母親として自信が持てない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 1歳5ヶ月の息子が甘えん坊で泣き虫であり、最近ますます甘えん坊&泣き虫っぷりが凄くなっています。治まっていた後追いも最近復活し、泣きながら私のいる所を探します。息子を見てると常に私に見てて欲しい、もっと一緒に遊んで欲しい、構って欲しいとゆう気持ちが強い様に思います。
  • 私は子供が苦手で、遊び方も分かりません。息子と2人の時間が憂鬱で、理想の母親像と現実の自分にギャップがあり過ぎて自分の中で葛藤があります。旦那は「○○はママ大好きなんだから、もっと自信を持ちな。」と言ってくれますが、私は何故同じ様に楽しめないんだろう?母親の資格がないのかな?と思い悩む毎日です。
  • 私は考え過ぎなのでしょうか?育児に自信がなく、他のママ友を見てると楽しそうに育児をしてるのに私は何故同じ様に楽しめないんだろう?経験談など聞かせていただけたら嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

母親として自信が持てません。

以前も相談させていただいた息子について。 1歳5ヶ月の息子がいます。 元々甘えん坊で泣き虫なのですが近頃、前にも増して甘えん坊&泣き虫っぷりが凄く、私が傍にいないとダメで大号泣ゃ悲鳴をあげて泣き叫ぶ事も少なくありません。 治まっていた後追いも最近復活し、泣きながら私のいる所を探します。 ダッコすれば泣き止むのですが、少しでも嫌な事(思う様にいかなかったり、私に叱られたり、着替えの時)があったり不安になると(私が何かに夢中になってたり、私がしばらく見えなかったり)火がついた様に泣き出し、(物を投げ暴れる事もあります)挙げ句オッパイを催促してきます。 息子を見てると常に私に見てて欲しい、もっと一緒に遊んで欲しい、構って欲しいとゆう気持ちが強い様に思います。 私も、もっと息子に構ってあげたい。毎日一緒に遊んで息子がママゎいつも遊んでくれて嬉しいな♪と思ってもらぇるママになりたいのですが、息子がヒステリックに泣くのを見てると疲れてしまって息子と遊ぶ気持ちになりません。 元々子供が苦手(どう接したらいいか分からない為)で、遊び方も分かりませんし・・・ 正直、しんどいな。早く今日が終わらないかなと思ってしまう事も度々で、そんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。 息子と2人の時間が憂鬱で、理想の母親像と現実の自分にギャップがあり過ぎて自分の中で葛藤があり毎日自分の事がドンドン嫌いになっていきます。 息子の事ゎ本当に大好きだし、笑顔や寝顔を見てると可愛くて仕方ありません。産まれてきてくれて本当に感謝しています。 ただ、私なんかを母親にしたばかりに可哀想だな。もっと優しくて遊んでくれるママが良かっただろうな・・・息子に申し訳ないなとゆう気持ちが常にあります。 旦那は「○○はママ大好きなんだから、もっと自信を持ちな。」と言ってくれますが、息子が後追いが激しいのは私の愛情が足りないから不安で後追いや私が常に傍にいないと泣くんじゃないか?と思ってしまいます。 他のママ友を見てると楽しそうに育児をしてるのに私は何故同じ様に楽しめないんだろう??私はやったぱり母親の資格がないのかな?やっぱり母親失格なのかなと思い悩む毎日です。 私は考え過ぎなのでしょうか? 皆さんは育児に自信ありますか?経験談など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.3

じゅうぶん良いお母さんだと思います。 育児に自信がある人なんていません。 子育てのプロのはずの先生や保育士さんや看護師さんでも、自分の子供となったら別。 最初から母親という人はなく、誰でも初心者です。 ある私の知人は小児科の看護師をしていました。 この方のお子さんがそれは夜泣きや癇癪のひどい子で、お母さんは夜も眠れず終いにはノイローゼになってしまいました。 プロ意識も災いして自分を追い詰めてしまったんだと思います。 そこで先輩お母さんに相談したところ、一年の育児休暇をとる予定を早めて保育園に子供を預けて仕事復帰したら?とアドバイスされました。 彼女としては一年間は母子の時間を楽しみつつ子育てをしたいと考えていたのですが、とても楽しめる状況ではなかったのです。 「あなたには子供と離れる時間が必要。仕事をする事で自分を切り替えることができる。それがとても有効よ」と。 一筋縄ではいかない子が保育園に馴染めるだろうか?という不安もありましたが、自分の精神状態を考えるとそれが良い方法だと納得しました。 最初は火がついたように泣く子を置いて仕事に出かけるのは後ろ髪を引かれるような思い。 それなりに悩みもしたようです。 保育士さんにも「こんな子は初めて」と言われるほど、馴染むのには時間がかかったようです。 それでもです。一カ月も経つ頃には園の生活に慣れ始めました。 彼女の方も仕事で育児を忘れる時間ができた事が想像以上に効果的だったのです。 園長先生は言います。「一緒にいる時間が長いことが大切ではない」と。 短い時間を母子の濃厚な時間にすることでメリハリのきいた子育てができるようになったのです。 なんと言っても保育園には母親同士という仲間がいて、悩みを相談できる保育士さんもいます。 たった一人で子育てしようと思うから無理がきます。 だから仕事をしなさいと言うわけではないですが、要するに一人で悩むよりいろんなところに出かけて自分なりに行動してみる事も大切だと思います。 いろんな育児サークルを見学に行ったり、育児相談の場があれば行ってみたり。 同じ悩みを持つ人や先輩お母さんが必ずいます。 話を聞いてもらうだけで気持ちが晴れることもたくさんあります。 他の母子を見て学ぶこともあります。 子供は一人一人違います。他の子と比べても始まりません。 手のかかる子ほど良い子に育つとも言いますよ。 感受性の強い子なわけですから、きっとなにか優れた能力を持ってるのかも知れません。 お子さんが泣くのは母親のせいなんかじゃないんです。 全部受けとめてくれる存在と信じ、信頼してるから泣くんです。 十分にあなたの愛情を感じている証拠です。 どんなに手がかかっても、子供の成長は思いのほか早いです。 どんなに大変でも一時のこと。 上手に息抜きしながらお子さんと一緒に成長して行きましょう。

mokakoko
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。丁寧な回答ありがとうございました。 先生や看護師、保育士さんでも自分の子は別なんですね!!知りませんでした。 確かに最初から母親の人はいませんよね。 『一緒にいる時間が長いことが大切ではない』この言葉に衝撃を受けました。私は長い時間一緒にいればいいと思っていたので、確かに時間ぢゃなく、短い時間でもいかに子供と向き合って過ごすかが大切だなと思いました。 手のかかる子ほどいい子に…この言葉に救われました。 泣くのは私のせいじゃない、私の愛情を十分に感じてる。そう言われて凄く嬉しかったです。そう思いたいし、そう信じて明日からも育児頑張っていこうと思いました。 本当にありがとうございました☆

その他の回答 (5)

  • hati3
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.6

はい 子供はお母さんがどんなにがんばってるかよく知ってますよ 大丈夫です (。→ˇܫˇ←。) 誰だって最初は自信ないし 子供と一緒に成長していきます! 落ち込まないでね!

mokakoko
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。回答ありがとうございました。 はい。私も子供と一緒に成長していきたいと思ってます。子供が私の頑張りを見てくれてると信じ育児頑張っていきます。 ありがとうございました☆

  • fuyugeshi
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.5

>息子の事ゎ本当に大好きだし、笑顔や寝顔を見てると可愛くて仕方ありません。産まれてきてくれて本当に感謝しています。 「母親失格」な人は、こんなこと微塵も思いませんよ。 あなたのマイナスな気持ち… >私なんかを母親にしたばかりに可哀想だな。もっと優しくて遊んでくれるママが良かっただろうな・・・息子に申し訳ないなとゆう気持ち これだって、息子さんに幸せに暮らして欲しいって、ちゃ~んと息子さんのこと愛して考えている証拠じゃないですか^^ そりゃ、子どもが四六時中あとをついて回ってきて、たびたびギャーギャー泣かれてたら、質問者様だけじゃなく、誰だって、ウンザリしますよ。 私だって、もう後追いしない3歳やら5歳になったうちの子達に、ギャーってダダこねられると、イラっときますもの^^; 「うるさいっ!」なんて怒鳴っちゃったりして。。。。。 >毎日一緒に遊んで 私も思っていた時期もありましたが、それはあくまで理想。 それができたら完璧な母親かもしれませんが、そこまで自分って完璧な人間なわけないし。 子どもと一緒に泣いたり怒ったり…そして笑ったり…それでいいのかなって思うようになりました。 「今一緒に遊べないから!」って言っても、あとで「さっきはゴメンね~今から遊ぼうね♪」って、それで楽しい時間が過ごせればOKかなって。 お子さんがまだ小さくて「今は無理!」が通じないと思うので、 旦那様や一時保育に預けて、自分がリフレッシュするのもアリだと思いますよ。 ニコニコ楽しそうにしているほかのママさんだって、実は休みの日に一人ショッピングしてるとか、親に時々預かってもらってるとか、なんらかのリフレッシュをしているんだと思います。 質問者様が、ふっと子どもから離れられるリフレッシュの仕方、考えてみてはいかがですか? (ちなみに私は、なかなか預けられなかったので、昼寝中に、お菓子作りに没頭してストレス発散していました…^^;) >息子が後追いが激しいのは私の愛情が足りないから 質問者様の愛情がたっぷりだから、居心地のいい大好きな質問者様のそばにいたいんですね^^ 子どもが大きくなってくると、「ママ大好き!」ってなかなか言ってもらえなくて(私が怒ってばっかりだからだけど)、 でも言われた時には、一番嬉しくて、一番自分がやる気になれる言葉です。 あぁ私ママやってて良かったなあって。 質問者様は、言葉が話せない代わりに、行動で「ママ大好き!」っていっぱい表現してくれてる息子さんがいるんだから、自信もっていいと思いますよ!

mokakoko
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。回答ありがとうございました。 >子供と一緒に泣いたり笑ったり怒ったり、それでいい・・・私もそう思える様になりました。そうすると気持ちが楽になりました。 >私の愛情がたっぷりだから・・・そう言って頂けて凄く嬉しく、ホッと安心して涙が出ました。 >言葉が話せない代わりに行動で・・・そうゆう風に捉えて子供を見始めると子供を前以上に愛おしく感じ、イライラも減りました。 確かに大きくなると大好きって、なかなか言われなくなるかもですね。今は子供で大好きだと表現してくれてるんだから自信持って育児頑張っていきます。 先輩ママさんからの回答、参考になり、また自信がつきました。ありがとうございました☆

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

子供が大好きという気持ちが、自分の理想で自分を追いつめてますね。 1番はご飯、2番は洗濯。その2つをクリアしてけば、子は育つもんです。 気を楽に、あせらずにいきましょうよ。 いつもいつも相手しているとそれが「普通」になって、子供は「普通」が乱れると「不安」になるもの。 そんなもんです。 子供に対してすまないと思っても、「ごめんね」って考えないことです。それが自分の枷になって、何をしても落ちつかないかライライラするハメになる。 割り切って作業に集中して手早くすませてから、「我慢してもらった間にママは○○ができたよ、ありがとう」って、感謝の気持ちを表して相対するようにしてみれば、気分も変わると思いますし、子供も「我慢する事で褒めてもらえるんだ」、と認識するようになってきますよ~。

mokakoko
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。回答ありがとうございました。 確かに自分で自分を追い詰めてる様に思います(汗) いつも相手にしてると、それが普通になる・・・確かに今まさにそんな気がします。 でも作業する時は割り切ってする様にしたら、子供も前に比べ大人しくまってくれる回数が増えました。 もっと気を楽に育児していこうと思います。 前回の質問に続き、回答ありがとうございました☆

回答No.2

ご相談読ませてもらぃました!全然、母親失格なんかでゎぁりません!私も、自分が理想としていた半分もできてません!よく似た年で、うちも男の子ですがとにかくやんちゃ!うちも、物を投げたり時には机ごとひっくり返し!叫びたくなるくらいイライラしたりします!でも、本当に我慢強いと評判の私の兄に、2才前後は本当に子育て難しいぞ!と言われて、なんだか気が抜けました。この我慢強い兄ですら難しいと言うならば、私には相当大変だな!と半ば諦めてしまいました(笑)でも、息子さんの事を大切に思っていると文章からすごく伝わりました。完璧な母親なんていないはずです。私達も初めて母親になったのだから、若葉マークを付けた気持ちで頑張りましょう!!私は、手がかかったぶん将来親孝行してもらうぞ!と自分を奮い立たせています!(笑)

mokakoko
質問者

お礼

お礼遅くなりました(汗) 回答ありがとうございました。 同じ気持ちの方がいらっしゃって何だか「自分だけぢゃないんだ」と嬉しく、安心しました。 男の子ヤンチャですよね(汗)2歳からのイヤイヤ期を考えただけで正直ゾッとします(汗) 私も若葉マークをつけたつもりで頑張っていきます。 お互い大変ですけど育児頑張りましょう♪ ありがとうございました☆

回答No.1

私は男性ですが母親というのは一部の例外を覗いて子供が本当に憎くなることがあるそうです。 自分だけそうなのかと思い悩む方も沢山いらっしゃるそうですが、そういった事はあまり美しい事ではないので、人にも相談できず表沙汰にならない事が多いなようです。 憎たらしい気持ちというのは、どんなに愛する人に対しても起こります。 それは人間として極自然なことと私は思います。 むしろその事に思い悩む質問者様は非常に健全だと私は思います。 生意気な様ですがご参考になればと思います。

mokakoko
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません(汗) 回答ありがとうございました。 『憎たらしい気持ちは、どんなに愛する人に対しても起こる』…確かにそぉだなと思いました。そう思えたら自分だけがオカシイんぢゃないんだと思え気持ちが少し楽になりました。 あまり深刻に考えず育児を頑張っていこうと思いました。ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • もう育てていく自信がなくなりました。

    疲れてしまいました。 前にも、息子にとって私が特別な存在ではなく、まったく後追いをしないし、私と他の人と態度が同じで・・・というような悩みを相談し、皆様に励ましていただき、歩くようになったら後追いをするようになるかもしれないとか、いつも一緒なので、長い時間いなくなってみたら泣くかもなどど、思い直し頑張って子育てしていました。 が、やはりダメでした。 1歳0ヶ月になり、あんよ(最高4歩)もするようになりましたが、まったく後追いの気配はなしです。 それどころか、パパにばかり甘えて、私がいてもパパがトイレにいくと泣いてあとを追います。 逆に私がいなくなってもへっちゃら。 今日気晴らしに、友達と遊びに行きました。 10時から5時までいなかったのに、いない間も変化なし。 帰ってきても、笑うでも、よってくるでもない。 3時間以上離れたのは生まれて初めてなのに。 がっくりきました。 この子はこのままママに甘えることなく大きくなるのでしょう。 こんな子っているのでしょうか? 少しおかしいのではないでしょうか? こんなに一生懸命やってるのに、つれない態度で、 心底疲れてしまいました。 今後楽しく生活していく自信がありません。 他にもこういう子はいますか? そういう子のママはどういう風にモチベーションをあげてがんばっているのでしょう? 励まし、アドバイス、お願いします。 自分の子を育てていく自信がないなんて ひどい母親だとは自覚しています。 子供を愛してはいます。 だからつらいんです。 もうぼろぼろなのでお叱りの言葉は勘弁してください。

  • 私を母親と思っているのでしょうか・・・

    10ヶ月検診に行ってきました。 お手洗いに行きたくなり、看護婦さんに抱っこしてもらったのですが…私が戻って来てもしらんぷり。人見知りはまったくしません。 看護婦さんが「ママ戻ってきたよ~」と私の方に息子を近づけるとくるっと背をむけられました(泣) 先生にこの事を相談しましたが、まだ10ヶ月ちょっとだから様子を見ようとのこと。 保育園ではなく、毎日家で私がみています。 目があったらニコッて笑いますが、それは私以外の人にも同じです。 おいで、といっても来ませんし、後追いもしません。。。 母親と思われてないのでしょうか?;;

  • 生後4ヶ月 夫にいらいらしていまいます

    生後4ヶ月の育児中の母親です。25歳で出産し始めての事だらけですが、育児の大変さはあるけれど、可愛い息子に毎日癒されています。しかし、夫に対するイライラがつのり、3人でいるときは常にイライラしてしまいます。イライラの原因は、性格的なことで、結婚した以上あきらめもあります。 育児をしっかりやっているつもりですが、ママともで、夫婦ラブラブの家庭を見ると、自信がなくなってしまい、夫に対するイライラはきっと息子にも伝わってしまい、悪影響なのだろうか・・と悩んでしまいます。

  • 母親失格です

    子供が良く泣くので困っています。 ほかの子よりも甘えん坊なんだと思います。ママが傍にいれば一人遊びもしますが、ママがいなくなるとそれはもうすごい勢いで泣きます。泣きながら、やっと覚えたずりばいで後追いしようとします。 子供は泣くもの、頭ではわかっています。でも、自分が眠たい時、疲れてる時なんかについ子供が憎たらしく思えてしまいます。あまりにひどく泣くときは、無視したくなったり、叩きたくなる事もあります。もちろんまだ手を出した事も無いし、イライラは表面に出さないように気をつけています。でも親失格です。そんな自分に自己嫌悪です。 最近はママの抱っこじゃないと泣き止まない事が多く、私が疲れていて主人にお守りをお願いしていても、「ママじゃないと泣き止まないんだけど」って結局すぐ起こされるのがオチです。頼りにされてるのはわかってます。私がこの子を突き放したら、おしまいだという事もわかってますが、無性に悲しくなります。 もうここのところはずっとつきっきり状態です。抱っこで肩こり腰痛も辛いし、そろそろうんざりしてきました。前までは結構一人で遊んだりしていたので私も自分の時間が取れていました。テレビ見たり、メールしたり、OKしたり。 でも、最近はテレビもOKも全然見れません。子供三昧です。唯一、自分の時間が持てるのは子供が寝てから、自分が寝るまでの時間です。でも結局、何度か授乳のため呼ばれ、夕飯や次の朝食、離乳食の下準備(離乳食作りに行くと怒られるのでチンすればいいだけの状態にしておかなくちゃいけません)、後は家計簿つけたり育児日記書いてたりして終わってしまいます。 私は子供を甘やかしすぎたのでしょうか?どうしたらイライラしなくなるのでしょう? 乱雑な文章ですみません。文字数がオーバーしてしまうのでかなり要約させて頂きました。 ちなみに甘えん坊と関係あるかどうかはわかりませんが完全母乳です。

  • 母親としての自信が無くなりました。

    私自身、子どもの目線は大事だと思って叩いたり怒鳴ったりしないように しようと決めていました。 でも、子どもが2歳半をすぎたころからイヤイヤが始まり衝突が 多くなりました。外出中や人前で子どもが好き勝手しているのも 問題だと思い注意をするようになったのですが、最初はこれこれだから ダメだよとか目をみて注意するのですが、全然聞いてくれず したいことをしようとします。 でもそれが病院内や飲食店の中を走り回ったりとかしようとするので 周りの視線も気になります。抱っこして押さえつけようとすると 子どもは泣いて抗議してきます。 そうなるとはずかしくて、怒鳴って叩いてしまいます。 そんな自分に嫌気がさしています。 抱っこについても、何をするときも抱っこしてが多くて 疲れてしまいます。 どうも子育てしててイライラしているようなのです。 自分では虐待のつもりはありませんが度がすぎることも あります。叩かなくてもいいところで叩いてしまったり 人前でされると異常に恥ずかしい気持ちもあり、余計に子どもに当たって しまいます。 したくないのですが・・・イライラすると頭が真っ白になり、 気がつくと怒鳴る、叩く。 つい最近ママ友の前でも同じようなことをしてしまい。 ママ友は子どもに「眠かったんだよね」と諭していましたが 私にはあきれたと思います。 母親としての自信が無くなりました。 どうしたら、子ども怒鳴ったり叩いたりしないで注意することが できるのかわかりません。 自分の親もすぐにカッとなり、手が出てきて怒鳴られて育ちました。 親のようにはなりたくないといいながら、手が出てしまう 自分に本当に自己嫌悪しています。 何でもいいのでアドバイスください。

  • 母親失格

    三ヶ月の息子をもつママです。 凄くスムーズにいっていたのに この二日間育児がうまくいきません。 イライラしてしまって。 正直息子の事可愛くないなって思ってしまいました。

  • 自分に自信を失いそうです

    特に接点のない、ある母親に避けられています。 その人はすぐにママ友が出来るようでママ友と遊んでいるのを見かけます。 そんな自分が価値のない存在にみられているのかと自信を失いそうです。 誰かに嫌われていると自分を否定されているような、存在がないような気持ちになります。 なんで意地悪をしている人に人が寄ってきて、まともに生きているつもりの自分には寄ってこないんだろうって。 考え過ぎでしょうか?

  • 母親は本当に必要?

    母親は本当に必要? 1歳2ヶ月の男の子のママです。 主人の家族(義両親、義祖母)と同居しています。昼間は主人以外みんな家にいるので、ストレスが溜まり、最近はイライラしたり落ち込むことばかり多くなって育児に息詰まっています。 もともと、人見知りもしないし、ママが目の前からいなくなっても全然平気な子でしたが、チョット前まで後追いのようなものがあり、私が目の前からいなくなると大泣きする時期がありました。 すごくうれしかったのですが、その期間もあっという間に終わってしまいました。 私が抱っこしていても、他の人が手を出せばすぐにそっちに行ってしまうし、特に義父の事が大好きなようで、義父の顔を見ると、私が抱いていても自分から手を伸ばしてそっちに行こうとします。 大泣きしている時でも、誰かが抱っこすれば泣き止むし、ママじゃないとダメという時が全くないような気がしてすごく切なくなります。 主人は最後はやっぱりママじゃなきゃダメなんだよ…と言ってくれますが、子供にママだと認識されている自信がありません。 同居しているので、他の人が抱っこしたり、他の人のところでニコニコしている我が子を見ると、すごく切なくてイライラしてしまいます。 何だか子供を取られてしまうような気がして、みんなと一緒にいるのが苦痛で仕方ありません。 それでも、おっぱいをあげているので、おっぱいが欲しい時は、私の所へ寄ってきて、おっぱいを覗いたり、服をめくって探す素振りをするので、あ~やっぱり母親の事はわかってるんだなぁ…と思っていたのですが、昨日、実母にも同じように近づいていって、おっぱいを探すような素振りを見せた為、ショックで落ち込んでしまいました。 子供が愛しくて仕方ないのに、最近はそのイライラを子供にぶつけてしまう事もあり、そんな自分が嫌でたまりません。 一緒にいられる時はたっぷり愛情を注いで、優しく抱きしめてあげているつもりです。 なかなか子供と二人きりになる時間が少ないので、その時間は大切にしようと思っています。 大勢に囲まれて暮らす方がこの子にとって幸せなんだという事もわかっていますが、それでも切なくて、私がいなくても大丈夫なんじゃないかと思ってしまいます。 本当に私の事をママだと認識してくれているのでしょうか?

  • やっぱり娘は母親に似る?

    3歳になったばかりの男の子と、生後23日の男の子の父親です。 妻は元幼稚園教諭なので、我が子の子育てには大いに期待していましたが、 どうも期待していたようには行かないのが育児です。 3歳になったばかりの息子は間もなく年少で幼稚園に入園です。 やっとオムツを卒業し、何とか入園にパンツで臨めそうです。 しかしまだウンチは思うように出来ず、多い時は私はトイレに 20~30回は息子に付き合わされています。 少しイライラする事もありますが、息子の一生懸命で必死な姿を見ると、 思わずトイレで抱き締めてあげたくなるほどカワイイです。 「頑張れよ」「そうだ、うまいね」「さすがだ」と褒めちぎります。 生後間もない次男がいるので私は嫁に気遣い、 「なるべくママと弟をゆっくり寝かせてあげようね」と、 休みの日には朝から夕方まで私は長男と散歩したり、買い物に行ったりして、 頑張って家に居ないようにしています。 現在妻は次男で手一杯なのか、もの凄く長男に厳しい態度で接します。 例えば風呂上がりに着替える時に、一生懸命に着替える長男に 「だから、どっちが前でどっちが後ろか、何度も教えたでしょうが!」 「そっちは違うって言ってるじゃん!」 「何回やったら出来るようになるんだよ、トロいなぁ~!」 と長男を煽りたて、長男も怒られまいと必死です。 私が「教え方にも色々あるけど、お前のは八つ当たりだ」と、 つい息子をかばってしまいます。 長男を煽りたてる嫁さんの口調が、すごく嫁さんの母親にそっくりです。 嫁さんには弟が2人居て、長男は33歳でフリーターです。 次男は30歳でホテルで勤務しています。 嫁さんが小さい頃は、嫁さんの親父さんが娘をかばい、 とにかく褒めちぎったそうです。 弟2人は、母親に罵声を浴びせられながら育ちました。 結果、嫁さんの弟2人は30歳を過ぎても未だ独身。 実家に入り浸り、親離れが出来ません。 毎日毎日、我が長男を叱る嫁さんを見ていると、 「俺の息子も自信をそがれ、ダメになってしまう」と考える事があります。 やっぱり娘とは、母親に子育てに仕方も似るのでしょうか? 私は4人兄弟の末っ子ですが、何をやっても叱られず、 褒められて育ちました。

  • 母親の自覚

    4ヶ月の赤ちゃんがいます。 確かにかわいいのですが、他人が思う「かわいい!」の感情と同じような気がします。 母親であれば、普通なら、もっとメロメロで、四六時中赤ちゃんのこと考えていても飽きないくらいのかわいさを感じるはずでしょう。 少々泣いていたって、焦りません。(ゆっくりマイペースな育児でいいですねって言われそうですが、もしかしたら本当は愛情がない証拠なんじゃないかとか不安です) そして、母親なら、景色を見て散歩している時など、「~がキレイねえ、あ、いま返事してくれたね?わ~すごいすごい!」などと語りかけするでしょう。私も時々するけれど、それは『した方が赤ちゃんのためだ』という気持ちが先走っているだけで、本当に「語りかけしたい!」っていう優しい気持ちがないような気がするのです。 そして、やっぱり自然なそういう気持ちがないためか、語りかけようとしても言葉が不自然になります。無理してるというか、、、。 そしてもうひとつ気になるのは、自分の母親(親族も)と一緒にいるとき、全然母親らしくなれない(できない)ということです。 例えば「ママだよ~~」とか言って、母親になった自分を『見せる』ことが、はずかしいんです。 これは、私が『帝王切開』で産んだ事が原因なのだろうか、とも考えてしまいます。 確かにこの産み方になったことで、産後4ヶ月たった今でも悔やんでる自分がいます。 陣痛も知らずにあっと言う間に産んでしまったのです。可愛い我が子がいるのにまだ悔しくて泣けそうです。 お産の苦しみを知らずに産んだ自分が、人前で母親らしくしていることが恥ずかしい、、と思ってしまっているかもしれません。こんな思いでは良い育児ができないって分かっているけど、なかなか考えを明るくできないんです。 ちょっと息がつまりそうです。