• 締切済み

ワイヤレスのオーディオケーブルを探しています

mastov3の回答

  • mastov3
  • ベストアンサー率35% (52/147)
回答No.2

ワイヤレス受信機とカメラのケーブルですか それとも外部出力端子と送信機のケーブルですか 機器の種類など書いてくれないと 正しい解答が出来ません   ギターなどに使うワイヤレスの送・受でだめですか

関連するQ&A

  • 外部マイクとビデオカメラについて

    映像は良くなくてもいいので 音がしっかりと録音出来るビデオカメラが欲しいです。(予算は二万五千円以内くらいで、、) それで、 外部マイク入力端子 付きの安いビデオカメラを買って それに ステレオマイクロフォン ME-1 などの外部マイクを取り付けようと考えたのですが ステレオマイクロフォン ME-1のような商品は、他社の安いビデオカメラでも   外部マイク入力端子がついていれば接続してその性能を発揮することは出来ますか? (室内で音を撮りたいだけなのでビデオカメラにマイクを固定できなくてもいいです。) また、もし接続できても音の録音性能が落ちるとしたらかなり落ちますか?

  • D端子ビデオ + オーディオケーブルの使い方

    D端子ビデオ + オーディオケーブルの使い方についてご教示お願いします。 線の両側に赤と白のオーディオケーブルとD端子がついているコードを使えば、 下記のような接続は可能でしょうか? ↓ アクオスのDVDレコーダーから出る音声を、ミニコンポのスピーカーから出したいのですが、 アクオスDVDレコーダーには、赤白のオーディオケーブルの出力端子は1つしかありませんでした。 その1つは、お風呂テレビの出力用に使ってしまっています。 なので、出力端子として空いているのはD端子だけになってしまっています。 ですので、 アクオスDVDレコーダーの出力はD端子に接続、そして ミニコンポの入力端子は、オーディオケーブル(赤と白の穴)しかない。 こういった場合に、D端子ビデオ + オーディオケーブルが両側についているコードを買えば、 つなぐことはできるのでしょうか?

  • オーディオケーブルについて

    オーディオケーブルについて TVチューナー(アナログ)付きPCを使っていて外部入力があるので ビデオを繋いで見ようとしたんですが、映像はコンポジット入力で映るんですが 音声が出ません。RCA出力(ビデオ側)→ステレオミニジャック入力(PC側)となるため 片方がRCAでもう片方がステレオミニジャックのケーブルを買ったんですが全然音声が 出ないです。接続や設定は確認したんですが、もしかしてこういうケーブルには RCA→ステレオミニジャックへ出力するものとステレオミニジャック→RCAに出力するものが あるんでしょうか?

  • このようなオーディオを探しています。

    YouTubeなどを再生しながらその音声をワイヤレスで送信、受信して鳴らせるモノ。 出来ればパソコンのオーディオ端子やヘッドホン端子を使わずに(内部オーディオ)無線LAN→無線LANで再生できれば理想。 パソコンのスピーカやヘッドフォンを使わずにそこそこイイ音を離れた場所で聞きたいので よろしくお願いします。

  • ワイヤレスカメラの飛距離

    バイクの防犯のため、駐車場にワイヤレスカメラを設置しようと、 オークションで 1.2GHz ビデオ:75Ω/1Vp-p オーディオ:10KΩ/200mVp-p というワイヤレスカメラと受信機のセットを購入したのですが、 駐車場までに少し距離があり、微妙に届かないようです。 もう少し飛ぶ(受信できる)ようにしたいのですが、 ないかいい方法はあるでしょうか?

  • 同軸ケーブル ビデオケーブル

    この度、防犯カメラを設置しまして映像信号を50mほど延長する必要があります。 防犯カメラから出ている端子は普通のビデオ端子でして入力先のモニターの入力もビデオ入力です。 その間の50mを同軸ケーブルで延長したいのですが、ビデオ端子と同軸ケーブルを接続する方法はありますでしょうか?

  • カーナビ、ゴリラSD760FTの音声端子につ

    取扱説明書(各部のはたらき) B-3頁 (7)音声端子 市販のRCAコード(AUDIO用)で、テレビやアンプ等の音声入力端子とつなぎ、本機のテレビ音声を聞くことができます。(出力可能) 又、市販のビデオデッキ/ビデオカメラなどの外部出力装置を接続して本機で音声を聞くことができます。(入力可能) 以上の説明内容では(7)端子を利用して音声入力と音声出力が共用できると思いましたので「商品の操作方法に関する相談窓口に問い合わせたところ(出力不可)と聞きました。 (出力可能)の経験者がおられましたら操作方法を教えてください。

  • オーディオにTV(video)を接続したいのですが・・・。

    テレビを買い換えました。ところがそのテレビの背面には ビデオ入力1の端子とD1端子付きのビデオ入力3の端子しかありません。 前使用のテレビにはオーディオ(センタースピーカー付き)に 接続してたまにビデオ(映画)を観る時にはオーディオから 音声を出すようにしていました。 たしかモニター出力の端子から配線を 取っていたと思います。(さだかではありませんが・・・^_^;) 新しいテレビにはモニター出力の端子はありません。 テレビは東芝FACEの25ZS15です。 テレビ側の音声とオーディオ側の音声の両方使えるようにしたいのですが 何か良い方法はありませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • MTVX-2005のオーディオケーブル

    カーノプスのMTVX-2005を買ったのですが、付属品の内部接続ケーブルをマザーボードのどこに接続していいかわからず困っています。 MTVXの説明書にはオーディオ入力端子の場所はマザーの説明書を見ろと書いてあるのですが、そんな名前のコネクタは説明書を見る限りでは見つからないように思います。 ただCD_INのコネクタにはきっちりはまり、ここかなと思ったのですが 補足に「CD,DVDのオーディオ出力」と書いてあってあまり自信がありません。ここでいいのでしょうか? マザーはギガバイトのGA-81915G Pro Rev2です。 (http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8i915g-pro20/8i915g-p20-m.html) 助けてください。。

  • 簡易PAとワイヤレスマイクについて

    オーディオテクニカのATW-SP808/Pという型番のUHFワイヤレスアンプシステムは、ワイヤレスレシーバーが内蔵されていますがマイクは別売です。 この機種に、別のメーカーのワイヤレスマイクをつなぐことは出来ますでしょうか? たとえば、 (1)SHUREのSVX24/PG28などのマイク&レシーバーセットの出力をアンプの有線マイク端子に接続する (2)またはSHUREのマイクのみ使って、ATW-SP808のレシーバーで受信する ワイヤレスマイクの周波数(B帯とか)についての知識がほとんどなく、マイクとレシーバーが違うメーカー同士でも使えるのかどうか分からず困っております。

専門家に質問してみよう