと重要な練習を優先させるべきです。  まず第一に、個人練習もバンド練習もライブもすべて録音し、あとで聞きなおしてどこがおかしかったのかを必ず確認する癖をつけてください。  第二に、個人練習ではメトロノームを必ず使用することです。振り子式のものはちょっとしたことですぐに壊れますので(刻みが不正確になる)、デジタル式のものをご使用ください。  メトロノームに合わせて片手で四分音符を叩くだけでも、慣れるまではなかなか難しいものです。録音して聞き返してみると、ずれているのがよくわかります。そのうちに自分で叩いている最中にも、「あ、今ずれたな」とわかるようになります。さらに上達すると、メトロノームの音が自分が叩いている音に消されて聞こえなくなります。つまり完璧に合っていれば、メトロノームの音は聞こえないのです。この域を目指しましょう。  第三に、毎日欠かさずに基礎練習をしてください。演奏する曲の練習だけでは不十分です。基礎練習のやり方は人それぞれです。例えばこんなメニューもひとつの案です。 1.メトロノームに合わせて四分音符や八分音符をたたく。テンポを60~200まで変えて、それぞれ1分間ずつ。叩く順序は沢山考えられますが、最初は片手だけ、片足だけ、あるいは左右交互、手足交互、パラディドルなど簡単なものだけでOKです。 2.メトロノームが刻むテンポの裏打ちをします。たとえばメトロノームを四分音符でならし、八分のウラを叩きます。この練習は普段の生活の中でも出来ます。テレビを見ているとき、街を歩いているとき、聞こえてきた音楽の「八分のウラ」をなるべく早く感じ取れるように練習をしてください。 3.アクセントの練習。初心者は音の強弱をないがしろにしがちです。でも「しっくりこない」原因の最大のものは、音の強弱に変化が無く単調なためです。まずは左右交互に叩くとき、任意の場所にアクセントを入れられるようにしてください。アクセントを入れるとき、強く叩くためにモーションが大きくなりますが、この為に音が遅れないように注意してください。 4.アクセントを自由自在につけられるようになれば、次はクレッシェンド、デクレッシェンドの練習です。最初のうちは、音量の変化とともにテンポまで変わってしまう人が多いようです。 >ライブの時の緊張のほぐし方などなど 何事も慣れですし、性格の問題もありますので、なかなか正確なアドバイスをするのは難しいですね。ただひとつ言えるのは、自信をつければライブも難なくこなせるようになります。そのためにも練習を沢山してください。ライブも数を重ねるうちに、自信がつきますよ。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼遅くなってすみません。 丁寧なアドバイスで刺激を受けます。 やはり基本がなってないと駄目ですよね。 基本がなってないのにオカズのことばかり意識 してしまったりしてます…。 やっぱり地道な練習ですよね。頑張ります。

関連するQ&A

  • ドラムやってます

    ドラム歴1年ちっとでやってます、新しい学校が始まりました。 ボクの学校は音楽系だと吹奏楽しかなくて軽音楽部がありません。  吹奏楽でパーカッションをやっていくか、自分でバンドメンバーを探すか、どちらを選べばいいんでしょうか?? とても迷ってますアドバイスお願いします_(._.)_

  • ドラムとベースのコンビネーションについて。

    ドラムとベースのコンビネーションについて。 趣味のバンドでベースを弾いている者です。 趣味程度でメンバー全員お世辞にも上手くはないというのと、特にドラムが他のメンバーより楽器を始めたのが遅かったためとで曲がなかなかうまくあいません。 そこでリズム隊のコンビネーションを強化しようと考え、ドラマーと2人でスタジオに入ってバンド全体であわせる練習とは別に練習をしようということになりました。 しかし、決まったのはいいのですが、何をしたらいいのかわかりません。 なにか即効性の高い具体的な練習方法があれば教えていただけないでしょうか。 楽器なんだからすぐに上手くなる練習なんてない!と言われてしまえばなにも言い返せないのですが前述した通り近々ライブがあるのでなんとかしたいのです。 また、長期的な目で見ても上手くなりたいので、即効性はなくとも良い練習方法があればお願いします。

  • 新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか

     新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか悩んでおります。  当方、ギター初心者(初めて2,3ヶ月)の者で、バンドを結成することを企てました。そして、友人の女性をボーカルとして誘い、ネットのメンバー募集掲示板から女性をベースとして誘いました。現在、Vo・Gt・Baの3人がいることになります。  この3人は仲がよく、この3人なら人間関係うまくやっていけそうだなと思われます。そこで、ドラムを入れるべきかどうか悩んでいます。例えば女性のドラムを入れると、女性が3人となり派閥やグループが出来てしまうのではないかとか、男性を入れたとしてもいけすかない奴だったらどうしようなどと考えてしまいます。  それと、人数が増えれば増えるほど全員の予定(練習・ミーティングなど)をあわせるのが難しくなってくるでしょうし、そのあたりの憂慮もあります。  しかし、当バンドの目指す音楽にドラムは必要なサウンドです。ですが最近、打ち込みの機材があるとか、ドラムマシーンがあるとか、その曲やライブの時だけドラムをしてくれる人がいるとか色々きいており、「バンドの一員」としてドラマーって本当に必要なのかな?と疑問を持ち始めました。  私の好きなアーティストの中に、ブリリアントグリーンがいます。あのようにVo Gt Baという構成をみていてドラマーっていなくてもできるのかなぁと素人考えをしたりしています。しかし、私はいかんせん初心者の為、ドラムがいる状態でバンドのスタートを切ったほうがいいのでは?と思ったり。。。 どうか皆様よきアドバイスをください。

  • JAZZのドラムについて・・

    僕はドラム暦10数年です。基本的に今までJAZZをバンド等でしたことはありません。今まではロック、ファンク、ラテン系等のいくつかのジャンルの音楽をしてきたつもりです。しかしどうしてもJAZZのドラミングというか、フィールみたいなのが良くわかりません・・。シンバルレガート等を練習してもパッとしません・・。JAZZそのものの聞き込みかたも足りないのかなとも思っています。JAZZの世界で活動している方は、最初にどのような練習をしていたか教えてください!JAZZドラマーになりたいので、JAZZドラマーまでの近道を教えてください!よろしくお願いします!!

  • "いい緊張"が出来ません

    高校生で軽音をやっています。部主催のライブに参加した経験はバンドでも個人でも割とあるほうなのですが、毎回緊張して必ず走ったり、ミスをしたりしてしまいます。練習ではちゃんと合わせられるのに、本番になると頭が真っ白になり、拭いても拭いても手に汗をかき、という有様で、完全に悪い緊張状態です。毎回反省して、その度に練習をより丁寧に、徹底してやってきたつもりなのに、です。これでは引退までバンドのメンバーに迷惑もかけっぱなしだし、何より悔しいし恥ずかしいしです。 どうすれば緊張しなくなるのでしょうか?何か方法はありますか? あるいは、緊張してもそれを良い方向に持っていくことは出来ないでしょうか?

  • ライブハウスへの機材持ち込み

    私はバンドでドラムを担当していて、今月初ライブなのですが、(他のメンバーは経験者)スネアやペダルなどの機材を持っていません; スティックはもちろんありますが、ライブをやる際にほとんどのドラマーの方が持ち込むと聞いたので・・・。 ライブハウス側からすべて借りるというのがいいのか、今からでも買ったほうがいいのか悩んでいます。 経験者の方教えてください!

  • ドラム テンポキープについて

    ドラム テンポキープについて こんにちは、ドラムのテンポキープについて相談させていただきます。 僕は今、バンドでドラマーとしてかつどうしています。 プロ志向のバンドでCDをつくったりもしています。 正直曲にはかなり自信はあります。 しかし、僕のプレイに問題があるように思います。 僕は中学高校と吹奏楽部で打楽器をしていたので、基礎練習はそこらのドラマーよりよくていたと思います。 チェンジアップ~ダウンやスティックコントロールなど、高校に入ってからは毎日1時間はしていました。 大学に入ってからは今のバンドをくみ、本格的にドラムの練習をはじめましたが、 その際もメトロノームを使った練習をいろいろ工夫して(たとえば聞こえないほど小さくして鳴らしてみたり、8分の裏や4分の裏として聞きながらたたいたり)テンポキープの改善をはかってきました。 しかし、昔から、いつまでたってもテンポがよれるのです。 パターンによってやフィルで走ったりもたったり、正直安定してるとは言えないです。 今まででいろんなフレーズが叩けるようになりましたが、これだけやってきてもテンポが安定しないと 正直センスがなさすぎるのかと不安になります。 ある程度安定して叩けるようになるまでどれくらいかかりましたか? アドバイス、喝等おねがいします。

  • 1年でドラム上手くなりますか

    ドラム経験者に尋ねます! 私は今度バンドでドラムをやるんですが、全くの初心者でお金もありません それで、スティックくらいしか買えないので、どれくらいやればうまくなるのか考えています。 ちょうど一ヶ月後にライブがあるので、それまでに、だいぶたたけるようにはなるのでしょうか? 練習は、家でこつこつ毎日やろうと思ってます。 でも、ドラム自体がないので、どこを叩けばどんな音が鳴るとか、感覚とかさっぱり練習できません。 どうしたらいいんでしょうか?やっぱり金のない人には向いてない楽器なんでしょうか?www あっ!あと、パッドならもしかしたら買えるかもしれません

  • ドラムが脱退・・・打ち込みドラムでライブ!

    社会人です 4ヶ月ほど前に友人とバンド組もう!と言う話で盛り上がりバンドを結成しました 高校時代、親しくしていた軽音楽部だった友人に話すと 無料(ノルマなし)でライブハウスを準備してくれるとの事で 8月にデビューが決まりました 対バンで出てくれるバンドも決まり、今は曲を合わせたりしてるらしいです もともと自分と友人は高校時代からギターを宅禄して遊んでいた事もあり 新しいギターを新調しやる気がみなぎっていたのですが・・・・ ドラマーがライブもしていないのに脱退になりました・・・・orz そのドラマーはひとつ下の年齢なのですが 受かるはずのなかった遠い県の大学に受かったそうで・・・・ 今は必死にドラマーを探していますが、どうにも芳しくありません ドラマー探しは地道に続けていこうと思うのですが、 ドラムのトラックをつくってPAさんに渡して・・・なども考えはじめました いろいろ調べてみたところ『リズムマシンを使う』や『DAWとPA卓をつなげる』、『CDは音が飛ぶかもしれない』『いやCDでいい』『ハードウェア→PA卓』 など情報が多すぎて処理しきれておりません 高校時代に宅禄などをして遊んでいた為、オーディオIF(UA-55)やDAW(SONAR X1)、そこそこの性能のノートPCなどは家にあるのですが・・・・何から手をつけていいのやら・・・・midiに関しては全く知識がありません 『生音に近づけたい』など大きな事は望んでいません とにかくライブとして成立させたいと言う思いだけです 今のところ3曲やるだけですのでDAWのドラム素材を使って作ったものをCDに焼いてPAさんに渡そうと思っているのですが 他にもっと有効な・・・PAさん側の立場にたっても 見に来てくれた人にとっても心地よいと言うか ベストな方法はないのでしょうか? ドラムマシンやMTRなどよくわからないのですが・・・新しく機材を導入する事によっていい方向に進むのならそちらも検討します 他のメンバーと合わせたりもする必要があるので5月までにはドラムをどうにかしたいと思っています 初心者の為、全く的外れな質問をしていたら大変申し訳ないのですが よろしくお願いします

  • ライブハウスのドラムの借り方

    初めまして。 今月初ライブをするドラムです。 私はまだスネアやペダルなどを持っていないので、ライブハウスのものを借りて使う予定なのですが、どんな感じで借りればいいのか分かりません; 当日にライブハウスの関係者の方に何か言うのでしょうか?(言うとしたら何と言って借りさせてもらうのか教えていただきたいです。) あと、私のバンドの前後のドラマーさんはスネアやペダルなど持ち込みなのですが、リハなどが終わった後は自分の機材は持ってステージから降りられますか? 前に知り合いが、「リハの時、他のバンドの人のスネアを使ってしまって、断りがないと注意された。」と言っていたので・・・。 メンバーや対バンの方、ライブハウスの関係者の方に迷惑をかけたくないので、経験者の方教えて下さい!

専門家に質問してみよう