• 締切済み

Outlook Express

Outlook Express(2000年頃のバージョン)です。保存してある受信メールを約50個ほどのフォルダに分類しています。日付の古いものを外付けハードディスクに移したいのですが、その手順を教えてください。わたしの知識では受信メールを1件ごとにコピーして貼り付ける方法しかわかりません。せめてフォルダ1件ごとに出来ないものでしょうか?

みんなの回答

noname#160239
noname#160239
回答No.2

次を参考にしてください。 各フォルダ単位では、受信トレイ.dbx、送信済みアイテム.dbxなどの「フォルダ名.dbx」ファイルがすべて同じフォルダに保存されています。 その場所が、書いてありますが、メンテナンスタブの「保存フォルダ」ボタンで表示される最後のフォルダです。 dbxファイルには、Folders.dbxファイルという機能ファイルもありますが、重要ですからこれも一緒に保存フォルダのOutlook Expressをそのままコピーしておいたらよいです。 復元の方法も上のページにありますから、パスを辿ってコピーしてください。 隠しフォルダを表示しないと最後まで行けません。 http://www.kuraemon.com/support/otasuke/kakushi_folder.htm (Outlook Express バックアップ) http://www1.hinocatv.ne.jp/s_h_r/pc/meilbackup.htm ※バックアップする前に、各フォルダを選択して、ファイル>フォルダ>最適化を行い、dbxファイルをスリムにした方がよいと思います。 なお、dbxファイル単体をそのまま復元する方法もあります。 バックアップしたdbxファイル名と全く同名のフォルダを画面のローカルフォルダ配下のフォルダペインに作成したら、「保存フォルダ」に空の同名のdbxファイルが生成されますから、OEを終了した状態でバックアップした同名のdbxファイルのコピーを空のdbxファイルに上書きしてからOEを起動したらよいです。 閲覧などの用が済んだら、右クリック>削除で、フォルダごと通常の削除ができます。削除済みアイテムからも当然削除します。

noname#154975
noname#154975
回答No.1

●Outlook Express メールデータバックアップ http://www1.hinocatv.ne.jp/s_h_r/pc/meilbackup.htm ドライブ内を *.dbx を対象に検索をかけ、ヒットしたファイルのすべてを一箇所に集めておくだけでバックアップになります。 ______________________ >日付の古いものを外付けハードディスクに移したい これが、「いつでも簡単に外付けHDD内のメールを閲覧したい」ということでしたら、上記のバックアップだけではなく、もう一工夫必要になります。 方法1 まず上記のようにフルバックアップを取ります。 現環境で残しておきたいメールをすべて削除し、この環境をまたバックアップします。 前に取ったフルバックアップ環境を復元します。 今度は逆に、残しておきたいメール以外をすべて削除して、そのまま運用します。 古いメールを見たくなったときは、OE上でメッセージストアの保存先のターゲットフォルダを切り替えます。 http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/Tips/OutlookExpressHozon/OEHozon.htm 方法2 ●Outlook Express 6.0 のメール データをバックアップ、および復元する方法 http://support.microsoft.com/kb/882809/ja の「一つずつ保存する方法」で*.emlファイルとして保存しますが、その際メールはCtrl+AとかCtrlキーを押下しながら複数選択するとか、一番上を選択した後でShiftキーを押下しながら一番下を選択するなどで複数の選択ができ、その複数に対してデスクトップなどWindowsエクスプローラが管理するどこかのフォルダにドラッグ&ドロップすることで、一気にすべてを*.emlファイルとすることができます。その後、*.emlファイルとしてコピーできたメールについては、OE上で削除して構いません。 できた*.emlファイルはダブルクリックすれば閲覧することができますし、OE内にドラッグ&ドロップすれば、そのときOEで開いていたフォルダの中にメールがコピーされます。 方法3 *.dbxファイルをどこかにコピーしておき、閲覧したくなったら ●OEバックアップ&ビューアー(dbxview) http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/dbxview.html を使う。 など、いろいろです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう