センター対策と予想問題集について

このQ&Aのポイント
  • 高校3年、受験生です。センター9割を目標に毎日10時間ほど勉強しています。
  • 過去問を一日に一年分全教科やっています。今、英語の傾向が2010より前だと違うので予想問題集をやるべきか迷っています。
  • 特に国語は慣れが大事だと思うので、センターと傾向がズレているのも承知で予想問題をやりたいです。また点数も160-170くらいで安定しなくて不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター対策と予想問題集について

高校3年、受験生です。 センター9割を目標に毎日10時間ほど勉強しています。 過去問を一日に一年分全教科やっています。 今、英語の傾向が2010より前だと違うので予想問題集をやるべきか迷っています。 また、国語も手持ちの過去問は終わったので、こちらも問題集を買うべきか悩んでいます。 歴史は過去問をひたすら復習していくつもりです。 生物と数学は過去問をやっています。 この時期に問題集を買うのは少し気がひけるんですが、問題演習をこなさないとなんとなく落ち着きません(笑 特に国語は慣れが大事だと思うので、センターと傾向がズレているのも承知で予想問題をやりたいです。 また点数も160-170くらいで安定しなくて不安です。 アドバイスをお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

問題集をやることをお勧めします。 特に歴史などの社会は特にです。なぜなら過去に出た問題は出題される確率は非常に低いからです。過去の傾向から今後出ると思われる問題を掲載している予想問題集の方が効果はあります。またそのような問題集を出題者は見ているという可能性もあるので理想としては「過去に出た問題・予想問題集で出た問題の関連知識」が一番出題される可能性は高いです。 ただこの時期ですからやれるのは1社のものになるでしょう。やった問題集を復習して本番が来るはずです。ご健闘をお祈りします。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • センター試験対策は過去問か、予想問題集か

    センターが近づいてきていますが、センターの傾向をつかんだり、出題方式になれたりするためには、過去問を2、3年分くらいやるのと、予想問題集をやるのとではどちらのほうがいいのでしょうか?

  • センター試験対策

    物理、国語、現代社会のセンター試験の対策をしようと思っています。 岐阜大学応用生物学部食品生命科学科を目指しています。 センターでは7割~8割目標です。 お勧めの参考書を教えて下さい。 後、進研ゼミをやっているのですが、 問題演習などはゼミでやったほうが良いでしょうか。 お願いします。

  • センター試験過去問について

    こんばんは。センター試験も残り1ヶ月を切りましたが、演習用の教材でどれを優先すべきか困ってます。 直近10年分の過去問は全て2回分解いてしまい、直前の演習で何をやるべきか迷ってます。主に国語と英語です。 (1)過去3年分の追試験の問題 (2)10年以上前のセンター本試験(2008年以前) (3)河合塾などのマーク式総合問題集 (1)は最近の傾向に近いが難易度が高い (2)はセンター本試験ではあるものの古くて今とは傾向が違う (3)は本番の傾向に似せてはいるもののセンター試験の作成者が作っている問題ではないのでややズレがある?と聞いたことがある という感じなのですが、上記の3つのうちどれを優先して解いていくべきでしょうか? ちなみに現時点で8割~8割5分くらいは取れているので、本番までの試験形式への慣れのために使う感じです。 回答よろしくお願いします。

  • センターまでの勉強法

    センターまで一ヶ月になりました。 高校3年生の理系です。 目指している大学はセンター8割5分必要ですが この間の代々木センタープレで 英語 164 リス  40 国語 116 数IA 80 数IIB 85 地理B 69 化学 39 物理 49 でした。 目標は 英語 180 リス  40 国語 170 数IA 100 数IIB 100 地理B 90 化学 90 物理 90 です。 目標のために 英語 センター予想問題を1日で一問解く(自習)、センター予想問題を二日で1問解く(授業) 国語 センター予想問題を二日で1問解く(授業) 数学 過去問を一週間に4年分(自習)、センター予想問題を毎日(授業) 地理B センター過去問を単元ごとに解く(授業) 化学 センター過去問一日4年分、前日の4年分の復習(自習)、センター予想問題(授業) 物理 化学と同様 をやって、土日に間違ったところを もう一度解きなおしています。 この方法で8割5分いけるでしょうか? また、今までの模試は解きなおしたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • センター対策について

    国立大をめざしている高3男子です。 文型の国立大をめざしていて、行きたいところはどこも センター重視で2次は英語(国語)です。 いまは得意な英語と私大でも使う国語、日本史を中心に勉強しています。 センター対策についてなのですが、 英語は過去問を2年分ほど解きました。これからも続けてやってくつもりです。 心配なのは政経、数学IIB、古典です。 政経は学校の授業の復習、ハンドブックを読む(2周しました)以外にはやっていません。 6月の模試では偏差値60超えたのですが、 先日河合の全統マークでは半分しかとれず、心配になりました。 数学は黄色チャートを繰り返しやり、きめる!(過去問分野別の)をやりIAは取れるようになりましたが、IIBの方は解説を読んでも詰まってしまうところが多いので、何をしていいかわからなくなっています。 古典も単語と文法しかやっておらず、模試では20台で安定しません。 どれも暗記型の勉強で問題慣れがまったくできていないのですが、 アドバイスおねがいします。 センターの目標点は政経80点、数学IIB65点以上、古典35点です。

  • センター試験の対策

    センター試験の対策は、過去問題を解くのと、予備校などが出している予想問題集を解くのと、どちらが良いのでしょうか? センターは同じ問題は2度とでないので、過去問を解くより予想問題をやったほうが良いといわれたので・・ ですが予想問題集はどれを買ったらよいのか良くわからないし、(青・黒・白?とか・・)本当にセンターとまったく傾向が同じなのかどうか不安です。それに値段が高いです。 もしよろしければ何かアドバイスください。

  • センター対策

    最近センターの対策をはじめました。 全体的に85~90%くらい点をとることを目標としています。 そこで、自分なりに考えたセンター対策は一教科ずつ9割レベルにしあげていくことです。 まず実践してみた例ですが、数IAをセンター系の問題集を中心に一周間くらいやりこんでそれから過去問をやってみたら9割とれるようになりました。 そのあいだ数IA以外の勉強はほとんどしていません。(しかし、僕は英単語と古文単語は毎日の日課としているので、その勉強は継続してました。) これと同じように、数IIB、地理、生物、現社も短期間にその一教科のみを勉強して9割を目差したいとおもっています。(国語と、英語は二次対策をしつつセンターもという感じでやるつもりです。) また、仕上げた教科は予想問題集や過去問も適度にやりながら実力を落とさないようにしたいと考えています。 しかし、クラスの友人(結構成績がよい)に話したところ、そんな勉強法は聞いたことないし、満遍なくやったほうがいいのでは?それにすぐ忘れるのでは?と言われて少し心配になりました。 勉強法は自分にあったのが一番ともいいますが、この勉強法はどうでしょうか? また、ちょっとここを考えなおしたほうがイイとの意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • センター予想問題集

    センター予想問題集と過去問の出来が違いすぎます・・ 今、河合出版のセンター対策問題集パックの日本史を解いたのですが、52点で過去最悪です。 毎回日本史は65~69点で、50点台に来たことはありませんでした・・ もともと苦手ですが最近は日本史に集中して勉強していたのに、すごくショックです・・ センター予想問題とセンター本試験の難易度って、同じではないんですか??>< 今から急遽対策しなければならないと焦ってます >< 

  • センター試験の対策について

    今、センターの対策しているのですが、ひとつ質問があります。(センターの問題はまだ実際に解いていません) 河合塾などで出されている予想問題集(5回分)を買ってあるのですが、これをやる前に過去問をやるべきなのか、それとも過去問はやらずに予想問題集のみをやるのか迷っています。 上記のどちらかをやる前に、センター模試などでちょっと勉強してある程度傾向つかんでからにしようと思っています。

  • センター対策について

    高3です。センター試験もあと1ヶ月少しになりました。 僕はまだ過去問(国語)を学校で2,3回しただけで他の教科はまったくしていません。 そこで過去問を買おうとしたのですが、 河合のセンター用の問題といった過去の模試の問題集があって どちらを買おうか迷ってしまいました。 理科(物理化学)と地理は学校でセンターの過去問を一部抜粋して まんべんなく学習できるような薄い問題集が配られました。 国語は7年程度過去問が配られました。 英語と数学は持っていません。 センター過去問を買うとやったことのある問題が少しでてきそうなので 時間もあまりないし、センター用の問題集をやったほうがいいのかなあとも思っています。 どちらが買うべきでしょうか? センターの過去問をほとんどせずにセンターに挑戦するのは危険ですか? 教えてください。 あとおすすめの出版社も教えてください。 特に理科国語を知りたいです。