• ベストアンサー

連帯保証人は何故なくならない?

「連帯保証人」 になったことで生じた悲劇についての話をいろいろと見聞きします。それでも連帯保証人の制度はなくならないようですが、この制度は 「存在する方が社会的メリットがあるので廃止されない」 ということでしょうか?

noname#159176
noname#159176

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.6

社会的なメリットはあるから廃止されないのだと思います。 連帯保証人がいないとなると、金融機関は不動産を所有している人物(既にある程度の財産を持っている者)にしか融資しないと思われます。いざというときに回収先がなくなるからです。 そうすると現在アパート暮らし等で不動産を所持していない人は、いくら収入があってもローン(自動車や住宅)等が組めない場合があります。 連帯保証人制度は悲劇を生む場合がありますが、それは無知ゆえの悲劇。恩恵を受ける人の方が多いです。 現実問題として連帯保証人制度がなくなると、預貯金+収入の25%を借りるのが限度額になると思います。そうなると大半の個人が金融機関で融資を利用できなくなります。融資されたとしても預貯金の範囲内で、それを担保にされてしまうでしょう。借りる額も制限されますし、預貯金の範囲内でしか借りられないのであれば、借りない人の方が多いと思います。 中小企業相手の融資も金融機関は貸し渋るでしょう。どんなに素晴らしい事業計画で、日本経済に貢献しそうな会社でも、絶対の保証はありません。貸し倒れのリスクを回避する手段がなければ融資しないだろうと思われます。結果、金融機関を頼らないで独自の資本のみで事業展開できる会社しか存在しなくなり、そのような会社は金融機関を必要とはしていません。 ベンチャー企業や、起業家、中小企業はなくなります。 連帯保証人制度は意外と有効な制度なのです。これを廃止する代わりに、自己破産制度もなくして、個人に無限に債務を負わせるというのも一つの考えではありますが、これはこれで悲劇になりそうです。 自分で借りたお金は、他人に頼らず自分で返せればよいのですけれども。

その他の回答 (7)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.8

「存在する方が社会的メリットがあるので廃止されない」 のでしょうね。 だって連帯保証人がなければお金貸してくれる人なんて いると思いますか?? 貸す方だってボランティアでしているんじゃないんです(^^) お金貸す人が居なければ、会社しかり個人しかり、それ 相応の担保が無ければ貸す人はいないでしょう。 すなわち昔で言う質屋です。 連帯保証人をつけて、お金を貸して金を回して経済がよく なるんです。 だから無くなることは絶対にないです。 でも連帯保証人、イヤならわざわざなる必要もないし。 さらに誰でも保証人になれませんよ。 連帯保証人だってそれ相応の収入がないと。 身元保証人ではないのですから。

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.7

連帯保証人になったことで生じた悲劇についての話をよく聞くが、ではなぜこの制度がなくならないのか?という疑問ですね。 では、なぜこのような制度があるのか?ということですが、 お金を借りたり、マンションを借りたりすることはお互いよくあることですね。 しかし、これを貸す方からみて、もし貸したお金を返してくれない、貸したマンションの家賃を払ってくれないといったことになった時、借りた人の代わりに返してくれる人がいないと取りはぐれることになるので、代わりに返してくれる連帯保証人を立てるように要求するのです。 立て替えた連帯保証人は、借りた本人から後で立替金を返してもらうことが出来るのですが、もともと資力のない人の連帯保証をしたのであれば、なかなか返してもらえずおっしゃるような悲劇ということになっているのです。 ですから、連帯保証をするときは一時的に立て替えても後で返してもらえる見込みがあることを良くチェックすることが肝心ですが、なぜこのような制度がなくせないか?ということは、貸す側がこれをなくすと返済金なり家賃が回収できなくなって事業を続けることが出来なくなる、そのような危険をカバーするために必要な制度なのです。 もっとも、連帯保証人に代えて、保証金なり、担保物件を取ることができれば問題ないのですが、それを要求されれば借金なり、マンションを借りることが出来ない人にとっては誰かに連帯保証を頼むということが必要となるからなのです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

なくならない理由は簡単です。日本では貸し手の方が圧倒的に強いからです。融資するときに連帯保証人をつけないと貸さないと強く出ることができるからです。借りる側はこれに応じないと貸して貰えないので必死に連帯保証人になってくれる人を探すことになります。これは賃貸アパートも同じです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.4

社会的メリットというよりも、貸す方のメリットでしょうね。 もし仮に廃止となれば、銀行は担保を有する人にしか貸せなくなります。 そうなれば、個人は破産、中小企業も大半はつぶれるでしょう。

noname#227991
noname#227991
回答No.3

貸す側の保険は必要ですよね。 そもそも借金して何かを手に入れようとする考え方が問題ですよね。 クレジットカードだって同じだと思います。 もし、自分の持っているお金だけで買い物をするならば、車や家を買う人もほとんどいなくなるでしょうね。 消費しないと経済も活性化しないしですよね。 連帯保証人は高額な商品の購入や賃貸契約などにも必要な存在なんだと思います。 貸した側が損をするような世の中になったら、きっと国が破綻しますよね。 借りた側とその責任者が損をするのは自然の成り行きだと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

だれでも、かした、お金を返して欲しいでしょう。 銀行はAさんに、お金を貸すときに、信用調査をします。 貸したお金に、商売が失敗しても、取り上げるお金に満たなければ、 Aさんの友人、知人、Bさんの同意をと言うわけです。 Aさんが、かえせないばあい、Bさんから残りの分を回収します。 貸すほうからしたら、安全な制度でしょう。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

そうで無いと、完全な担保がない限りお金は貸せないということになるね。 家とか、車とか買う場合は、かなりの頭金が必要になってしまうね。 新規事業で、お金を借りたりすることはできないね。

関連するQ&A

  • 連帯保証人制度の廃止

      連帯保証人制度が廃止されるってのは本当ですか。 これまでの働きかけ、どのような経緯により廃止することに至ったのか教えてください。  

  • 連帯保証人について教えてください

    連帯保証人の制度について教えてください。最近、私(30代)の父(60代)が連帯保証人になったという話を妻から聞きました。父が親戚から「お金を借りるので連帯保証人になってほしい」と頼まれたようです。(詳しい理由も聞かずに)私は、この話を聞いたとき、不安を感じました。万が一、お金を借りた当事者が夜逃げをし、さらに連帯保証人である父が倒れて支払い義務を果たせなくなった時、私たち夫婦に支払い義務が生じるのではないかと・・・。もし、そうなった場合、私は話を全く聞いてませんし、払う気もありません。でも、取り立ての人に「あなたは保証人の子どもですから」と言われたら、どうしようかと思っています。とても不安です。連帯保証人制度について、勉強したいので、どうか教えてください。

  • 連帯保証

    2度目の質問になります。 私立のB大学は、C銀行との間で、B大学に入学する学生に対し、C銀行が入学金および初年度の授業料に相当する100万円を奨学ローンとして低利で貸し付け、同学生が卒業後にC銀行に借入金債務を返還するとともに、B大学が同債務を連帯保証する旨の制度を設けた。 この制度を利用した学生Aは、卒業後も債務を弁済しなかった。 そこで、学生Aに代わって弁済したB大学は、Aに対する求償権を確実に回収したいがどうすればよいか。 という問題で、B大学は、Aが弁済しないのでAの連帯保証人に対し求償権を行使すればよいと思ったのですが・・・この連帯保証人はどこから来るのですか? B大学はC銀行と保証契約を結ぶ時に、一緒にAの連帯保証人と保証契約を結ぶのですか? またAの連帯保証人がはじめから存在しない時、B大学はどのようにすれば弁済してもらえるのですか? と、先ほど質問し >B・C間に締結している制度を利用するに当たっては、A・B・C三者間に於いて消費貸借契約を締結した上でないと、C・BANKからの融資は得られません、これは社会常識です。 とお答えいただき回答を締め切ってしまったのですが、 私が気になったのはAの連帯保証人D(問題文にはないのですが仮にDとします)の存在です。 ABC間が契約すると同時にACD間も契約しなければならないのでしょうか? これも社会常識の範囲内ですかね?^^; 実経験がないもので・・・。

  • 連帯保証人について

    不動産購入や賃貸などの契約、多額の借り入れ?? 等で必ず必要になる、”保証人制度”に関しての質問です。 ・あの制度はなくなることはないのでしょうか? ・”保証人”(連帯保証人含む)になるメリットなんてあるのでしょうか? 一生に一度の買い物の時に万が一の事も考え保証人無しという状況にすることは無理なのでしょうか? ※例えばお金支払い困難になったときは借り入れた本人以外に迷惑がかからないようなシステムとか、、、、 あの制度本当に厄介ですよね? 親兄弟から頼まれた時は断るのも気まずいし、、、

  • 連帯保証人

    連帯保証人について、質問したいんですけど、もし債務者本人から返済できなくなったと言われたら、連帯保証人が返済しないといけないと思うのですけど、その場合一括で返済しないといけないのですか?ローンをそのまま引き継ぐ、例えば毎月5万円の返済をしていたとして、連帯保証人の名義で毎月5万円返済をすると、延滞をする前に連帯保証人の方から銀行に返済の申し出をしたら債務者本人の銀行での信用は守れますか?その連帯保証人が支払った毎月の5万円は、確定申告などで何か税金が安くなる等の制度は、ありますか教えてください。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人

    私立のB大学は、C銀行との間で、B大学に入学する学生に対し、C銀行が入学金および初年度の授業料に相当する100万円を奨学ローンとして低利で貸し付け、同学生が卒業後にC銀行に借入金債務を返還するとともに、B大学が同債務を連帯保証する旨の制度を設けた。 この制度を利用した学生Aは、卒業後も債務を弁済しなかった。 そこで、学生Aに代わって弁済したB大学は、Aに対する求償権を確実に回収したいがどうすればよいか。 という問題で、B大学は、Aが弁済しないのでAの連帯保証人に対し求償権を行使すればよいと思ったのですが・・・この連帯保証人はどこから来るのですか? B大学はC銀行と保証契約を結ぶ時に、一緒にAの連帯保証人と保証契約を結ぶのですか? またAの連帯保証人がはじめから存在しない時、B大学はどのようにすれば弁済してもらえるのですか? お願いします。

  • 保証人、連帯保証人のメリット

    保証人、連帯保証人になってくれと言われたら私なら無条件でNOと言います。 連帯だと特に大変ですね。 なってしまう人はなにかメリットは少しぐらいあるのでしょうか? 保証人になる人の気が知れません。

  • 連帯保証人制度について

      連帯保証人制度は日本オリジナルの法制度ですか。 どこかにオリジナルがあったのですか。 アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの欧米諸国でこの制度は営まれているのですか。 連帯保証人制度は民主主義に基づく考え方ですか、封建主義の遺産ですか。  

  • 連帯保証人制度がない世界

    こちらの質問を見ていると毎日のように連帯保証に関する質問が出ています。 また、仕組みを理解していないため、巨額の債務を背負う不幸な方が多く発生していると思います。 もし、法律で連帯保証人制度が廃止、禁止になった場合、どのような弊害が考えられるでしょうか。(一応ここでは純粋なのお金の貸し借り限定します。 就職や賃貸の保証人は除きます。 ) 一応考えてみましたが ・担保のない者はお金を借りることが出来ない。(貧乏人は這い上がるチャンスが少なくなる) → 金を貸す方は担保がなくても人物重視で金を貸すシステムが出来ると思う。 ・とは言っても経済活動が現状より停滞するのでは → 連帯保証人の不幸に比べれば多少の経済停滞の方がマシ?) ・制度の過度期に多くの者が破産? → 過度期なのでこの際我慢? もちろん、このような世界は実際には成り得ないと思いますが、机上の空論として考えてください。

  • 連帯保証人をたてる制度はいつなくなるのですか?

    連帯保証人をたてる制度はいつなくなるのですか?