• ベストアンサー

OE或いは他メールソフトのリムバブル

niwadaiの回答

  • niwadai
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

プログラムをCドライブから他のドライブに移すことは無理と考えたほうが良いです。 またプログラムを移動させるメリットは何もありません。

関連するQ&A

  • OE6.0の大量に貯まったメールの保存方法について

    こんにちは。。 唐突ながらお尋ねします。 現在 WINDOWS98において OutlookExpress6.0(以下、OE)を使用していますが *.eml形式で ≪任意≫のフォルダやフロッピに 保存してしまったメールは みなさんどうやって保存なさっているでしょうか?! また、 ≪任意≫のフォルダやフロッピなどに 保存してしまったメールは どうやってOEソフトに≪取り込む≫ ことができるでしょうか? 走り書きをしたため意味不明かも知れません(笑)。。 バックアップのやり方も合わせてご教授願います!!!

  • OEでメールが読み込めない。

    OEでPCを買い換えたので移行しようとしたところ、今まで保存されていたメールが読み込めなくなりました。 インポートもできなかったので、dbxファイルをそのまま新しいPCのOEの本元のフォルダに移しましたがダメでした。 古いPCにファイルを戻したところ、古いPCでも読み込めなくなってしまいました。 ファイルを変換して読み込むことも考えましたが、 フォルダの個数も多くて大変なので、できればフォルダわけされている今のデータのまま読み込みたいです。 OSはWindowsXPを使っています。 よろしくお願いします。

  • 2つのOEのメッセージファイルを一つにしたい

    OEの保存したメールが2つあります。 1つは、ホームフォルダ>書類>Microsoftユーザ-データ>ユーザー>メインユーザー>メッセージ もうひとつは、OSを入れなおしたときに「Microsoftユーザーデータ」フォルダを別のHDDにそのままコピーして保存したものです。 でもこのままではOEのファイルメニューの「インポート」から2つのメールデータを1つにはできないようです。当然のことですがキャンセルされます。 もうひとつのMicrosoftユーザーデータのほうを別のバージョンのOEにいれて、それを別のHDDにいれれば、「インポート」の「OutlookExpress(すべてのバージョン)」を選択して完了まで続けることができるような気がしたんですけど、勘違いですか? でも、肝心のOEのバージョン5.0.2がありません。 前はあったような気がするんですけど、今は5.0.6しかみつかりません。 どうしたらいいか教えてください。 ヽ(;Д; )=3

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OEと互換性のあるメールソフト

    OEと互換性のあるメールソフトには、どの様な、ものがあるでしょうか。 特にメールデータ「.dbx」と言うフォルダを移行させられる機能の ついたアプリがあれば、良いのですが、ありますでしょうか。 出来れば、フリーソフトが希望です。

  • OEでメールが消えてしまいました。

    WindowsXPで OutlookExpress6 を使っています。 送受信の時に「メモリ不足でこのメールを開けませんでした」というような表示が出た後、受信トレイのメールがすべてなくなってしまいました。 この時点では他のフォルダ(受信トレイの下の階層のフォルダ、送信済みアイテムなど)は表示されていました。 ここで、とりあえずバックアップをとりました。(それ以前は一年ほどとっていませんでした) 他の方の事例は検索しましたが当てはまりませんでした。 保存フォルダを調べても、「受信トレイ(1).dbx」 はできておらず、「受信トレイ.dbx」 だけでした。 「Folders.dbx」をリネームして再起動もしてみましたが変わりありませんでした。 他の方のように「Outlook Expressへようこそ」メールもありませんでした。 McAfee VirusScan は使っていません。 メールの総量は2GBを超えていません。 メールの最適化はしていません。(ゴミ箱に「.bak」ファイルはありません) Cドライブの空き容量は15Gくらいあります。 Windowsを再起動してから、OEを立ち上げ、送受信すると新たなメールは入るのですが、一度開くとなくなってしまいます。表示は「全てのメールを表示する」になっています。 開かないで他のフォルダを表示してから「受信トレイ」に戻ると先ほどのメールはありません。 新たに入ったメールを受信トレイ以外のフォルダに移動しようとしましたが、これもできませんでした。 その後、他のフォルダを開くとまったくなくなっているものもあり、開くたびになくなっていくような感じです。 しかし、バックアップをとったものと現在の容量は変わっていません。 大変困っています。なにか対処法を教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Mailのデータ保存先を変更するには?

    XPではOutlookExpressの保存先(DBXファイルの保存先)をシステムドライブ(C:\)とは別の場所していました(F:\)。 Vistaにアップグレード(新規ではない)が完了して、Windows Mailメニューをクリックしたら旧OEのメールファイルからWMへの自動コンバートが開始されましたが、途中でCドライブがパンクして止まってしまいました。OEのDBXファイル群は合計8GBほどあり、ゆとりのないCには、このスペースを確保できません。 ところで、CドライブのWindows Mailフォルダを見ても、ここにデータがコピーされてきた形跡はありません。 そこで質問ですが、OEのDBXファイル群は、コンバートでCドライブのどこへコピーされたのでしょうか? OEのように、メールの保存先のディレクトリは自由に選択できるでしょうか?

  • OEのメールデータと住所録の保存先を変更したい

    Cドライブの不具合に備えて、OEのメールデータと住所録データの保存先をDドライブに変更したいのですが、どうすればできますか?

  • XPをリカバリ→OEのアドレス帳、メールが・・・。

    WindowsXPをリカバリしました。 その際にCドライブを1つのフォルダにまとめてDドライブに入れておきました。 リカバリ後に「Cドライブだったフォルダ」の中のOEのアドレス帳(*.wab)を移そうと開いたのですが 「白紙のアドレス帳」なのです。 リカバリ前のアドレス帳、メールが必要なのですが 両方とも個別にDドライブに入れなければならなかったのでしょうか。(PCはあまり詳しくないので申し訳ありません・・・。) もしデータがあるとしたらどこに行ってしまったのでしょうか。 (OEのアドレス帳移動に関する質問、見ましたが私のケースと少し違うのですみませんがお願いします。)

  • メールがなくなった!

    お世話になります。パトリラワーディです。 OE6を使っています。OSはWindows XPです。過去の質問で似たようなものがいろいろありましたが、どうにも解決できないので質問させてください。 アウトルックの、ツール→オプションでメールの保存フォルダを変更して一旦終了し、もう一度開いたら、変更後のフォルダにあるメールを読み込んでくれますよね? それが、読み込んでくれないんです。 わかりやすく言うと、最初Aというフォルダに保存していたのをBに変更したら、OE再起動後、メールのフォルダを見ると、Bに保存されているデータにならないんです。それどころか、BフォルダのデータがそっくりそのままAのデータに上書きされてしまいます。 失われたBのデータは「復元」というソフトウェアで何とか取り戻せましたが、BにあるC.dbxというデータをOEに反映させようと、ローカルフォルダにCというフォルダを作っても、BにはC (1).dbxというデータが新たに作成されてしまい、元のC.dbxはほったらかし状態です。 ファイル→インポートからデータを移すことも思いついたのですが、それをしても、データがない、みたいなことを言われてダメでした。 Bにあるデータをローカルフォルダに反映させるには、どうすればよいでしょうか?

  • WndowsメールやOEに似ているメールソフトを探しています

    Windows7にはメールソフトがついていません。 このため、いろいろ他のメールソフトを試しましたが、複数アカウント を使用する場合、アカウント毎に別フォルダー構成になってしまったり 別タブになるものしか見つかりません。 OEやWindowsメールは複数アカウントを登録しても単一アカウントの時 と同様に受信メールや送信済みメールはまとめて保存されます。 送信時も送信画面を開いてからコンボボックスで使用するアカウント を選べます。 この特徴を備えたメールソフトは存在しないでしょうか。