• ベストアンサー

マウスコンピューター社について教えてください!

saecvlvm_avrevmの回答

回答No.4

今この回答を作成しているのがマウスコンピュータのデスクトップです。CPUはi7 2600 メモリーは16GBで、他社の同程度のものとさんざん比較してもっともコストパフォーマンス が良いと判断しました。多少の故障ぐらいは自分で対処できるのでアフターサービスは あまり重視しませんでした。余分なソフトのおまけが無いぶん安いです。動きも軽いし 満足しています。値段が高くても至れりつくせりのサービスをお求めなら有名メーカー のほうがいいかもしれませんが。

関連するQ&A

  • マウスコンピュータというメーカー信用できますか?

     こんにちは。  パソコン初心者です。今は中古で買ったVistaを使ってますが、  もう6年経つので壊れる前に買い替えを考えています。そこで  NEC、東芝、マウスコンピュータのダイレクトショップを見たのですが  マウスコンピュータの方がCPUにもよりますが、安いのです。  それに量販店に現物があったので見てみたら薄くてスリムで  使いやすそうだったのです。第3世代のけんか版のCeleronで値段は  49800円なんです。  PCに詳しい方、マウスコンピュータというメーカー信用できますか?  それともNECの第4世代のPentiumか、東芝のi5か、値段はCPUが  違ってもNEC,東芝ともに値段は一緒ぐらいです。76,000円ぐらい  です。個人的にはあまり動画編集したりとかはしないので、Pentium ぐらいが良いと思っているのですが、やっぱり信用できるNEC、東芝  を選択した方が良いと思いますか?  PCに詳しい方、当方初心者なので分かりやすく教えてください。  宜しくお願いします。

  • マウスコンピューターの安さの秘密

    マウスコンピューターのパソコンはなぜ安いのですか? 他社と比べると、性能はあまり変わらないのに全然値段が違うことがあったりします。 あまり良くない部品を使っているのでしょうか?

  • マウスコンピューターは信頼できますか

    マウスコンピューターでパソコンを買うつもりです マウスコンピューターのサポートとかは大丈夫ですか? ちなみに http://s.kakaku.com/item/K0000580313/ を買うつもりです

  • マウスコンピュータかThinkpadで悩んでます

    新しくノートPCの購入を考えています。 今、thinkpadのT61か、マウスコンピュータのm-Book PR のどちらかにしようと考えています。 販売店で買うなら、マウスの方が若干性能高いのに thinkpadより安いので魅力なのですが、 やはり、サポート体制や、衝撃体制などの信頼性はthinkpadの方があると思います。 マウスコンピュータを購入したことがないので 掲示板等見ると、初期不良ある方も、わりといるみたいなので 詳しい方に聞きたいと思い質問させてもらいました。 皆さんなら、どちらを購入しますか? 理由など含めて教えてください。

  • マウスコンピューターについて

    近々、パソコンを購入する予定です。富士通のFMVモニターなしで検討していたのですが、BTOパソコンの存在を知り、中でも割と評判の良さそうなマウスコンピューター社の製品に興味を持ち始めています。自分の使用目的に合いそうな機種をピックアップし、メモリや電源など若干カスタマイズしてもらうつもりでいます。そこで少し気になることがあるので質問させてください。 (1)BTOショップ(マウスコンピューターがそれに該当するのか分かりませんが)製はOSが正規版ではなくDSP版なのでマイクロソフトのサポートが受けられないということを耳にしました。だとしたら、XPのサポート終了に伴っての買い替えなのに最初からサポートなしでは全く意味ないですよね。 (2)光回線を同時に申し込むと30,000円の割引があるということで迷っています。現在、自宅のネット状況はADSL回線で、普段ネットサーフィンをする程度ならそれほど不自由なく使えていますが、古いパソコンの性能故なのか動画サイトなどを閲覧するのには画像がカクカクして全くと言っていいほど使い物になりません。パソコンを高性能のものに替えれば改善されるのかも分かりませんが、この際、光回線に替えてしまうのは決して吝かではありません。但し、初期費用などで高額になってしまい、購入予算をオーバーしてしまったら元も子もないので、30,000円割引につられて加入する価値があるのでしょうか?実際にお得なのかどうかよく分かりません。 (3)マウス社のホームページから購入手続きをすると支払いが代金引換便かコンビニ決済しかありません。出来ればクレジットカードで支払いたいのですが、楽天市場を通すとクレジットカード払いが出来そうなのですが、その場合はカスタマイズや上記のネット同時加入割引などは受けられないですか? 以上、取りとめのない質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • マウスコンピュータの評判

    今度PCを替えようと思っています。 いままでは、DELLかエプソンダイレクトで迷っていたんですが、 あるサイトでたまたまマウスコンピュータというのを知りました。 価格も手ごろなので興味があるのですが、不具合がよく出るようだと 困ります。 マウスコンピュータを持っている人に聞きたいんですが、故障など なく、快調に動作していますか? また、現にマウスコンピュータを使っていない人でも、「このような 評判を聞いた」という経験があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ,薄暗い画面で白いマウスカーソルしか出ません

     教えてください。よろしくお願い致します。困っています。  東芝ダイナブックノートパソコン 型番 T451/58EBFBで,電源を入れても 薄暗い画面で 白いマウスカーソルしか出ません。  ノートパソコンの背景に,アイコンや文字は出てきません。ノートパソコンのどこが悪いのでしょうか。  教えてください。よろしくお願い致します。 1 機種 東芝ダイナブックノートパソコン   型番 T451/58EBFB 2 原因   ダイナブックのノートパソコンで,ジャバなどどのアップデートを行いました。 3 様子 症状   ・ダイナブックのノートパソコンの画面が 暗くなり 白のマウスカーソルしか出ません。   ・マウスの白いカーソル以外,文字が出てきません。背景は 薄暗いだけです。   ・画面は マウスの白いカーソルだけで 文字は出ません。   ・電源は入っています。白いランプは,ノートパソコンについています。   ・電源を入れて F2 を 押して 修復を行いましたが 修復できませんでした。白いマウスカーソルしか出ていません。   ・電源を入れて F●(忘れました) を押して 修復しましたが 修復できませんでした。白いマウスカーソルしか 出てきません。 4 壊れているところどこですか。   ・ハードディスクですか?   ・マザーボードですか? 5 修理   東芝サポートセンターで 修理をすると 45000円以上かかると 言われました。 6 保証   ・1年保証で,1年数ヶ月がたち 保証が切れています。   ・通販で買いました。   ・東芝ダイナブック2012年春モデルです。   ・国内メーカーの東芝様なので,壊れないと思っていました。   ・東芝のブランドで 壊れないと安心していました。   ・壊れないと思って,東芝様を購入したのです。 7 困っていること   ・壊れたダイナブックは core i7 で 良いパソコンだと思います。   ・サポートセンターで修理すると,45000円以上かかるので 困っています。   ・修理することができるならば 自分で修理したいです。     そこで,ノートパソコンのどこが故障していると 考えられるのか教えてください。よろしくお願い致します。   教えてください。よろしくお願い致します。  

  • マウスコンピューターについて

    マウスコンピューターのノート購入を考えています。 2011年前後の口コミなどを調べると不具合が生じたときの対応、パソコン自体すぐ壊れるみたいなことも書かれていてあまり評判は芳しくないようですが、2016年現在もそれは変わっていないのでしょうか? 購入した方の意見をぜひお聞きしたいです、よろしくお願いします。 ちなみに購入しようと思っている機種は↓(価格.comに飛びます) http://kakaku.com/item/K0000848253/

  • マウスコンピューターについて使ってる方などいたら教えて下さい。

     今、Vista Home Premiumの入ったパソコンの購入を考えています。    DELLを買おうかと思っていましたが、今日、ノジマでマウスコンピューターのNJ-E4432Bというモデルが現金値引きの上に光同時加入で、かなり安くなっていたので、購入しようかと思いました。  購入前に、一応、マウスコンピューターについて調べようと思って調べたところ、価格.comの直販モデルの口コミ掲示板で、かなり初期不良が多く、サポートもひどいというのを目にしました。  直販モデルと量販店モデルと違うようなのですが、量販店モデルもひどいのでしょうか?  お使いの方がいたら、使っていてどんな感じでしょうか?  やっぱりよく壊れたりするのでしょうか?    教えて下さい。    よろしくお願いします。

  • マウスコンピュータの評判が悪いのは本当?

    こんにちは。 パソコンを買い換えようと思うのですが、 どのようなパソコンがいいのか調べていましたら、 BTOというシステムを知り、マウスコンピュータの存在を知りました。 スペックも価格も十分なものだったのですが、 価格.comや掲示板などを見ていると、 サポートの体制が悪い。窓口につながらない。すぐ壊れる。 などといった酷評が見られます。 本当にこのような事実はあるのでしょうか? この会社でパソコンを買われた方、知っている人が買ったなど、 本当にそのような事実があるのかお教えください。 ちなみに、使用用途は動画編集、変換などです。 お忙しいとは思いますが、貴重な情報宜しくお願いします!!