• ベストアンサー

高校の勉強の事で悩んでいます

僕は中学3年生です 高校の勉強とは中学生で勉強したことが土台となっているのでしょうか。それとも中学生の頃の知識は反映されず、新しく切り替えられた内容になるのでしょうか。できれば教科別でお教えていただけると有難いです。お恥ずかしい質問ですが、回答の方をお願い致します。 (この質問の動機については省略させていただきます。)

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

当然、中学の内容が土台です。とくに、数学は極端な話小学校の算数からつながっています。分数や小数の計算が出来なければ、中学の方程式は分からないし、三角関数なんか分かりません。 英語だって中学レベルの文法や単語は分かっていることが前提です。文法的には高校から覚えることはほとんど無く、中学時代の応用です。量が増えるのと単語が難しくなったり比喩的表現が多かったりはしますが。国語も基本的に同じですが、比較的楽ではありますけど。 理科系は中学で2つの分野に分かれていたのが4つに細分化されます。社会も細分化されますから土台がないときついです。

rixyuubi
質問者

お礼

頭が冷やされました。自分は高校から頑張ろうなどと甘い考えでいました。中学の勉強が中途半端な人間が出過ぎたことだと恥ずかしいばかりです。やはり今は中学の勉強を十分にして土台を作ろうと思います。御回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

高校の学習内容等に関しては次のサイトが比較的に纏まっていますので参考になると思います。 http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/study.html 一関高専学生相談室 高専における学習参考情報 このサイトからはその他、人文科学や社会科学、工学や大学関係の情報、悩み事LINK等数多くの情報へのリンクがあり役に立ちます。 理科関係では数学が基礎となりますが、次等が参考になると思います。 http://okwave.jp/qa/q5653918.html 中学レベルから大学受験までの道のり http://okwave.jp/qa/q5633812.html 計算に関する疑問 (更に小学校レベル迄さかのぼって調べたい時)

rixyuubi
質問者

お礼

遅くなって申し訳ございません。とても詳しく教えていただき感謝のかぎりです。参考にさせていただきます。これで迷うことなく良い勉強ができると思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信制高校の勉強の仕方

    今年、通信制の高校に入学します。 入学するはするで良いんですが、勉強の仕方が分かりません。 病気をし、中学のはじめ頃からずっと休んでました。 途中から行こうと試みたのですが、環境に慣れずにそのままずっと学校へ行かなくなりました。 高校だけは行きなさいと親に通信制をすすめられて、書類審査だけだったので合格していました。 でも、通信制の高校は卒業が難しいと聞くし、 中学の頃は全くと言って良いほど勉強をしていないので、私の頭で卒業できるのかと不安です。 いきなり高校の勉強をしても、中学の内容が分かってないと、 混乱してそのままぐだっとなりそうで怖いです。 せめて最低限、基本の知識はつけれるようになりたいと思ってます。 どんな感じで勉強していけば良いと思いますか?

  • 高校での勉強内容についてなんですが・・・

    棒は今、中学3年生で来年高校生です。行き先は、自分の住んでいる県内の付属高校の進学コース(同じ学校の大学合格を目指すコース)に決まりました(偏差値は55~57ぐらいです)。 合格したのでよかったんですがひとつ心配なことがあります。それは勉強のことです。 僕は、今心療内科に昨年の7月ごろから通っていて、そのころから、体調を崩し、学校に行けれていません。なので勉強もそこからは学習していません。 でも、塾に通っていたので、塾の先生に、試験に出る所まで(試験は3教科だったので国・数・英だけです。)歯教えてもらいました。ですが、残りの2教科(社・理)は3年の最初のあたりでとまっています。なので、社会については公民なんか教科書では数十ページしかやっていません。 僕は中学校での定期テストの成績は20番以内ぐらいでしたので(自慢ではありません)中2までの内容は今でもちゃんとできるし覚えています。 高校では公民はわからなくても大丈夫でしょうか?また理科も3年の内容は途中までしかわからなくても大丈夫でしょうか? 不安なので高校の勉強内容について教えてください。 お願いします。

  • 昼間定時制高校の勉強について

    僕は今昼間定時制高校に通っている16歳なのですが、今年入学してからもう半年過ぎそろそろ普通高校の内容をやりたいと思っているのですが、中学の内容がどのくらい状態で始めて良いのかがわかりません。それと勉強をするのなら別の教科書を購入すればいいのか参考書を使えば良いかとか家庭教師をつけた方がよいのかなどとわからないことが多いのでできれば詳しく教えてください。ちなみに大学進学を考えていてできれば国立大学へ行きたいです。

  • 高校中退、どこから勉強とりもどす?

    私は春から高校2年生になるはずだった高校中退者です。 10月から学校に行っておらず、そこから勉強の記憶が止まってます。 数1だけは教科書と黄チャート、学校から配布されたワークでなんとか進めていますが他の教科はぼろぼろです。 このままでは不味いと、他の教科も勉強しはじめました。 ですが、10月からの学習どころか、学んだはずの4月~9月までのノートの板書を見てみたら内容がちんぷんかんぷんでした。 私ははじめから全教科勉強し直したほうがいいんですか? 高認を取って大学進学したいので絶対に必要な知識だと思うのですが、もはやなにから始めたらいいかわかりません。だいぶ焦ってますごめんなさい。

  • 高校の勉強

    高校に入ってから教科も増えて、中学よりも勉強が思うように進まなくなりました。周りの環境が悪いのもあるし、自分の意思の問題もあるし、さまざまです。自分は中学の時から、勉強の仕方がわからずいい結果が出せませんでした。自分でもいろいろ試したのですが、どれもうまくいきませんでした。やる気はあるのです。あるのですができないのです。どなたかいい勉強の仕方を教えてください。特に数学と社会(歴史)です。お願いします。

  • 高校のテスト対策の勉強方法

    高校になり、成績が下がりました。 中学の頃は、教科書に合った問題集がかなり売っていて、それを何度もやっていました。そのおかげで、成績も上位でした。 しかし、高校になって、書店に行っても、中学の時のような問題集はないようです。 「英語文法」「英語教科書」「数学IとA」「現代文」「古典」「理科」「社会」「副教科類全般」の、それぞれの勉強方法やお勧めの問題集など、教えていただければと思います。 高校でも、良い勉強法を身につけて、始めのうちから上位に入っておきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 高校での勉強の仕方

    こんにちは!(^^)! 中学3年生の女子です。 私は4月から高校生になります。 私は国際教養科に進学予定なのですが、そこそこの進学校です。(偏差値60~63) そこで、そろそろ高校に向けての勉強を開始しようと思っています。 高校入学前は、中学校の勉強の復習をした方がよいのでしょうか? それとも、もう高校の勉強を始めた方がよいですか?(高校の教科書発売は3月25日で、他の参考書を使うことになるのですが、、、ちなみに宿題もまだ出されていません) 私は今はまだ進学したい大学が決まっていないので、難しいとは思いますが、普通科と同じぐらいのレベルを保ちたいと考えています。 ちなみに今の偏差値では62~65ぐらいです。 数学と社会が苦手です。 また、高校生では、勉強の量が多くなったり、内容が難しくなったりするため、中学生の勉強の仕方のままだとついていけないと聞きました。 どのように勉強したらよいのでしょうか? ちなみに今は (1)まとめる (2)まとめたものを覚える (3)問題を解く (4)間違えた箇所を書き留めて、2回ほどやり直す (5)間違えを復習する といった感じです。 すごく時間がかかってしまっていると私自身痛感しているので、確かにこれでは高校生になってから、厳しいと思います。 おすすめの勉強法や改善点を具体的に教えてください。 ご回答、」よろしくお願いします★ 長文、失礼いたしました。 また、高校

  • 高校の勉強・・・どんな問題集等を使うべき??

    先日、似たような質問もさせて頂いたのですがもう少し具体的な事も知りたかったので改めて質問させてもらいます。 なんとか合格して4月から高校に行く事になったのですが(愛媛県立で県内の公立ではトップの進学校なのですが)・・・春休みの課題(数・英・古文の予習)をやってみて高校の内容はやはり中学とは違うなあと感じています。高校では予習・復習はとても大事なようですね・・・。中学と同じように勉強していたのではとてもついていけないし、不十分なのではないかと思います。 もちろん、私は高校で部活もしますし、1、2年の間は部活や学校でのさまざまな事に力を入れたいと考えています。ですが部活等をやりながらでもやはりある程度の勉強はしておくべきなのではないかと思うのですが・・・。 そこでそれぞれの教科でどのような教材(問題集等)を使ってどのように学習していくべきなのでしょうか?教材に関しては教科書で十分なものもあるかもしれませんし、教科書がベースですが、演習の必要な教科(数学はもちろんですが)に関してはそういったものを使う必要性もあるかな、と思うのですが・・・。 一応現時点では 数学・・・青チャートを使って演習。予習・復習を教科書と照らしつつ行う。 英語・・・早いうちから語彙を増やすようにする(ターゲットを使う)。授業前にテキストに目を通しておく。 国語・・・古文の単語を早いうちから覚えていく。 というくらいしか考えられていないのですが(理科・社会については全く・・・社会は1年は現代社会です)、教科ごとに予習・復習はどのように行うべきか、どの問題集などを使うべきかなど、具体的にアドバイスお願いします。 ちなみに「現時点では」法学系に進むかな、と考えているので文系にいくと思います。

  • 高校受験の勉強法

    高校受験を控える中学3年生です。 どのように勉強を始めれば良いかわからず、相談させてもらいます。 塾通いです。 偏差値60〜69の公立高校志望。 学校のテスト450点前後です。 勉強方法を調べると、夏休みが終わるまでに基礎を固める、各教科テキスト1冊ずつを何周もする、と書いてありました。 私は中学2年生から塾に通っていて、学年ごとに各教科1冊ずつあります。 なので、1年生の各教科塾のテキストだけありません。 学校で新研究という3年間をまとめた総復習テキストが各教科、要点だけが載ったテキストをもらいました。 学校で3年生の教科別に1冊ずつワークもあります。 もう書き込み、終わっていますが1、2年生の分もあります。 ここで夏休みまでにどのテキストを使って勉強をしたら良いでしょうか? 1・全て新研究で行う 2・1年生の勉強を新研究、2、3年生の勉強を塾のワークで 3・市販のテキストを買う 4・学校でもらったワークで勉強 今3番の勉強法でしようか迷っています。 夏休みまでに各教科一周にはならないのが少し不安です。 書き込みももうあります。 教科書に沿った内容で基礎基本問題がほとんどです。 でも、先生が言ったポイントとかの書き込みも載ってます。 そして5教科と考えると、2、3年の勉強だけで10冊(塾のテキスト)+1年生の勉強を新研究で手薄に、となりそうなので迷ってます。 市販のワークを買うべきでしょうか? そうするとテキストが多くなりすぎてしまうような気がしますが、、、 誰でも構わないのでアドバイスお願いします。 そして他にいい勉強法があれば教えてください。

  • 高校受験の勉強間に合わないかも...

    中3です。今から理科と社会全内容を必死で勉強して、2月の高校受験に間に合いますか? 例えば今、中学内容全範囲の理科と社会のテストを渡されて解けと言われても、多分どちらも100点中20〜25点とかだと思います。 記憶力が悪い訳ではなく(むしろ割といい方)、ただ単に今まで理科社会の勉強を避けてきたのでこうなってしまいました。勉強をさぼった自分が悪いのはわかっているし、すごく後悔しています...。 今から2月までに、理科と社会の中1〜中3の全内容をしっかり暗記するのは厳しいですか?? 偏差値58の公立高校に受かりたいので、当日点も50点中35〜40点はとれるようになりたいです。 もしよければ勉強法やおすすめの教材なども教えてください。回答よろしくお願いします。 因みにほかの教科の過去問はこんな感じです 国語 43/50 数学 38/50 英語 42/50