• ベストアンサー

ゆっくりやらないといけないものって、何ですか?

yyjaの回答

  • yyja
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

私は、小学4年生です。ゆっくり、やらないといけないものは、…大切な物などを運ぶ時とかだと思います。 あと、速くやらないといけないものは、…学校に行く前にしたくを速くする事だと思います。

localtombi
質問者

お礼

>大切な物などを運ぶ時 そうですね・・・これで思い出しましたが、給食の時はお盆をゆっくり持って席に行かないとこぼれますね! >学校に行く前にしたくを速くする事 教科書を忘れたらいけませんね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何かを得るということは、何かを失うということ

    皆さんは、生活の中でそういう感覚がありますか? その逆、何かを失うということは、何かを得るということ・・でも結構です。

  • 早く知っていれば、または知らないままで・・・

    素朴な質問です。 日々の生活の中で・・・ 1.もっと早く知っていれば良かった 2.また逆に知らないままでいたかった と思う事ってたまにありますよね。 みなさんの脳裏をよぎった事は何でしょうか ?

  • 国語辞典の逆辞典はないでしょうか?

    皆さんは日常生活の中で、人に伝えたいがもっと単純な言い方はないだろうか? と思う事はありませんか?例えば「おじいちゃん→祖父」のような。。 国語辞典は、分からない言葉をもとに意味を調べる辞典ですが、 逆に意味は分かっているが、どういう言い方をすれば良いのかを調べられる辞典(ウェブ上で見られるもの)はないのでしょうか?

  • 皆さん、どうしてますか?

    今、好きな女性がいます。何にも始まっていませんが、本当に好きで、もし、もし将来結婚なんてできたらどんな生活を送れるんだろうと考えたりしてしまいます。でも現実には何もない、単なる妄想だと我にかえります。食事するのも買物に出かけるのも、テレビ見るのも映画観るのも独り…淋しい限りです。彼女の存在が僕の中になかったときは感じなかったのに、意識すると逆に淋しくなってしまうんですね。皆さん、こんなときどう凌いでいますか?

  • のろけてくださーい^^

    普通の人達は、他人ののろけ話を嫌いますよね。 でも私は逆なんです。のろけ話を聞くの大好きです。 のろけ話を聞けば聞くほど自分の中の幸せゲージがどんどん満たされてゆき(笑)、聞けば聞くほど私の方こそ幸せな恋愛生活、結婚生活が引き寄せられてくると確信しているんです。 だからほんとなんでもいいんで、たくさんのろけまくってください さあ皆さん、おのろけコンテストの始まりですよ^^

  • 過ぎたるは及ばざるが如し。及ばざるは過ぎたるが如し。

     皆さん「こうやったらちょっと行き過ぎだから控えめにしておこう」思ってやっぱりもうちょっと強めにした方がよかったとか、逆にちょっとこれは弱すぎだから強めにしようとして弱めにしておけばよかったと思ったことありますか?抽象的で分かり難いですが、例えば 待ち合わせでいつも相手が早く来るから早めに来たら1時間も待たされたとか 競馬等で人気が無いのでここはあまり賭けないほうがいいと思って、あまり賭けなくて、その組み合せが当たってとか・・・  僕の場合はいまTSUTAYAでサマーキャンペーンってやってますよね。あのカードをもらう時に「どうせあんま借り品からいいわ」と思ってカード断っていたらもう10本以上借りていて「あーあカード持っとけば今ごろは・・・」と思っています。皆さんも生活の中でやり過ぎになることを予想してやっぱりやり過ぎなくらいにしたほうがよかったとか、その逆のことってありますか?かなり日本語が変になってしまいました。

  • 浪人を経験されたことがある方に質問です。

    浪人を経験されたことがある方に質問です。 浪人して良かったこと、またはその逆はありますか?(特に大学生活のなかで。)

  • クレジットやデビット・電子マネー等を持ってから

    財布から現金がなくならないので金銭感覚が鈍りやすい反面、現金の管理をしなくていいのは楽だし便利ですよね。 皆様の中にもクレジット・デビット・電子マネー等を駆使して、キャッシュレス生活をしてらっしゃる方も多いと思います。 そこで皆様にお聞きします。 クレジット・デビットカード・電子マネー等を使いだして、金遣い荒くなりましたか? それとも、逆に「金遣い渋くなった」と言う方はいますか?

  • 財布の中のお金って、1000円札と小銭があるのが、

    財布の中のお金って、1000円札と小銭があるのが、生活する上で一番使い勝手が良いのはなぜですか? 逆に万札しか無いと辛い時ないですか?

  • 結婚1年くらいの方におたずねします。

    新婚のみなさん、こんにちは。 新生活が始まって1年くらいでプレゼントされるとうれしいものは何で しょうか。予算は3,000円で、女性宛てのプレゼントです。 逆に、これはもらっても困るというものも教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。