• ベストアンサー

柔らかい調子の竿を(無理矢理ででも)硬い調子に変えたい

テトラ穴釣り用に短い竿をつい最近買ったのですが、あまりにも調子が柔らかく、合わせが間に合いません。。。 そこでなのですが、柔らかい調子の竿をなんとかして硬くする方法はないでしょうか? ちなみに、竿のタイプは振り出し竿です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

ガイドはいくつついていますか? テトラの穴釣りには普通(私は5フィート)堅く短い物を使用しますが、今回の柔らかいロッドはどうしても使用したいとのこのなので改造をする方法をと思ったのですがども振り出しとのことで改造は出来そうになりません。  ですがそのロッドをどうしてもというので有ればガイドの穴の先より3っつくらい手前の穴から下げるようにすればいいと思いますこうすることで胴の堅い部分を使用することとなりますのであわせが簡単になると思います。  穴釣りには大きくても30CMくらいのものが今までの経験で感じているので私としては堅いロッドを購入することをおすすめいたします。  振り出しよりなみつぎのもので二本つなぎの物が一番使用しやすいと思います。  ラインはフロロの1.5号より細くすると釣果が期待できました。  さらにルアーのワームといわれる物を使用すればえさ代にかかるお金と餌の保存に困らなくなりました。  ワームはグラスミノーSS ホワイトパール かピンクが一番よかったと思います。  そのワームに使用する針は0.5gから1.5gが一番釣果がでています。  これからメバルやソイ、チヌ、カサゴなどがいいシーズンですのでがんばってみてください。  それとテトラは干潮になる2時間前くらいが一番よいとされていますのでその時間から釣行に行けばいいのではないかと思います  それともう一つポイントとして海側からは見えてもこちらから見えない穴や隙間が一番釣れます  それと海面より約40cm以上の深さがある穴や隙間には必ずといっていますのでその場所も確認しておきましょう。  毎日でも同じ場所で釣れます。 (私の経験の話なのでご参考になればと思いま書きました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

                           調子の柔らかさがどのタイプなのかわかりませんが…。 先調子の竿であれば、竿先を詰めてトップガイドを交換すれば硬くなりますが、胴調子や本調子の竿だと、簡単に2番竿や3番竿のところを詰める、というわけにはいきませんので、精々ガイドの位置を変えるか、ガイドを飛ばしてラインを通すぐらいしかないと思います(アタリはとりずらくなります)                           

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カサゴ釣りの竿調子

    カサゴ釣り(船)をやっていますが、カサゴ専用の竿ってあるのですか? ライトタックルや早舟(イシモチ)など近しい竿は見かけるのですが、「カサゴ専用」という竿を 見たことがありません。(単に気付いてないだけかも) そのため竿は持っているボートジギング用(両軸)や20号のキス竿なんかを使ってます。 あと、調子なのですが、大体「7:3」くらいが目安なのかな?と思ってますが、 もっとベストな調子とかありますか? 釣りは向こう合わせなのかどうか?にもよるのかと思います。 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いします。

  • テトラ竿 ベイトリールが着けられない?

    先日、穴釣り用にテトラ竿を購入しました。 穴釣りにはベイトリールということで、ジギングに使っていたベイトリールを流用しようと考えていました。 しかし、いざ装着しようとすると、リール本体に引っ掛かりロック出来ません。 普段使っているネジ式のリールシートと違い、金具を立て、位置をずらしてから戻し固定するタイプなので、金具を戻そうとするとリールが邪魔になってしまうのです。 何か解決策などありませんでしょうか?

  • テトラ釣りをしようと思っているのですが、どんな竿を使えばいいのか分りま

    テトラ釣りをしようと思っているのですが、どんな竿を使えばいいのか分りません。竿の長さは1メートルでだいじょうぶだそうです。2500円くらいでおすすめの竿はありますか。教えてください

  • カサゴ、ガシラ釣りに適した竿の調子をお教え下さい。船つりですが、鯛の6

    カサゴ、ガシラ釣りに適した竿の調子をお教え下さい。船つりですが、鯛の64調子竿ではなかなか、がしらが針かかりしないような気がします。太刀魚てんや竿では割と針かかりしたような気がするのですが、実際どのような調子がいいのでしょうか。

  • おススメの渓流竿は?

    もうすぐ渓流釣りが解禁になるのでそれにあわせて渓流竿を1本新調しようと思っています。 予算はで3万円程度です。 また主に釣りをするのは小~中規模の渓流です。 なので長さは6~7m、調子は中硬か硬調がいいと思っています。 もう一つ条件をつければゼロ釣などの極端に細いラインしか使えない竿は対象外です。 ちなみに竿は定価の2~3割引くらいで近所の釣具屋かネットショップを使って購入する予定です。 この条件でおススメの渓流竿はありませんか。 教えてください。

  • 万能竿について

    はじめまして。最近釣りを始めようと思い、竿の購入を考えています。万能竿を買いたいのですが、皆さんどの竿がオススメですか?ちなみに竿の号数(1~5?)の意味がわからないのでそれも含めて回答お願いします。

  • ウタセ真鯛の釣り方と竿について

    伊勢湾のウタセ真鯛にはまって4年ほど経ちます。 鳥羽安楽島のZ丸船長の「絶対に合わしちゃ駄目」と云う言葉を信じて、言わば向こう合わせで釣って来ました。従がって、竿も食い込み重視で、胴調子の真鯛竿(アルファタックルのホワイトスピーダー300等)を使って来ました。当然、手持ちで釣るので餌取りの当りと真鯛の当りの判別は付きます。この釣り方で、そこそこの釣果は上げてきましたが、ここへ来て少し悩んでいます。 「ウタセマダイは先調子の竿で、当り即合わせが基本」と聞いたからです。そして市販の「ウタセ真鯛」竿は全て7:3の先調子と来ています。 一体どちらが正しいのでしょうか? 今までの経験では、活き餌を使う釣りの場合は基本的には、餌を完全に飲み込むまで待つことが肝要と感じています。が一方では、食いが立っている場合はいきなり竿を引き込むことも経験しています。 合わせるのか、それとも待つのか。胴調子なのか、それとも先調子なのか? どちらが正しいのでしょうか? それともどちらも正しいのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • どちらの竿がよいでしょうか?

    今度、堤防からチヌを釣ろうと思い、いろいろ竿を調べていたのですが 欲しい竿を2本に絞り込んだのですが最終的にどちらがいいか決まりません。 そこで、この竿を使っている方や釣りに詳しい方にお聞きしたいのですが どちらの竿がチヌ釣りにいいでしょうか? いいと思った竿は 波涛レジェンド http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/hatou_legend/index.html 仕様が ・理想の調子と真のパワーを実現するV-ジョイント構造 ・軽さと強さのHVFカーボン ・SiCガイド ・スーパーフレックスタフネス穂先 ・リールのガタツキ・ブレを解消するスーパーセンサーハンプ板シート ・固着しずらく、スムーズな合せを実現する節落ち、食いつき防止合せ となっています。 もう一本の竿は 飛竜クレッサチヌで http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/iso_rod/hiryu/index.html 仕様が ・理想の調子と真のパワーを実現するV-ジョイント構造 ・軽さと強さの高密度HVFカーボン ・ガイド合わせライン ・全節SiCガイド ・リールのガタツキ・ブレを解消するスーパーセンサーハンプ板シート となっています。 どちらも同じような仕様ですがよろしくお願いします。

  • チヌ竿と磯竿の違い

    磯釣りを始めてすでに20年以上経ちます。 竿は磯竿を使っています。 チヌ竿は使ったこと無いです。 今は、ダイワのメガディス競技1.5-520・DXRメタルトップ1.5-530で ほぼ全ての磯釣りテトラなどふかせ釣りを行っています。 渚釣りと夜釣りにはNFTのIG-ハイスピード極翔1.5-530を使っています。(かなり古いです) そこで質問ですが、 チヌ竿と磯竿はどう言った違いが有りますか? 使ったことが無い(チヌ竿の必要性を感じない)ので、違いを教えて下さい。

  • 竿が折れるのな何故なんでしょうか?

    先日買ったばっかりの竿(シマノ エアノス磯3号の5.3m インターライン)でウキが沈んだので、 合わせを入れると『ペキッ!』っと乾いた音と同時に穂先から1m位の所で折れてしまいました。 特に強く合わせたわけでもなく、『よっ!』って感じで普通に合わせただけなのに いとも簡単に見事に折れました。 幸い保証で修理費は無料で直って良かったのですが・・・。(;^_^A 私はこれまでに今回の竿も入れて合計3本折った事がありますが、最初の2本は加減など無く 力任せに『どりゃー!』って感じで思い切り合わせていたので、今考えれば折れても仕方ないなと思いますが、 今回のような新品の竿が軽く合わせただけで、簡単に折れてしまう原因や理由がまったく分かりません。 竿が折れる原因や理由は何なのでしょうか? ※ちなみに今回折れた竿はインターラインタイプなので、ガイドに糸が絡んでいたのではありません。