• ベストアンサー

宝くじの保管場所は?

katagirinの回答

  • katagirin
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.6

金運アップの黄色いお財布に入れてます。

lions-123
質問者

お礼

風水なのかラッキーカラーなのか、単に金運の意味・もじりからか窓口で宝くじと一緒に紙製の札入れをくれた事があります・・・ 縁起・運起こしに良いと思う事は何でもアリの心境<ワラをも掴む>でしょうか・・・

関連するQ&A

  • 売れ残った宝くじが当たることはないのか?

    ああ、今日で年末ジャンボ販売最終日。買ってない・・・。(TT というのは置いといて(汗)、ちょっと気になったのですが、全国で売っているジャンボ宝くじはものすごい枚数が販売されますよね。それが毎回全部売り切れるわけでないですよね。秋に発売された新しいジャンボは予定より早く完売したらしいですが、ふつうは最終日でも売っているのを見るし、幾らか売れ残ると思うんです。 そしたら、当選番号が抽選される時に、売れ残ったクジが当たりになってしまうことってないんでしょうか? 単純に抽選すればそんな事もある様な気がするんですけど。それともそうならないような仕組みがあるんですか? また毎回売れ残ったクジは、どうするんでしょう? 第一勧銀の人が回収しに行くんでしょうか?? それがものすごい確立だと解かっていても、億万長者になっている人が毎回あんなにたくさんホントにいるのか疑問でしかたないです。(^^;

  • ジャンボ宝くじ3億円が当たったら・・・どうします?

    抽選はすんでも、未だ売り場へ持ち込んでいない宝くじが神様棚に置いてあります。 近々持ち込んで当選チェックをしてもらおうと思いますが・・・ その時に、3億円(前後賞含む)当たってたら、西田敏行さんのようにニコニコ踊り出すと思います。 そして、その後は貴方ならどうしますか? <万一、当たった時の心の準備に、参考にすべくお聞きしたいと思います>

  • 宝くじの当選確率

    年末ジャンボ宝くじを買おうと思っています。 有楽町のある売り場をはじめ、全国各地に「よく当たる」と評判の売り場がありますよね。 また「残り物には福がある」とかいって最終日に買う人も少なくありません。 もちろん「夢」ですから縁起担ぎの部分は否定しません。それも含めて宝くじの楽しみ方ですから。 ただ、私は宝くじこそ「確率」だと思うのですが、抽選である以上、どこの売り場でいつ買っても同じですよね? 念のために質問させていただきました。

  • 宝くじの当選金

    年末ジャンボなど、一般的にはバラ・連番など10枚単位で(もちろん1枚だけでも構いませんが)買う宝くじはみずほダイレクトでネットでの購入もできます。昨年1,2度このネット購入をしたと思うのですが、当選金が10,000円未満の場合は、4月1日~翌年3月31日までの購入に対して、年度末にまとめて振り込まれるようです。私も確か300円くらいは当っていたと思います。まあ、当選金も少額なのでいいと思うのですが、でも、よくよく考えてみると、例えば、9,000円が当っていたとして、宝くじ売り場などで買えば、抽選の1週間後くらいから払い戻してくれるので、すぐにそれを銀行に預けたとすると、最長1年近く寝かしておくと、金利によりますが、数円~数百円程度利息がつくことになります。一方みずほダイレクトは、支払いが最長1年近く遅れるので、振り込まれるまでの期間は銀行に預けて利息を得るチャンスを奪われることになります。 まあ、利息といってもわずかな額ですが、こういう差が出ることがわかると、こういうことは法的に問題がないのか、少し気になります。数字選択式のLOTO6などをATMで購入した場合は、当選金は抽選の数日後には口座に振り込まれますが、末等の1,000円程度の場合も同様に振込されることを考えると、ジャンボなどの宝くじも技術的にも問題なく1等から末等まで当選金を数日中に振り込むことも可能だと思うのですが、こういう方法は法的に問題はないのでしょうか。 まあ、額としても少額ですし、みずほ銀行に対してクレームしているというほどのことではありませんが、少しすっきりしないところもありますので、ご存知の方教えてください。

  • 過去の宝くじ当選番号の検索方法は?

    押し入れを整理していたら宝くじが出てきました。 支払期限は1ヶ月過ぎているのですが、 当たっているのかどうか気になって調べてみようと思うのですが、 方法がわかりません。 抽選日は、平成12年6月13日分の、ドリームジャンボ第407号です。 ちなみに、もし当たっていても期限切れなので、支払いはされませんよね? 宜しくおねがいします。

  • サマージャンボ

    サマージャンボ宝くじのハズレ券抽選は毎年9月2日にあるとききました。 ハズレ券が8枚あります。 購入した場所に持っていけば、ハズレ券の抽選結果も調べてくれますか? もしハズレ券が抽選していたら、何をどうして、どこに郵送すればいいのですか? 宝くじ初心者ですみません 回答をお願いします

  • 神頼みはやらなきゃ損?

    私は普段、神頼みというような事はほとんどしません。 初詣も、今までに行った回数を数えるのに片手で十分だと思います。 ついでに言うと、お墓参りも仏壇に手を合わせる事もほとんどしません。 (さすがにこれはまずいかなとは思ってますが・・・) で、漠然とした疑問なんですが、神頼みって効果あるんでしょうか? 占いを専門的にされている方でも、神頼みってしますか? 霊感占い以外の占いって、ちゃんとした学問のようなイメージがあるんですが、 神頼みとは別次元の内容ですよね? 霊感占いは、どこから(誰から)占い結果を導き出してるんでしょうか? 神頼みというのは、一部の例外を除き、大概が欲にまみれたものだと思うんですが、 そんな頼みをほいほいと聞いてくれる神様なんているんでしょうか? それとも、宝くじで3億円当たるような人ってのは、実は神様に声が届いた人だったりして? ほんとに漠然とした疑問です。 一般の方に聞くよりも、このカテにいらっしゃる人の方がより答えに近い場所にいるのかなと 思い質問させていただきました。 どんなことでも結構なので、思ったことを解答してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 神棚と仏壇の置き場所

    よろしくお願いします。 1週間くらい前に、1K (八畳)のアパートに引っ越しました。 前のアパートは2DK(家族は居らず私一人の生活です)と広く、神棚(横幅30センチの小さいタイプ)と仏壇(最近の小さい壁掛けタイプ)の両方をこれまで祀り、先祖供養して来ました。 この度、狭いアパートに越し、メインの八畳間の東向きの広めの壁にしか神棚や仏壇(壁掛けで簡易タイプ)を設置できません。 すでに両方を本日設置しましたが、どうしても同じ壁に約1メートルくらい離して両方とも東向きに設置するしかありませんでした。 今回のように住居環境の都合で同じ壁に1メートルくらい話して神棚と仏壇(仏棚?)を設置するのは、何か支障はあるでしょうか? 個人的には、お供えなど両方とも毎日替えてますので、同じ場所でお供えをお上げしたり、お下げできるので便利でもあります。

  • ラッキーライン 明細はいつおうちに届くのでしょうか

    2013/5/29にインターネット上のラッキーラインで、ドリームジャンボ宝くじを買ったのですが、 明細はいつおうちに届くのでしょうか? 抽選日は2013/6/20のようですが、これ以前に届くと思っていればいいのですか? また、お届け先はみずほ銀行に登録している住所でしょうか?

  • チャンスセンターでの確認

    今年のサマージャンボ宝くじの当選番号の確認をチャンスセンターでするには何日からできるのでしょうか。機械?コンピュータ?で確認して貰いたいのです。 また、抽選時刻は何時なのでしょうか。