• 締切済み

カー・オーディオのアンプ出力

カー・オーディオについて質問させていただきます。 1.カー・オーディオの出力について カー・オーディオのアンプは異常に高出力の物が有ります。 何故12Vのバッテリーから百ワット以上の出力が得られるのでしょう。 BTLで4Ω負荷なら、出力がレール・トゥ・レールでも、18Wが最大だと思うのですが。 所謂オーディオアンプと、回路が異なるのでしょうか? 2.カー・オーディオの出力測定について カー・オーディオでは標準化された出力表示の測定基準は制定されているのでしょうか? JEITAの測定方法(CP-1301)を調べて見たのですが、カー・オーディオは管轄が違うようです。 もしありましたら、具体的な測定方法を教えてください。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

今は半導体技術が進んでいますからインバーターなどを使えば簡単に高電圧を作ることができます。 昔の真空管の時代でも倍圧整流という回路で100Vから300V近い直流を出していたアンプもありました。 電源電圧が倍になればアンプの出力は4倍ですから、100wのアンプを作るのは簡単です。 測定基準については知りませんが、基本的にはカーオーデオでも増幅回路やスピーカーは同じ原理です。オーディオアンプと違う測定をする必要があるのでしょうか。 ちなみに普通の家庭の部屋では通常の聴取ではアンプは10wもあれば十分です。大型テレビの最大音量がその程度ですね。でも最大音量で聞く人はまずいないですね。ということは普通に聞くのは数ワットなのです。 それよりも狭い車内でなぜ100wも必要なのかいつも疑問に思っています。低音を大きく出したいのかなと思うのですが、車内のせいぜい2m四方程度の空間では100Hz以下の音がまともに再生できるはずがないのですが。これは音の波長を考えればすぐわかることなのですが。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

高出力アンプを使用する場合はバッテリーから直接電源を取る必要が有ります。 いわゆるバッ直です。 関連配線器具が用意されています。

回答No.3

>1.カー・オーディオの出力について 内部に昇圧回路 (Inverter) を持っているものもありますし、内部回路が Parallel Push Pull 回路や Bridge 接続されたものになっている Power Amplifier IC Chip を複数基用いている場合もあります。 しかし、Car Audio では効率の良い Class D Amplifier IC Chip を Inverter を介して駆動するというのが一般的なものではないでしょうか。 例えば TRIPATH 社の TAA4100 を DC25V で駆動すれば BTL 出力 Mode で 100W/4Ω の出力を取り出せます。 TAA4100 の Kit は高価ですが、DC12V で 20W/4Ω ほどを出せる TA2020 の Kit が¥4,000 ほどでしたので、D 級 Amp' Kit 好きな人の中にはこれを Car Stereo 用 Amplifier として組み込んでしまう人もいましたね・・・現在ならば ST Micro-Electronics 社の TDA7491 を用いた Kit でしょうか。 http://www.kamaden-shop.net/SHOP/DAMP0005.html >2.カー・オーディオの出力測定について 確かに明確な規定はないようです。 車の電源は発電器直後の電圧こそ 14.5V が得られますので始動時には無負荷で 14V が出力される場合もありますが、一般的な車用 Battery 自体の定格出力電圧は 12.6V といったように 12V 台が最高値になり、10.5V 以下に低下すると Engine の始動ができなくなるものの Battery 自体は 20AH とか 40AH といった電力を蓄えています。 一方 Power Amplifier IC Chip は駆動電圧範囲が広く、駆動電圧によって出力も変わってきますので、明確な規定ができないのが現状ではないかと思います。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

1.インバータを使えばいくらでも電圧が上げられます。 2.についてはわかりません。 答えになっていませんが 私は30年ほど前からカー・オーディオでもホームオーディオでも 出力に興味はまったくありません。 現在、ローエンドのアンプでも充分必要な出力が得ることは簡単で それが実現できています。 逆に値段の高いアンプの方が出力が低い表示になっていることも多くあります。 理論上は出力表示が高い方が大きな音が出ますが実用上はあまり関係はないのでしょう ユーザーからの出力スペック上の要求もあまりないのではないかと想像します。 よって厳密な比較する必要性が少なくなっているのではないでしょうか

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.1

1.DC-DCコンバーターで電圧を上げている。 2.電源電圧13.8Vでの出力を測定する。  でしょうか。

関連するQ&A

  • デジタルアンプキットのBTL出力方式について教えて下さい。

    デジタルアンプキットのBTL出力方式について教えて下さい。 TA2020を使った出力20W 4Ω(最大)のデジタルアンプキットを持っていますが、出力方式がBTLとなっています。 入力1と入力2がありまして、出力1と出力2がありますので、ステレオアンプという事になるのでしょうか? また、20W 4Ωとは片チャネルで20Wと言う事でしょうか?それとも両チャネル合わせて20Wでしょうか? BTLの意味も教えて頂けませんでしょうか?

  • アンプを買いたいのですが…

    現在使っているアンプが壊れてしまったため、新しいアンプを買いたいと思っています。 KNWOOD KA-S10 http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/ka_s10_ls_s10/spec.html ONNKYO R-801A http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/R-801A(S)?OpenDocument この二つがいいかなと思ったんですが、出力のスペックの表記の意味がよくわかりません。 ・KA-S10 → 12W+12W(JEITA 8Ω) ・R-801A → 24W+24W (4Ω・JEITA) これは、どういう意味なのでしょうか? KA-S10のほうは、8Ω以上のインピーダンスのスピーカーにしか対応してないという事でしょうか? 出来たら、レシーバーでないKA-S10がいいかなと思っているのですが、今まで使っていた壊れてしまったアンプの出力が、 25W+25W(EIAJ 6Ω負荷) となっているため、12Wのアンプに変えたのではさすがに出力が小さすぎるかなと思っています。 スピーカーは4Ωのモノを使っています(30年程前のVICTORのSX7というものです)。 マッチングとかよくわからなくて…、詳しい方おられましたら、どうかよろしくお願いします。

  • アンプ指定インピーダンスより小さいと保護回路が働く

    以前http://okwave.jp/qa/q9032947.htmlで規定のインピーダンスで使うと電流制限で出力が小さくなる?の質問をしましたが、理解出来ていませんでした。 簡易測定してみると、規定のインピーダンスより小さい負荷で使うと、電流が大きくなるのでアンプの保護回路が働くのが確認できました。 NJM2073D 自作AB級アナログUSB5V単電源BTLアンプ(4Ω 0.5Wx2) を2Ωでは0.3W 1Ωでは0.15Wと小さくなった。 TP10-Mark4 D級デジタル単電源BTLアンプ(8Ωで10Wx2、4Ωで15Wx2) を8Ωで4W+5.3W、4Ωで9W+10W、2Ωで鳴らなくなる。 1kHz正弦波でセメント抵抗負荷にして、約10%歪で鳴らしました。 出力電力が小さくなるものと、鳴らなくなるものになり、規定のインピーダンス以下で使うと保護回路が働くのが実感できました。 アンプ指定のインピーダンスよりも、小さなインピーダンスのスピーカーをつなぐことは、 小出力では使えても、良くない方法と思うのですが、どう思われますか?

  • アンプの定格出力について

    オーディオは素人です。 質問1 出力1系統装備、8Ωスピーカー接続時出力150Wのアンプで LかRのみ使用(8Ωのウーファーを接続したいため)することで、 出力300Wのアンプとして動作するでしょうか。 欲しかったウーファー(BOSE AWCS-1)を入手し、ググった結果どうやら300Wと思われるのですが 出力300Wのアンプはネットを見る限り見つからず、200Wなどでも数十万円するため そもそも私には購入できません。使用する出力の数が少なければ半分のパワーのを使えて そちらの方が安いのであればそうしたいと思った次第です。 質問2 中古でも古いモデルでも良いのですが、とにかくパワー的に条件を満たすアンプを安く(2,3万以内とか)買いたいのですが良い方法はないでしょうか。ヤフオクで検索しようにも、件名に必ず定格出力値が書いてあるとは限らないため困っています。 質問3 モノラルアンプは対象が少ないため探すのは困難?と判断し、普通のステレオにしようと考えたのですが、LかRの片方しか使わなくてもウーファーは低音だけなので(モノラルアンプ使用と)あまり変わらないと考えられますでしょうか。(ウーファー出力の付いたアンプも少ない気がしています)

  • アンプがオモチャですが、代えるべき?

    某電器屋さんが潰れるということで、処分価格でパイオニアのS-A5を2台セットで2万円ほどで購入しましたが…当方アンプを所持していない為、PCのUSBオーディオ ONKYOのWAVIO MA-500U(S)を代用として使っています オモチャのようなアンプですが、一応…今までの再生環境から考えると劇的に変わりました。が、人間欲があるものでちゃんとしたアンプがあった方が…と考えていますが、アンプを買える事で劇的な変化は起こるでしょうか?素人過ぎて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します ちなみに、マンション住まいなので大音量は難しいです。WAVIOのゲージも10時の方向で十分な音量です S-A5 インピーダンス:6Ω 出力音圧レベル:88dB 最大入力:100W(JEITA) WAVIO MA-500U 定格出力 15W+15W (1kHz、4Ω/JEITA)

  • スピーカーの許容入力とアンプの出力について

    PA用のスピーカーを入手したので、オーディオアンプで鳴らしたくての質問です。 定格許容入力150W/8Ωのスピーカーを定格出力40W/8Ωのアンプにつなげて使用したいのですが大丈夫でしょうか? 大丈夫ですかとは以下のことが心配です。 (1)アンプまたはスピーカーが壊れる。 (2)アンプの出力不足で音が出ない、出ても非常に小さい。 (3)以上の(1)(2)以外の問題 当方素人なためよろしくお願いいたします。

  • アンプとスピーカーの接続について質問です

    一つのアンプから6個のスピーカーに繋ぎたいんですが、アンプの出力端子が2系統しかありません。 この場合どのようなスピーカーでどのように接続するのが一番いいんでしょうか? ちなみにアンプのスペックは 定格出力 : 50W+50W (8Ω、20Hz-20kHz) 実用最大出力 : 100W+100W (4Ω、1kHz、JEITA) 消費電力 : 200W 待機電力 : 0.3W 周波数特性 : 5Hz~100kHz(0~-3dB) スピーカー端子 : AorB(負荷4Ω~16Ω)、A+B(負荷8Ω~16Ω) です。 よろしくお願いします。

  • PAアンプのスピーカー選びについて

    ミキシングアンプなどの中に、時々、BTL(ブリッジ)接続というジャックがあるものがありますが、4Ω・200W×2(L/R) のステレオ出力仕様の場合は、BTL接続では、8Ω以下・400W以上(1個)接続すると、電流が流れ過ぎて、ICが加熱し煙が出たりして壊れるという事を聞いました。 今回の質問は、逆なのですが・・ 最近入手したモノラルのPAアンプについてです。TDA7294を1個使用しているタイプで、TOTAL BALANCE 4Ω・75W 出力と表記があり、L/R 2個のスピーカーが接続出来るようになっています。モノラル出力2個です。 BTLの事例から予測すると、2Ωのスピーカーを2個接続できるのだろうか? と思ってますが、そんな低い抵抗値のものは、あまりみかけません。 4Ω~8Ωだと75Wくらいのスピーカーを2個接続しても大丈夫なのだろうと思ってます。 今現在は、 6Ω・40W を2個接続していますが、加熱やノイズなどの以上はなさそうでした。まぁ、ボリームは全開まで回せていませんけど・・ 4Ω・Max80Wのスピーカー2個接続しても問題ないでしょうか。? 宜しくお願い致します。

  • ウーハーとアンプについて・・・

    はじめましてm(__)m早速ですが アンプ ロックホード  T1500-1bd CP 1ch 出力(4Ω)1000W×1  出力(2Ω)1500W×1  出力(1Ω )1500W×1 ウーハー ロックホード  T0D412 4ΩDVC 最大入力:1400W, 定格入力:700W×2 or ロックホード  T1D412 4ΩDVC 最大入力:1600W, 定格入力:800W×2 この場合アンプ1枚で、ウーハー2発鳴らすのは可能でしょうか?可能な場合、繋ぎ方も知りたいです^_^;

  • アンプとスピーカーのマッチング

    オーディオ初心者です。今度ケンウッドのRーK700ーNを買いました。これをオンキヨーのスピーカー、Dー152E(D)につなごうと思っていましたが、インピーダンスが違うことに気づきました。 「K700」実用最大出力30W+30W(JEITA6Ω) 「152E」定格インピーダンス:4Ω (カタログより) それぞれのメーカーに電話で尋ねましたが、余りよく理解できませんでした。(どちらもつなぐことは否定的でした。ケンウッドの方は、「6Ω~16Ωのスピーカーならよいのですが」という回答でした。) この2つをつなげたら、アンプやスピーカーのどちらかが壊れやすいなど、不具合が出やすくなるのですか?(大音量では使いません)教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう