• ベストアンサー

基本的なことですが・・・

D-Gabachoの回答

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (976/1550)
回答No.6

新規で口座開設するなら、価格.comやポイントサイト(げん玉、ドル箱、ネットマイルなど)を通じて口座開設するほうが、絶対におとくです。 たとえば価格.comからの新規口座開設なら、SBI証券は3000円の現金プレゼント(対象期間内の3万円以上入金で)、岡三オンライン証券は4000円分のクオカードプレゼント(対象期間内の5万円以上入金で)、GMOクリック証券は2000円分のアマゾンギフト券プレゼント(期間内に1回以上取引で)があります。価格.comには各社の取引手数料の比較や、利用者のクチコミなども載っているので、それらも参考にして決めると良いと思います。

参考URL:
http://kakaku.com/stock/
mash8ny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 初めてのニーサ

    58歳主婦です。 今話題のニーサを始めようと思っていますが、 今まで株をやったことも投資をしたこともなく、 どの証券会社で口座を作ったらよいのかさっぱりわかりません。 また、ダイレクト型のネット証券と対面型の証券会社があるようですが、 私のような初心者はどちらがよいのでしょうか。 仮にネット証券で、口座を開設したとして、 どの株がよいとか、いつ売却するとか、何もわからないのに、 わたしのような初心者でもできるのでしょうか。 それとも証券会社の人にアドバイスしてもらいながら やったほうがよいのでしょうか。 自分の両親が以前株で大損し、紙屑同然になったこともあり余計に不安です。 ニーサに詳しいかたアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • ネットで株を買いたい。

     前に証券会社で株を購入して手数料が高くついたのを後悔してます。 そこでネットなら手数料が無料とお聞きしましたが、オススメのネットで株を買える証券会社を教えて下さい。

  • 証券会社の変更と選び方

     店舗を構えている大手証券会社に株を預けています。 口座維持手数料が3150/年と高く、売価手数料も 他と比べて高いので、費用が安いところに変更したい と思っています。    質問1 証券会社の変更はどのように行なえば    いいでしょうか。  質問2 何を留意して証券会社を選ぶべきか。    (以下は今の状況と希望条件です)    ・現在の持ち株は1社のみ。    今後も特に増やす予定はない。    ・1株は基本的に長期保有し、上がったら    少しずつ(年に2・3回)売っていく。    ・ネットで全ての取引が可能。    さらに操作しやすい。    ・手数料が安い。  株はほぼ素人です。皆様のアドバイスを宜しく お願いします。      

  • 株の基本について

    よく株の基本的な例えとして、 「Z社が事業を起こそうと資金を集めるため株を発行して、AさんはそのZ社株を100円で買いました。Z社は事業に成功し、投資をしてくださった株主さんにその利益を分配し、Aさんも毎年その配当をもらっています。 そんな中、Bさんがその株券を110円で譲ってほしいといい、Cさんが120円で譲ってほしいと言ったので、Aさんはその株券をCさんに120円で譲ることにしました。 これが株というものです。」という話がありますが、この場合Z社にメリットがあるように見えないのですが、株価が上がるというのは会社にとってどんなメリットがあるのでしょうか? (会社の宣伝になるということだけなのでしょうか??) よろしければご教授ください。よろしくお願いします。

  • BNFさん ジェイコム事件 証券会社

    「楽天証券で 2950株、他の2社で4150株、3社合計で 7100株」 とありましたが、他の2社はどこの証券会社かご存知の方いますか? また、やはりマケスピ以外にも他の証券会社の有料ツールを起動しているという風に考えるのが妥当でしょうか? (楽天証券以外は、ネットでそのままログインして注文した」という可能性はやはり小さいでしょうか?)

  • 株主優待券(証券会社を数社開設している場合)

    株主優待券についてですが...。 A証券会社でア社の株を100株 B証券会社でア社の株を100株 C証券会社でア社の株を100株 持っていたとします。証券会社は違うのですが、同じ 株を所持。ア社は100株~500株所持者に優待券を一枚配布なのですが、この場合は、証券会社が違うので、三枚もらえるのでしょうか?または、足すと300株にしかならないので、1枚なのでしょうか?

  • 質問なのですが、ネット証券主要5社で投資情報が1番充実しているのは

    質問なのですが、ネット証券主要5社で投資情報が1番充実しているのはどこの証券会社でしょうか? ネット証券主要5社 イートレード証券、楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券、松井証券

  • 株取引

    株の売買をネットでしてみたくネット証券会社に口座を開設しました。初心者はいくつかの銘柄のブチ株を買って株売買の勉強をした方が良いとのことですが、一社当たり何株ぐらいのブチ株を買ったら良いのか分からないので 経験の有る方がおられましたらアドバイスをお願いします。また何を心がけて売買したら勉強になるのでしょうか、併せて教えて下さい。

  • 証券会社がつぶれたら ?

    株を買った会社がつぶれたら紙屑になるのはしかたない ですが、証券会社がつぶれた場合はどうなるのでしょうか。 やはり株券及び預けていた現金ともに パ-になるのでしょうか。 それともケ-スバイケ-スですか。 宜しくご教授お願い致します。

  • 株の売買手数料について

    こんにちは 現在、野村證券にて某株を所有しています このたびこの株をもっと手数料の安い証券会社に変えようと思います。 野村さんは高いので・・・ しかし、ネット証券会社と大手証券会社では手数料がかなり違いますよね?これは何か重要な違いがあるからなのでしょうか? そこで、手数料の高い証券会社と安い証券会社のそれぞれのメリット・デメリットはなんでしょうか? また、安い証券会社でオススメの会社はありますか? 私は今所有の株以外に購入する気はあまりありませんので、その観点から教えてください。 よろしくお願いします。