• ベストアンサー

鮭は、サケ? それとも シャケ?

皆さんの感覚としては、どっちの言い方の方がしっくりきますか? サケのムニエルと言いますが、シャケのムニエルはあんまり聞きません。 塩ジャケと言いますが、塩サケはあんまり聞きません。 焼ジャケと焼サケ、サケフライとシャケフライ・・・ さて、他にも沢山の料理や呼び名があると思いますが、サケとシャケでは、どっちの言い方の方がしっくりきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155543
noname#155543
回答No.2

こんにちは。 私の場合、「シャケ」のほうがしっくりきます。 「サケ」は、鮭まるごと一匹という感じで、切り身は「シャケ」って感じがします。 ムニエルを作っても、「今日の夕飯はシャケ!」って言います^^;

localtombi
質問者

お礼

なるほど、丸のままと切り身ですか! ちなみに、切り身を買う時は、胴体のぷっくりした部分よりも、ビローンとちょっと細長くなっている部分が含まれる方が栄養的にもいいらしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (16)

noname#156504
noname#156504
回答No.7

こんにちは(^^) サケ・・・・・シャケ・・・・・あれ?どっちだろ(゜.゜? シャケ・・・・・かな。

localtombi
質問者

お礼

迷って・・・シャケですか! いざ聞かれると、迷いますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.6

こんにちは、qzpmgです。 自分のかんかくでは、サケといいます。 サケの魚って言いますけど、シャケ、ジャケ とは、言わないですね。 localtombiさん、シャケって呼び方ってあるんですね。 はじめて知りました。 自分の住んでいる地域では、サケってしか言わないので、 では、

localtombi
質問者

お礼

仰るように、地域性があるようですね! 関東以外ではあんまり言わないのかな? 回答を頂き、ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>鮭は、サケ? それとも シャケ? 皆さんの感覚としては、どっちの言い方の方がしっくりきますか?              ↓ 語源や方言とか諸説が有るようですが・・・ 私は、意味や意思伝達で誤解を避ける、前後の文節や語感・語韻で使い分けているように思います。 ※「ex、ハンカチとハンケチ」 通常は鮭・鮭と呼びます。 しかし、居酒屋や家でお酒と区別する意味では、シャケとも言います。 後、語感語韻での使い分けでは 塩鮭→塩ジャケ 巻き鮭→巻きジャケ 紅鮭→紅ジャケ 鮭茶漬け→さけ茶漬け 鮭 →さけ が、言い易さや言葉の響きで、自然と使い分けているように思います。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%82%B1%E3%81%8B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%81%8B&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGIH&redir_esc=&ei=vMEYT877M-ydmQW9t5ykCg

localtombi
質問者

お礼

そうですね、結局のところはTPOで使い分けている感じがします。 居酒屋で、オーダーミスを防ぐために言うこともあるかも知れませんね。 さけ茶漬けが“しゃけ茶漬け”だと、何だかあっさり食べられそうもないような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

鮭のことを「シャケ」と呼ぶのは方言です。 特に東京近辺でもシャケという人が多いので、全国的に広まってしまったようです。 私の地方では、誰でも「サケ」としかいいません。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、東京近辺は発信地ですか! そう言われれば、江戸弁っぽいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#152318
noname#152318
回答No.3

 でたところではサケ、家庭で食べるときはシャケです。 酒と区別するときに、ジャケという感じもします。 鮭鱒は、(さけます)と読みますが、昔の水産庁では(けいそん)と呼んでいました。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、出荷時と家庭ですね! >酒と区別するときに 塩ジャケを肴に酒を飲む・・・という感じですね。 幻の鮭を「鮭児」(けいじ)と言いますが、水産庁の「けい」という呼び名はここに残されている感じがしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tk42
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.1

 tk42です。  一般的に、公で通じるのは、「サケ」だと思います。  私の古い辞書で「シャケ」を引いてみると、「魚のサケ」と書いてあり、「サケ」の方は、北海にすむ、大形・・・・。とありました。  又、ウィキペディアでは、サケの別名として、シャケが出ていました。そちらも参考にしては如何でしょうか。  私が、しっくりいくのは、「サケ」ですね。 P.S 今年は良い年にしていきたいと思っています。お互いに助け合って良い年にしていきましょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B1
localtombi
質問者

お礼

しっくりくるのはサケですか! 仰るようにただの「シャケ」では通じないようですが、こっちでは「塩」が付いたら「ジャケ」(塩ジャケ)と言いたくなるような感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A