• ベストアンサー

ガソリン車の排気(水蒸気)について

いまの季節、ガソリン車のテールパイプからは、もくもくと水蒸気が出ているのもありますし、そうでないのもあります。出ているのは完全燃焼の証だと思いますが、車種、エンジン種によっても違うものなんでしょうか?個人的には出ているのが好きなんですけど。 (1)ホンダ系がよく出ているよう? (2)★が多いほうがでる。 (3)★3つついていてもでていないものもある。 (4)スポーツ系はあまりでない。(くさい) (5)古い車でも少燃費車カローラ系はよく出る。 (6)クラウンはよく出る。 例えば以上などのようなくだらない仮説は成り立つのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もくもくと出ているのは触媒によって一酸化炭素や炭化水素を酸化させ二酸化炭素と水に変化させて出ているものです。 特にエンジンが冷えているときなどは燃焼温度も低いので炭化水素等が多く出ますのでそれだけ水蒸気も多く出ます、あとスポーツ系の車の中には改造しこの触媒を取り外している人もいますので蒸気は出にくく臭い、と言うことになります。 当然外気温が低いときほど水蒸気が目立ちます(普段も出ているのですが外気温が高いと見えません)

mikiineko
質問者

お礼

garapagosu様。早速の回答ありがとうございます。 そういうことなんですか~

その他の回答 (3)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

同じ車でも、沢山蒸気が出る車と、出ていない車があります。 その差は、エンジンを始動してからの経過時間に関係があります。 まず、冷えたエンジンの車のエンジンを始動すると、その燃焼によって、水蒸気を含んだ排気が出ます。 その時、排気管も冷えていますから、水蒸気は排気管の中に一旦結露します。 しばらく動かしていると、排気管の温度も上がり、排気管に付いた水が再び蒸発し始めます。 そうすると、エンジンからの水蒸気+排気管から蒸発してきた水蒸気=もうもうと蒸気の出る排気ガス、となります。(経験上動かし初めてから2~3分後にピークとなるような気がします) 車が暖まると、おさまってしまいます。 ですから、その車が走り初めて何分くらいか?  というのが関係あると思います。

mikiineko
質問者

お礼

inaken11様。早速の回答ありがとうございます。 なるほど、いろいろ因果関係があるのですね。

  • shirt
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.3

No1,No2の情報で水蒸気が出る理由はわかったと思います。 ではmikiinekoさんの仮説が立証できるか参考になるようなものをいくつかあげさせていただきます 1、燃焼後発生した水がマフラーにたまりやすい車がある。 2、普段からエンジン回転をあげずに走るためマフラーにたまった水がなかなか抜けない。 3、エンジンの燃焼温度が高い(排気ガスの温度も)ため水蒸気になりやすい。 4、完全燃焼してるため発生する水の量が多い。 あくまでも例ですので色々調べて検証してください。

mikiineko
質問者

お礼

shirt様。早速の回答ありがとうございます。 だから、タクシーなどプロパン車も出やすいのですね。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

>出ているのは完全燃焼の証だと思いますが、 では無いんですね、 ガソリンは完全燃焼することは理論上不可能です これが化学式を解けばわかるかと さて、水蒸気の話ですが空燃比や燃焼温度などによって も出る量は変わってきます つまりエンジンが違えば当然燃焼状況は変わるので 出る車、出ない車があっても当然です あえて空燃比を濃くしている車では水蒸気の発生が 少なく、出ていないと感じるでしょう

mikiineko
質問者

お礼

p-21様。早速の回答ありがとうございます。 そんなに燃焼状況が変わるものとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが

    レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが燃費はいいですか? ハイオク仕様車は燃料を効率良く燃やす(燃料が勝手に燃えにくい)、レギュラー仕様車はハイオク仕様車より劣る(燃料が勝手に燃えやすい、ハイオク車よりノッキングが起こる)という解釈をしています。 例えとしてクラウンにレギュラー仕様車とハイオク仕様車があると仮定し、同じ総重量、同じ距離を同じ走らせ方で一ヶ月走るとしてトータルで燃費が良いのはどちらですか? ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるのはエンジンに悪い、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れるのはお金の無駄ということは理解しております。 要するにレギュラー仕様車に燃料を入れるのと、ハイオク仕様車に燃料を入れるのに約10円違うのになぜハイオク車を売っているのか、買う人がいるということが知りたいです。(スポーツタイプの車やそもそもレギュラー仕様のない外車などは省きます。) まぁクラウンのような高級車を買える人は10円の差なんて気にしないとおもいますが…

  • エンジン内での、ガソリン燃焼率について

    最近のガソリンや、ディーゼル等のレシプロエンジンは一体 燃料のうち、どの位が燃えてエネルギーに寄与しているのでしょうか 最近、色々な燃費グッズで「ガソリンが完全燃焼で20%燃費UP!」 というようなものが増えてきています。実際の所これらの言い分が 本当であって、エネルギー効率が20%改善されると仮定すると、 改善前はガソリンが80%しか燃えてなく、20%はCOやHCに なっているという事になります。 排ガス測定のコールドスタートでは触媒があまり作用していないと 仮定して、各規制値から換算すると未燃焼ガスは0.5%位ではないかと 思うのですが、それはあまりに高効率ですし、数%オーダーで 燃え残りがあるとすれば、エンジンの中は1年で炭だらけに なってしまいそうですし・・・。

  • バイクのガソリン漏れ

    バイクに関する知識に乏しいので質問します ホンダのマグナに乗っているのですが 長期出張で半年近くとめてままになっていたので 先日、久しぶりにエンジンをかけました すると、周りを一周して止まったときに ガソリンくさいと思ったら 下がガソリンだらけになっているではありませんか すぐにエンジンを止めて 恐る恐るどこから漏れてるのかみながら もう一度エンジンをかけると ガソリンタンクの下から出ている ゴム製のような管が2本ありその片方から 勢いよくガソリンが出ていました すぐにエンジンを止めて 修理に持っていこうと思っているのですが 免停中で持っていくことが出来ません かなりの坂道の上に家があるので 動かさないともって変えれないからです で、そのままとめてあるのですが 危険はないでしょうか エンジンかけない限りもれていないようなのですが それと これは、パイプの劣化によるものなのでしょうか こういうことってしばらく乗っていないとあるのでしょうか? ご存知の方教えてください

  • どれぐらい低い回転数で走っても大丈夫なのでしょうか

    基本的にエンジンの回転数が低ければ燃費がよいのですよね? しかし、低すぎると不完全燃焼を起こして、逆に燃費が悪くなるとも聞きます。 エンジン内がカーボンスラッジで汚れてしまう、とも。 カローラの5速MTに乗っているのですが、すいている道で巡航する場合、どのくらい低い回転数で走って大丈夫なのかわかりません。 ガタガタいわなければ不完全燃焼は起きてないということなのでしょうか? であれば、ガタガタいうところよりわずかでも上の速度で走れば、エンジンや燃費に悪影響は無いという理解でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国産レギュラーガソリン車で高級な乗り心地の車

    クラウンやレクサスなどの高級車は乗り心地はいいですが、ハイオクガソリンを使用します。そこで国産車でかつレギュラーガソリン車で高級な乗り心地を実現している現行車種は何があるでしょうか?ホンダのインスパイア、マツダの最新アテンザ以外に思いつきません。プリウスは静粛性はありますが、高級な乗り心地というわけでもないので・・・

  • ガソリンエンジンがディーゼルよりも優れている点は?

    新世代とかクリーンなどと謳われている乗用車を試乗してみました 試乗したのは、マツダアテンザ、BMW3シリーズ、ボルボV60です 同車種のガソリンエンジンモデルにも試乗しましたが、 ディーゼルは静粛性はガソリンと遜色なし パワー感、トルク感は格段にディーゼルがパワフル 燃費はディーゼルが圧勝、燃料単価もガソリンより30%安い と、ディーゼルがガソリンに劣っている点(逆に言えばガソリンがディーゼルに勝っている点)が見出だせませんでした 唯一、車両価格がディーゼルの方がガソリンよりも高いですが、年間3万km近く走行する自分には、その価格差も短期間で元が取れそうです 新世代ディーゼルエンジン乗用車が、同一車種のガソリンエンジンモデルよりも劣っている点って、何かあるのでしょうか?

  • ガソリン車で燃費がよろしい車種について

    現在、ホンダのfitに乗っております。 通勤で高速道路の走行が非常に多く、一日往復で一般道20km、高速道路40kmを走行しております。 今年車検がきれるので、そろそろ乗り換えようと思っております。 別の質問でいろいろご教授いただきまして、自分のような田舎に住んで高速道路の走行が多い場合、ハイブリッド車で優位性というのはあまり発揮できないのではないかと思い、ガソリン車を購入しようと思っております。(もちろん、ハイブリッドはエコという視点はあります。) 自分は、車の知識は非常に無頓着で、メーカーくらいしか知識がなく、ガソリン車で燃費がよいと言われている機種を教えていただければと思っております。 テレビで見たのですが、マツダの新しいエンジンは非常に燃費がいいと言われてました。 最終的には、試乗してみて燃費だけではなく、乗り心地が自分にあっているかなどを確認してから購入しようと思っております。 車の知識がなくて、本当に申し訳ないのですが、燃費性能が優れている車種を教えていただければと思います。 メーカーはこだわりませんが、なにぶん田舎なのでサポート体制の関係で、国産車で考えております。 大きさは、今乗っているhondaのfitくらいで考えています。 よろしくお願いします。

  • 除雪機 排気トラブル

    ホンダの4サイクルの除雪機をつかっていますが、 今日、念のために試運転をしてみようとエンジンかけてみましたが、 排気の煙がものしろく白くただよります。 いろいろ質問スレをみていて、多分ですが、、エンジンオイルの過量ではないかとおもい、全て抜き、再び適量を入れましたが、、やはり白い煙がでてきます。 エンジンの回転を一番ひくくすると白さがある程度とまるので、、、このまま様子をみればいいものなのでしょうか? エンジンオイルがどこかにはいってしまって、これは修理に出した方がいい物なのでしょうか? ガソリンのほうは去年のものが入っています。 エンジンオイルは最初過量で、、エンジンかけたとき吹きこぼれました。粘度は規定の物です。 寒さが原因の白さでもないし、排気のとこからでたのは水蒸気ではなく、こまかなエンジンオイルでした。

  • 新車購入、メーカーはどこがいいの?

    車の特定(サイズなど)はまだ出来ていないんですが、まずはメーカーから選ぼうと思ってます。 一般的に言って『ホンダ』『日産』『トヨタ』になるんだとは思いますが、どのメーカーがいいんでしょうか。 ちなみに車種ってなんでしょうか。 例えば『ビッツ』『クラウン』『ティーダ』『カローラ』などの名称の事でしょうか。

  • ハイブリッド(トヨタ・ホンダ)の違いについて

    以下の質問について、簡単に教えてください。 メカはあまり詳しくないので、専門用語はなるべく使わないで 買い替えの参考としたいので、分かりやすくお願いします。 (1)トヨタとホンダのハイブリッドの違い (2)ハイブリッドのメンテナンスのしやすさなど寿命(交換時期と概算費用)    ・トヨタとホンダとの比較 (3)同じ車種の場合、現時点でハイブリッドか?それともガソリンエンジンか? (4)皆さんなら買い替えの時、どちらを選びますか?    ・トヨタ?それともホンダ?    ・ハイブリッドか?それともガソリンエンジンか?    ・理由も併せて教えてください。 (5)日産の低燃費ガソリン車参入の理由とその背景    (電気自動車の取り組みはどうなるの?) 以上ですが、一部だけでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。