• ベストアンサー

fInOctetsからの使用率の求め方

よろしくお願いします。 NW機器のポートの使用率(帯域使用率?)を監視したいと思います。 SNMPマネージャから、NW機器に対してSNMPポーリングを実行し fInOctetsを取得します。 そこでfInOctetsの前回取得値と、今回取得した値の差分値を計算すれば、 使用率を出すことは可能なのでしょうか?。 差分値から使用率・・というのがどうもピンときていないのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

> fInOctetsの前回取得値と、今回取得した値の差分値を計算すれば、 > 使用率を出すことは可能なのでしょうか?。 IfInOctets, IfOutOctetsは単なるカウンタ値なので差分を取って割り算しないと使用率は出ません 例えば、12:00にカウンタ値が12345で、12:05に20000だったとしたら、この5分間で流れたパケットは20000-12345=7655(バイト)になります あと、ifSpeedというMIBでインタフェースの速度も取得することができますから、 使用率=(今回取得したIfInOctets-前回取得したIfInOctets)×8÷(前回と今回の時間差)÷(ifSpeedの値)×100 で計算できます

関連するQ&A

  • SNMPのifInOctets について

    MRTGなどを使用し、監視対象のネットワーク機器のポートについて その使用率を監視したいと考えています。 例えば1Gbpsのポートで、現在500Mbpsまで送受信している、など これはSNMPのMIB値である、ifInOctetsなどで取得は可能でしょうか?。 ご教授いただけますと幸いです。

  • ネットワーク監視(SNMP)について

    監視にはポーリングとトラップがありますが、意味は、 ●ポーリング 定期的にSNMPマネージャがSNMPエージェントにpingポーリングを行い 応答しなかったものを障害端末として認識する。 ●トラップ エージェントが設定された動作が発生した時に、マネージャへ通知する。 ですが、 ポーリングでの「定期的に応答しなかったものを障害端末として認識する」 で、例えば、リンクダウンの場合ですが、リンクダウンはトラップとして 通知してくるのですから、ポーリングで応答してリンクダウンと通知してくる ことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SNMPのifInOctets

    スイッチの各ポートの帯域使用率を取得したいと思い、 SNMPのifInOctetsの値をsnmpwalkで参照しました。 そこには、インターフェース毎に数値(カウンタ?)が入っていました。 この値は、そのポートが受信したバイト数の累計値か何かなのでしょうか?。 「累計」と考えたのは、その数値がポートの最大スペック(1Gbps=128Mバイト)を 超える値が入っていたためです。 128Mバイト以下のバイト数(snmpwalkで参照時点の使用量)が 入っていると思ったのですが・・ この数値はどういった解釈をするものでしょうか?。 アドバイスを頂けると幸いです。

  • SNMP Trapが送られたら電話をかける仕組みは

    ある電子機器に障害が発生した際に、SNMP TrapをLANのポートから発報します。それを監視する際に 通常は同一LAN上にSNMP Managerがあって、そちらでTrapを受けますが、監視対象とSNMP Managerが遠隔に存在する場合、どのような回線(種別や回線製品名)を引くのが通常なのでしょうか。 希望としては、常時接続の専用線ではなく、電話回線を1回線用意して、Trapが発生した都度、電話をかけに行くようなものを希望するのですが、もともと監視対象からはLANポートからの発報なので、間にどのような機器(モデム?スイッチ?)をかませると電話回線で実現できるものか知りたく思います。 すいません、他に前提条件が足りないかもしれませんが素人につきご容赦ください。

  • Catalystの帯域率調査

    現在社内のNWの特定のスイッチ(Catalyst)の一日の帯域率を調査したいと考えております。 該当スイッチ全体の帯域率でもポート毎の帯域率のデータでもどちらでも構いませんので 何か帯域率の調査にいいツールはありませんでしょうか・・・。 また、別の内容ですが ip dhcp limited-broadcast-address のコマンドの意味をご存じの 方おられませんか。 英語の説明しか見つけられなく、私自身間違った認識をしてしまって いるかもしれませんので・・・。

  • SNMPのコミュニティ名について

    こんにちは。 SNMPについて、教えて下さい。 OpenViewなど監視マネージャからネットワーク機器を監視する場合に、 SNMPのコミュニティ名を決める必要があるそうです。 1台の監視マネージャから、100台の機器を監視したい場合、 50台の監視を「Coma」、もう50台を「Comb」という感じで コミュニティ名を使い分けることは可能なのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • スイッチの構成情報が不明

    よろしくお願いします。 今月から配属になった客先のシステムですが、 構成管理で悩まされています。 システムは正常に稼動していますが、 例えばCisco Catalystスイッチでは、ログインするIDやパスワードも不明、 またそもそも管理IPも不明・・ で何も手が出せず、動いているのを見ているしか無い状況です。 よりによって24ポートは全て使用されておりますが、タグが不完全で どのサーバとの結線かも可視化ができていません。 仮に故障した場合、同じ構成に戻せるかは、リスクが高いように感じます。 上記で、「NWスイッチに割り振られた管理IPが不明で、それを明確にしたい場合」、 どういった対応策がありますでしょうか?。 ICMPポーリングにより自動で監視マップを作成してくれる、 フリーのSNMPマネージャなどを探してみましたが、見つけられず・・。 アドバイスを頂けると助かります。

  • CPU使用率取得方法について

    プロセス毎のCPU使用率を測定したいと思っています。 /proc/PID/statと/proc/statの両方のファイルの値で 算出可能でしょうか? 自分で考えたのは以下のような算出方法です。 ----------------------------------------- プロセスの実行時間(stime+utime) / システムのCP実行時間(user+sys+idel)をあるモニタ間隔で取得し、その差分から算出。 ----------------------------------------- topコマンドの中身も見てみましたが、プロセス毎の 算出方法は解りませんでした。 算出方法等お解りの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 ※ topコマンドからの直接の取得というのは今回は避けたいです。 ( 結果は同じだとしても。。)

  • MRTG CPU使用率の取得

    MRTGを使って、CPUの使用率を取得したいのですが、うまく行きません。 ルータでは取得しグラフ化しているのですが、自身のマシンを取得できません。 自身は取得できないものなのでしょうか? mrtg.confやsnmp.confを変更したり、コミュニティ名やOIDも確認しました。

  • HP Proliant DL360 G5の PagingMemorySizeの取得(snmp)

    現在 snmpを使用し、hp製 Proriant DL360 G5のPagingMemorySize値と Free値を取得し、メモリ使用率の統計を取得しようとしています。 snmpマネージャは他社の物を使用し拡張MIBはロードしました。 これでいざ取得すると~Sizeよりも~Freeのほうが大きい値を取得して しまい、結果マイナスの値を表示しています。 ちなみにhp DL380 G2のモデルでは問題なく取得できていました。 サポート窓口に相談してもいまいち回答が得られずに困っております。 何かしらの情報がありましたら教えていただけると幸いです。