• ベストアンサー

iCloudの良さがわからない

hidegii00の回答

  • hidegii00
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

私もiCloudは使っていません。 これは用途によるものです。 iCloudの良いところは、特定のPCがなくてもネット接続さえできれば常にiPhoneのデータのバックアップが取れることです。 PCで連携してバリバリ使っている場合や、他のアプリですでに十分である場合には必要のない機能です。 私は、新しい機能を必ず使いこなす必要はないと思っています。あくまでも道具やサービスですから、自分に必要なものだけで十分だと考えるからです。 ただ、知らずに使わないのも、もったいないとは思います。 参考になれば。

関連するQ&A

  • iCloud使うにはOutlook(有料)が必要?

    windowsのPCでicloudコントロールパネルをインストールしました。 ブックマークとフォトストリームの同期はできました。 ですがメール、アドレスデータ、カレンダーとタスクの同期ができません。 (チェックボックスがグレーアウトされていてできない) エラーに「メール、連絡先、およびカレンダーを同期するには、Outlookをインストールしてください。」と出ています。  Outlookとはこれ→Outlook 2010(http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook/)  を指しているのでしょうか?  ということは、メール、アドレスデータ、カレンダーとタスクの同期をするにはお金がかかるということ  でしょうか? PCはWindows 7 (32bit)です。 当たり前、または見当違いのことを聞いていたらすみません。完全に無料でiCloudの機能を使えると思っていたのでよくわからなくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • iCloud Driveの容量について

    iPhoneストレージでiCloud Driveと写真の容量が大きく容量不足になり困っています。 同じiPhone12 miniを使っている家族はiPhoneストレージ中にiCloud Driveは無く、写真も私よりも枚数も動画の数も多いのに3GB程度しかありませんでした。 ファイルアプリのiCloud Drive内にはほとんどデータは無く、せいぜい数MBくらいです。 何故ここまで容量が多いのでしょうか。容量を減らす手段はありますでしょうか。 有識者の方かがいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • iOS5のicloudでバックアップされる内容は?

    iCloudサービス(バックアップ)とは何をバックアップするのでしょうか? (1)連絡先(outlook2007/2010) (2)カレンダー(outlook2007/2010) (3)Eメール(outlook2007/2010) (4)ブックマーク(IE8/Safari5.1.1) (5)フォトストリーム(写真) とありましたが、 ・APP ・SMS/MMSメールデータ ・iphoneの設定 ・ipodアプリに同期を取った音楽データや動画 はicloudにバックアップされないんでしょうか? もし上記5つがicoludサービスだとすると、これはiphoneの完全なバックアップではないですよね? やはりAPPやiphoneの設定関係のバックアップはitunesでやるのですか? icloudサービスのバックアップというのがいまいちつかめていません。 お分かりの方がいましたらよろしくお願いします。

  • icloudとoutlook2007の同期

    outlook2007の予定表をiphone4Sのカレンダーと同期させたいので、icloudを使って同期をさせようとしています。iphone4Sとicloudの予定表は同期できたのですが、icloudの予定表とoutlookの予定表が同期できません。メールは、gmail、icloudメールとも登録してあります。icloudからのoutlookの設定は正常に終了しています。gmailのIMAP接続も設定してあります。後、何か抜けていることがあるのでしょうか。教えてください。

  • Windows 7でiCloudの設定

    Windows 7でiCloudのフォトストリームが設定できずに困っています 状況はiCloudコントロールパネルを開くと、フォトストリーム、メール、アドレスデータ、カレンダーとタスクがグレーアウトになっていて設定できません。 ブックマークのみ設定できる状態になっています。 フォトストリーム、メール、アドレスデータ、カレンダーはOutlook2007以降が必要とのことですが、2010をインストールして使用しているのにグレーアウト状態です。 ちなみにOSはWindows7 Pro 64bitです。セキュリティソフトはGDataを使用しています。 Outlookは32bit版をインストールしています。 iCloudの他、アップル関係のソフトはiTunesをインストールしています。 せめてフォトストリームだけでも解決出来ればと思うのですが... 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。 また、原因として考えられること、お気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。 添付の写真の通り、iCloudはグレーアウト、Outlookはインストールされています。

  • 【Apple】icloud、gmail等の同期

    googleカレンダー等のgoogleのコンテンツ系の 同期の仕方って大きく以下の2点があると思います。 ☆google アカウントの同期機能を使う ☆icloud の同期機能を使う また、同期しようとしたとき、 表示の仕方は、以下の3パターンがあると思います。 ☆iphone ipad等のモバイル機器のアプリ(カレンダー等)から見る、 ☆パソコンのアプリ(iCal等)から見る ☆ブラウザから(googleカレンダー等)から見る この時 同期されているデータは、 【iPhoneのアプリ】 icloudアカウントのデータ googleアカウントのデータ 【パソコンアプリ】 icloudアカウントのデータ googleアカウントのデータ 【ブラウザ】 googleアカウントのデータ と、ブラウザで見たときだけ icloud で同期しようとしたデータが 抜け落ちてしまいます。 となると googleアカウントで同期できる系コンテンツは あえて icloudを使わずに googleアカウントに統一してしまった方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iCloudメールが送受信エラー

    Windows10,outlook2016を使っています。 インターネットも他のメールアドレスも普通に使えますが、icloudメールだけが 送受信エラーとなり使えません。(PCで利用) icloudのPWを変えてからの様な気がしますが、どうすればいいでしょうか?

  • 「iCloud」と「iMessage」について

    先日iPhone4のOSをiOS5にバージョンアップしました。 新機能で「iCloud」と「iMessage」を使っているのですが、 イマイチわからないことがあり質問させていただきました。 まずiCloudですが、アドレス帳などは同期されています。 ただ、カレンダーの予定が同期されません。 正確には一部の予定は同期されているのですが、 同期出来ない予定が何点かあります。 それらをきちんと同期させるのにはどうしたらいいでしょうか? また、カレンダーの「今日」がずれてしまいます。 この質問の書き込み日は「10/16」ですがカレンダーでは「10/15」になっています。 これは直せないのでしょうか? 「iMessage」についてですが これはどこまでか無料でできるのでしょうか? ちなみに私の環境はWi-Fi接続です。 Wi-Fi経由でiOS5どうしなら無料で使えるのでしょうか? 相手がiPadやiPodやキャリアを超えた場合の料金はどうなるのでしょうか? ネットでは調べてはみたのですが、私には把握しきれなくて… よろしくお願いします。

  • iCloudバックアップ

    素人質問で申し訳無いのですが、iCloudに同期している写真データはどうやって確認出来るのでしょうか。 最近、流行のマネをしようとしているわけでは無く、以下の理由からです。 1)MacBook、iPhone、iPadを使っていてiCloudに同期していると思います。   少なくともアドレスやカレンダーは更新されているので。 2)MacBookのストレージが少ないのでMacBook内の写真データを消したい。 3)iCloudを見るとメールやカレンダーのアイコンはあるが写真データが保管されているかの確認が出来ない。 4)MacBookから写真データを消してしまってもiPhoneをつなぐ度に同期してしまうと又、データは残ってしまうのだろうかクラウドに保管しているなら端末はいつもノーデータと言う事でしょうか。 5)残っていれば良いくらいの写真データなのでクラウドで保管しておく位で良いのだけれど。 まとまりが無くて恐縮ですが、こんな状況なのですが、何か良案ありましたらご教示頂ければ幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • icloudを使うならiphone4sの容量は?

    iphone4sの購入を予定していますが、どの容量を16G、32Gどちらを購入しようかと迷っています。 今はiphone3Gの8Gを使用していて、容量不足を感じています。 icloudが始まりましたが、音楽、アプリ、映画、映像、写真、全てを預けてその都度iPhoneにストックしておくのと同じように使用することができるのでしょうか? 容量を食うもののなかで、預けられないものや、使用に際して面倒な操作が必要なものがあれば、 容量の大きい32GBを購入しようかと思っています。 要は、icloudはどこまで使えるやつなのか?ってことが知りたいですw 知識の深い方、よろしくお願いしますm(_ _)m