• ベストアンサー

受験vsパソコン

受験勉強をしています。 集中している時は3、4時間バリバリ勉強できるのですが、疲れている時、眠い時はすぐにパソコンに目が行ってしまいます。アメリカの学校の勉強ではパソコンが必要不可欠(よって処分は日本に帰るまで無理)なのですが、すぐにゲームするなどの馬鹿なことをしてしまいます。どうすればいいでしょうか? 思いついたのは、親にパスワードを変えてもらう。 くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

たびたびすみません 私もネットゲームがやめられなくて悩んでいました>< 毎日でしかもひどいときは勉強時間よりゲーム時間のほうが長くなってしまったり・・・ 私がとった方法は 「そもそも自分はなんのためにゲームをやっているんだろう」と自分に問いを投げかけてみました。 するとゲームをやることが心からばかばかしく感じてきて、自然と飽きていました ただこれはあくまでも私自身の方法で、他の人にも効くのかどうかは分かりません 一番いいのはやっぱり自分で悩んでみることだと思いますよ あなたはあなたですのであなたに確実に効く方法はあなたが一番知っているはずです。 そうやってずっと悩んでいれば答えは必ず見つかりますし、もしかしたら答えが出たころには悩みすぎてゲームに飽きているかもしれませんしw ただまだ夏休み前ですし、多少の息抜きは必要かと 私は寝る前に30分ほど思いっきり好きなことをする時間を設けていました。 「開成日比谷に受かる」という漠然とした目標のために勉強するよりも 「寝る前に少しだけ好きな事をする」という具体的な目標のために勉強するほうが圧倒的にはかどります。 あと睡眠時間はあまり削らないように。 体調を崩してはそれこそ勉強時間の無駄になりますので。 私は12時には寝るようにしていました。(というか12時以降は体がもちませんでした) 徹夜もしないほうがいいです。 まだ時間はありますので、自分に合った勉強方法を何度も試してみてください。

marlin1499263
質問者

お礼

分かりました!がんばります!

その他の回答 (2)

回答No.2

質問者様は現在アメリカに居住されているのですね? ならばパソコンは不可欠ですね。 ご両親にパスワードを変えてもらうというお話ですが、ゲームをしたいという欲求がある限り、 意味がありません。パスワードを変えてしまうとパソコンが使えなくなってしまいますよ。 (もし、ゲームソフトにパスワード設定が可能なら話は別ですが) ゲームというのはアプリですか? それともネットですか? いずれにせよ、ゲームを断つという決意がなければいつまでたっても今の状態は変わらない でしょう。 受験生ということですが、高校受験ですか? それとも大学? 高校受験であれば、浪人はできませんよね。通信制高校にでも通いますか? 大学受験であれば、偏差値の低い大学(日本にはいくらでもあります)に行きますか? 大切なのは目的意識を持つことです。 何のために勉強するのか。将来自分はどうしたいのか? それを実現するために今何をすべきか。 それをしっかり考えてください。親の言いなりになる必要はありません。 自分で決めるのです。 まずは自分にコミットメントしましょう。 頑張ってください。

marlin1499263
質問者

補足

回答してくださってありがとうございます。 目標はもう決めてあります。開成高校、日比谷高校、桐朋です。いま、駿台偏差値60、MEIC偏差値64なので、死に物狂いで勉強しないといけません。 ちなみに駿台の開成高校可能ライン66、確実ライン69、日比谷の可能ライン57、確実ライン63 MEICの開成合格率60%ラインは偏差値70 日比谷の合格率60%ラインは偏差値63です。 勉強机についているときは武者震いするほどの熱意があり効率的に勉強出来るのですが夜遅くになるとどうしても疲れてき、机の上で寝たり、眠いのにゲームをやってしまいます。アメリカの学校の簡単だがむちゃくちゃ面倒くさい宿題が毎日のように出ますし。もううんざりです。学校辞めたい。 ネットゲームのことですが 面白くなくなってきているので以前よりはやっていません。(一日一時間ほど。夜に。かなり大きなロスですが.......) >>いずれにせよ、ゲームを断つという決意がなければいつまでたっても今の状態は変わらない でしょう。 そのとおりですね。やはり自分自身が変わらないとだめなんですね。 >>通信制高校にでも通いますか? 落ちこぼれのいくような通信制など死んでも行きません。

回答No.1

パソコンのクイズ式の問題を やってはいかがでしょうか。 お気に入りやデスクトップにゲームを貼っていては いつまでも同じでしょう。 デスクトップやお気に入りの整理をして気合を入れるほかないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう