• ベストアンサー

USB2.0はパソコンの負荷が大きい?

ある試料をパソコン上で動画観察するシステムを、新しく組もうとしています。これまでは、CCD(またはCMOS)カメラで画像を写し、ビデオ信号を出力してキャプチャボードでパソコンへ取込んでやってきたそうです。 新参者(私)としては、せっかくデジタルで写したものをアナログ信号にしてもう1度キャプチャするより、USB2.0でサクサクとパソコンへ送ればいいように思うのですが、「USBは試したけどパソコンに負荷がかかって動きがカクカクするからダメ」と言われました。 #それはUSB1.1の帯域不足のせいでは?とも思うのですが。(^^; そこで質問です。 ハードエンコードのキャプチャと、USBでの取り込みで、パソコンへの負荷がそれほど目に見えて違うものでしょうか? 動画の取込み画素数は640x480か320x240、フレームレートは15fps程度のカラー画像です。 今回パソコンは新調しますので、普通のオフィス用か、もしくはちょっといいもの(笑)でも手が出せます。

noname#136764
noname#136764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

遅れまして再回答です。 Q/装置調整中の確認用にリアルタイムで映像を表示させるだけで、画像を保存する必要はありません。それならかなり話が違ってきますか? A/どうでしょうね。基本的にはその機器だけをUSBに繋ぐのであれば、USB2,0でも大差はないと考えられますね。後は専用のコントローラを実装しているUSB2,0ホストであればパフォーマンスの低いPCでは良いということですね。 最近のPCでは、見るだけならよほど同時に重い作業を同時進行で同じPCに行わせない限り外部入力からのコマ落ちはないと思いますけどね。

noname#136764
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >重い作業を同時進行で同じPCに行わせない限り外部入力からのコマ落ちはない 私もそう思うんですが(^^;; いきなり買ってうまくいかないと辛いので、サンプル品を借りて試してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/ハードエンコードのキャプチャと、USBでの取り込みで、パソコンへの負荷がそれほど目に見えて違うものでしょうか? A/USB2,0は専用のコントローラを持たないPCではCPU負荷がキャプチャより大きいですよ。例えば、Intel865のICH5(チップセット)などに統合されたUSB2,0はCPUでUSBの変換処理を行うことになりますので、CPUの負荷が多く発生することになります。専用コントローラをPCI等で実装すれば、アナログキャプチャ(ソフトエンコード)と同等になるでしょう。 ハードウェアエンコードと同等にならないのは、USB端子は画像のエンコード機能を持たないため、もしもPCに圧縮し保存する場合は、USB端子に繋ぐ機器がエンコーダを持っていなければ、キャプチャと同じようにエンコードをCPUで行う必要があり、USB機器の方がパフォーマンスが必要になると言えます。この場合は、MPEG2エンコードならリアルタイムで最小800MHz程度のパフォーマンスが必要です。MPEG4の場合はその倍以上必要でしょう・・・(SDサイズ<720×480ドット/30fps>の動画の場合です) ついでに言えば、USBは汎用端子であるため、USB端子に複数のUSB機器をつなげるとパフォーマンスが低下します。複数の機器を繋がないことが前提となります。 いかがでしょう。 理論的には、このようになるはずです。 基本的にパフォーマンスを必要とする可能性が高いのはUSBということになります。ただ、必要となるパフォーマンスがいくらという厳密な数字を出すのは不可能です。これは、どこがネックになるかが環境によって変化するためです。ただ、全くハードウェアで処理するステップが同一なら負荷は同等になるはずなのです。

noname#136764
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういえば専用USB2.0インタフェース接続のみ動作保証とかいうカメラもありました。つながれば何でもいいというわけではなさそうですね。ということはノートパソコン対応は難しいかな(笑)。 今回の用途では、装置調整中の確認用にリアルタイムで映像を表示させるだけで、画像を保存する必要はありません。それならかなり話が違ってきますか?

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

動画処理には詳しくないので自信がありません。 >>ハードエンコードのキャプチャと、USBでの取り込みで、パソコンへの負荷 理論的には前者はCPUで画像処理をしない。 後者はCPUを使ます。フレームも大きいですからCPUの 負荷がどうしても大きくなります。 >>動きがカクカクするからダメ」と言われました。 どの程度のCPUなら大丈夫だとかわ分かりませんが PCを稼働させる以上、各種割り込み処理がバックグランドで 行われて仕舞う以上常にスムーズな動きは望めない様に思います。 >>普通のオフィス用か、もしくはちょっといいもの(笑)でも手が出す。 オフィス用と言ってもサーバー用途を除けば割高なだけです。(大量受注なら安い)

noname#136764
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ええと、動画を画面表示するうえで、いわゆるCPUと、最近は統合チップらしいですがグラフィックアクセラレータ?と、そしてキャプチャ(またはエンコーダ?)が何を受け持っているのか今ひとつ判っていません。 もう少し勉強しないと適切な質問すらできませんかね。(^^;

関連するQ&A

  • スマホで撮った動画をパソコンに移したい場合

    のやり方がわかりません(笑)お恥ずかしい限りですがどなたかご教授願えますでしょうか??USBでパソコンと繋ぐと画像の取り込みなど何個か項目は出てきますが画像の取り込みをやっても写真しかパソコンに入りません。動画の取り込みってのはないし…ちなみにvistaです。

  • PowerDirect8でusbでのキャプチャ

    powerDirect8で今まではieee1394でのキャプチャで使用していましたが、このたびビデオカメラ canon HF M32を購入し、映像信号の取り込みがusb端子になっており キャプチャできなくなりました。何かできる方法はありませんでしょうか。 同様にVideoStudio11でも発生しております。 よろしくご教授願います。

  • ビデオキャプチャか、USB2.0デジタル処理か

    毎度お世話になっています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=722906 の質問を発してからいろいろ考え、下記のような考えにいたったのですが・・・自信がありません。(^^; 間違いがあればご教示願います。 [従来] カメラからアナログのビデオ信号を出し、キャプチャ(ハードエンコード)でデジタル圧縮信号にして、PCIバス経由でメモリへ取り込み、CPUがソフトデコードして画像データにして、VRAMへ送る。 PCIコントローラはCPUが動かすけれど、PCIを通るときは圧縮データなので負荷は大きくないはず。 CPUの負荷は、PCIコントロール、デコード、画面表示で、前の2つは軽いので事実上画面表示だけ。 [USB2.0にすると] カメラから非圧縮デジタル信号を出力し、USB2.0経由でパソコンのメモリへ取り込み、VRAMへ送る。 USB2.0は非圧縮の大量のデータが流れる。そのコントローラが専用チップならよいが、CPUにお任せだと負荷がかかるかもしれない。 HDDなどへの保存をしなければ負荷のかかる圧縮(ソフトエンコード)は不要なので、CPUの負荷は、USBのコントロールと画面表示だけ。 [結論] USBコントローラが専用チップであれば、CPUへの負荷量は変わらない。むしろエンコード/デコードの処理が無いだけ速いかもしれない。

  • 動画サイトに投稿する際、再生負荷を軽くするために解像度をフルHDより小

    動画サイトに投稿する際、再生負荷を軽くするために解像度をフルHDより小さくしたいのですが 1920x1080で撮影し1280x720にリサイズした動画と 1280x720で撮影した動画ではどちらが画質が良いですか? 使用してるカメラはXacti DMX-FH11で撮影モードの仕様スペックは下記のようになってます。 Full-HR:1920×1080ピクセル(60fps・24Mbps)Full-HD:1920×1080ピクセル(60fields/s・16Mbps) Full-SHQ:1920×1080ピクセル(30fps・12Mbps)HD-SHQ:1280×720ピクセル(30fps・9Mbps)

  • アナログビデオ信号をパソコンに取り込みたい

    アナログビデオ信号をパソコンに取り込みたいのですが、デジタルビデオ信号に変換する具体的な機器名を教えてください、パソコンにはデジタルビデオ取り込み用のキャプチャ-ボ-ドは取り付けてあります、ソフトもインスト-ルしています、よろしく御願いします

  • USBオーディオキャプチャー

    先日、ここでMD→PC→CDへのコピー方法を教えて頂いたBiddyです。 ここで色々とアドバイスを頂いたおかげで、意外と簡単にMDの曲をCDに焼くことが出来ました。 ありがとうございました。 その時にもアドバイス頂いたのですが、USBオーディオキャプチャーを使って、 再度、取り込みをしたいと思ってます。 この場合なのですが、接続するパソコンは、デスクトップとノート型PC、どちらが音質が良いとかってありますか? パソコンの機種によっても違いはあると思いますが・・・。 ちなみにデスクトップはIBM、ノートはシャープのメビウスです。 ケーブルのみ使用での取り込みでも、私的には充分満足のいく音質だったのですが、 少し欲が出てきて、安いオーディオキャプチャーを購入して、再度取り込みしてみようと思っています。

  • USBについて

    近頃,ノートパソコン(NEC製)のUSBの調子が今ひとつです。プリンタを急に認識できなくなったり,昨日デジカメの画像も取り込めなくなってしまいました。USBドライバを削除し再インストールしてみましたが駄目です。マウスは問題なく動いているのですが・・(USB2つありますがどちらでも動きます。)。プリンタUSBケーブルを新しく買い換えましたが,不明なデバイスととして検出されます。デジカメも別のパソコンに接続すると画像を自動取り込みしました。どうすればよろしいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • パソコンの画面を動画として残したいのですが

    タイトルのままですが、パソコンの画面を動画として残したいんです。特殊なハードウェアとか使わないで、個人で簡単にやるほう放ってないんでしょうか? ちなみに以前スクリーンショット連発で録画をしてくれるソフトウェアを使用してみたのですが、フレームレートは20くらいまでが限界で、とても見れた物ではありませんでした。 そこで、グラフィックボードにS端子があり、テレビチューナーにもS端子があったので、両方を接続して録画できないかと思ったのですが、録画画面には何も表示されませんでした^^; できれば800x600くらいで60fpsの動画としてキャプチャーしたいのですが、どなたかやり方を知っていたら教えていただけないでしょうか・・・

  • DVDプレーヤーのUSB入力にコンポジットを入力?

    詳しい方がいればお願いします。 ポータブルのDVDプレーヤーにUSBメモリーをさせる入力がありメモリー内の動画などを見ることができるのですが、ここにコンポジット信号の映像を入力して(変換アダプターなどで)画面に映像を表示することは可能でしょうか? いろいろと調べたのですが、USBビデオキャプチャー変換アダプター(USB AZ-ECV001-BK)などは見つけたのですがこれはパソコン用ですよね? DVDプレーヤーに差しても使えるのでしょうか? 良いものがあれば教えてください、宜しくお願いします。

  • ビデオカメラとコンデジの動画

    ビデオカメラの1280x720・30 fps・CMOS 1/6型 を持っています。近頃はコンデジでも1280x720・30 fps・1/2.3型CCDと言う同じ様な数値の機種が出ています。コンデジの方は、動画撮影中はズームが出来ないなどの難点は有りますが、動画の写りとしては同等と考えて良いのでしょうか?