• 締切済み

公務員の給料は民間の最低水準を基準にするべきでは?

こんにちWA。 今の公務員の給料は民間の給料を基準にして決めているという建前のもと、実際は大企業の給料を基準にして決めていると聞いたのですが、これっておかしくないですか? 公務員は【私たちの】!【税金】で!飯が食えているのですし、公務員の仕事なんて誰でもできる仕事ですよね。 ただでさえ民間に比べて安定が保証されているのに、その上給料までいい額をもらおうだなんて図々しくありませんか? 好きで国のためにご奉仕してるんですから、給料だって民間の最低レベルでいいと思います。 それこそ毎月カッツカツの生活ができるくらいの給料さえあれば彼らは満足でしょう。国のために働けるのですから。

みんなの回答

  • 19701114
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.17

公務員は確かに安定していますけど・・・・昔は公務員の方が所得が少なかったんだよね。 今はデフレで民間の方が相対的に悪いですが、公務員の場合は源が血税だから、まして財政難ですし、そういう話や・メディア、書籍でもソウ言うんだろうけど。。 ただ最低レベルに併せる。という事は違うと思います。所得に併せて生活しているのは我々民間人も一緒です。その所得が高い安いは当然にあるのは当たり前と思っています。それが大企業と併せていても何とも思っていないです。 今後の公務員数を少なくするとかなら良いと思っていますが、今現在働いている人の給与額を、どうのこうの言う気持ちにはならないです。 それに、給与水準が高い=なりたい職業=倍率ドン!です=良いと思われる人材が集まる。のは民間も同様です。 むしろ、この国難に立ち向かうのに良い人材が必須でもあるとも思います。 私は公務員になろうと思ったことは無いですが、そんなに簡単じゃないような気がします。 ・・・・あこがれの職業に公務員がなっても自分は良いと思っています。

noname#168543
noname#168543
回答No.16

私も そう思います~!!(笑)でも 採用試験受ける為に 図書館に入り浸り 大学 大学院まで行って お金かけてまで 行く~? 公務員でも 自衛官なんて 残業手当無しだしね カツガツの給料もらって 残業手当もなく 公務員になる??自衛官なんて続かないで辞める人多いと聞いてます。貴方も私もきっと無理ね(笑) 地方公務員なんて それなりの費用もかかり 勉強もしてる 四回目で 市役所に入った知り合いもいる。 公務員になるまでの道程はそれなりだから なりたくない と言うより なれない私達よ~ それに 税金税金って 幾ら払ってるの? うちはそれなりに 稼ぐので税金も大きいけど?? そう言うなら 所得低い人に もっと掛け持ちして稼いでもらって 寝ずに働いて税金払ってほしいわ~ って なるのとかわりませんね。。 結局 お互い様の世の中さ!

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.15

バブルのころは、給料が安いという理由で公務員は 嫌がられていてらしいですよ。 で、今は民間が給料が安い。 それは、公務員の給与が民間ほど景気に激しく影響されないと いう意味だとわたしは思っています。 >公務員の仕事なんて誰でもできる仕事ですよね。 と思っているような人には出来ません。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.14

>今の公務員の給料は民間の給料を基準にして決めているという建前のもと、実際は大企業の給料を基準にして決めていると聞いたのですが 昔は確かにそういうことがあったようですが、現在は中小企業も含めて決めているはずです。 >公務員は【私たちの】!【税金】で!飯が食えているのですし、 だからなんだというんでしょうか。公務員が国家予算や地方予算から給料を得るのは当たり前のことであり、国家予算や地方予算は税金を主な収入にしていることも行政制度として当然のことです。そもそも公務員自身も税金を納めていますしね。 >公務員の仕事なんて誰でもできる仕事ですよね。 具体的に何をもってそういっているのでしょうか。少なくとも私は同意しかねます。警察官がヤクザや道理を知らないガキどもを相手に治安維持のために努力しているのを見ると頭が下がりますし(私は嫌だ)、消防官も大変な仕事をしています。県の職員をしている友人がいますが、すでに50歳近くなっても自治法などの勉強は欠かしていないようです。仕事柄税務署や県税事務所などの人間ともよく話をしますが、そんじょそこらのサラリーマンよりよほど頭の回転が速いです。どれも「誰でもできること」とは思いません。 ごく一部のダメ公務員を見て(それさえ知りもせずに?)、あたかも公務員全部がダメのように言っているようですが、私の知る限り、民間のダメ社員よりはダメ公務員のほうが割合ははるかに少ないと思います。 >ただでさえ民間に比べて安定が保証されているのに、その上給料までいい額をもらおうだなんて図々しくありませんか? 安い給料にしたら、公務員のなり手がなくなるでしょう。今は不景気だからあなたのようにそんなことを平気で言う人間がいますが、バブルのころには公務員になるような人間はアホのように見られていました。そもそも「安定の保証」は給料あっての話でしょう。 >好きで国のためにご奉仕してるんですから 公務員はボランティアでやるべきだと思っているようですが、給料抜きで「ご奉仕」できる人間がどれだけいるんでしょうか。ほとんどの人間は、日々の生活が安全確実である保証としての給料の裏付けがなければ公務に専念することなどできないでしょう。給料を大してもらわなくても生活費の心配のないような金持ちの子息などだけが暇を持て余して公務を牛耳るようになったら、金持ちだけが優遇されるような社会になると思います(現に二世三世が牛耳り始めている政治の世界では、そうなりつつあると思いますが)。 とにかく、あなたの書いていることは現実と乖離した妄想に基づくもので、根拠のない単なる悪口としか思えませんね。

gorilla39
質問者

お礼

私の書いていることは、マスコミも言っていることですし、世の中の多くの人も言っていることです!! おそらく私の意見に同調する人の方が社会には多いです! 民主主義など所詮は多数決!! 公務員は私たちの意見に従ってカッツカツの生活をしてればいいのです!!

noname#150284
noname#150284
回答No.13

自分の仕事に誇りがないのですか? 吼えるだけでは何もなりません。 命をかけて火災現場に行く消防士 あの方達も公務員です。 やってみれば? 真っ先に逃げ出す根性なしでしょうが。 あごだけいっちょ前ですね。

noname#160590
noname#160590
回答No.12

公務員といっても、いろいろいます。 私の父親は公務員(教師)ですが、 身内自慢ですが、本当に頭のいい人なんです。 学生時代、経済的に苦しかったので、大隈重信記念基金というもので早稲田に入り、 教授に大学院を勧められる程、トップの成績で早稲田を卒業し、 担任時代は、手書きの学級通信を家で作って毎日発行したり、 最終的には教頭になり退職しましたが(自分は校長になる器ではないと言って)、 仕事ぶりは本当に完璧、私は本当に尊敬しています。 愛読書は、ゲーテやシェイクスピアや分厚い哲学書などです。

noname#148050
noname#148050
回答No.11

>公務員の仕事なんて誰でもできる仕事ですよね。 そうですか? どのあたりのことを自分で出来ると思ってますか? 採用試験を受けて合格しない限り、いつまでも公務員批判質問続けるのでしょ? 言いたいことはわかりますよ。 だけど自分がなってないから 羨ましく思ったり妬み・ひがみを言っているにすぎません。 隣の芝生が良く見えると思っているのなら、 就職活動の際に何故もっと公務員採用試験のことを具体的に考えなかったのでしょうか。 自分の決断で民間企業を選んで就職したはずです。 愚痴や不満ばかり並べ立てても、自分が変わらないとどうにもならないでしょ。 今の仕事を辞めて公務員にもしなったとしても、更に公務員になったことで 新たな愚痴を言うんだと感じます。 結局負け犬の遠吠えに過ぎません。

gorilla39
質問者

お礼

僻みではありません。 僻みとかとは別の次元で、公務員の給料は最低水準であるべきだと考えています。 だって彼らは国民様の税金でおまんまが食えているのですから、その国民様たちより高い給料であっていいはずがありません。 一ヶ月なんとかギリギリ生活できるだけのお給料でいいはずです!!

回答No.10

公務員ではないが、こういう妬みシリーズはいい加減にしてほしいね。 そーいえば、一流企業の給料は公務員の給料を参考にしていると聞いたことがあります。 (つまり相互に参考し合ってる感じです) >公務員の仕事なんて誰でもできる仕事ですよね。 馬鹿にはできません。

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.9

公務員の給料は民間の最低水準を基準にするべきですね。 公務員たちは、自分たちの給料は民間の給料を基準にして決めていると謳っておいては、実際は大企業の給料を基準にして決めていますね。騙せる国民は騙しておこうというわけです。全くおかしな話です。公務員は国民の税金で飯を食っているのは間違いないです。しかもあの派遣村とかがあった時も安定雇用保証されていて給料までいい額もらってましたことも事実です。ボーナスももらってましたね。はかばかしい図々しさですね。給料を民間最低レベルにしていいと思います。困った時も保証されているんですから。足りなければ国債引っ張ってでも工面している連中です。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 地方公務員は高めの所もある。国家公務員でも下のランクなんか民間より低いと聞く。  郵便局が国営の時に年齢が高くても一般の企業以下の人も居ると聞きました。独立採算でもあったので、低めだったよ。  保険の外交員が公務員だ、沢山もらっていると勇んで出たけど、契約どころじゃない値段だったという話しもあるそうだ。  一番の問題は官僚など高給取りの人達が高すぎるので、低い人達まで平均化していることも問題だと。    で、公務員の仕事なんて誰でも出来るのなら、なぜあなたは公務員では無いのでしょうか?  私は公務員へは行かなかった。合格しても、採用とは別の話で直ぐに採用とは行かないと聞かされて、断念したけどね。    公務員の良い面しか見ていないから、おかしいと感じるのです。 頑張って居る公務員の方に失礼な質問だと思うよ。 問題のある人ならともかくね。全部ひっくるめて考えないで。

関連するQ&A

  • 公務員給与と民間企業の給与

    なぜ、公務員給与は、民間企業の給与にあわせ無ければならないのでしょう。 日々コスト削減に刻苦している民間企業に対し、予算を余すことなく使おうとしか考えていない公務員の給料は、民間の8割でも十分だと思います。現に、国を潰しかねないほどの借金を抱え込んでいる行政、現行の給与待遇によって優秀な人材が入っているとは思えないし、税金で飯を食っているのだから、民間に合わせる道理はないと思います。 なぜなのか教えてください。

  • 公務員の給料や待遇を引き下げれば僕らは救われますか

    公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の借金は減りますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、僕らの生活も改善しますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、税金はこれからもずっと上がらないですか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の行政の質は上がりますか?よい人材を確保できますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、公正中立な行政が実現されますか? そもそも公務員と民間企業の社員はまったくの別物なのに、なぜ公務員の待遇などを民間レベルに合わせなければいけないのですか? 公務員は人権も制限されているし、国家試験をパスしているし、サービス残業だって普通にあるし、マスコミからは叩かれるし、行政という国の仕事を行う点で民間とは責任の重さも違いますし、今の待遇がそれほど分不相応だとは思いませんけれども、国民の多くはそういうことを含めて思考しているのでしょうか? ちなみに僕は公務員が大嫌いです!!人権なんてすべて奪って僕ら国民様の奴隷としてこき使ってやるべきだと思います!奴らの好待遇は許せません!!

  • 公務員と民間の給料

    現在大学受験を控えてます。 工学部に進もうと思うのですが、その中でどういう仕事に就きたいかが決まっていないので学科を決められずにいます。 少し前に「民間ではサービス残業や休日のサービス出勤をしないと昇格できない」「民間の年収はこれから200~300万になる」と聞き、それから民間に良いイメージが持てません。 ただ、公務員も今日本の政治を見ていると不安で…。 そこでいくつか質問です。 まず、大企業と中小企業、公務員の三つに分けるとサービス残業の多さにどのような違いがありますか? また、給料についてですが先に書いた年収についての話は大企業や中小企業を全てまとめての値だと思いますが、トヨタ等の一般的に大企業といわれている会社での平均はどれくらいになるのでしょうか? そもそも前記したた二つの話が間違っているという回答でも構いません。 よろしくおねがいします。 ちなみに、私の親は両親とも教師ですが、"教師は公務員の中でも特殊なので他の職業について詳しくはわからない"との事でした。

  • 公務員と民間の会社

    民間企業だったら役立たず窓際族 容赦なく切り捨てられるような人材。 気が利かない人間。支持待ち族。 などでも公務員だったら定年まで じんわりたんわり上手いことするすると 通り抜けて国から給料もらって 生きていけるものなのでしょうか。 あまり役に立たない人材だと公務員でも いらないから切り捨てようとしたがる ような気もしますがどうでしょうか。 民間企業で生き残れない、使い物に ならない人材でも公務員なら一生安泰 で生きていけるのでしょうか。

  • 公務員の給料について

    公務員の給料が高い、低くしろ(例:国、自治体は赤字なんだからボーナスカットは当たり前)という意見をよく見ます。 これってどういう理屈なんでしょうか。 1 ただの妬み →これは単純に公務員受験すればいいのでは?募集要項をみると、年齢制限のある普通の採用区分に加え、「民間経験●●年以上」といったような区分もあるようです。この場合自営業者か中年フリーターの方以外ほとんどの方が受験可能かと思います。もし不合格だった場合は公務員並の待遇を受ける能力が「その時点で」なかったということではないでしょうか。また挑戦しなおせばいいと思います。 コネがないと受からないと言う方もいるかもしれませんが、その根拠は?どこかの自治体ではコネで採用して刑事問題になってたくらいですよね? しかし、もしまだコネ採用があるとしたらこれはなくすべきだと私も思います。 2 税金の節約 →公務員の給料を削減して社会保障費等に充てるべき、という意見もありますが、焼け石に水なのでは?むしろ、 公務員の給料を下げる→優秀な学生が公務員にならなくなる→有効な行政運営ができなくなる→借金はさらに膨らむ という負のスパイラルさえ想像ができます。 「海外の公務員はもっと給料少ない」という指摘もありますが、現実問題年収400万程度に公務員の給料を下げたとしたら、誰が公務員を目指すのでしょうか。 優秀な人材が待遇のいい職にあつまる。これはマクロでみれば当然であり、「公僕」のような滅私奉公を他人に期待するのってどうなんでしょうか。 と、言うことで、私は公務員の給料を下げるなんてもっての他で、「年収に見あった働きを期待し、チェックする」ことが今必要なのかな、と思います。 というか今の公務員ってそんなに怠慢ですか? みなさんどう考えますか?

  • 公務員と民間

    公務員と民間 現在公務員として働かれている方、お気を悪くされたらすみません。 20代後半女性です。私が公務員を選んだ理由は、女性が一生働けること。昇進に男女で差がないこと、福利厚生が整っていることでした。 しかし、働いて4カ月目ぐらいからずっと思っているのですが、 上司は保身ばかり考えているし、ミスを私のせいにする。 仕事は量が多いが、ミスをしないように気をつけるのが仕事みたいなもの。成果とか評価がなく、いまいちはりあいがない。 そのため、毎日淡々と身を削り日が過ぎ、楽しみは給料日ぐらいです。そのためだけに働いています。 よって、福利厚生以外何も楽しみがありません。 民間の方だと、毎日勉強をし、日々結果をだし、結果がでてれば力を抜けるとこをもあるみたいですし、外部の方とも交流が多く、毎日生き生きしているようでうらやましいです。 しかも私は公務員の方はちょっとまじめで平凡で話があいません。民間の方の方があいます。 それを考えると、民間にいった方が私が望む生活が送れるのかなあなんて考えるのですが、 でも、男性から聞くと民間の最前線で働いていて生き生きしてるけど、女性で最前線はまだ少ないようですし。。悩んでいます。 できるかどうかは別として、もし転職できたらマスコミや広告にいきたいです。 といいましても、私の考え偏ってるんじゃないかと思いますし、上に書いたことに間違いなどありましたら是非教えて下さい。また民間と公務員についてお話うかがえたらとてもうれしいです。

  • 公務員についてアンケート(湾曲した考えです)

    公務員は本当に必要でしょうか? という旨でアンケートではい、か、いいえ、でお聞きしたいのですが。 よろしいでしょうか? その前に、普通に聞いた場合大半は、はいになると思うので条件を つけます。 条件とは、今公務員が行っている仕事を民間に開放したという形で 民間人でありながら、給与は国からもらうということです。 わかりやすくすると、身分の保証はないが、安定した給料は国 からもらえるということです。もちろん働きがあまりにも悪かったり リストラのようなことも国の機関で行えるということです。 そのかわり、民間のようにある程度の年齢でもやる気や能力が あれば、雇用してもらえるということもある。 公務員の手厚い身分制度はなくした上で国が給料を支払うと うことなんですが、この意見に賛同できる方は、はい できない方は、いいえ、でお願いします

  • 公務員か民間か

    私は今大学2年生ですが、将来の事について少し考えています。タイトルにもあるように、民間企業に勤めるか公務員を目指すか正直悩んでいます。 私の家は母子家庭で、姉は長期療養で無職の状態です(いつ働けるようになるか不明です)。母も精神的・身体的に仕事を無理しているところがあります。出来れば私が就職したと同時に少しでも家庭の負担を減らしたいのです。ちなみに年収200万あるかないかの家庭です。 しかし、遠方の民間企業で働くと色々費用がかかって家計を圧迫しかねません。そうなるとやはり解雇の少ない、長く続けられる地方公務員を目指して頑張ったほうが良いでしょうか?それともやはり好景気で給料がそこそこある民間企業に勤めるべきでしょうか?どちらも魅力のあるものですが、正直悩んでいます。

  • 就職】 公務員と民間のどちらを選ぶべきか

    就職に関して悩んでいます。 現在、情報系の大学3年生でして、就職活動が控えています。 民間と公務員の両方を考えていますが、どっちの方が良いのか迷っています。 労働条件(環境・給料)などを考えた場合、どちらが優れているでしょうか。 公務員に関しては、地方上級で東京都と市役所、また、国立大学法人の職員(事務)を考えています。 民間の方は、プログラマーやSEなどのお仕事をさせてもらえるところを中心に、大企業から乱れ撃ちしようと思っています。 まだ採用というわけでもないので早計かもしれませんが、どの程度に優良な企業ならば公務員より良い労働条件なのかという基準が、自分の中で決められません。 そこで、皆様のご意見を参考に出来たらなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 公務員の給料、高くないですか?

    公務員の給料って、正直、高くないですか? 公務員といっても市役所、県庁、国家など様々で職種も多様ですが、ネットで見る限り大体平均年収は650万くらいですか。 ボーナスは年間180万、これは夏に90万、年末にまた90万が口座に入るということですね。退職金は2200~2300万となっています。 今時、民間企業の社員はいくらくらいなのでしょうか。多分、ここまでもらっていないのではないでしょうか。 私の友人で民間企業に勤めていて残業も多々させられているけど、ボーナスは無いと言う人が数名います。ボーナスが出ないくらいだから、退職金など全く期待できないのではないでしょうか。これでは人生、苦しいでしょ。 公務員の給料は市民から強制的に取り上げる税金を使っていますよね。例えば、市民税は私の住む地域では年間14万くらい徴収されています。役所はそれだけの行政サービスをしてくれていますか?これ、例えば、お店に行ってリンゴを1つ買うのに、代金として強制的に1万円徴収されるようなものでは? 市民税だけでなく、健康保険や年金の保険料もそうです。年に1度も病院に行かないのに10数万取られるってどうなんでしょうか。年金の保険料だって毎月たしか1万6千円くらい取られていると思いますが、20歳から60歳までトータルいくら取れば気が済むのでしょうか。最近は支給開始年齢が上がり、65歳からでないと年金がもらえない、額も減る、あげくのはてに67~68歳くらいで死んでしまったら市民は大損です。あの払ってきた保険料はどこに行くのでしょうか。実は公務員の財布に流れていないでしょうか。 公務員の方でも激務をこなされている方もいるのかもしれませんが、近くの市役所は職員が暇していて職員同士でおしゃべりしているのを見かけたりします。5時には完全閉館ですし。 要するに、さりげなく搾取されていませんか?人生お金じゃないって言いますが、人生を豊かにするための大切な手段がお金ではないでしょうか。庶民が多めに税金を取られて、それが公務員の財布に入り、彼らの人生の充実のために我々の人生が犠牲にされる。税金が悪いのではなく、その金額が若干多すぎるのではないでしょうか。