• ベストアンサー

3つ叉コンセントから通常のコンセントへの変更

添付画像のようなコンセントが職場にあります。 以前はこの形状を使用していましたが、現在は使用していません。 この形状のコンセントを現在一般的であるコンセントに変更したいです。 電気業者に頼むのが確実ではあると思いますが、可能であるなら個人でしたいと思っています。 変換プラグ?があれば一番簡単だとは思いますが、変更方法をご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

コンセント交換工事は電気工事士の資格が必要ですから、工事業者に頼む必要があります。 手っ取り早く、というのであれば、変換用のコードを使用するしか手がありません。 写真が不鮮明なので確定はできませんが、100Vのコンセントであれば下記リンクのBタイプが合致すると思われます。 日動工業 コンビリール Bタイプ http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/31353/cPath/900_4227_4227500 コンセント形状見本 http://item.rakuten.co.jp/ricoro/c/0000001683/?type=auction 又はアメリカン電機の変換アダプター KD0011ですね。 http://www.americandenki.co.jp/P/P-6/P6M/P-6M.html http://www.monotaro.com/g/00158590/ 良く似たタイプで200Vのタイプもありますので、まずは壁に来ているコンセントが本当に100Vなのかどうかを確認されてからご使用されることをお勧めします。 以上、ご参考まで。

kotaden
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確認したところ、100Vでした。 まさに探していた商品です。 ご紹介いただいたサイトで購入したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5
kotaden
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まさにこの形です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「引っ掛け型コンセント」と言います。 2P+アース付です。 壁コンセントまでは有資格者の範囲ですがプラグから先は無資格で配線できますのでアイディア次第です。

kotaden
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 名前も知らなかったので、助かりました。 「引っ掛け型コンセント」で検索すると、探していた商品も出てきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.2

それって、100Vですか? 特殊な形状の物は、間違って刺さらないようになってますよね。 仮に200Vをそのまま、100Vのコンセントに変えてしまったら、大変な事になりますよ。 専門家に頼みましょう!!

kotaden
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確認すると、100Vでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1
kotaden
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この3つ叉とは少し違うようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単相100V(コンセント形状:平行型)への変更

    エアコンを交換するのですが、現在のコンセント形状(添付写真)とエアコンの電源プラグ(100v、極々普通にある形状)が合わない時、変換プラグのようなものはないでしょうか?できるだけ簡単に安くできる方法を教えてください。 あと4日以内に交換したいです。

  • コンセント プラグタイプ

    添付した画像のプラグタイプは、日本の物と同じ形状を表しているのでしょうか。 全く知識が無いのでご質問させて頂きました。 後日海外(ハワイ)旅行予定で、宿泊予定のホテルのプラグタイプがこの画像の形状と紹介されていました。 もし同じ形状であれば、今デジカメ等の電化製品で使用しているコンセントは使用できるのでしょうか。 大体は100-240V 50-60Hzと記載されているみたいですが、日本は100V、ハワイは120V、プラグタイプはAとサイトに記載されていたので、100-240Vとコンセントに記載されているものは、コンセントの形状さえ合っていれば100-240Vの範囲であれば使用可能、ということでしょうか? 変換機など必要であればアドバイス等お願い致します。

  • コンセントプラグの形状

    韓国、中国で一般家庭又は飲食店等で使用されているコンセントプラグ形状と電圧を教えて下さい。日本の2極コンセントプラグ形状は一般に使用できますか?

  • コンセント形状とプラグ形状が違う時の変換方法?

    エアコンを移設するのですが、移設先のコンセント形状(添付写真)とエアコンの電源プラグ(100v、極々普通にある形状)が合わない時、変換プラグのようなものはないでしょうか?できるだけ簡単に安くできる方法を教えてください。

  • コンセントを・・・検索単語を教えて下さい!!

    パソコンのプラグが大きくて出っぱって来てしまっているので、向きを下向きにしたいと思いました。 図で表すと・・・ ━━→コンセント  だと、前に出てしまうので・・・ ┏→コンセント ┃ と、下にしたいです。 そのための『┏』の形状変換プラグを探しているのですが、楽天などで何と検索したら出るのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • BFタイプのコンセントを日本で使用したい

    BFタイプのコンセント形状のものを、日本で使用したいのですが、変換プラグが見つからず困っています。 ネットで売ってる場所がありましたらぜひ教えてください! よろしくお願いいたします。

  • エアコン単独コンセントから衣類乾燥機の電源をとりたい

    エアコン単独コンセント(100V 配線はVVF1.6mm)から大き目の衣類乾燥機の電源をとろうと考えています。 消費電力は30℃ 1500W、20℃ 1590W (50Hz)となっています。プラグはIL型です。 電気工事士にコンセント形状をIL型に変更してもらうだけで使用できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源のコンセントプラグについて

    日本では、プラグの形状は「||」ですが、外国ではプラグが日本と違う国が多数存在します。 また、一国内でもプラグ形状が違う国も存在します。 なぜ、コンセントのプラグ形状は多数存在するのでしょうか? あと、日本のような形状のプラグは50Hzだけの国では60Hzだけの国ほどは使用されていないという話を聞きましたが…どうなのでしょうか?

  • 韓国のコンセントについて

    清掃用品の販売を営んでおりますが、今回はつの海外進出となり、電源部等の仕様を変更しなければいけません。 そこで、日本では100v韓国では220vと言うことまで分り、変圧器?など取り付ければよいと聞きましたが、コンセントプラグの形状とその調達方法が分りません。 電気配線等は電気工事屋さんに発注していたのですが韓国のこととなるとさすがに分らないそうなのでご存知の方はお願いいたします。

  • 13年前のエアコンのコンセント

    13年程前?に製造された、200Vのマルチエアコンのコンセントの形状についてお聞きします。 部屋の取りつけた場所が悪く、コンセントまで延長コードを使用しないと届きません。しかも、エアコン側のコンセントの形状、電源側の形状が ─ll のような形をしています。 (以前、そのエアコンを使用されていた方は延長コードを使っていたようですが、引っ越される際に、捨ててしまったようです。) コンセント側は、現代の一般家庭にあるコンセントの形状に付け替えれば可能だと思いますが、エアコン側(本体)のコードは、付け替えることは無理です。 そうなると延長コードを探すしかないのですが、─llな形の延長コードが、電気屋さんにありませんでした。どうすればよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 購入したNEC 121wareのパソコンで、画面が薄暗く映ります。公式サイトの対処方法を試しても改善されません。
  • 初期化を試しても改善されない場合、修理に出す必要があるかもしれません。
  • NEC 121wareの液晶画面に問題が発生した場合、専門の修理サービスに相談することをおすすめします。
回答を見る