• ベストアンサー

チンニングスタンドを使ったチンニング

Crims0nKingの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

この写真のところから、さらに胸までバーをつけようとすると、三角筋後部や上腕の力をメインに使うことになってしまい、逆に広背筋からは力が抜けてしまいます。背中のエクササイズとしては意味がなくなってしまいますよ。 それにこの写真のバーは両端が「へ」の字に曲がってる分、胸がつかなくて当然なんですよ。 一度、軽い重量のラットマシンか何かで、背中の筋肉の進展・収縮だけを意識して引いてみると分かると思うのですけど、何がなんでもバーを胸につけたり肘を状態の後ろに出さなくても、意外とその手前で広背筋の収縮感はMaxになるはずです。 なので、フルレンジを意識されることは結構なんですが、こと背中に関してはあまりフルレンジを意識しすぎると、背中の筋肉が稼働しない領域まで無理に動かす無意味なトレーニングをしてしまうこともありますので。

moru0712
質問者

お礼

確かに顎のあたりでほとんど収縮感はMAXです。このスタンドでは胸まで上げる必要は無いようですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • チンニングについて

    50代の男性です。167cm、64.3kg 脚、背・二頭筋、胸・肩・三頭筋の3分割でウエイトトレーニングをしています。 明日から、背・二頭筋のメニューにチンニングを加える予定です。 ベントロー10RM×3sets → シーテッドロー12RM×1sets → チンニング3set → ラットプル12RM×1sets → アームカール チンニングについては準備練習期間として、少しずつ試しており、次のような追い込み方法を考えています。 1セット目 セットのラストで5cmぐらいの上下を限界まで行い、逆手で限界まで 2~3セット目 セットのラストで5cmぐらいの上下を限界まで行い、逆手で限界まで行い、最後はセイフティーバーに脚をかけて体を上げてネガティブレップで2~3回 ここまでやったことないんですが、考えただけでもシンドそうです。 あと、最初からワイドグリップがきつい場合に広背筋を意識させるコツなど教えていただけると有難いです。 ベンチは概ね70kg10発いけますが、チンニングは全くお話にならない弱さです。

  • チンニングで、セット毎に極端に回数が落ちていきます。

    週2回程度、ダンベルや鉄棒を使用して筋肥大目的でトレーニングをしています。 8~12回挙げれる重量を目安に3セットぐらいやっています。 チンニングとダンベルベンチプレスを主にやっています。 ダンベルベンチは、1セット目10回 2セット目8回 3セット目5回 というふうに、毎セット限界までやっています。 インターバルは1分程度です。 ところがチンニングは ・1セット目は11~12回 ほどできるようになってきたのですが ・2セット目は4~5回 程度しかすることができず ・3セット目は1~2回 で限界が来てしまいます。 前腕が先にへたら無いように、パワーグリップも使っています。 ダンベルベンチプレスもそうですが、それに比べてもチンニングの場合2~3セット目が極端に回数が減ってしまうのですが、このやり方は間違っていますか? よく他の投稿を見ると、8-8-8とか10-10-10とかの回数でやってる方がいますが、私も1セット目の回数を少なくして3セット目に限界がくるように回数を合わせた方が良いのでしょうか? それとも、このままのやり方でインターバルをもっと長くした方が良いでしょうか?

  • 50代からの筋肥大とチンニング(2)

    いつもお世話になっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2965036.html で、筋肥大のノウハウをご指導いただきました。 途中経過として、本日14:15の測定値は、167cm、64.6kg、体脂肪率15.3%。予想していたよりも体脂肪率も上昇せず、まずまずなのではないかと考えています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3023302.html で、チンニングについてご指導いただき、本日(昨日予定していましたが、都合により)からトレーニングに取り入れました。 1セット目自重10発でした。自分自身としては最初にしては上々と考えます。3セット目終了後に逆手で3レップ追い込み、尚かつワイドグリップでネガテイブのみ3レップ。キッチリ広背筋に効かせることが出来ました。 今回の第一の質問は、チンニングについてです。 1.順手の場合の意識する部分はどこであるべきか?   ラットプルよりも、広背筋真ん中より中心に効いている感覚あり。 2.インターバルはどのくらいが適当か?   今日は2セット以降もなるべく上げたかったので2~2.5分だった 3.追い込みの逆手、及びネガティブの意識は順手と同様で良いか?   効いてる感覚は、逆手は若干下側、ネガは外より どこを、どんな感覚で意識質か?筋トレで最も大事なことと思うので、皆さんが感じている「感覚」を参考にさせていただけると嬉しいです。 第二の質問は筋肥大の目安です。 五月に入り、順次試行錯誤しています。 ●週3回 3分割 ●ラン(有酸素運動)の停止 ●アミノ散、プロテインの補給 トレ直後の糖分補給 ●食事量の増加とビール酵母による栄養補助 等の効果を感じ、64.6kg15.3%という数字以上に伸びている感覚はあります。 逆にそれでもこの数字と言うことは、体重増は1ヶ月で0.5~1kgがいいところかな?と感じます。 とすると、2.5ヶ月で2kg体重増、0.5ヶ月で1kg脂肪中心に減量を繰り返すと、1年間で筋肉増が約4kgがマックス。 こんな感覚は経験値として妥当でしょうか? 個人差も大きいと思いますが、皆さんはどのくらいの目安を立てていますか? 見直してみると昨年1月の測定値が、60.2kg、13.0%でした。 17ヶ月で体重で4.4kg増、脂肪は約2kg増、ということは除脂肪分は2.4kg増。当時は5分/kmで一番軽く走れた時期のように思うので、比較になりませんが、思ったよりも筋肉量が増えていないような気もします。 しかし、当時ベンチプレス10RM55KGも危うかったのが、現在は10RM70KG。 筋肉量の増加と、筋力増加の相関もいまいちピンときません。 まとまりませんが、何かアドヴァイスありましたらお願いします。M(__)M

  • ウェイトトレーニングに関しましてアドバイスを頂きたいと思います。

    長文ですみません。 35才男性です。 160センチ、60キロ、体脂肪率18%です。 (8月18日現在) 3年前まで週2~3日スポーツクラブへ通い、筋トレ(フリーウェイト、マシン)とトレッドミル、プールなど2時間程度鍛え込んでいました。 当時の体重は56キロくらい、体脂肪率10%くらいだったように記憶してます。 18才から25才くらいまではプロテスト受けるくらいボクシングをしていました。(当時の体重は50キロ前後、体脂肪率5~6%) 当時はほとんどウェイトトレーニングはしていませんでした。 その後25才~27才までスポーツクラブのトレーナーなどしていたので筋肉の使い方や、フリーウェイトトレーニングのフォームなどはそこそこ分かっていると思います。 27才の時にサラリーマンになり、前述の週2~3日のトレーニングを続けていました。 3年前に家内が妊娠し、出産前と育児の協力の為にスポーツクラブは退会しました。 この3年は、月に1~2回、市営プールに行って1時間くらい泳ぐか、市営ジムでマシントレーニングをする(フリーウェイトのない施設でした。)くらいでした。 8月18日からスポーツクラブに通い始めました。 目的は、上半身特に胸の筋肉が衰えてきたのを実感し、なんとか見た目に前みたいになりたい、と思うのと、わき腹の脂肪が少し付いてきたのを落としたいという事です。 体重目標も体脂肪目標もありません。 トレーニング内容は週二回、各1時間ずつ通い、前半40分をフリーウェイト中心のウェイトトレーニング 具体的には チンニング: 自重×8回(1分インターバル) 自重×7回(1分インターバル) 自重×6回 ベントロウ: バーベル60kg×8回(1分インターバル) バーベル60kg×8回(1分インターバル) バーベル60kg×8回 スクワット: スミスマシン57kg×8回(1分インターバル) スミスマシン57kg×7回(1分インターバル) スミスマシン57kg×7回 チェストプレス: ダンベル片手14kg×8回(1分インターバル) ダンベル片手14kg×6回(1分インターバル) ダンベル片手14kg×6回 シーテッドショルダープレス: ダンベル片手7kg×8回(1分インターバル) ダンベル片手7kg×6回(1分インターバル) ダンベル片手6kg×6回 クランチ: 10kgを頭の後ろに持って10回(2分インターバル) 10kgを頭の後ろに持って8回 バックエクステンションベンチ: 自重×15回 ※ 回数は、もう次の一回は出来ないという回数で8回になるように重量負荷を調節しています。(クランチ・バックエクステンションは10~15回) このトレーニング内容は3年前にやっていたものとほぼ同じです。 毎回重量を確認しながらですが、ほぼ3年前と同じくらいの重量に戻ってきました。 当時はさらに単関節の種目などもダラダラやってました。 後半にはクロール20メートルダッシュ&インターバル30秒を6~8セットというメニューを続けてみています。 この直後にプール内でホエイプロテインを飲んでいます。 食事制限は特にしていません。 最初のほぼ一ヶ月間の確認事項は、 1.見た目の筋肉量の変化の有無 2.見た目の脂肪量の変化の有無 に関して、月・木の週2回、9月4日までに6回通いました。 1.について明らかに増えています。特に後背筋、また上腕二頭筋・三頭筋・大胸筋もやり込んでいた頃に近いくらいに思います。 2.についてもお腹周りの引き締まり感は結構あります。 さて、前置きが長くなりましたが、このトレーニング方法に関してさらなるアドバイスをどなたかから頂けたらと思いまして書かせていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自重トレーニング

    57歳の男性です。自重トレーニングをしているのですが、殆ど筋肉痛になりません。どうしてでしょうか。トレーニングの内容は(1)ジョギング1時間(2)腕立て150回(手を狭める、脚を50センチの台に乗せる、大胸筋を意識する)(3)シットアップ300回(カール100回)(4)スクワット300回(ジャンプ100回)(5)ストレッチ。大凡の運動内容です。1週間に4日のペースです。トレーニングでは各部を意識しながら通常よりゆっくり行なっています。また、小生はタイ在住のため近くに鉄棒がなくチンニングができません。チンニングをしたのと同じ効果が期待できる運動方法も併せてご教示ください。

  • 筋トレにおけるインターバルの重要性 他

    ダイエット目的で食事管理とジムに週3回かよっています。 ジムでは先に有酸素運動(踏み台昇降みたいなの)を約30分ほど して体があったまってから胸⇒脚⇒背中とか二の腕とか・・・⇒腹筋 でトータル90分くらいしています。 エアロビから筋トレに変えて2ヶ月目、少し引き締まったようにも思えますが、 (1)10回目できつい、と思うくらいの重さで10回×3セットしていますが、セット間のインターバル中の時間がもったいないため、胸のマシンが終わったら胸のインターバル中に脚、と交互にやっています。 それはダメですか?大きい筋肉から鍛えるようにはしています。 インターバル中ぼけーっとしてるのがなんかもったいなくて・・・ (2)筋トレと有酸素運動、ダイエットでたるんだ体を引き締めるのが目的であればどっちを先に行うもの?それとも分けた方が効果的?時間は30分として考えています。理想は有酸素30分⇒筋トレ40分⇒有酸素15分、なんですが・・・。 さすがに平日、仕事の後時間がとれなくて。睡眠時間をあまりけずりたくないんで。 (3)アミノ酸の入った飲み物がたくさんでていますが、運動後に飲むと効果あるんでしょうか?運動中には飲むべきものではに思って、ヴァームか水を飲んでいます。 26歳 161cm 56.5kgです。あるある大辞典的標準体重52kgにすべく奮闘中です。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • パワークリーン(クイックリフト)に対する興味

    筋肥大トレーニング中の50代の男です。 といっても、167cm65.1kg、体脂肪率15.2%ですからムキムキというのにはほど遠く、結構元気な健康体といったレベルです。 筋肥大に直接関係はないのですが、以前からフリーウエイトのエリアで、比較的若い方がパワークリーン(クイックリフト)をするのをみて、妙にやりたくて仕方がありません。(笑) ネットでフォームなどもチェックはしました。 筋肥大を目的にしたトレーニングでないことは百も承知ですが、何かアドヴァイスをいただけると嬉しいです。 現在は、 月曜:脚中心 フルスクワット→レッグex→レッグカール→カーフレイズ、チンニング(ネガ中心)→アームカール 木曜日:背・二頭筋中心 ベントロー(またはチンニング)→シーテッドロー→アームカール、ダンベルプレス(16~18kg×15) 土曜日:胸・肩・三頭筋中心 ベンチプレス→ダンベルショルダープレス→サイドレイズ→プレスダウン→ナローグリップ25kgベンチプレスで三頭筋追い込み、アームカール が標準メニューで、アップから終了後のストレッチ込みで55~60分です。 自宅でアームカールなどが出来るようにダンベルセットの購入は視野に入れました。 そこで浮いた時間に、どこかの日にパワークリーンを入れたいのですが、、、、 ご意見をいただけると嬉しいです。

  • ベンチプレスについて

    ベンチプレスについて質問です。 環境:バーベルが体に落ちるのを防ぐ補助器具あり。補助の人はなし。扱う重量は40kgぐらい。 自分のトレーニング方法:バーベルを胸に当たるまで上げ下げして上がらなくなったら、胸より高い位置で限界と思うまで上げ下げしている。(今は10kg×10回、20kg×10回、40kg×10回以下×3セット、20kgを上がらなくなるまで、10kgを上がらなくなるまで) 質問1.胸まで下ろす状態で限界近くになると上げる時に体を捻って力を出そうとしてしまいます。この癖をなおすのに良い方法はありますでしょうか? 質問2.バーベルを支えに戻そうとするとき、どうしても上がらなくなると肩甲骨を開いて腕の力で支えに戻してしまいます。胸の力を使わないくらいなら潰れるまでやったほうが良いでしょうか? 質問3.インターバル1分でやっていますが途中で1回も上がらなくなったことがあり、もう1分休んでから試すと上がったことがありました。インターバルで力が回復したかどうかの判断するコツはあるのですか?それとも何回か時間を変えて試すしかないでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。また質問以外でもおかしなところがあれば教えてください。

  • 筋肉をちゃんと追い込めたかどうか判断するには?

    ジムと自宅でウエイトトレーニングをしている39歳・男性です。 先日から「筋肉をちゃんと追い込めているのかどうか」が不安ですので 質問させていただきました。 胸の例ですが、私は10RMを基本に以下のようなトレーニングをしております。 (専門用語的な言葉を使いますが初心者です) ■ダンベルベンチプレス ●アップセット:よりやや軽い重量で10回挙げる、1分インターバル ●メインセット1:10RMで10回挙げる、1分インターバル ●メインセット2、3:  10RMで限界まで挙げる、挙がらなくなったら重量を  落としつつとにかく10回は挙げる、1分インターバル ●ダウンセット:アップセットと同様、2セットくらい行う ■ダンベルフライ ●メインセットのみ。上に同じ これで一応、筋肉の張った感じ(バンプ感?)が得られ、ちゃんと筋肉痛にも なるのですが、胸の後に肩をやった後、もう一度胸にトライしてみると 数回は挙げられたりします。(もちろん途中でへたばりますが) こんな状態なのは、きちんと追い込めていないということでしょうか? あるいは、それが普通なのでしょうか? 「追い込めた感じはこうだ」という尺度もしくは目安みたいなものが ありましたら、感覚的なものでも結構ですので教えてください。 「規定回数をこなせばよしとする」でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 瞑想をしていると、顔や胸が痺れます。

    呼吸に集中して瞑想していると頭、顎、胸が痺れます。 10分の瞑想で5分くらい経ってすごい集中出来てくると、少しずつ頭や耳、顎、そして肺のあたりに集中しているので胸も痺れます。 痺れるというか、ビリビリしてきます。痺れている様な感覚です。やめると少しずつ治ってきます。 でもその時はすごく集中出来ています。 これは何なのでしょうか?