• 締切済み

グラボのオンオフ

今corei3でwindows7つかってまして、ゲーム用にグラボを入れてるんですが、ゲームしないときだけグラボ切ってオンボのHD2000を使うことってできますか?

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.6

先に回答されている通り…まず、PC 側のサポートが必要な為 出来る PC と出来ない PC が有ります。 その上で、出来る PC を使用して、ディスプレイを2つ接続 して、2画面構成にするか又は、いちいちディスプレイコード をオンボード端子とグラフィックボード端子を付け替える。

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.5

Z68チップでHD3000とグラボで多画面を構成していますが、現実的な問題としてグラボをOFFにしてオンボを使う場合グラボのコネクターには出力されません。 この場合オンボにコネクターが接続されている必要があります、つまり液晶側にデジタル入力が最低2つ必要になるかどちらかがアナログ接続になります。 複数画面の場合どちらかをOFFにすると画面構成が違ってしまいます、1画面なら問題はないと思いますがなぜこのようなことをするのか理解できません。 節電なら負荷がかからなければグラボでもよいと思います、切り替えができる回答もあると思いますが私の場合BIOSで常時オンボ優先にしてありますが使わない場合物理的に外さない限り通電はするはずです(グラボのコネクターを外しても)。 グラボを使えばCPUの画像処理の負荷は減るのでパソコンの効率は上がると思います。

  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.4

チップセットがH67かZ68でVirtuが使えるマザーボードなら似たような事は出来ます。 検索して調べてみましょう。

  • Umi34
  • ベストアンサー率63% (49/77)
回答No.3

一応できない理由として・・ OSは「こういう内蔵デバイスの構成を『一台のパソコン』の基本構成として固定」する為の情報を起動時に認識して立ち上がりますので、 予め着脱可能として設計されている仕様(USBデバイスなど)ではないデバイスを抜き差しするというのはOSやパーツにとってかなりの危険になります。 質問者さんの質問のイメージとしては「電源を入れてプレイしている最中に、カセットゲーム本体からカセットを抜き差しするのと同じ(厳密には違う)」と思って頂ければと思います。 ただ、グラフィックボードのメーカーによってはグラフィックボードのスペックをコントロールする機能があり、 それぞれのケース別に設定内容を保存して呼び出しできるものがありますので、3Dゲームのように高いスペックを要求されるケース用、 ゲーム以外の用途向けとしてGPUクロックを下げてスペックダウンさせるなど若干でも省エネを試みる設定、 というように保存しておいて、それぞれのケースの際に切り替えるという代替案がありますので、それができるか調べてみてください。 また、モニタプラグをグラボのコネクタから外しても、ほとんどのボードでは出力以外の処理が継続されますので、 例えモニタ切り替え機を導入しても一台のPCと一台のモニタでは、期待するほどの恩恵は得られませんのでご注意ください。

noname#155067
noname#155067
回答No.2

出来ないというよりも画面出力が出来なくなります。 それなら最初からBIOS画面でオンボに切り替える必要がある。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

出来ません。

関連するQ&A

  • オンボGPUとグラボについて

    お世話になっております。youtubeの8k動画を再生した場合グラボ再生では時々停止、オンボではスムーズ再生出来てます。ベンチマークではオンボでは590(動作困難)、グラボでは3988(普通)の動作です。8k再生時、cpuはオンボでは2%でグラボでは100%で張り付いてます。この現象が不思議でなりません。ゲームはいたしません。今後の知識?として把握したいです。 m/b asus TUF H370-PRO-GAMING cpu i7 8700 グラボ GTX 680(古いです) メモリ 16G マルチディスプレイ(4kとFULL HD) ブラウザ、Chrome Edge 両ブラウザ共、同一現象 よろしくお願いいたします。

  • オンボードのグラボについて

    もともとオンボードのグラボだったパソコンに何もせずに違うグラボを挿してしまいました。 挿したグラボのドライバをインストールしてもデバイスマネージャで確認すると、オンボの方しか認識していません。 どうすればオンボの方を無効化して、新しく挿したほうを認識させることができるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • オンボードでいくか、グラボつけるか?

    新しいパソコンを組もうと思ってます。 コンセプトは静音、低発熱、省電力ミニタワー。 省電力でいくならCPUはcore2 duo E7400あたりかなと思ったんですがそうなるとintelではグラフィックが弱いのでグラボをつけないときついかなと思ってます。 対してAMDならCPUで多少消費電力が高くても790GXオンボードならグラボつけなくてもそこそこの性能があるからPhenom II X2 550 とオンボでもいいかなと思ってます。 現在の構成は Pen4 2.8 メモリ1G グラボ RADEON HD 2400 PRO (AGP 256MB) 電源  ENERMAX MODU82+ EMD425AWT 電源は流用予定です。 3Dゲームをしてますがこの構成で普通に動く程度のゲームです。 RADEON HD 2400 PROと790GXではどっちが上でしょうか? core2が載せれてHD2400 Proより性能が上のマザーボードもあれば教えてください。 その他構成案あれば教えてください。 エンコードや複数画面表示もするので省電力重視でCPUがあまりショボ過ぎても困ります。 あと、将来性でPhenom II というのはなしでお願いします。

  • 10000円以内で最も性能が良いと思うグラボについて

    10000円以内で最も性能が良いと思うグラボについて 現在の構成 CPU Core2DuoE7200 メモリ 2G →4Gに増設予定 OS Windows7 64bit(予定)   Windows vista 32bit(今) グラボ オンボ 電源 ENERMAX 620W+12V 30A*2  やるゲームによって違うんでしょうが一応タイトルと構成を見て撰ぶとしたらどれが良いかで御願しいます。 GTX460とHD5770には届かないのでGTS250かHD5670辺りですか? OSは購入済みです。

  • グラボを入れてもカクつきます

    OS:Windows 8 Pro 64ビット CPU:AMD クアッドコア A10-5800K APU グラボ:Radeon HD 7870 jokerCard メモリ:4GB  ボーダーランズ2というゲームをやっているのですが、広い場所を見るととカクついてしまいます。 グラボのドライバは付属のCDに従い、windows8対応のやつをインストールしました。マザボのオンボードの機能を無効化したり、グラボを挿し直してみたりしましたがあまり変わりませんでした。 youtubeなどで、このゲームをradeon hd 7870のグラボで最高設定でヌルヌルとプレイしている動画がいくつもあるのに、なぜ自分のはカクついてしまうのでしょうか?対処法やアドバイスがありましたらなんでも結構ですので是非教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。

  • グラボについて

    最近グラボが欲しく思えてきたので買おうと思うのですが、どれの方がよいのでしょうか。 経緯としてはとあるイベントでたまたまジャンクでグラボを売ってたのでデュアルモニタもいいなぁと思い、他の人がモニタも扱ってたので買うことにしました。 その際、PCの型番を覚えていない・搭載インターファイスを覚えていない→どれがいけるのかわからないという状態になり、とりあえず確実に搭載されているのがわかっているPCIの物を購入しました。 そのグラボは使えていて今もこの質問を書くのに使用しているのですが、古くてドライバは導入しなくても使えるのはいいのですが性能が低くオンボードより下のようで動画再生やゲーム等には使えない感じです(要求スペックが低いと思われるエミュレータでもイマイチなので動画を使わないノベルゲームくらいでないとゲームは難しい? また、一部ソフトの動作にも影響しているようでそのソフトでグラボを有効にしていると動かないよう)。 そこで、グラボが欲しくなったのですが、予算は3・4k位(中古等含む)でRADEON HD 6450やGT 610・GT 620・GT 630(調べている中では5kと予算を超えてはいるが)辺りがいいかなとネットで見ています。調べて本体はPCIE対応だと確認しています。 今のところ独立していないので親と同居しており、デジアナ変換でブラウン管にて部屋ではテレビを見ています。 また、PCも今回話題にあげているのはNEC Mate MJ18L/E-4でデュアルコア(PenDC E2160 1.8GHz)ではあるが現代ではそこまでなスペックでXPでもあるので新しくPCやTV等を購入しない限りダイレクトX10以上に対応していなくても、VGAだけなので出力ごとに出力内容を変えれなくてもいいと思っています(と書きながら、VGAに変換してオンボではなくRADEONのみでデュアルモニタにするとモニタ毎性能が同じになるだろうからいいかなと思い、それもありだなと思ってしまいました)。 機能的?には動画再生サポートで、フルHDも再生できなくもないですがCPU使用率は100%になるので下げたいですし、OpenGL1.5以下では描画速度が低下しますと出るゲームもあるのでそもそもこの状態でもうまく動いていない(描画速度とかの問題ではないはず)が改善できるかもしれないのと3Dが要求されたりするようなゲームはそこまでしないですがやる可能性があり、動画変換や動画を扱うゲームをやったりするので少しでも助けにならないかと思っています。 文章がおかしかったり情報が少なかったりするかもしれませんが回答の方お願いします。

  • グラボをつける場合オンボ機能は不要でしょうか?

    初心者なので質問があります。 ゲームPCをBTOで作ろうと思うんですが、マザーボードの選択で迷っています。 グラボは8600GTSなんですが、これは965Pかオンボ付きの965Gかどちらのマザーボードに搭載すればいいんでしょうか?

  • 低速回線とグラボ どっち変えた方がいいですか?

    最近ネットゲームをしているのですが頻繁に固まります pingも高いし 色々酷いので低速・不安定な回線とオンボのパソコンを変えようと思います 何れはどっちも変えるんですが  優先してどっちを先に変えた方がpingが低くなりますかね? 回線はcatvの低速/不安定な最大通信速度(下り)4mbpsの回線です 測ってみたところ不安定過ぎて頻繁に速度が変わります グラボはintel(r)graphics media accelerator hd 先どっち変えた方がいいでしょうか?

  • グラボが増設できなくて困ってます

    すいません、助けてください。 dellのinspiron 620にグラボを乗せようと思ったのですが 起動してくれず困っています とりあえずほかは買った状態のまま 電源は玄人志向のKRPW-PT500W/92+に交換しました。 その状態でbiosをA9にアップデートして(A10にはエラーなのかできませんでした。) グラボ(玄人志向のHD7750です)をつけて モニタとキーボード、HDDの構成で電源を入れたのですが 電源だけはつくのですがwindowsもdellのロゴも表示されません。 と、いうかHDMI、VGA両方つないで見ましたがモニタにはno signalと表示されています。 キーボードも認識されなくなったのかLEDが光らないのでまずbiosに行こうにもいけません この場合何をすればよいのでしょうか? あと思いつくことは ・とりあえずつけて30分ほど放置 ・付け直し1個目5回ほど2個目2回ほど ・グラボをつけた状態でオンボにもつないで見ましたがno signalのまま進んでくれません ・CMOSクリア、ボタン電池つけなおし ・一度はずしてオンボの状態で起動させてradeonからドライバのインストール ・amazonで買ったので電話して同商品を交換 ・ファンはグラボ、CPU共に回転しています ・特にビープ音は確認できませんでした これは1個目のグラボだけですが知り合いのPCを借りてつけてみたのですが まったく同じ症状が出てしまいました もうどうすればいいのか・・

  • 音が出なくなりました。

    もともとオンボだったグラボをHD5570に変えたところ音が鳴らなくなりました。 どうすれば良いのでしょうか? 教えてください。