• 締切済み

powerpointについて

powerpoint2002のインストールCDとID?(ケースに書いてある番号)を なくしてしまいました。最近パソコンが調子が悪く、再セットアップを行いたいのですが、 そうするとpowerpointが消えてしまいます。インストールCD等がないので、 どうすればいいか困っています。やっぱりなくしてしまった場合は、 新しいのを購入しないとダメなのでしょうか?

みんなの回答

  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.1

残念ですがCDもプロダクトキーもない状態ではどうしようもありません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fisapi%2fgomscom.asp%3ftarget%3d%2fjapan%2fsupport%2fsupportnet%2fni.asp%3fprodid%3d226 ではプロダクトID(プロダクトキーじゃありません。 [ヘルプ (H)] メニューから [バージョン (A)] で確認できます)があれば無償でサポートしてくれますので、一度相談なさってはいかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください!PowerPoint2007インストール方法

    PowerPoint2007搭載のパソコン(FMV BIBLO NF/C50N)を最近購入した者です。PowerPoint2007を使用しようと思ったのですが、インストールされていません。というメッセージがでます。購入した後、セットアップしたらすぐに使えると思っていたのですが・・・。 どこから、どのように入手したらよいのでしょうか? また、Office2007とOffce2007 SP1の違いは何なのでしょうか?これについても、よかったら教えてください。

  • 新しく購入したパソコンにPowerPointを入れたいのですが

    こんにちは。 最近新しいパソコンを購入しました。 Office・HomeEditionが最初からインストールされているパソコンなのですが、PowerPointをインストールしたいと思い、以前購入したOfficeXPアップグレード版をインストールしようとしたのですが、新しいパソコンにアップグレード対象となるOfficeが入っていないという趣旨のメッセージが表示され、インストールすることができませんでした。 この場合、新しくアップグレード版ではないPowerPointのソフトを別途購入しなければ、PowerPointを入れられないのでしょうか? 以前に投稿された質問やマイクロソフトのサイトでも調べてみましたが、私の理解力がないせいか、よくわからなかったものですから、質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • PowerPointインストールするのは2003?2007?

    28歳女性 現在求職中です。 就職に少しでも有利になるようにスキルアップのため、 パソコンスクールでPowerPointを勉強しています。 PowerPointには2003と2007があるようですが、 企業がまだ2007をあまり導入していないとのことで、 パソコンスクールでは2003を勉強しています。 自宅でも勉強しようと思い、自宅のノートパソコンにインストールされているのかと調べましたが、 MicrosoftOfficeというソフトの中にWord2007・Excel2007・Outlook2007・ツールの4つしかはいっていませんでした。 そこでPowerPoint2003をインストールするため パソコンソフトを購入しに行ったら、2007はあるのですが、 2003はありませんでした。 パソコンスクールの先生に「2007ではだめなのか?」と聞きましたが、 2003と2007ではだいぶ違ってしまうようなので、 2003の方が良いといわれました。 2003はネットでは中古・新品どちらも売っていて、 いずれも頑張れば買えるとは思います。 ただ、Word2007・Excel2007などが入っているパソコンに PowerPoint2003をインストールしても平気でしょうか? または2007を買ってしまったほうがいいのでしょうか? 値段のこともありますので、まだ購入に踏み切れません。 パソコンソフトに関しては素人ですので、表現の仕方が変なところがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • PowerPointについて

    今までPowerPointを使ったことがないのですが、 内定した会社から出されている課題で初めて使うことになりました。 ところが、 家のパソコンにはPowerPointが入っていなかったのですが、 その場合インストールすることなどはできますか? 全く分からないので、 できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • PowerPoint Viewer 2003 を開けない。

    PowerPoint 2003 がセットアップされていないコンピュータでプレゼンテーションを表示する方法 対象製品 文書番号 : 881934 最終更新日 : 2005年4月1日 リビジョン : 1.2 PowerPoint 2003 がセットアップされていないコンピュータでプレゼンテーションを表示するには PowerPoint Viewer 2003 を使用することによって、PowerPoint 2003 がセットアップされていないコンピュータでプレゼンテーションを表示することができます。 PowerPoint Viewer は、PowerPoint がセットアップされていないコンピュータで、PowerPoint で作成したプレゼンテーションを表示できるようにするアプリケーションです。 PowerPoint Viewer 2003 は、PowerPoint 97 以降のバージョンで作成されたすべてのプレゼンテーションを表示することができます。 ここでは、PowerPoint Viewer 2003 をダウンロードしてセットアップし、プレゼンテーションを表示する方法について説明します。 ダウンロードまでしたんですが、PowerPointが開けません。 よろしくご指導願います。

  • PowerPointについて

    PowerPointの2000Verを使用していましたが、PCの買い替えで再インストールしようとしたところ購入したときのソフトCDを紛失したことに気がついて困っています。決して安くないソフト。新しいバージョンを安価にて購入する方法はあるのでしょうか。

  • PowerPoint2003の配布方法

     こんばんは。 PowerPoint2003の配布方法について教えて下さい。 PowerPointのインストールされていないパソコンを持っている人に配布したいので プレゼンテーションパックでCDにコピーしました。 PowerPointのインストールされていないパソコンで実行しようと するとCDが回るだけで、自動実行されません。 マイコンピュータから選択しても同じです。 300MBですが、サイズのせいでしょうか? 作り方は間違いないと思うのですが。 何か対応方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Powerpoint2007のライセンスについて。

    今年5月に学生割引でPowerpoint2007を購入し、ノートパソコンとデスクトップに各々インストールしました。インストールしたノートパソコンが容量不足のため、今回新規に新しいノートパソコン購入を検討してます。その際、現在インストールされてるノートパソコンのPowerpoint2007をアンインストールして、新パソコンにインストールすることが可能なのでしょうか?もし可能ならどういう手順をふめばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • PowerPointについて

    PowerPoint使用できなくて困っています パソコンの中にある マイクロオフィス2007から WordとExcelは使えるのに PowerPointだけ使えません PowerPointのボタンを押すと インストールされていませんと 表記されてしまい どこからインストールするかも 分かりません どなたか教えていただけませんか?

  • PowerPointが起動しません

    お店でPowerPoint2003を買って、さっそくインストール しようとしたところ「このCDは新しいWindowsを必要とします」 というメッセージが出て起動しませんでした・゜・(;Д;)・゜・。 私のパソコンはWindows97SEなのですが、XPとかにしないと いけないのでしょうか…。 PowerPointを使ってプレゼンしてね、と言われてる用事が 明後日に控えており、お家でも使えないと間に合わないと 思って買ったのですが、ほとほと困り果ててしまいました。高かったのに…てかちゃんと表示見ないとですね…。 97でも動くPowerPointを入手する方法などはございませんか…。

アラ50独身女の人生設計について
このQ&Aのポイント
  • アラ50独身女性が人生設計を考える際の悩みや相談に対してアドバイスをしましょう。
  • 趣味ややりがいを見つけるためのアイデアや、充実した毎日を過ごすためのヒントを提案します。
  • 節約や趣味の探し方についても考えながら、自分らしい人生を設計していけるようサポートします。
回答を見る

専門家に質問してみよう