- ベストアンサー
- すぐに回答を!
回答のブロックについて
回答して、質問者さんからお礼をいただきました。 お礼文に質問があったので、お答えしたいのですが、回答がブロックされていて出来ません。 おそらく、質問者さんの意思ではなく、間違えた作動をしたのではないかと思われます。 何か方法ありますか?

- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- zsdlbnqet
- ベストアンサー率84% (157/185)
#2です。 >「JME」~ >『~差支えなければ教えて頂いてよいでしょうか?』・・・が質問の対象でしょうか? 質問者は対象の症状について2月の初旬にも類似質問で詳細な回答を求めていますね。 医師の診断以外にご自身でも色々調べられているようです。症状について回答した方にお礼をして締め切られているようです。 色々と詳細に聞きたいことがありそうです。本来であれば医師に相談すればいいのでしょうが、それが思うようにいかないので質問してきているのかも知れません。そこでさらに質問してきているのだと想定します。 今回(JME)の質問者の5つある??に対してhim***さんが直接回答しているのがひとつ。 一番聞きたかったところに詳しく踏み込んでくれないと判断されてしまったのかもしれません。回答者に何の落ち度がなくてもこのような状況でブロックされる方もいます。質問者は詳細な回答だけを求めているのだと思います。今回は「縁がない」と割り切って諦め、これ以上は拘らないほうが無難でしょうす。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- zsdlbnqet
- ベストアンサー率84% (157/185)
間違えた作動はないでしょう。ブロックするには2回クリックする手順が必要(2度目は確認のメッセージ)ですから故意だと思います。 問題があるような回答をしていない場合でも、質問者は疑問文を投げかけたまま質問を締め切ってしまうケースも多いです。入会して日の浅い人は入退会を繰り返している可能性もありますからすぐにブロックしてしまうこともあるかもしれません。変わった人かよほど神経質なのかもしれません。 ブロックされているくらいですから運営が意をくんでくれることはないでしょう。それ以上の縁ははなかったと諦めるのが賢明です。 ただしどうしても回答したい内容であればお勧めは出来ませんが、別のメールアドレスを作りIDを登録し、別人として回答しておけば可能です。家族会員の方も多いですし退会する必要はありませんが、よく「noname#******」のIDを見ると思います。別IDを取って回答して退会というケースも多いようです。
質問者からの補足
ありがとうございます。 何としてもと、無理はしないつもりですが。 私もちょっと気にしすぎだとは思うんですが。 でも、お子さんがこれから長くかかる病気についての質問だったので。 まだ日が浅くて、締め切られていないんです。 それで回答をブロックするって、どんな場合が考えられますか?
- 回答No.1

http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=103043&event=FE0006 コレに準じて、アクションを起こしましょう。 通るか通らないかは分かりません。 スタッフの判断次第になるでしょう。
質問者からのお礼
参考になりました。ありがとうございました。
関連するQ&A
- 回答がブロックされているので、 回答することができません。 とは?
回答がブロックされているので、 回答することができません。 とは? ある質問について回答をしましたところ、お礼欄で追加質問を受けていますが 「回答する」をクリックすると「回答がブロックされているので、 回答することができません。 」になってしまいます。 これは質問者さんが誤操作しているか、意識的な意地悪なんでしょうか。それ以外に要因はありますか。 なお、回答はごく普通にまじめな回答をしています。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答者にブロックされた場合のお礼について(その2)
こんにちは。 同じ内容の質問をあげてますが、 お礼できるって回答とお礼できないって回答が来ており どっちが正しいのか判断つきません。 そこでこの質問に回答後、私をブロックしてくれませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 悪質回答者にはお礼せずブロックしたほうがいいのでは
質問すると回答になっていない悪口など書き込む悪質な回答者がいますが、そういう回答者はお礼せずに無視したうえブロックするのが良い方法なのではないでしょうか。 悪質回答者はお相手するよりも黙って無視するのが得策だと思いました。 そうすればこのサイトでのルールやマナー違反になりませんよね。 悪質回答者も無視されたうえにブロックされれば自分が悪質回答者だということが自覚出来るので、とても良いと思います。 別のID作ってしつこくされてもまたブロックすればいいだけですね。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 気に入らない回答者を即、ブロックってどうでしょう。
私も過去は、数人、ブロックしていました。 今は、回答をいただいてもお礼をしないようにしています。 ブロックの回答の中に後に自分のためになることもあるかもしれません。 以前、投稿の中で200人以上、ブロックしているという方がおられました。 サイトに参加されている意味がないと思いました。 ※あまりに愚かな質問をする方はブロックしますが。 みなさんはいかがですか。
- ベストアンサー
- アンケート
- 自分をブロックしている人 ありがとう→× お礼→〇
こんにちは 私の質問に、私をブロックしている人が回答をしました。 なのでありがとうボタンを押したのですが、ありがとうを贈ることができませんでした。 ですがお礼文を書いたところ、お礼文は問題なく投稿できました。 なぜ、ありがとうは贈れないのに、お礼文は投稿できるのでしょうかね??
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- どんな回答者をブロックユーザーにしますか?
みなさんはどんな回答者をブロックユーザーに登録してますか? 気になったので、質問してみました。 一生懸命回答しているのに、お礼の仕方が失礼な上、反論する間もなく閉め切られてしまうと、いくら今後関わりたくないからブロックしても、その後、自分の質問に回答してもらわないと、本人は気がつかないから、結局ブロックされていると気がつく人って、あまり居ないのじゃないかと思うのですが。 ついでに、同じ様な動機でブロックした人は、いませんか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 回答ブロック
AさんがBさんをブロックした。 BさんはAさんの質問に答えることが出来ない。 しかし、Bさんの質問に対し、Aさんが回答しました。 回答ブロックされていると、回答ブロックした輩の質問に答えることができませんが、 逆に、回答ブロックした輩からの回答もできない、 と聞いていたのですが、 回答ブロックした輩からの回答がきました。 どうして回答出来たのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- こういった回答者達もブロックをしますか?
ユーザーAがユーザーBをブロックしてます。 AがブロックをしたBの質問に、 何人かの回答者達が回答をしてきました。 Aの質問にも、Bの質問に回答をしてきた何人かの 同じ回答者達が回答をしてきました。 つまり、AとBの質問に回答をしてきた回答者達は、 同じ回答者達という事です。 この時、Aは、自分の質問と同じように、 ブロックをしたBの質問に回答をしてきた回答者達を ブロックをする可能性は有ると思いますか? または、ブロックをする必要性は有ると思いますか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
質問者からのお礼
詳しく調べてくださったんですね。 ありがとうございました。 実は質問文で、医師から得ている知識の矛盾や、医師の説明の足りなさを感じたんです。 でも、それは簡単には言えないです。 もう少し詳しい状況を知ってからでないと、不安をあおることにしかならないので。 それで、少し質問を返す形で回答して、お礼文に質問があって。 私のことについて聞いてこられていますが、それをきっかけにして、実は薬について、もう少し安心出来るよう、踏み込んだ話をしたくて・・。 私も拘り過ぎです。 でもねえ、何ともこれだけは私も。 回答文が、手厳しかったかなあ。 まあ、他の質問文も見てみます。 難しければ、今回は「縁がない」と割りきって諦めます。 仕方ないです。 再度のご親切な回答、本当にありがとうございました。