• ベストアンサー

電波時計が合いません

jiji-の回答

  • jiji-
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

オーストラリアで受信ですか?すごいですね! 標準時を日本と同じ周波数(長波40又は60khz)はアメリカで九州のはがね山送信所から発振されているのと同じ60khzを使っていますが 日本時間を表示したと言うことは日本の電波が届いたのでしょうね。驚きです。 まず、受信しなくする方法ですが 目覚まし時計には、自動受信をOFFにするスイッチは無いと思います。 チョット難しい方法 内部にカーボンの棒にコイルが巻いてある部品(アンテナです)が有ります。 これのコイルから出ている線を切断(2本の内1本で良いです)する。 これで日本でも受信しなくなります。 <元に戻すには、線の被覆をヤスリ等で擦ってつなげると元通り受信します> その他 部屋の中でノイズが出ている場所に時計を置いておく。 蛍光灯、テレビ、コンピューター、冷蔵庫etcの近くで一日中ONしている電化製品の近くは受信しない。 受信性能が良い時計ですね。香港とか台湾迄は受信した経験が有りますがオーストラリアとは・・・感心です

hideyuka
質問者

お礼

受信性能が良いというのはよい話ですが、このままでは海外では使えません。過ぎたるは及ばざるがごとし、ということでしょうか。電化製品の近くというのは試してみますが、目覚し時計を枕元から離しておくというのもちょっと・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電波腕時計が進んでいます。

    シチズンの電波腕時計を1年半ほど前に購入して愛用しています。 買って、3ヶ月ほどしたら数秒進んでいました。 半年ほどしたら、その進み方が数十秒になり、今では、 2分ほど進んでいます。 出張で海外に1週間行った(オーストラリア)ことが関係しているのでしょうか?その時は時差をあわせる方法がわからず、現地でも日本時間のまま過ごしていました。 大きな不都合はないのですが、電波時計なのに 時報とずれているのは悲しいです。 時々強制受信もやっているのですが… ぴったりにするにはどうしたらよいのでしょう

  • 電波腕時計が進んでいます。

    シチズンの電波腕時計を1年半ほど前に購入して愛用しています。 買って、3ヶ月ほどしたら数秒進んでいました。 半年ほどしたら、その進み方が数十秒になり、今では、 2分ほど進んでいます。 出張で海外に1週間行った(オーストラリア)ことが関係しているのでしょうか?その時は時差をあわせるのが面倒で、現地でも日本時間のまま過ごしていました。 大きな不都合はないのですが、電波時計なのに 時報とずれているのは悲しいです。 時々強制受信もやっているのですが… ぴったりにするにはどうしたらよいのでしょう

  • 電波時計は海外でも使えますか

    タイトルの通りですが、日本で売られている電波時計は海外(イギリス)でも使えるのでしょうか。目覚まし時計として使いたいのですが、よく分からないのでまだ買っていません…。現地で普通の時計と同じように時間を合わせれば使えるのでしょうか?それとも、時差を計算して使えばいいのでしょうか? よろしければ教えて下さい…。

  • 同じ電波時計でも腕時計は電波を受信しない?

    CITIZENのEco Drive(女性用腕時計)を使っています。 我が家は、時刻合わせが面倒なので壁掛け時計から目覚まし時計からことごとく電波時計を使っているのですが、腕時計だけ電波を受信しないらしく、10秒単位でくるってきます。 住んでいるのがマンションなので機密性が高いのはわかりますが、掛け時計や目覚まし時計はきちんと受信しているので、なんとかならないものかと思ってしまいます。 CITIZENは電波時計の分野でも高い技術力を持つと店員さんに言われて買ったのですが。 やはり、小さいので電波を受信しづらいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電波時計の電波を受信させない方法

    電波時計の電波を受信させない方法 日本で電波目覚まし時計を購入し、ニュージーランドで使用していますが、 毎朝起きる度に時間が日本時間に戻ってしまいます。(昼より夜の方が戻りやすい) これでは目覚ましの意味もなく、毎日こちら時間に合わせるのも 面倒臭いもので、受信しない方法などないか(受信On/OFFスイッチ等) 説明書も読みましたが、どうやら出来ない様で方法は見当たりませんでした。 こちらで売っている時計は性能が悪く、あまり使いたくない為、 この電波時計の電波受信を止められれば…と思い質問しました。 どうにか受信させない方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電波腕時計の時差

    実際に使っていらっしゃる方の回答があれば嬉しいです。 上海に駐在していますが、日本との時差は1時間。一昔前の電波掛け時計などは、電波を受信しても一時間の時差がそのまま表示されてしまいました。最近のには、修正機能があるものもあるらしいです。さて腕時計も電波時計が増えましたが、G-ショックの買い替えで、ソーラー電波時計にしたいです。しかし中国で普段使う場合など、時差の一時間を修正できるのかどうか、カタログとかにも載っていません。 店員さんもよく分からない人も多く、困っています。実際に確認してから買った方、ちゃんと時差を修正する機能があるのかどうかをお尋ねします。またカタログなど、どこを見ればその有無がわかるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 電波腕時計について

    カシオの電波の目覚ましを持ってますが 電波受信の向きがかなりシビアでしかも2分くらい掛かってしまいます。 電波腕時計の購入を考えてますがやはり電波受信の向きとか時間とかシビアですか? 腕につけてぶらぶらしてるうちに勝手に時間調整してるものですか?

  • 電波時計が大きく狂う

    電波時計(目覚まし)を2台持っています。いずれも SEIKO 製の、SQ612S とSQ631S という型のものです。 住んでいる所は群馬で、福島局の電波を十分余裕を持って受信できる地域です。 これらの時計ですが、時々突然大きく狂うのです。それも秒単位ではなく、4時間とか6時間とかずれることが、数日~数週間に一度くらいあります。 また、いつの間にかリセットされてしまい、アラーム時刻が初期値に戻っていることもあります。 電池を新品に取り替えても、状況は変わりません。 放置しておけば、いつか元の正しい時刻に戻るのですが、電波時計ってこんなに頼りないものなんでしょうか? 誤受信による現象だとは思いますが、チェックディジット等による検査はしていないのでしょうか? これでは、安心して使うことができません。 皆さんがお持ちの電波時計は、このような問題はありませんか? 状況、または対処方法などをお聞かせいただければ幸いです。

  • 電波時計、使える?

    数年前、電波式の目覚まし時計を購入したのですが、まったく電波が受信できず、メーカーに言って、交換して貰って、それでもダメで、結局返金・・ということがありました。 マンションの4階。都内23区内で、周りに際立って高い建物も、山もない場所です。メーカーの人に、窓際に置いてみて、とか、ベランダの外に置いてみて、とか言われて(目覚まし時計をそんな場所に置いて使えるかっ!!)いろいろ試しましたが、まったくダメでした。 電波時計って、こんなものなのでしょうか?それとも、最近は普通に使えるくらい性能よくなっているのでしょうか?

  • 電波時計

    電波時計の購入を考えていて セイコーのスピリットという物を検討しています。 アメリカの標準電波受信に対応しているようなのですが、 アメリカに行った場合、電波はどうなるのでしょうか? ロスとニューヨークだと時差があると思うのですが。。 http://www.seiko-watch.co.jp/press/release/2008/0226.html