• ベストアンサー

これって寿命?

PC-GATEの回答

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

使い方や環境、それにテレビ自体の当たり外れ等の色々な要因があるので「寿命」かどうかは判断しにくい所ですが、ご質問の内容からするとテレビの「電源部」に何らかの故障が発生しているのだと思います。 画像の状態も考えると、お近くに強力な「電磁波」発生源があるのかも知れませんがこればかりは現場を見てみないと何とも言えません。故障であるとすると「見積もり」を聞いてから考えられたら如何でしょうか? 2~3万円以上するのであれば「買換え」をお奨めします。買い換えるとしたら「地上波デジタル」対応テレビをご予算がゆるせばお奨めします。(2011年にアナログ波は廃止予定なので)

binbo-nin
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。電磁波ですか・・・そんな可能性もあるんですね。考えもしませんでした。いきなりの出来事でしたので、予算は低いです。取り合えず安いテレビを購入検討方向です。

関連するQ&A

  • BSデジタルチューナーの電源が切れてないことがあります

    最近BSデジタルチューナーの電源が切れてないことが多くなってきました。このチューナーはビデオと接続していてチューナーの電源が入ったら自動で録画をするように設定しているのですが、電源が切れていないとずっと録画しっぱなしの状態になってしまいテープが最後までいくとガシャッと排出されてしまいます。原因はなんのでしょうか?また修理費用はどれくらいかかるのでしょうか?使い勝手は満足しているので修理できればそうしたいのでよろしくお願いします。

  • このデジカメはもう寿命なのでしょうか?

    二年前に購入したキャノンのIXYDIGITAL60を使ってます。 最近画像の右下に黒く影が映るようになり、画像も(拡大するとわかるような)横線が入るようになりました。もう寿命なのでしょうか?お店に持っていけば修理してもらえるのでしょうか?それとも、買った方がお得なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • テレビの寿命は?

    今、6、7年前に購入した25型、東芝のテレビが不安定で、番組見ていると上下がちぢんで表示されたり、左右がぐにゃぐにゃになって表示されたりしています。つい4ヶ月ほど前、電源が全くつかなくなり修理したばかりです。 こんなテレビをまた修理してもすぐ壊れそうなので、新しいテレビを買おうと思っているのですが・・・ テレビってこんなにすぐ壊れるものなのでしょうか? 個人的なイメージでは、テレビは1回買えば10年以上は持つものだと思っていたのです。10年以上持つなら地上波デジタル対応の高画質テレビを買おうと考えているのですが、今回のように6、7年で故障してしまうのではそんな高価なテレビをおいそれと買う気になれません。 一般的に、テレビの寿命とは何年ぐらいでしょうか?今の東芝のテレビがたまたまハズレだったのか、それともこれぐらいがテレビの寿命なのか、教えてください。 長文失礼しました。

  • テレビ…懐?

    3年3ヶ月前、「テレビ購入」で質問させていただき、皆様のアドバイスでソニー製4:3のテレビを購入しました。 さっき、帰宅してテレビをつけると…画面(ブラウン管)上から1/3くらいのところに白い横線、下1/5くらいに黒い横線…もう壊れたのでしょうか…。 修理の方に見てもらわないと、はっきりした事は分からないと思いますが、正常ではないことは確かです。 以前の松下製は9年、寝室のに至っては12年元気です。 (実家の三菱・松下製のテレビ4台はもっと元気です) もちろん、電化製品ですから「当たり外れ」はあると思います。が、早すぎ…。。。そういえば、同メーカーのビデオデッキも1年少しで壊れて買い直しました。 購入当初から気になっていたことなのですが…電源入れて、5秒後じゃないと画面がつかない!(音声のみ) これはソニー製では当たり前のことでしょうか。 最近、電気屋さんに行ってませんが、やはりワイドが多いでしょうか…4:3はまだ売ってますでしょうか…。 軽いショックでまとまりのない文ですみません、近々また購入を考えないといけません、よろしくお願いします。。

  • テレビの故障

    テレビを点けても画面全体が白い横線で真っ白になってしまいます。 ビデオ一体型14インチでサンヨーの2001年製です。 昨日までは全然問題がなかったので修理に出してもいいと思っています。しかし8年も使っていますので治ってもまたすぐ故障したりするのではないかと心配です。 テレビの寿命を考慮に入れると買い替え時でしょうか?

  • もう寿命でしょうか?7年位前に買ったテレビを見ていますが、最近電源を入

    もう寿命でしょうか?7年位前に買ったテレビを見ていますが、最近電源を入れても最初の20分くらいは、画面がザーザーしてよく映りません。しばらくすると普通に映ります。NHKが特に悪いです。 でも、BS放送は最初からよく映ります。地デジ対策はチューナーでと考えていますがテレビが寿命でしたらだめですね?

  • チューナー

    半年ほど前に、チューナーを購入しました。 配線は全てチューナー経由でビデオ→テレビと繋がっています。 問題は、最近チューナー使用時の画面が映らなくなってきました。 音声は聞こえるのですが、画面が映りません。(チューナー使用時) 始めは、コードがうまく繋がってないのかな?と思ったのですが、TVは普通に映るので(ということは、きちんと繋がっていると思います)、チューナーに問題があると思うのですが、他に予想される問題はありますか? こんな質問をするのは、修理の方と以前揉めたことがあるため、保障で治してくれるとわかってはいるのですが、万が一、私の手違いで、チューナー自体に故障が見られない場合は、また揉めることになりそうなので、修理に出す前に、確実に壊れているかどうかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビのパネルの寿命?

    液晶テレビの画面に、上から下まで幅5ミリぐらいの黒い縦線が発生するようになりました。テレビの電源をON,OFFしても縦線が出ます。 液晶テレビは、2006年に新品を購入したので、6年ほど経つのですが、パネルの寿命なのでしょうか? これまでもファンの故障で修理してもらったことがありますが、パネルは初めてです。 保障期間は切れてしまったのですが、修理してもらうとしたら、いくらぐらいかかるのでしょう? HITACHI Wooo W32L-H9000

  • 最近のTVの寿命

    3年前に某有名メーカーのトリニトロンテレビとやらを購入したんですが、最近電源を入れてもつかなくなってしまいました。 メーカーに状況等説明したところ、恐らく電圧系統に異常が出たためで、外部からの操作ではなんともならない、現場で見て修理が必要とのことでした。 こうなった理由について聞いたところ、この現象については外因的な要素は考えにくく、あくまで内部の故障、とだけ繰り返すばかり。 お伺いしたいのは、 1.最近のTVは3年程度で簡単に壊れるものなんでしょうか? 2.修理費に\13,000程度で、部品交換があればもっとかかるといわれましたが、相場はどのようなものなのでしょうか? 3.そもそも完全に内部の問題、ということですが、わずか3年で壊れるつくりで、そこまで高額な修理費用を請求されるのはなんとも釈然としないのですが、仕方がないことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビの音が出ない

    1ヶ月程前からテレビの音が突然消えたり、ついたりするようになりました。聞こえなくなったら、電源を一度消してつけると聞こえるようになったり、テレビの側面をたたいたりしていたのですが、最近は何度消しても、たたいても状態は変わらないことも多くなりました。パナソニックのビデオと一体型のもので、買ってまだ5年も経っていないのですが、買い換えたほうがいいのでしょうか?手軽に修理してもらえるならそうしたいのですが。