• 締切済み

pj

yuki-makuriの回答

回答No.1

kubomaxさん、ゴールドプランであろうとスタンダードプランであろうと、毎月申し込む必要はないんですよ、いちいち。 スタンダードはメールサービス廃止しなかったら毎月(正確には30日ごとに)一定額お金が引かれて行きます。 ゴールドプランも定額料こそ引かれませんが、毎月自動でサービス更新されています。 メールサービス自体を廃止したくなったら、1400に電話してサービス廃止を選択して下さい。 もうPjもってるなら157に電話したほうが早いですよ。

関連するQ&A

  • pjの有効期限

    2月1日にゴールドプランでカード登録をして、本日17日にスタンダートプランに変更しました。 ゴールドプランのままなら、4月1日が位が有効期限ですが、変更したらいつが有効期限か解らなくなってしまいました。 1400でのご利用有効期限を聞いたら10月8日で、そこから180日引いて、4月12日までにカードを登録すればいいのですか?

  • 現在のプリペイド携帯について質問ですが、何年か前はPJはPJゴールドと

    現在のプリペイド携帯について質問ですが、何年か前はPJはPJゴールドとPJスタンダートの2種類から選択してましたが、今はPJゴールドとかスタンダードというサービスはなくなったんですか?

  • PJについて 教えてください

    PJの携帯を購入しようと思うのですが ゴールドとスタンダードってカードは同じですよね?? 携帯で何か設定するんでしょうか 教えてください

  • ゴールドプランかローコールプランか

    現在ソフトバンク2Gユーザーですが、ゴールドプランに変更しようか迷っています。 現在のプランは夫婦2台ともJフォン関西時代のローコールプランで、長期利用15%、ずっと割引15%&基本料無料3ヶ月、家族割引(副回線は基本料半額)が効くので、基本料だけ見るとゴールドプランが高く思えてきます。他社携帯への通話料も値上がりしてるし・・・ 使用頻度は家族間のメールと通話がほとんどで、たまにウェブと他社携帯へのメール、通話をするだけです。毎月の請求額は7,000円~10,000円と波があります。 ゴールドプランの方が得なんでしょうか?

  • pjのメールサービス

    pjのメールサービスはロングメールか、普通のメールのどちらかしか契約できないのですか?

  • pjのメールについて教えてください

    PJをスタンダードで使用しています。 Eメール受信で450円/30日 ロングEメール受信で500円/30日かかるると書いてあるんですが 私の場合 例えば1カ月に4回程度60~200文字程度のメールが届きます(相手はVODAFONE) そのメールを転送します(相手はAU) 私は毎月EメールとロングEメールの950円を払わないと上記のメールを処理できないんでしょうか? それとも 何か方法はあるんでしょうか?? 携帯メール初心者のためよく分かりません 教えてください

  • ホワイトプランについて

    ホワイトプランについて知りたいです☆ ニュースでサービス内容はゴールドプランとほぼ同じで、月額980円!?っていうのを見てびっくりしました(^▽^) ただ夜9時から午前1時までのソフトバンク同士の200分の無料通話が無いようなのですが・・・。 この前12月中旬にゴールドプランに変えたばかりでも、ホワイトプランに変更できるのでしょうか? その他ホワイトプランについてご存知の方いらっしゃいましたらどんなことでも構わないので教えてください☆

  • あれ?どうなんでしょう?

    ソフトバンクでメールと通話が無料になるのってゴールドプランに入ってる人同士だけですか?普通の料金プラン(ボーダ時代の)の人に送る場合、こっちがゴールドでもお金掛かるんですか?

  • softbankホワイトプラン、メールの画像添付・・・送ったときにお金はかかるのでしょうか?

    softbank 3G を使ってます! メールについての質問なんですが、softbank,ホワイトプラン同士でメールに画像、または音楽を添付し、送るとメール代?は無料になるのでしょうか? 調べたら、『ホワイトプラン・ゴールドプラン』と書かれていたのですが、これはどっちにも入ってないといけないのかな・・・と迷ってしまい。 どうかよろしくお願いします!!

  • ソフトバンクゴールドプラン Sベーシック無しでもOK?

    ソフトバンクのゴールドプランはSベーシックが無くてもメールが0円で、2880円だけでOKになるのでしょうか?オプションの無料期間中にやめれば一生2880円と聞きましたので、Sベーシックも不要なら魅力を感じます。また、ゴールドプランでは副回線の基本料は半額になるのでしょうか?