• ベストアンサー

ダブルズームの脱着

palzafenonの回答

回答No.2

望遠レンズを外したらすぐ標準レンズを付けるのが好ましいと思います。 カメラの中にホコリなどが混入すると厄介ですので、 カメラにレンズが付いていない状態は極力短時間の方が良いでしょう、屋外ならなおさら! 私なら望遠レンズを外す前に、標準レンズをすぐ付けられるようスタンバイします。 あとレンズの脱着はカメラを下向きにしてホコリなどが入らないようにしてます。

ryou026
質問者

お礼

>標準レンズをすぐ付けられるようスタンバイ しているつもりなのですが、どうもスムーズにいかないんですよね むやみに取り外したり付けたりするのも良くないと思うので実践で慣れていくしかないですね

関連するQ&A

  • カメラバッグについて

    カメラとレンズ3本(広角、標準、望遠)、フラッシュ、あと備品として、フィルター数枚、レリーズ、フィルムが収納でき、三脚を装着できるようなリュックタイプのカメラバッグを探しています。 ネットでいろいろと探しましたが、あまりよくわかりませんでした。 上下に分納できるタイプは便利そうですが、下にカメラを収納した場合、リュックを担いだ状態でカメラだけをすんなりと取り出せるのでしょうか? リュックタイプのカメラバッグを使用されている方、または、使用されていた方に是非お聞きかせ願いたいのは、便利な点と不便な点です。 また、お勧めのバッグがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフ用のカメラバッグ

    一通りスレッドを見ましたが新たに質問させていただきます。 去年デジイチを買ってからデジイチにハマってレンズやボディを買い足しているので 今持っているキス用のカメラバッグじゃ用足りなくなったので新しいカメラバッグを買おうと思っています。 ・デジタル一眼2機(キスデジ&40D) ・望遠レンズ(70-200F2.8)&中望遠&標準&50mm単 ・大き目のストロボ(スピードライト550EX) この機材を入れれるショルダーバッグを探しています。 知り合いはロープロのリュックを使ってますが、 どうしてもリュックだと見た目でちょっと抵抗があるので ショルダータイプにしようと思ってます。 見た目の希望としては「カメラバッグ!!!」というより ちょっとオシャレなバッグにカメラが入ってたという感じが希望です。 後は形はあまりこだわりはありませんが、厚みが厚いバッグだと 背が低いのでちょっと全体のバランスがどうなるか…といった心配が出てくるので なるべく厚みは厚くないほうが嬉しいです。 予算としては~1万後半程度で今ロープロのノバ5が気になっていますが 現物を見たことがないので白玉が入るのかとか肩にかけてみてどのくらいの大きさなのかちょっと想像が付きません。 もし何かいいカメラバッグがあったら教えていただけると助かります。 「もっと○○に付いて詳しく」などの指摘がありましたら 補足を入れさせていただきますのでよろしくお願いします。

  • カメラバッグについて

    当方30代女性です。 使用カメラはPENTAXのk-rです。 カメラバッグが欲しいのですが、 気に入ったものがないため、市販のリュックにインナーケースを入れて使おうと思います。 インナーケースにいれるのは、望遠レンズ、マクロレンズ、広角レンズのうちの二本で、残り一本はカメラ本体につけて持ち歩きます。 登山用とかであれば、ガッチリとしてるのでしょうが、普段着でそのバッグでは、違和感がありすぎて…。 やはり肩にかける部分は、ひもだけのものより、チョットでもクッション性のあるものの方が、良いのでしょうか? 他にもチェックポイントあれば教えてください。 リュックは使いづらいよ、 ショルダーの方がいいよ、などの意見もあればお願いします。 予算は一万までです。

  • 交換レンズ用のバッグに最適なのは

    マイクロフォーサーズの交換レンズ3本を使っています。 Lumixの7-14、14-140、100-300㎜ です。 カメラを含めて全部入るカメラバックはリュックタイプですが、交換のたびにリュックを下すのは機動性が悪く、今は撮影現場ではカメラを首から下げてリュックを担いだまま斜め掛けの小さなショルダーをおなかの側に掛けて外したレンズを放り込んでいます。 どうも首からブラブラするものが多すぎてしっくり来ていません。 しかもタダのポーチなので、使用しているレンズ以外のレンズが2本、レンズキャップもめんどくさくてハメたりせずに放り込んでいるのでレンズ同士がカタカタと当たっていると思います。 このような条件にいるカメラマニアの方も多いと思いますが、 ・ウエストポーチをおなか側に付ける ・ベルトに通してぶらさげるようなポーチ ・ウエストポーチを斜め掛けするようなポーチ どれが使いやすいですか。おすすめありますでしょうか。

  • 交換ズームレンズの保存方法

    一昔前の銀塩一眼レフカメラと、交換用ズームレンズを所有しております。 このところ出番が少なく、1年に1~2回しか使いません。 近い将来、同じメーカーのデジタル一眼を購入しようと考えているので、古いカメラ本体はどうでもいいのですが、ズームレンズは交換用にずっと使いたいと思っています。 保存方法として注意することはありますか? 現在は、キャップだけ付けてカメラバッグにそのまま入れ、戸棚に眠っています。

  • EOS7Dを入れるCANONカメラバックについて

    EOS7Dを新規購入しようと考えていますが、あわせてカメラバックも購入したいと思っています。 ネットで見ても良く分からないので、ちょうどいいサイズのCANONカメラバックの型を教えてください。 なお、カメラバックに入るのは、 ・7D ・15-85mmレンズ(フード有) ・55-250mmレンズ(フード有) ・予備バッテリーLP-E6 ・ストロボ430EXII ・リモートスイッチRS-80N3 ・予備電池単3-4本 ・予備CFカード ・その他(筆記用具、ティッシュ、タオルなど) を想定しています。 あまり大きくても機動性が悪く、小さければ入らない。こうしたことを考えたときにちょうどいいカメラバックの型を教えてもらえませんか。 できれば、CANON製がいいですが、他にいいものがあればそれでも構いません。 イメージとしては、片肩にかけるショルダーバック的なものを想像しています。 どうかお力添えをお願いします。

  • ズームコンデジ

    現在オリンパスのミラーレス、E-PL3を使っています。 望遠と標準とでレンズを2本使うので歩きまわる旅行時には不安です。 そのため、コンデジでズームがきくものを探しています。 おすすめのメーカーと製品がありましたら教えて下さい。 「◯◯のメーカーの□□のシリーズ」などのお答えでも構いません!

  • フードと画角の関係

     35mm判換算で約90mmになるレンズを使用しています。(以下、換算での値を使います)写真用ではなくシネレンズ(Cマウント)です。フィルター径が27mmでして、なかなか丁度合いそうなフードが見つかりません。ステップアップリングを使用して取り付けるしかないと考えていますが、その場合標準レンズ用を装着してもあまり効果は期待できないでしょうか。90mmくらいの望遠には何型フードが最適でしょうか?また、ケンコーからは継ぎ足して使えるメタルフードも出ていますが、一つが50mmまで対応だとすると2つでは何mmまで対応できるのでしょうか?単純に二倍して100mmになるのでしょうか?  絞りを開放した時でも変に白っぽくならないようにしたいと考えています。アドヴァイスよろしくお願いします。

  • カメラバックについて(バッテリーグリップ付き)

    よろしくお願いします。 カメラバックなのですが、リュックタイプでバッテリーグリップをつけて(もしくは一体型)のカメラで 収納可能なリュックタイプのバックで探しております。 自分で探したのが「フォトレックルーパス」がキャノンの1Dが入るとの事なので使えるのでは? っと思っております 実際にフォトレックルーパスをご使用の方は使用感を教えていただけるとたいへん助かります。 レンズは70-300もしくは50-200を付けたまますぐに取り出せるように考えておりますので フォトレックルーパスと同じような収納方法で探しております。 縦に入れるレイアウトの方がマウントにもレンズにも優しいのでは?って思っていますので よろしくお願いします。 やはり肩がけだと山道や移動で持ちにくいので「リュック」タイプで見つけたいと思っております。 とあるカメラ屋さんで聞いたら 「カタログでお客さんが探し出してください」って事で言われても実際には数が多いのと 現物を置いてない方が多いので、実際に使っているもしくは使っていたよって 教えていただいた方が確実だと思いますので、お解りのかたはぜひよろしくお願いします。 もし、可能でしたらお使いの方は収納している写真を見せていただけると とても助かります。 ご回答お待ちしております。

  • カメラバックについて質問です

    オススメのバックを教えて欲しいです カメラ本体(レンズ付き)と望遠レンズ1つを 収納できて簡単で取り出しやすいバックは ないですか? 値段はリーズナブルでお願い します