- ベストアンサー
銀行とATMの接続回線は何?
教育出版 小学社会5年生下の教科書に 「インターネットが通じなくなると、多くの問題が起こります。例えば、銀行ではATMなどのサービスが止まったり、スーパーマーケットではパソコンを使った品物などの注文ができなくなったりします。」 とあります。 私は今まで、銀行本店と各支店・ATM・CD間は情報保護のために専用回線を使用して接続していると思っていたのですが、教科書の文中からは、(少なくとも一部の)回線にインターネットを使用していると読み取れます。 これは事実なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一部にはインターネットも利用しています(インターネットバンlキングの機能はインターネット依存です) 質問者が想像している通り一部です 従来からの銀行であれば、基幹部にインターネットを使用する様なことはありません 専用の回線を二重三重に設置しています 銀行のATM機にインターネット使用は無いと言って良いでしょう コンビニに設置のATMは銀行のATMでは有りませんからインターネット利用もありえます なお、銀行等のVPNは一般のインターネット網を利用することはほとんどありません、専用のVPN網を利用します が 新興のキャッチコピーだけが立派なネット依存系であれば、基幹部まで使用しているかも知れません
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.ntt.com/ict/case/mufj-1.html http://www.ntt.com/vpn/e-vlan/ (物理的な)専用線ではなく、VPN Virtual Private Network を使っているようです。 Private Network を日本語にすると 専用回線網となります http://e-words.jp/w/VPN.html 「公衆回線をあたかも専用回線であるかのように利用できるサービス。」引用
お礼
早速の回答ありがとうございます。 銀行が物理的に回線を引いていると言うよりも、NTTなどの業者から電話線のようなものを借りていると理解していました。 ご指摘のアドレスをたどると、インターネットVPNというようなものも使われているようですね。これが使われていると、インターネットがダウンしたらATMが使えなくなるのは理解できますが、セキュリティの心配もありますけど、実際のところ銀行間でこのインターネットVPNは使われているのでしょうか?
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
インターネット・バンキングで、ネット上でも残高紹介や振込などが出来ますよね。 ネット専業銀行もあります。 だから、一部の回線にインターネットを使用しているというのは、不正確ではないと感じます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。そういえば、私もインターネット・バンキングを利用していました。でも、知りたいのは個人と銀行間の接続ではなく、教科書の文のとおり、「インターネットが通じなくなると、ATMが使えなくなる」かどうかです。 ご存じでしたらお教え下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 今年から小学校の教科書が変わって、読んでいると変なところがいくつか出てきて、ちょっと気になっていたところでした。ありがとうございました。