• ベストアンサー

PC 故障ですよね?

inspiron4179の回答

回答No.1

こんにちは。 充電器ってアダプターのことでしょうか? (コンセントとPCをつなぐやつ) 私見ですが、バッテリーが壊れているかヘタっているかのどちらかでは ないでしょうか? (アダプター外して数分はうごくということはヘタってるのかな?) ノートPCはアダプターをつないでなくても ある程度は動かせるようになっていますが、 それはノートPCのバッテリーで動いています。 それが数分しか持たないということは、 ヘタっているのではないかな?と思います。 (買って間もないのであれば、故障or何かの設定の可能性が濃厚ですが 結構古いのであれば、ヘタってる可能性もあると思います) ノートPCにはバッテリー残量などを表示するところはありませんか? そこがフルの状態なのにすぐ落ちるのかどうか 一度確認してみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。

iforce
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 PCをアダプターから外して、15分ぐらいするともうバッテリーが65%しか残っていませんでした。。。 また、落ちてしまうと怖いのでその時はすぐにアダプターをつけました。 アダプターの故障かもしれませんね(泣 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCの故障率

    PCの故障率はHPがTOPのようですがそれは今もですか? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n154097 数年前のデータでは? HPのノートPCを買おうかと思っているのですがどうしようかなぁと思ってます。 もしそうなら考え直そうと思います。 一応貼っておきます、これを買う予定です http://joshinweb.jp/pc/21179/4514953627345.html

  • ハードの故障でしょうか。

    こんばんは。 以下のノートpcを使っていますが、使用中に突然、画面がブルーに なり、英文がでてきて、真っ暗になり電源が落ち、そしてすぐに 再起動され、メッセージで「重大なエラーから回復しました」という 画面が出ます。で、一応また普通に使えるようになるのですが・・・ 英文の出ている時間は1秒程度なので、内容は読めません。 頻度としては電源を入れてから30~40分程度すると起こる 場合が多いです。 マシンはソニー バイオ FR55B(win xp)約4年前に 購入のノート型pcです。 そろそろ寿命なのでしょうか、それとも故障でしょうか。 それともウィルス?(感じからしてウィルスとは考えずらいですが) 店に持って行こうか悩んでいます。 インストールされているウインドウズが「壊れた」かなとも思い すべてリカバリーcdをつかって再インストールしなおしました。 しかし、同様の現象が起こります。 とくに、”何か”をやった時に発現しやすいとか、、確実な再現性は ないのですが、頻度は高くなっているようなきがします。 同様なご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。特に故障なのかどうか・・・ よろしくお願いします。

  • ノートPCの電源が入らなくなりました

     東芝のミニノートPCを使ってます。  普段から電源を切らずに、画面を閉じる(フタをたたむ)だけで電源は入れっぱなしにしていたのですが、ある日、フタを開けても自動で電源が入らなくなりました。『電源設定』ではフタを閉じた時は 「待機状態」 になるように、設定していました。  電源ランプのみ点灯していたので、これを押してみましたが、ウンともスンともいいません。 その後、AC電源を抜き、バッテリーをはずして30分ほど放置しておき、再び電源、バッテリーをつないで電源ボタンを押すと、作業途中のまま(net等、フタを閉じる前の状態を復元して)立ち上がることがわかりました。  この症状が出てからは、『終了オプション』で電源を切ってから再び立ち上げようとしても、立ち上がりません。『再起動』も、立ち上がりません。 ただAC電源を切り、バッテリーを抜いて30分放置してから、電源ボタンを押すと立ち上がります。 これはハード面の物理的な故障なのでしょうか?。 それとも、ソフトや設定等の故障なのでしょうか?。 今の所使えているのですが、、、、、、。 もし、直し方がお分かりの方がおられましたら、お答えお願いいたします。

  • iPod mini 故障でしょうか?

    私の持っているiPod mini (4 GB) は、2年前に叔父からプレゼントでもらったものです。しかし、最近1日中充電器に接続していても、全く"Charged"と出ずに、ずっと"Charging"と表示されています。しかも、電源をつけても、すぐに充電が必要というマークが出るんです。大切に使っていたつもりだったのですが...2年で壊れてしまったのでしょうか?充電機能が故障してしまったのでしょうか? どなたでも、よければ回答お願いします。

  • ノートパソコンの故障(電源アダプターの故障が原因)

    いつもお世話になっています。 ノートパソコンの故障について、一件急ぎで教えて下さい。 対象のノートパソコンはHPのPavilion Dv5という物です。 問題:電源アダプターから焦げ臭い匂いがしました。どうやら電源アダプターが故障してしまったようなのですが、その結果、ノートパソコンのOS(Windows Vista)が停止してしまい、その後、新しく買ってきた電源アダプターを接続しても、ノートパソコンのOS(バイオスも)を立ち上げることができません。そして、新しい電源アダプターを使用してノートパソコンを起動しようとすると、雷のマークのような「バッテリーの充電ボタン」が短く約0.5秒間隔で三回点灯するだけです。 質問: 1)このノートパソコンを起動させようとすると「バッテリーの充電のライト」が短く3回点灯することが表している意味(状態)を教えてください。この点滅の仕方は通常何を表しているのでしょうか? 2)この様な状態のノートパソコンのバイオス及びOSを再起動させる方法を教えてください(正直なところ、バイオスだけでも立ち上がってくれると非常に有り難いのですが)。 3)電源アダプターが故障した場合、一般的なノートパソコンではノートパソコンの本体が故障してしまうものなのでしょうか? 済みませんが、急ぎで教えてください。

  • ノートPC : ディスプレイ故障

    いつもお世話になっております。 もう直ったのですが、一体どんな故障だったのかが分からず、質問させて下さい。 ● PC : DELL LATITUDE D600 (1)ディスプレイと本体を繋ぐヒンジ?部が破損し、ディスプレイがしっかり固定されない状態になりました。 (2)本体の電源を入れると、1分位はディスプレイが普通にワークするのですが、1分ほどすると真っ暗で何も映さない状態に。 ※ 実際はうっすらと見えます。 本当にうっすらなので、ディスプレイとしての使用は不可。 (3)電源を消し、立ち上げなおすとまた(2)に戻ります。 本体~ディスプレイ間の何か(フレキ等)が破損し、ディスプレイに何も映らないのであれば納得も理解も出来ます。 しかし立ち上げの度、1分ほどは普通に映るのです。 何回しても同じでした。 一体どういう故障だったのでしょう? 尚、修理はディスプレイそのもの(PCの『ふた』の部分)を取り替えてもらいました。

  • ノートPCが常に充電中

    バイオノート、XPです。 2,3日前から、「スタートメニュー→終了オプション→電源を切る」で普通に終了したつもりでも、 その後常に「電源1」のオレンジ色のランプが間隔を置いて点滅し、「充電中」の状態のままになります。 過去の質問を自分なりに探し、電源を抜いたりバッテリーを一度外してみたりしましたが、変わりませんでした。 元々私のPCは起動が大変遅く(7分くらい)、メモリの増設が必要だと知り合いに言われていましたが、何もしていないのにこの状態になってからは、3分ほどで起動するようになっていて、良いのか悪いのか、といったところなのですが、、、 1.そのそもこの「常に充電中」の状態、メモリと何か関連はありますか? また、コントロールパネルの「電源のオプション」の設定が、何だか以前自分が設定したのと変わっているような気がしないでもないのですが(PCを使うのは私以外いませんが)、 2.このあたりを操作し直せば元に戻るでしょうか? 私にとって都合が良いのは、 5分くらいでモニターの電源が落ち、 25分くらいで休止状態になることなのですが、 そう設定しているつもりなのに最近では、それより早くPC自体の電源が切れている状態(しかし充電ランプは常に点滅)になっているようです(T_T) PCの使用歴は長いですが、仕組みに関してはとても疎いですので、初心者レベルの説明をお願いしたいです(^^;) また、ご回答をいただいても、それを理解して試してみるのに時間がかかると思いますので、ご返答は遅れるかもしれません。 すみませんがご理解の上よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ノートPCの故障について

    友人から買った中古のノートPC(NEC Lavie NX40ーLw40/1)が故障しました。症状は電源は入り起動するのですが、それから先まったくソフトに反応しません。原因として考えられるのは、友人が使用していた状態のままで買ったので、不要と思われるソフトを片っ端から削除しまくった際に誤ってOSの一部を消した恐れがあるのと、こどもがインターネットで遊んでいるうちにウイルスに感染した可能性があることです。いずれにしても全くエクスプローラーが開けませんのでウイルス対応ソフトを入れる術もありません。友人もバックアップ用の98のOSを無くしており初期化も出来ません。どうしたらよいでしょうか?

  • 時々電源はいらず。これは故障ですか?

    ノートPCなんですが、使って約一年になります。 毎回ではないのですが、充電はあるのに電源が入らなくなります。 ACをさすまたは、バッテリーを外すと入ります。 よくあることですか? ノートPC初めてなのでよくわかりません。 これは故障ですか?? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PCが起動しない(PCあるいはACアダプタの故障?)

    表題の通り、ノートPCの電源を押しても全く立ち上がりません。 PC自体が壊れたか、あるいはACアダプタが壊れたか。 ACアダプタをPCにつないでいる状態にもかかわらず、 充電ランプは点灯していません。(なお、しばらくPCとACアダプタは 切り離していたので、充電率はかなり落ちていたはずです。従って、 充電ランプは点灯するはずです。) 仮に、PCが壊れていたとしても、充電ランプは点灯すると思うのです。 情報が不足しているかもしれませんが、 ACアダプタが壊れているような気がしますがいかがでしょうか?