• ベストアンサー

Performer 575 のシステムディスク

先日、リサイクルショップで、Macintosh Performa575 を衝動買いしてしまいました。でも、HDD の中身が無いのか、起動させると、フロッピー「?」が出てしまいます。手持ちの、システム7で起動させると、画面の文字が化けばけになってしまいます。 何か良い方法は無いでしょうか。なんだか、可愛そうで、処分する気にはなりません。 ちなみに、購入価格は1,800円でした。 宜しく御願いします。

  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.3

HDDは認識しているんですよね? システム7とありますが、漢字Talkじゃないんですよね。 漢字Talkでないと日本語が使われている箇所は文字化けします。 漢字Talk7.5.3で CD-ROMドライバを含めた起動用フロッピーを作るのは容量的に無理。 システム7のシステムフォルダをHDDにコピーする方法だと、インストーラを起動しても文字化けしてますのでちょっと辛い?という場合は少し面倒だけど次の方法もあります。 eMacをお持ちなんですよね。 ダウンロードした7.5.3をCD書き込みソフトの『HFS仮想ボリューム』または『RAMディスク』(50MB位)にインストールしてHFSでフォーマットしたCD-Rに書き込めば、575で起動可能なCDができます。 起動可能なCDがあった方がその後のメンテも楽でしょ。 ・eMacで7.5.3のインストーラを起動する。 ・『Option+Control』キーを押しながら『続ける』のボタンをクリックするとカスタムインストールの画面に入れます。 ・『インストーラはこの機種をサポートしていません』とか書いてある横の三角をクリックして『すべてのシステムソフトウェア』にチェック入れます。 ・インストールするドライブを、先程作成した仮想ボリュームまたはRAMディスクを選択してインストールします。 CD-RW不可。 インストーラファイルも一緒に焼いておくと、575に必要なシステムだけをインストールすることができます。

eMaceMac
質問者

お礼

あ、そういう手もあるんですね。 今日は、一日費やしてしまいました。(;_;)。 せっかくのお休みだというのに。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.4

eMacでは漢字talk7.5.3をインストールはできないはずです、 Macの場合「固有の機種識別ID(ゲシュタルトID)」がロジックボード上のROMに記録されており、 このIDによってインストールできるOSのバージョンが決定されます。 このためインストールしたいMacの工場出荷時にインストールされていたOS以前のバージョンのOSはインストールできないようになっていますし、 本来起動可能なOSバージョンでも、HDDを初期化せずに別のバージョンのOSをインストールする時、HDDに既にインストールされているOSよりも古いバージョンだとOSインストーラが自動キャンセルしてしまうはずなんです。 なのでeMacで漢字talk7.5.3をインストールする事は通常無理なんです(方法が無い訳では無いですが)、 eMacではなく漢字talk7.5.3で起動(インストールが)可能なMacでインストーラオプションの全ての機種用でおこなわなければなりません。

eMaceMac
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りでした。 経験不足を感じてしまいます。 漢字talk7.5.3も探してみます。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

フロッピー起動させるのは大変だと思います(多分無理、CD-ROMが使えるようにしなきゃなんないし)、 既に回答ある7.5.3をDLしFDではなくCD-Rに書き込んでおき、 575をシステム7のCDで起動させCD内の起動用システムフォルダを575のHDDにコピー、 再起動させHDDから起動できたら先ほどの7.5.3CD-Rをセットしてインストーラを起動させて下さい、 文字化けしていてもアイコンで区別できるかと思います、 また7.5.3や7.5.5など全てのMac用にインストールできる漢字talkのCD-ROMがあれば、 このオプションでインストールした漢字talkと7.5.3インストールファイルをCD-RにCD起動用として書き込んで、 575をCD起動させてインストールする事も可能かもしれません(HDD取り出してSCSIが使える他のMacでパーティション切ってインストールという手段も)。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Performa575はOS 7.5.3から8.1までのOSをインストールできますが7.5.3は参考URLからダウンロードできます。 マックでFD付きのものがあったらこれをダウンロードしてFDに焼いてインストールFDとして使えばいいですよ。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
eMaceMac
質問者

お礼

ありがとう御座います。早速試してみます。 それにしても、この深夜に即座にレスを頂いて、いたみいります。 asuca さん、どうもありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • ファイルシステムが違うフロッピーディスクの起動

    違うパソコンのデータが入ったフロッピーディスクを起動しようとすると「不明なディスクフォーマット」なって動きません。ファイルシステムが違うようでフロッピーに入っているのがFATで私のがNTFSです。「アップグレードをしてください」と出るのですが、どうすればいいのか分かりません。教えてください。それとその場合、中身のデータは消えませんか?お願いします。

  • もう使わないパソコンの処理

    うちに「macintosh performa 5260」というMacのデスクトップパソコンがあり処分しようと思っています。 しかし一体どうやって処分したらいいかわかりません。いろんなサイトで無料でやっていると書いてありましたが、どうも信用できなかったりCPUが低すぎて無料の対象ではなかったりします。 HDDを外して処分も考えているので、(1)もしおすすめの処分の方法もしくは業者がありましたら教えてください。(2)もしくは自分で処分するならHDDの外し方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Invaild system disk、でも起動可

    こんにちは。kuro917と申します。 先日、LaTeXのインストールを行った後、PCを再起動したところ、BIOSが立ち上がったあと Invaild system disk replace the disk and then press any key というエラーが出てPCが起動しませんでした。 調べてみると、フロッピーディスクなどが挿入されていて、ブート情報が書き込まれていない場合に出るらしいのですが、PCはどちらかというと最近買ったPCで、フロッピーディスクの差込口はありません。 気を取り直してもう一度再起動したところまたエラーが出たので、BIOS起動中にF9を押下してブートディスクにCドライブを選択したところ、正常起動しました。メインディスクは壊れていないようです。 しかし毎回これをするのはとても不便なので治したいのですが、できるだけ初期化はしたくないです。なにかよい方法は有りませんか。PC構成は以下のとおりです。 【PC構成】 CPU:intel core i7 860 M/B:ASUS P7P55D Cドライブ:intel SSD [Windows 7 64bit] Dドライブ:western digital HDD [Windows 8 DP,Windows XP] カードリーダー:SD,MMC,XD(中身は空です) DVDドライブあり(中身は空です)

  • HDD(システム)のフォーマットの手順

    HDD(システム)のフォーマットの手順 今度、同系列のマザーボードに交換するので、HDDをフォーマットします。 それで、フォーマットしたいのは250GBのディスクです。 これはCドライブとDドライブにパーテーションを切ってまして、 Cにはシステムファイル、Dにはデータファイルを保存してあります。 このCドライブをフォーマットしたいのですが、どうやったらいいんでしょうか。 手持ちのMS-DOS起動フロッピーでFormatコマンドを実行しようかと思ってるんですが OSのCDでもフォーマットが出来るんでしょうか。 あと、 別に40GBのHDD(データ専門)がありまして、 こちらは何もしなくても新しいマザーに接続するだけですぐ使えるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 起動ディスクについて

    先日パソコンが起動しなくなり、起動ディスクを使って破損しているファイルを修復する方法を調べていたのですが、分からない所があったので質問させていただきます。 マイクロソフトのダウンロードセンターから「フロッピー ブート インストール用セットアップ ディスク」をダウンロードし、手持ちのフロッピーに書き込んで使用するのはわかったのですが、どのバージョンを使用すればよいのでしょうか? OSはWindows XP Home Editionがプリインストールされていて、その後updateでSP2をインストールしました。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を 起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\drivers\Fastfat.sys というエラーメッセージが出ます。 長文のうえ読みにくい文章で申し訳ありませんが回答宜しくお願いします。

  • HDD,消すことが出来たのでしょうか?

    PCを買い替えサービスに出すため、HDDの中身をフリー の消去ソフトで消そうとしたんですが、説明書通りに 起動用フロッピーを作り、フロッピーで起動させたら 真っ黒な画面に文字化けした文字が出てしまいました。 訳がわからず、たぶんこれ?って感じで進めていった ら何か作業が始まったようで、アルファベットと数字 の文字列がメーターのように動き始めました。 しばらくすると止まったので、再セットアップをした のですが、あの作業でHDDの中身はどうなってしまった のでしょうか。何か確認できる方法はありますか? ちなみにOSはWindowsME、消去ソフトはDESTROYと いうものです。再セットアップ後の画面は普通ですが BIOSの画面で一部の文字が変に表示されています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 「Performa 588」が起動しません教えて下さい。

    前の質問にも似た症状があったのですが 友人からいただいた「Performa 588」です。 電源を入れて、『ニコニコMACの顔も出ずに』フロッピーのアイコンが出て、その中央に「?」が点滅しまいます。 それから先は、起動してくれません。どうしたらよいのでしょうか? システムCD(Performa 588用 CD)を入れれば立ち上がるのですが、ハードディスクのアイコンがデスクトップにマウントされないので、フォーマットなどの作業も出来ません。 壊れてるんでしょうか? もし、内部が壊れているのでしたら外付けHDなどでも対応できるんですか? ぜひ復活させたいのでどなたかお詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システムの復元と外付けHDDについて

    システムの復元を失敗してしまいました。 その後、I-O DATA製外付けHDDの中身を見たらフォルダがぐちゃぐちゃになり、 中には起動正しくできない物もありました。 再度システムの復元をしたのですが、何度やっても失敗します。 外付けHDDを付けたままシステムの復元をやったのはまずかったですか? また、外付けHDDの状態を以前の状態に戻すのは不可能ですか?

  • Quadra650のHDDの中身をモニター無しで確認する方法を教えてください。

    68K Macのことで教えてください。 10数年前、Macintosh Quadra650を愛用していました。モニターがつぶれてしまったので、そのままにしておいたのですが、処分するにあたり、HDDの中身、データを確認したいのですが、モニターなしで確認する方法はありますか。HDの中身は、確認したあと初期化したいと思います。モニター接続のケーブルは、なくしてしまいました。 現在、私が持っているMacのハード機器は次のとおりです。 ・パワーブックG3/250MHz(USB接続がない、初期の機種です) Mac OS 9.2 ・Performa 5410 Mac OS 8.0 ・iMacG4/800MHz(フラットパネル)Mac OS 10.41 外付けのハードディスクドライブを持っているのですが、IDE接続のため使用できませんでした。 今さらこんなことを聞いて申し訳ありませんが、何かよい方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Fedora17 システムディスクを別PCで読みた

    Fedora17 を入れた宅内サーバーが突然に反応しなくなりました。 これ以上のHDDの損傷を恐れて、PCを止めてしまったのでうろ覚えですが、起動時に f のマークがかなり長く出た後、CTRL-Dで再読み込み という内容のメッセージが出ました。 これとは別に、Fedora17マシンを入れるまで使用していた、前宅内サーバー機があり、Fedora16 が入ったまま放置してあります。Fedora18が出たらインストールして交代させようと思っていたマシンです。 これ幸いとFedora16は立ち上がったのですが、ほぼ1年近く前の状態なので、それから先のデータがありません。 ※バックアップを取っていなかったのが悪いのは重々承知しています。 Fedora17機からHDDを外し、USB外付けHDDケースに入れてつないだところ、ファイルシステム524MBとして認識され、grub や grub2 というディレクトリは見えていますが、/home などは見当たりません。 おそらく、権限を取得しないと、中身のデータを見るのは不可能なのだと思います。 とりあえず、外付けHDDとして何とか起動できているうちにデータを吸い上げしたいのですが、権限を取得する事は可能でしょうか? 可能でしたら方法を教えてください。