• ベストアンサー

香川県から高知県に行きたい

kojirou567の回答

回答No.5

 あの~、宿毛までJRで行って、そのあと足摺岬まで路線バスだの、滅茶苦茶ですよ。なんで宿毛まで行かなきゃならないの。5時間以上も掛けて。本当に知ってるのかな?足摺岬なんて、一度も行ったことが無いし、土地勘も無いんじゃないかな?  観音寺からだったら宿毛まで行かず、中村あたりで降りるよね。普通の常識人だったら。  親戚の人に予約を入れてもらうとか、こういう書き込みって『脳内旅行』って言われるものじゃないですか?実態が伴ってないですよね。香川から足摺まで丸1日かかるなんてことも。ウソです。  無責任すぎますよー。  観音寺から、あるいは高知から車。いろんな点で常識の範囲でってことですが。それとも、中村辺りから車で行きますか?1泊2日を見ておけば良いんじゃないですか?でも、本当にとんでもない田舎ですよ。一応、日本ですけど。

関連するQ&A

  • 高知旅行に出かけます・・・

    9月30日発3泊4日で高知に一人で旅行に行きます。 免許が無いので移動は公共の電車かバスになります。 一泊目(土曜)は高知駅の近くに泊まります。1日目に高知城や桂浜を観光する予定です。2日目は日曜なので日曜市に午前中行き、四万十川の中村か足摺岬まで移動しようと思います。実は2日目に窪川から宇和島までのトロッコに乗り、宇和島泊にしようと思っていたのですがトロッコは予約が取れなかったのです。四万十川の景色が楽しめる電車かバスはありますでしょうか?屋形船は乗る予定です。トロッコじゃなくても同じルートを電車から見るのもいいかな?と思っているのですが。一番に四万十川を満喫したいのでいい方法がありましたら教えて頂けますでしょうか?観光は四万十川と足摺岬、高知駅周辺で日程的に無理かな?と思っています。まだ2泊目と3泊目の宿も取っていない状態で、非常に焦っています・・・また足摺岬と中村、どちらに先に行くと帰りの高知空港に帰りやすいでしょうか?わかりづらい質問で申し訳ありません。

  • 高知県

    6月頃に大鳴門経由で高知道経て、高知の足摺岬の方面に旅行を計画してます。 観光が目的なんですが観光地は、地図やネットで調べれるのですが! 観光以外の目的で、噂で聞いたんですが高知の潮カツオ(塩?かな)絶品で高知でしか食べれないとか聞きましたその潮カツオを食べたいのですが、なかなか見つかりません! 出来れば宿泊施設で、なるべく足摺に近いとこで(ホテル、旅館、民宿)で食べれるところ! 又は、一般の食事処だったら四万十から竜串の間でもかまいません! どなたかヨロシクお願いします

  • 高知と九州の旅

    初めの高知です。 こちら、大人二人と、2歳未満の幼児がおります。 3月末京都から高知に電車で入り、高知を4日間観光した後、宿毛から大分佐伯へフェリーで渡る予定です。 京都から高知に入った初日と二日目は、高知市内の滞在の予定ですが。。。 その後、土佐、足摺岬方面などに訪れたいのですが、交通のアクセスと宿の場所などがインターネットではとても分かりにくく困っています。 リーズナブルで思い出に残るような温かい旅にしたいです。 そこで詳しい方にお聞きしたいのです。 こちら考えているプランは、 三日目、高知市内から足摺岬まで移動し、足摺岬で安くて美味しい感じの良い民宿(食事つきで一人6500円くらい)などで一泊したいです。ご存知でしょうか? 四日目、足摺岬からどこか観光しながら宿毛まで移動し、次の日の朝7時に大分佐伯行きのフェリーに乗る為、宿毛泊予定です。 しかし、宿毛での宿泊先にも困っています。 安く、フェリー乗り場に近い宿が調べても見つかりません。 幼児がいるので、出来るだけ和室のある清潔なところ(しかも安い食事なしで3000円くらい)に泊まりたいのです。 足摺岬から宿毛に移動する間にどこか素敵な所や、良心的な美味しい食事処はありませんか? そしてもし、ご存知ならば大分佐伯フェリー乗り場近くの宿泊先(和室清潔しかも安い食事なしで3000円くらい)も教えていただけると幸いです。 難しい質問でごめんなさい。 こちらの旅の様式は。。。 お金をあまり使わずに暖かい思い出に残る旅が目的。 よく自炊用の個室民宿なども利用します。(現地の市場などで調達したその土地の食材などを自分たちで調理でき、リーズナブル。しかも住むように旅が出来るという利点が気に入っています。) よろしくお願いします。

  • 大阪から高知までの所要時間は?

    大阪市内から高知の足摺岬まで車で行くと、どれくらい時間がかかるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 高知県の足摺岬へのアクセスについて教えてください! 

    高知県の足摺岬へのアクセスについて教えてください!  今、四国88箇所を土日を利用して車遍路しています。 今月半ばまでには足摺岬近く?にある38番札所金剛福寺へ行く事になり、色々アクセスについて調べましたが、大体のお遍路ブックやガイド本には須崎東ICから国道56号線をとおり土佐清水市まで行き、そこから足摺スカイラインを通っていくルートを推進しているようです。 調べたところこのスカイラインは山道を通るルートのようでそれもかなりのカーブとかあったりするらしく私も同行の妹も三半規管が弱いのかかなりの車酔いに悩まされてきまして、これも修行なのかもしれませんが誠に恥ずかしいのですが、長い車旅もあることですし出来るだけそういった道は回避して行きたいと思案してはいるのですがやはりどのアクセス本にも足摺スカイラインを推しているようです。 時間の問題からもやはりこちらを通るしかないのでしょうか?足摺スカイラインを利用した事がある方や海岸側を通る27号線を通ったことがある方、またはお詳しい方、教えてください。どうぞ宜しくおねがいいたします。

  • 高知のおすすめスポット

    3月28日、29日の1泊2日で、車で高知に行きます。1日目は午前10時ごろ着く予定で、その日は足摺岬の宿に泊まり、2日目の出発時間は決めていませんが、遅くても大丈夫です。おすすめのスポットや、効率の良い観光ルートなど教えていただけると嬉しいです。

  • 高知市~足摺岬、足摺岬~道後温泉の所要時間など

    3月10日から友人とレンタカーで四国を旅行します。 旅行ガイドを読んでも細かすぎ、大まかな時間が載っておらずよく分からなかったので質問させていただきます。 高知市から足摺岬まで、それから足摺岬から道後温泉までの、 大体の所要時間を教えてください。 高速道路を使えるところは使って行きます。 それから、各ルートの途中で、皆さんがお勧めの場所(定番のところでいいです)などありましたらぜひ教えてください。 お願いいたします。

  • (徳島県)海陽町から(高知県)足摺岬までの距離

    四国に旅行できて、レンタカーで周っているものです。 徳島県海陽町から高知県足摺岬まで宿の都合で一日で移動 することになりました。ナビタイムで検索したところ 車での所要時間8時間と出てきて、びっくりしているところです。 実際そんなにかかってしまうものなんでしょうか? 土地勘がある方、四国に詳しい方教えてください。

  • 高知2泊3日の旅行

     名古屋からGwに2泊3日の予定で高知旅行に行く予定をしています。1日の夕方名古屋を出発し、2日に到着してから、足摺岬、四万十川方面を観光しようと思います。まずは、足摺岬周辺(足摺岬灯台→金剛福寺→白山洞門→竜串海中公園にてグラスボート→見残し海岸など)を観光し、時間があれば四万十川で観光遊覧船に乗る。時間がなければ、2日の午前に遊覧船に乗る。初日は、四万十川周辺の宿でお勧めのホテルがあれば教えてください。素泊まりで格安な宿を探しています。2日目は、高知市内に移動し、高知城、桂浜、坂本竜馬のゆかりの地を観光し、2日目は、高知市内の宿に宿泊します。最終日は、室戸岬などを観光します。おおまかな予定をたてました。アドバイスをお願いします。坂本竜馬の観光コースでお勧めの観光コースも教えてください。

  • 京都~香川の道筋

    6月の平日に日帰りで香川にうどん屋めぐりに行こうと思います。 車はレンタカーで行きます。ETCは持っています。 京都在住なのですが、できるだけ安くで香川まで行ける方法を教えていただきたいです。 神戸まで電車で行って、神戸で車を借りて行く、という方法も考えていたのですが始発のことやそこまでの電車賃を考えると、京都から行くのがいいのかどこかまで電車で行ってそこで借りればいいのか、どちらが安くおさまるか迷っています。 出発時間は決まっていません、なるべく安く、空いている時間帯となれば早朝となるのでしょうか。? レンタカーなのでガソリン代・高速代をなるべく安くに抑えて行きたいです。