• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独身いじりは社風でしょうか?)

独身いじりは社風?私の経験と対応方法について

このQ&Aのポイント
  • 独身いじりは社風なの?30代独身女性が経験した結婚や恋愛に関する会社の言動について考察します。
  • 社内の独身男性に関する発言や独身女性に対する評価について、私の意見と対応方法をご紹介します。
  • 結婚や恋愛について会社の人にとやかく言われたくないけど、本音を言わずに避ける方法はあるのか考えています。みなさんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

社風というよりその社長の性格や考えでしょう。まぁ社長の考えや方針で社風も変わってくることが多いですから、社長も変われば社風も変わることが多いでしょう。 単に社長のおせっかいですね。これ以上エスカレートすればセクハラにもなりかねないですから、しつこいなら一度言ったらいいでしょう。もちろん心配?してるからそういうのでしょうから、ソフトに言ったほうがいいでしょうね。 そもそもそういう会には積極的に参加しなくてもいいのでは?社員ではないから何か用事でもつけて断ればいいのではありませんか。派遣は社員ほど束縛されませんから。私自身派遣の身のときもあれば同僚に多くの派遣がいたりしたときもありましたが、とにかく飲み会が好きで積極的に参加したものもいれば、ほとんど参加しない人と様々でした。質問者が前者なら仕方ないですが、そうでないなら無理に参加することはないでしょう。仮にそういう「社風」であっても適当に理由つければ参加しなくても問題ないですから。

darumaruda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにワンマン社長ですし、先代から同じ一族で経営しています。 新風が入っていないせいか、全体的に社風が古いと感じています。 入社した頃は会合へも参加していましたが、 やはりあれこれプライベートを聞かれるのが苦手で、 二次会で部長が利用しているスナックやらタバコの煙やらも苦手で、 勇気を出してすべて断るようにしました。 しかし、親睦会(全部署参加・会社持ち)と忘年会(業務時間内・社内)は避けられません。 年2回だし、ガマンして受け流していればよろしいでしょうか。 派遣なのだから、仕事がきちんとできて、常識・マナーがあり、 社内のコミュニケーションが円滑にとれるだけじゃダメなんですか?と憤りさえ感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

零細企業では、社長の方針が社風です。年二回で済むなら、上手くいなしましょう。 小さい会社にとって、派遣社員は高くつくものです。社内結婚の可能性も含めてのコストだと社長が考えているなら、完全否定してしまえばお役御免もあり得ます。慎重に立ち回ることです。 ちなみに、「妙齢」の「妙」に、「微妙」の意味はありませんよ。誤用かと思ったので念のため。

darumaruda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「社内結婚の可能性も含めてのコスト」その通りです。 実際、派遣の面接では容姿・年齢重視のようで、既婚女性は採用されません。 最近、派遣社員が2人も結婚されたので、風当たりが強くなったのかもしれません。 そういう社風ならびに社長の考えが、女性や派遣を軽視しているようで不愉快なのです。 ご指摘の妙齢について調べてみました。 私は微妙という意味ではなく、結婚適齢期という意味で使用しましたが、適齢期が曖昧になってきた今、 妙齢の幅も広がってきたのかと考え、非常に興味深かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 家買うときにわかるけど、金は露骨に既婚未婚を区別するからね。それと、既婚なら「やめてやらぁ」という思いは、自分の身ひとつではないことが結婚してでないとわからないから、言うんだろうね。その人やあなたのためではなくて、ひいては会社の保身だよ。  でも、言われる年齢を過ぎたヒトは、会社のホームページなどに若い娘を載せるとき、もめるのもイヤなんでワザと話題を避けるからね。旬ってあるよ。話題にされているウチは女としてみられているからね。  でも、確かに同じ職場で探すのは、お互いの社会的価値もわかるわけで、俺もナンセンスだと思うけどね。  セクハラでも社風というのも違うと思う。ただの会話だから、笑って何も言わずに受け流すのが、大人の対応だろうね。

darumaruda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 言われるうちが花なんて言いますが、 正直、会社という場で女として見られたくないんですよね。 求人用の会社PRの写真撮影もお断りしています。 なんで派遣が正社員募集の求人に載らないといけないのかと思いますし。 旬を過ぎた40代正社員の独身女性は特にいじられてません。うらやましいです。 やはりこれまで通り、不愉快を隠してさらっと流すべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

どちらかというと、独身男性を案じてということだと思います。 まだまだ世間的には男は所帯を持って一人前という古風な考えを持つ人は多いと思います。 なんとかくっつけてしまえというのが本音なんでしょう。 私は独身を謳歌してるんです!とか、もう恋愛は面倒くさくて・・・とか 恋愛モードに入ってないことをアピールすればそのうち飽きられるかと。

darumaruda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、社長は社内の男性の将来を憂えていらっしゃいました。 ですから、私の女友達の中から紹介しましょうか?と提案もしてみましたが、反応はいまいちでした。 個人的には恋愛モードに入っていますし、 独身生活に終止符を打ちたい気持ちでゆるい婚活をやっていますが、嘘も方便でしょうか。 要は、社内の独身男性に興味がない(恋愛対象外)っていうことなんですけどね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独身か既婚か知りたい女性とは?

    男性が独身か既婚か知りたい女性とはどんな感じの女性ですか? アラフォーだったりすると特に独身か既婚か微妙だと思うのですが。 勤務してる派遣先で、既婚男性が時々私の左手薬指を見てるので。 私はアラフォー独身女性です。指輪はしてません。 雑談とかプライベートなことは仕事中は話さない部署なのです。私の年齢は知らないけどアラフォーということはだいたい分かってると思います。 アラフォー女性だと独身か既婚か、既婚男性は知りたいのでしょうか?

  • くっきりと、既婚グループ、独身グループに。

    地方に転勤となり1年経って思うことがあります。 職場なのですが、くっきりと、既婚グループ、独身グループに別れていると感じています。 特に女性陣。 独身女性軍団(30代後半以上、ほぼ40代)が、たまに昼休みに外食するとか、会議室を予約して注文した弁当の女子会をやったりしているようです。 この会に既婚女性は何故なのか含まれていません。 一方で既婚女性軍団、これについてはこの地方事業所においては社内婚が多いです。 社内婚じゃない若い女性は会社を辞める可能性大です。 また、私が6年半いた東京本社においては社内婚の例は私が入社してからはない感じです。 既婚軍団は既婚軍団でまとまっているようだと感じます。 サプライズで祝うなんてのをよくやっているようです。 面白い?ことに、仕事としての部署もくっきり別れているのです。 既婚女性軍団は、製品テスト部署といった部署に配属されていることが多いです。 独身軍団は、総務、事務の配属が多いです。 これはなぜなのでしょうか。 男性においても、花形のIT開発部署は既婚の割合が多いし、トップの課長が独身である課はメンバーも「独身だな・・」という感じの人ばかりです。 私も男性総務メンバーですが、部長以外全員独身です。(私は31歳にして最年少) このように、組織というのは既婚か、独身かで別れるものですか? それは学生時代の友人グループであっても。 ご意見よろしくお願いします。

  • 同僚に社内恋愛について聞かれた時のかわしかた

    同僚にプライベートな事柄や恋愛について、根掘り葉掘り聞かれる場合、どの様にかわしていますか? 私は現在、他部署の男性と社内恋愛中です。一部の人達は感づいているようです。 私のいる部署は20代後半から30代半ばの女性のみ。既婚者は一人だけで、彼氏がいると公言している人も一人です。 妙齢で独身の女性が多いと、どうしても恋愛話が話題の中心となります。 社内恋愛という事もあり、公にしたくは無いので『彼氏はいない』と話しています。 ここ1~2年合コンに行こうだの、取引先の男性と飲みに行こうだのの誘いが頻繁にあり、その都度『予定がある』『そういう集まりは苦手』だと断ってきました。 最近は彼女達から、本当は誰々と付き合っているのに隠してるんじゃないの?と遠回しに言われます。又、休日に何をしていたか等いちいち詳細に聞いてきて鬱陶しいです。 ずっと座っていないといけない、それ程忙しくはない職場の為逃げ出せません。 上手くかわす良い方法はないでしょうか? どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • 既婚女性と独身男性の恋愛についてです。

    既婚女性と独身男性の恋愛についてです。 私は30代の既婚女性です。会社の同僚と恋愛関係に発展しそうな状況です。 2人きりで何度か会っていますが、体の関係はありません。 お互いに割り切った関係だとわかっていても、独身男性が既婚女性の事を本当に好きな場合 どのような事でわかりますか? やはり、男性が女性の事を好きだという事はありえませんか?

  • 社内恋愛で派遣社員の男性って不利?

     自分に自信が無いので質問します。私は25歳の彼女なしの男性です。経理専門の派遣会社B社からの派遣社員として派遣先C社の税務担当として勤務しています。  私は質問No.569406と質問No.575737で職場結婚の多い職場でよその派遣会社D社から派遣されている女性Aさん(29歳)に対する片思いについて質問を出しました。詳しくは上記の番号の質問を読んでみてください。  前の質問を出してからAさんとは1回だけ休憩が一緒になりましたが、他の正社員の女性(既婚)もいましたので、お茶や食事を誘ったりはできませんでした。Aさんはおとなしい印象でして、私より4歳年上ですが、かわいいです。Aさんに彼氏がいるかどうかは知りません。  さて、私はこのサイトで他の人の質問を見て、派遣社員の男性は社内恋愛は不利、という内容のものを見ました。この質問については派遣社員の男性と正社員の女性とは不利、というものでしたが、異なる派遣会社からの派遣社員同士と言うケースはどうでしょうか?  また、同じ派遣会社の男性がよその派遣会社の女性に恋愛感情を持っていると知ったら同じ派遣会社の独身女性はAさんに嫉妬が出てしまうでしょうか。私と同じ派遣会社からは独身女性が2人いますが、1人は22歳の彼氏あり、もう1人は彼氏がいるかどうかは知りませんが33歳のヘビースモーカーでして非喫煙者の私としては恋愛や結婚は考えにくい人です。  また過去の質問と繰り返しますが、派遣先C社は正社員同士での職場結婚の多い会社でして、結婚後も夫婦で勤務されている方が多いです。そのため正社員の先輩(30代既婚男性)から「うちの職場からお嫁さんを探してみたら。」といわれたこともあります。  厳しい内容でも結構ですので、お待ちしております。社内結婚や社内恋愛についての一般論的なコメントも歓迎です。

  • 職場結婚の多い職場(一般論)

     今回は一般論的な質問になりますので、気軽に回答してください。  私は派遣社員として経理の仕事をして3ヶ月になるのですが、派遣先の会社は職場恋愛や職場結婚は会社側も大いに公認です。といいますのは、職場で知り合い、結婚しても夫婦で勤務されているカップルが多いからです。私が配属されている経理の部署も課長や40代の女性社員でいらっしゃいます。世代も様々で上は50代の方もいれば下は30代前半までいらっしゃるようです。  ところで、抽象的で分かりにくい質問ですが、職場恋愛や職場結婚が多い会社というのは、それがタブーとされる会社と比べてどういう点で違いがあると思われますか。会社の雰囲気など色々あるでしょうが、教えてください。恥ずかしながら、私はまともな社会人経験は今の派遣先が初めてでして。  ちなみに私は25歳の男性で未婚(彼女なし)です。特に気になっている人が社内にいるかどうかは内緒ですが。  最近、派遣先の正社員の先輩(30代の既婚男性)から「うちは職場結婚OKだから、ghq7xy君も社内には独身の女性が多いのだから嫁さん探してみたら。正社員でも独身の子は多いし、ghq7xy君と同じ派遣会社からも2人いるし、よその派遣会社からの子もいるんだから。」といわれました。縁があればいいなと願っています。

  • 33歳独身

    前の会社はパートで事務員をしていましたが、正社員女性からの職場いじめでわずか半年未満で退職しました。 退職して数ヶ月になります。 原因を作った女性は、20代後半で大卒で24くらいで結婚できて正社員事務員で働いていて職場で好き放題していて横暴でした。 夫婦喧嘩をした時など不機嫌さを職場でかなり出し周りに当たり散らします。 機嫌によって態度が変わったり立場上言いやすい人にあたり散らしたりします。 典型的なお局です。 一方私は、33歳で月収10万前後のパート事務員。正社員と同じ仕事をしてるのに給料が低い。 20代で婚活(街コンや婚活パーティーなど沢山出会いの場に参加した)してましたがご縁がなくこの年まで独身。学生時代は彼氏できなかったし、何箇所かの職場で働きましたが社内恋愛の経験もなしです。 彼氏は結婚願望がなく退職前に別れを告げられました。無職、独身、彼氏なし。 退職してからは派遣のバイトで食い繋いでいましたが金銭的にとても苦しいです。 来月から派遣のフルタイムの仕事を始めます。 2ヶ月前からリーゾナブルな結婚相談所に2社登録しましたが婚活がうまくいきません。 けっこう紹介はあってもまた会いたいなと思う人がいない。今のところいい人がいないんです。 なんで退職の原因を作った人は、不細工で性格悪いのに早めに結婚できてるの!! コミュ力が高いとも思えないのです。 20代で結婚、正社員、私の持っていないものを手に入れている。 旦那がどんな人かは知らないけど。 退職した時点では子供はいないらしいが。 なんかそいつから上に立っているみたいで悔しい。 その会社を退職したのを後悔はしてないが退職後は金銭面でとても苦しくあまり良い状況じゃないんです。 20代で既婚正社員が羨ましい。 30までに高収入と結婚して専業主婦が羨ましい。労働を免除されてステイタスもある。 33歳独身、派遣社員、結婚相談所に登録はしたが婚活がうまくいっていない。 ちっとも幸せじゃない。 何がなんでも金持ちと結婚して専業主婦になりたい。そうしたら世間体も良いし今までの挽回ができる。 独身とこの状況から早く抜け出したくて焦燥感がします。 今まで結婚の縁がなかったのと退職のきっかけを作った人が早めに結婚できて正社員の事務員なのが悔しくて物に当たりヒステリーを起こしてしまいました。 この憎しみ、悔しさはどうしたらいいですか。 一刻も早く金持ちの男性と結婚して独身を馬鹿にした奴らを見返してやりたいのです。 今まで結婚のご縁がなかったのが悔しくて憎いのです。 あと退職したクズ会社も大嫌いです。

  • 社内恋愛(正社員と派遣)

    特に、男性の方の意見をお聞かせ願いたいのですが、 良識ある、社会人の男性(未婚・20代後半くらい)は、 職場に恋愛を持ち込むのは、リスクと捉える方も多いかと思います。 その上で、しかも、相手(女性)が派遣社員だったら、なおさら、付き合うとか、関係を発展させることには、抵抗を感じますでしょうか? 会社自体は、社内恋愛は禁止ではないのですが(むしろ奨励するくらい)、出世とか、そういうことを考えたとき、正社員ならまだしも、派遣社員の女性と社内恋愛→結婚することは、あんまり男性にとって宜しくないことなんだろうかと思い、質問させて頂きました。 ちなみに私は、女性(24)で派遣社員です。

  • これだから高齢で独身の女性は・・・

    私は派遣社員の30歳の女性です。 4月より、新しい課長が異動してきました。 その課長は40歳後半女性です。 もともと、私の部は男性の係長が仕切っています。 その男性の係長は、既婚でお子さんもいます。 その係長が頻繁に 「これだから高齢で独身の女性は・・・」 みたいな異なことを私たちに言ってきます。 完全に偏見だと思うのですが こういう場合、どうすればいいですか? 新しい上司に報告するわけにもいかないし・・・ 私も何年かすれば同じように言われるようになりそうだし・・・ どうすればいいでしょうか?

  • 既婚者男性の方に質問です。

    今派遣社員をしながら主婦をしている20代後半です。  派遣先の会社の社員で既婚者の男性からメールアドレスを聞かれます。断っても断っても、聞いてきます。そして二人で遊びに行こうと誘われます。彼は40代前半です。  もう一人既婚者の30代後半の男性からメールアドレスを聞かれて、やたらに飲みに行こうと言われます。もちろん断り続けています。  既婚者の方が、既婚者の女性を誘うのはどういう気持ちなのでしょうか?私は派遣先の社員なので、あまり失礼な態度も出来ないのでとても困っています。  自分にも奥様と子供が居るし、私にもダンナがいるので、発展なんて無いのに意味が分かりません。下心があるのではないのか、と警戒してしまい、飲みに誘われても行く気になりません。彼らは「派遣社員の歓迎会がしたいだけだ」と言うので、私が考えすぎなのでしょうか。軽くフレンドリーな気持ちになって行くべきなのかもしれませんが、なかなか行く気になれません。

印刷できませんでした
このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりも無いのに、印刷できませんでしたの文言が消えない。印刷も出来ない。コンセント抜いて、再度差し込んでも、同じ表示が出て、印刷も出来ない。
  • お使いの環境はWindows 10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。印刷できない際に紙詰まりもなく、電源の再起動後も同じエラーが表示される状況です。お使いの環境はWindows 10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
回答を見る