- ベストアンサー
- すぐに回答を!
髪を乾かすと、フケがすぐにでるのですが
こんばんわ。 ここでアドバイスをいただき、2~3週間ほど育毛に勤しんでるのですが、なんか髪がいい感じになってきてるような気がする、今日この頃な者です。 まあ、それはおいといて。 育毛剤を使うときは、よく乾かしてから使用してくださいとあったので、風呂上りにはドライヤーで髪を乾かすようにしているのですが、髪に風を当てると、フケ(たぶん、埃ではないと思うのですが、、)が洗いたてにもかかわらず、宙を舞っています。 一応、シャンプーは地肌を痛めないようによく洗い、よくすすぎ、を心がけてやっています。 これは、私の洗い方がたりないのでしょうか? シャンプーはミヨシの石鹸シャンプーを使っております。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
- teruteruda
- お礼率80% (247/305)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

ドライヤーの乾かし方に問題があるのかもしれません。 ドライヤーは温風と送風を使い分けながら乾かし、 9割方乾燥させ、残りの1割は自然乾燥させて下さい。 これで少しは改善されるでしょう。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- pikopiko5
- ベストアンサー率40% (51/126)
・シャンプー >> 肌に合っていない / きちんと洗えていない / 洗いすぎ (・コンディショナー >> 肌に合っていない / 洗い流せていない) 基本的なポイントはこのくらいでしょうか。 質問者様の場合は、もしかすると洗いすぎて必要な油分まで取り除いてしまい、油分を補おうとしてむしろ皮膚が働くことでフケが出てしまうのではないでしょうか。 例えば顔にも言えることなのですが、洗顔で洗いすぎた上に化粧水(ベビーオイル等)をたっぷりつけないと、むしろ油っぽい肌にいなったり肌荒れしやすくなります。
質問者からのお礼
そういわれると、泡もすごくもこもこってなるし 一生懸命ごしごしとしているような気がします。。。。加減なしに ためしに、あらいすぎない程度にやってみます。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- フケが…
私は中学生の女子です。 なのに、去年ごろからフケが大量に出ます! 特に冬はすごくて、髪を少し触るとポロポロと落ちてきます。 制服着てるとフケがものすごく目立ちます。 当然、男子からは白い目で見られてます。 もう耐えられません!! 何かいい方法教えてください! ちなみに、私のいつもの髪の洗い方は下のとおりです。 ・シャンプーは「イチカミ」を使っています。(フケがひどいときは父の薬用シャンプーを使うことも) ・シャンプーの分量は1プッシュで地肌をおもいっきりゴシゴシ(ゴリゴリ?)洗っています。 ・リンスは地肌をマッサージするようにしています。 ・すすぎは30秒ほどです。 ・タオルで水分を取ってから、ドライヤーで2・3分ほど乾かします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- フケが出ます。
髪が長いのかフケが出ます。 ふかわりょうさんと同じような髪型です。 若干短いのですが、髪を洗ってもメリットを使ってもフケが出ます。 地肌を良く洗えってことだったのでよく洗って、 ドライヤーで乾かしていますが、フケが出ます。 解決案よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ふけで困っています
最近頭がかゆくふけが大量に出て困っています。乾燥体質なためか粉っぽいさらっとしたふけです。昔はふけはほとんど出ませんでしたが、最近、髪を触るだけで大量に落ちてきます。しかもかなり痒みを伴って辛いです。石鹸で頭を洗うといいと聞いたので試してみましたが、まったくかゆみが取れません。刺激の少ないシャンプーを使うと良いとも聞きますが、例えば育毛剤などかなり刺激がありすきっとして気持ちいいですが、逆効果なのでしょうか?効能に、"ふけ・痒み予防"とありますが…。 何かふけや痒みに効く事はないでしょうか。 今まで試されて効果があったことはありませんか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- どうしてもフケが出るんです・・・
この前フケのことで質問したんですが、一向に直りません… シャンプーも無添加の石鹸シャンプーに替え、アドバイスどうりにかなり丁寧に擦らないようにマッサージするように洗ってきました。でもフケが出るんです… 私は髪が多くて結構あぶらが出るほうです。でも洗ったあとはがさがさになります。洗いすぎだと思ってあまりきっちり洗わないとそれはそれで脂が残ってすっきりしません。しかもそれでもフケが出ます。シャンプーがのこらないようにすすぎもしっかりしてます。どうしたらいいんでしょうか?教えてください。かなり悩んでます… ちなみに私はアトピーなのですがやっぱりそれが関係してるんでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- フケが出ます・・・
1年ほど前からフケがひどいです。 いろいろ自分でも調べて見たんですが、 ・トリートメントなどは地肌につけない ・髪は乾かして寝る ・合わないシャンプーはつかわない などやってきましたが、フケは増える一方です。 制服などにつくと、目立って恥ずかしいです。 どうしたらいいんですか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪 フケ
普段、お風呂に入り 髪・身体洗って、着替えて 髪の毛乾かしたり、 着替えて→テレビ1時間見てから→乾かしたり。 なのですが、髪を乾かしているときに フケが出てると思ったら、 洗い直したほうが良いですか? 濯ぎだけのほうが良いのか? そのまま乾かして、ドライヤーの風で飛ばす? (2)頭皮の乾燥して少しカピカピしているときに椿油を塗っているのですが、 ドライヤーで乾かす前と後どちらか正しいのかわかりません。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- フケと石鹸シャンプー
高1の男子です。 ずっと前からフケに悩んでいて、指の腹で揉むようにして洗って、すすぎもこれでもか ってほどやってドライヤーでよく乾かしても細かい小さな乾燥したフケが出てきます。 本当に少量なら気にならないのですが、髪を上げて生え際を見ると細かい小さな乾燥したフケが結構ついています。 洗った直後に鏡で見ると同様に細かい小さな乾燥したフケが出てきます。 今はメリットを使っていますが、H&Sやコラージュフルフルなどのシャンプーを使ってみたのですがダメでした。 今までシャンプーや皮膚科等にお金を費やしてきてしまったので、親ももううんざりしています。 どうすればいいのでしょうか? また、お勧めの石鹸シャンプーはありますか? 石鹸シャンプーを使用すると、合成シャンプーで抑えられていたフケが一気に出てきて今まで以上にフケが出るというのは本当ですか? また、それはどのくらい続いてどのくらい使用すれば効果が表れますか? また、石鹸シャンプーでフケが完全になくなりますか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプーを元に戻そうと思うのですが、
こんばんわ。 子供の時から、ずっと、リンスがINしていて、ふけ防止成分が入っていて、TVCMも流れている 某シャンプーを使っておりました。 ネットで口コミなどを見ていると、星も低く、評価じたいもよくないのですが、私には合っていたのかと思います。 しかし、ここ1年ぐらいは、育毛剤を使っているため、シャンプーを無添加の石鹸シャンプーに変えました。 あわ立ちもよく、頭皮がすっきり洗えていると感じるのですが、なぜか、ふけがたくさんでるようになりました。 以前、こちらで質問させていただいて、回答をいただいたのですが、すすぎ、ドライヤーのかけ方を変えてみてもふけがでます。 シャンプーして、ドライヤーで乾かして、30分ぐらいして、ブラシで髪をとくと、ブラシに白い粉のようなもの(多分、ふけだと思います)が無数に付着している有様です。 育毛のためにシャンプーを変えましたが、あまりにもふけがでるので、シャンプーを戻そうとおもうのですが、前使っていたシャンプーは、みるからにシリコンシャンプーなので、頭皮にシリコンが残って育毛の妨げにならないのかが心配です。 シャンプーを元に戻すべきなのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- フケがひどくてこまっています・・・
34歳(女)です。お恥ずかしい話ですが、中学生の頃から、慢性的なフケに悩んでいます。 ほとんど出ない時期もあるのですが、例えば中学から高校に入ったときとか、社会人になったときとか、環境が変わるときに特にひどく出ます。自分でも、ストレスと直結しているなとわかっています。 どういった状態かというと、髪をかきわけて地肌を見ると、はがれかけの白い皮がいっぱいついているんですね。そのままでは落ちてこず、掻いたりとかしたりすると落ちてきます。 シャンプーをどんなに変えてもだめで、メ○ットなどのフケ専用シャンプーでは逆にひどくなります。何度か皮膚科にも行きましたが、フケを調べて、「悪性のものではないから」と、ほとんどとりあってくれません。 また、地肌が汚れたから出るというわけではなく、出るときは、シャンプー後に髪をかきわけると、もうたくさん出ている状態です。 体質とあきらめるしかないのでしょうか。不潔に見えると思うし、なんとか直したいのです。民間療法で何か効く方法があったら教えてください。
- 締切済み
- スキンケア
- フケです。
ほんとに泣きそうです。 特に電車はきついです・・・。どうか助けてください。 フケはお風呂あがり直後から髪をかきあげるとハラハラと・・・。 フケは小さいです。 いろいろ見ていたらダブやh&sがいいとか。 自分は今椿油シャンプーを使っています。 シャンプーのあとには椿油を頭皮にぬっています。これをするとあまりフケはでなくなりますが、まだ出ます。どうしたらよいでしょうか。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。 最初から最後までずっと温風で乾かしていました。 アドバイスどおりに一度やってみよと思います。