• ベストアンサー

MIDIキーボードについえて

質問です! RolandのA-500Sってmidiキーボードを買おうかな、と思っているんですが そのままアンプにつないでも音が出るのでしょうか? なにか音を出力するために必要な機器とか必要ですか? 初心者丸出しの質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.2

A-500Sに付いては分かりませんが、一般的にMIDIキーボードとは、初心者でも分かり易く説明すると、単なるスイッチでしかありません。 実際に音を出すのなら、MIDI音源が必要です。これは、ハード的に独立したものを使用するのが一般的ですが、No.1の回答の様に、PCに音源を内蔵していれば、PCから出力することも可能です。 蛇足ですが、一般的なキーボード型シンセサイザーは、MIDI鍵盤+ハードウェア音源を一つの筐体に収めた物です。

kento-igarashi
質問者

お礼

やっぱりただの信号を送る装置なんですよね ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#184314
noname#184314
回答No.1

そのままでは、音が出ません。これはコントローラーです。 パソコンにつないで、付属のソフトとか入れたら、そのソフトを使って パソコンから音が出ます。

kento-igarashi
質問者

お礼

やっぱりそうですよね笑 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MIDIキーボードの音が出ない・・・

    Roland の A-500S っていうMIDIキーボードを中古で買って 付属のドライバをインストールしたんだが音が出ません・・・ MIDIキーボ使うの初めてなのでよくわかりません 音を出すにはどのようにすればいいのでしょうか?

  • MIDI キーボード ROLAND A-500S

    ROLAND の MIDI キーボード A-500S を持っているのですが、パソコンにUSB接続して、キーボードの音を出すためには、どんな方法が最も手軽でしょうか。 DTM 等はしませんが、たまたま手元にあったA-500Sを、机の上に置いて、単純なキーボードとして音を出したいと思います。 A-500Sに SONER LE が付属していましたが、いまいちわかりません。 いちいち重いソフトを立ち上げるより、もっと軽いフリーソフトはないでしょうか。 PCは、Windows7 64ビット パソコンとA-500Sを直接USBで接続しています。

  • XGworksにMIDIキーボードでリアルタイム録音したい

    こんにちは。初心者なので語句など間違っていたらすみません。 私はXGworks STを使っております。 マウスで音符を入力するのが煩わしく感じてきまして、最近MIDIキーボードを買い、繋いでみました。 が、設定など試行錯誤しても音が出ませんし、入力もされません。ただただ、メトロノームの音が寂しく響くだけです。 頑張りましたが、無理なようです。 皆さんのお力を貸していただけないでしょうか。 パソコン:Windows XP 音楽作成ソフト:XGworks ST MIDIキーボード:CASIO GZ-5 MIDIインターフェース:RolandのUM-1S を使用しております。 お店に置いてあるのを買いまして、メーカーはバラバラで、すみません。 XGworks のデバイスの画面の、入力と出力もどれにすれば良いのか等設定もあやふやで、 本も読みましたがお手上げ状態です。 自信があるのは、コードを、キーボードはMIDI OUTに、MIDIインターフェースはMIDI IN に繋いでいるということだけです。(本当に申し訳ありません) 音量も上げてみました。 皆さん、何卒よろしくお願いいたします。

  • キーボードのMIDI音がでません。

    CASIO CTK-660L なのですが、ROLAND VS-880EX に2本のMIDIケーブルで IN-OUT & OUT-IN で接続してますが、キーボード側の音は消えないし、鍵盤にあわせて、MTRのMIDI(LED)の反応はあるのですが、MTR側では音が鳴ってくれていません。 MIDIシーケンサーとか、間に必要なのでしょうか。

  • MIDIキーボードについて

    こんな質問でごめんなさい。初心者なのでお願いします! 前回もMIDIキーボードのことで質問させていただいたんですが、またわからないことがあったので質問させて下さい!MIDIキーボードというのはパソコンに接続して使用するのはわかっているのですが、その場合はパソコンのスピーカーから音がするんですよね、でも単体のMIDIキーボードとして使用する場合っていうのは何か接続しておいたスピーカーから音がするってことなんでしょうか?それともキーボードにスピーカーがついているんでしょうか? 例えばこういうキーボードはどうなんでしょうか?    ↓ http://www.m-audio.co.jp/products/keystation61es/keystation61es.html ・・・本当にわからないので誰か教えて下さい。

  • はじめてのMIDIキーボード、シンセ選びについて

    こんばんわ! 私は今シンセサイザーの購入を考えています。用途は作曲とバンドでの使用です。まだまだ初心者ですが、音作りなんかも勉強してやっていきたいのと、何台もポンポン買えるものではないので、、長く使える奴を買おうと思っています。 軽く探してみると、RolandのJUNO-Gなんかがよさそうなんですが、学生の身分を考えると、バイトで徐々にお金を溜めながらでなければダメかなぁと思い、お金が貯まるまで安い鍵盤楽器(1万~2万台)を買おうと思っています。 探していると、MIDIキーボードというものを見つけました。『これなら鍵盤の練習だけでなく作曲もできるな……安いし……でもまてよ…なら別にシンセ買わなくてもMIDIキーボードとパソコンを使えばいろんな音が作れるんじゃないか……あーでもパソコン持ち歩くのめんどくさいなぁ……タブレットでいいか……あーでも練習するなら単体で音なったほうがいいな…MIDIキーボードって単体で音ならせる奴ほとんどないよなぁ…』と色々ゴタゴタ思う次第でございます。 前置きが長くなりましたが、 1:MIDIキーボードとパソコン(できればタブレット)の組み合わせで10万台のシンセの代わりは務まるのか? 2:良いシンセを買うまでMIDIキーボードを使うのはありか? 3:単体で音を鳴らせる(ピアノの音だけでもいいです)安いMIDIキーボードでおすすめはあるか などを教えて下さい。 また、『長く使うならこのシンセがいいよ!』『私はこれを使ってるよ!』などの細かい情報も教えてくれると助かります。 アホっぽい質問ですいませんm(_ _)m

  • midiキーボードでDTMをやるには??

    DTMのDの字?もしらないような全くの初心者です 最近友人からmidiキーボード「K61」という KORGのキーボード(ただ鍵盤があって、これ単体では何もできないようなモノ)を借り パソコンに接続して楽譜制作、編曲をしていたのですが このキーボードを使って、シンセサイザーのように色々な音でキーボードを演奏できるのかと思い、質問しました とりあえず midiキーボード ↓ PCに接続 ↓ なんらかのソフト ↓ PCから音を出力 といった感じでできるであろうということがわかったのですが 上記の「何らかのソフト」にあたるものが分かりません この構図でよいのでしょうか そしてその何らかのソフトに当たるものとはどのようなモノがあるのでしょうか?? 教えてもらえると幸いです

  • USB端子が付いてるMIDIキーボードはMIDIケーブルは必要ないって本当ですか!?

    DAWソフト(SONAR・Cubase)を持っていて Roland PC-50をMIDIキーボードとして使おうと思い MIDIケーブル(Roland UM-1EX)を買ったんですが Roland PC-50はUSB端子が付いていてUSBケーブルでPC と繋げられます。 この場合、MIDIケーブル(Roland UM-1EX)を使わなくても DAWソフト(SONAR・Cubase)のMIDIキーボードとしてRoland PC-50を使えるんでしょうか? MIDIケーブル(Roland UM-1EX)は必要ありませんか? よろしくお願いします。

  • 【DTM初心者】MIDIキーボードの使用法について

    DTM初心者です。基本的な質問で申し訳ございません。 DAWソフト"SONAR7"のプラグインシンセの音を鳴らすため、 MIDIキーボード(Roland社の"PCR-500")とパソコンをUSB接続 していますが、未だにMIDIキーボードからの操作が受け付けられて いません。原因としては何が考えられるでしょうか? 先ず、接続に関してですが、MIDIキーボードとパソコンをUSBケーブル で接続する以外に何か必要でしょうか? 使用環境については以下の通りです。 OS: Windows Vista DAWソフト: SONAR7 MIDIキーボード: EDIROL PCR-500 オーディオインタフェース: EDIROL UA-25 スピーカー: EDIROL MA-7A 補足ですが、SONAR7にインポートしたオーディオファイルを 試しに再生してみましたが、スピーカーから正常に音が出力 されることを確認し、また、その音量をスピーカーあるいは オーディオインタフェースの"ボリュームつまみ"より 変更できました。 仮に接続面で特に問題がない場合、設定面に関しては どのような問題点が考えられますでしょうか? SONAR7の[MIDIデバイス]の設定は以下の通りです。 [入力] EDIROL UA-25 [出力] EDIROL UA-25 以上、よろしくお願いします。

  • 【DTM】MIDIキーボードで音を出すには?

    MIDIキーボードを購入したのですが、PC接続でどのように音を出せばよいかアドバイスいただけますでしょうか? あまり詳しくは無いのですが、音源はハードでなくソフトで対応が出来ないかと考えています。 設備  ROLAND A-33 MIDIキーボード  Cakewalk UM-1G USB MIDIインターフェイス 環境  Windows XP  Yamaha XG WDM ソフトシンセ(関係あるかわかりませんがインストール済みです)

シリアル番号が合わない
このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンターQL-800をPCにつなぐ工程でシリアル番号を入力しているのですがエラーがでて次に進めません。
  • E76926G0Z713753を入力しています。また、数字のゼロの部分をOに変えたりしてみたり半角全角で試しているのですができません。
  • どうすればよいでしょうか
回答を見る

専門家に質問してみよう