• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsからのテキストファイルコピーについて)

Windowsからのテキストファイルコピーについて

50kataの回答

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.1

その文言通りです.アナタがコピーしたのはショートカットだけで、実体が有馬温泉.

Mac-008
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問の内容に不足があったようなので追記いたします。 USBフラッシュメモリーに保存されたファイルを、 MacOS10.4のパソコンにコピーした場合は、 全てテキストファイルとして保存され、問題なく開くことができます。 また、コピー元とは別のWindowsコンピュータに保存しても 問題なく、ファイルを開くことができます。 従いまして、ファイル自体がショートカット(エイリアス)ということは ないと思います。 引き続き、お世話になりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • フラッシュメモリからデータがコピーできません

    mac OS9のibookから、バッファローのフラッシュメモリ(mac、Windowsの両方に対応しているものです)にデータを保存しました。それをWindows Vistaのダイナブックにコピーしたいのですが、フラッシュメモリは認識されますし中身も見られるのですが、データをコピーしようとするといきなりシャットダウンして再起動してしまいます。 ちなみに、テキストファイル単体のものは「送る」でコピーできました。フォルダになっているものがダメみたいです。なぜでしょうか?解決方法はありますでしょうか? 当方、パソコン(特にWindows・・・)は超初心者です。どなたか易しくかみくだいてお教えいただけますと助かります、よろしくお願いいたします。

  • テキストファイルのコピー

    あるデータ(数値が入ったデータ)をテキストファイルで保存しました。 で、これと全く同じテキストファイルを500個作りたいです。 そうなるとコピーして貼りつければ良いのですが、500個も作りたいので、1個1個コピーして貼りつけしたらかなりの時間がかかります。 いっぺんに1つのテキストファイルを500個コピーして全く同じテキストファイルを500個にしたい時はどうすればいいでしょうか? やり方ありますか? 詳しい方教えてください。

  • ファイルを文字列としてコピーするには?

    ファイルをコピーアンドペーストする際に、 文字列としてコピーアンドペーストするソフトがあれば教えて下さい。 例えばxlsファイルをメモ帳で開き、中身をコピーし、 別のテキストファイルに保存しても、エクセルでは開けませんよね? 可能にするソフトがあれば教えて下さい。

  • "コピーできないプロパティ"が原因でコピーできませ

    よろしくお願いいたします。 Windowsメールのコピーについての質問です。 パソコンはWindowsVista、メモリ1GB、を使用しています。 パソコンに保存してあるWindows メールをすべてUSBフラッシュメモリにバックアップする為に (1) 先ずデスクトップに作ったフォルダにコピーしました。(直接移そうとしたらエラーになったので、先ずデスクトップにしました。) この段階で確認したところ、パソコンのWindowsメールのひとつの空のフォルダに試験的に戻したところ、正常に元のようにメールの文章などが表示されましたのでここまでは問題ありません。 (2) 次に、デスクトップのフォルダからUSBフラッシュメモリにドラッグしてコピーしましたが、途中で下記の表示が何回も表示されましたので はい、 をクリックしましたが、結局コピーされたものは正常なものではなく、タイトルや文章、日付などが無い抜け殻のようなメールになっていました。 また、(1)の段階では含まれるいくつかのフォルダも正しく日本語でコピーされていましたが(2)ではフォルダはまったくコピーされませんでした。 【プロパティに損失】  プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか? ファイル●●●は、新しい場所へコピーできないプロパティを持っています。 「 はい 」    「 スキップ 」     「 キャンセル 」 □同じ処理を現在の項目すべてに適用(2944個)(A) どうすれば、デスクトップのフォルダからUSBフラッシュメモリにWindowsメールをコピーできるでしょうか?

  • ファイルのタイトルをコピー

    あるフォルダに、ファイルが50個程入っているのですが そのタイトルを、Windowsのメモ帳等にコピーしたいのです。 普通にコピーを選ぶと、ファイルそのものが コピーされてしまいます。(メモ帳には無理ですが) このタイトル部分だけをコピーするには どうすればいいのですか?アドバイス宜しくお願いします。

  • iPod shuffle内のファイルをwindowsにコピーすると...

    普段はMac OS X (Tiger)でiPod shuffleを使っています。 shuffleにFlashで構築されたページを 関係ファイルのあるフォルダごと入れて 外のパソコン(Windows XP)へ持ち出そうとしました。 shuffleをWindowsにさして、shuffleに入った Flashのページをinternet exprolerで開いたところ、 無事表示できました。 そこで、そのフォルダを丸ごとWindowsPCへコピーしてから コピーしたフォルダの中からFlashで出来たページを開こうとしました。 が、これが全くうまくいきません。 コピーはちゃんとできているのに internet exprolerでいくつかのファイルが上手く表示されません。 まだ1台のwindows PCでしか試したことがないのですが、 原因としては何が考えられるでしょうか? 同じような経験をされたことのある方 いらっしゃいましたら是非知恵を貸してください。 お願いします。

  • ファイルのコピー

    テキスト形式のファイルを 複数のフォルダ(たとえば30個くらい)に        いっぺんに コピーする方法をご存知の方いらっしゃったら 教えてください。宜しくお願いします。 環境はWindows xpです。 コピペなどではなく、いっぺんに 同じファイルを複数のフォルダにコピーしたいのです。 (しつこく言ってすみません)

  • WindowsXPでうまくファイルのコピーができないのは?

    WindowsXPを使っているのですが、時々ファイルのコピーがうまくいかないことがあるのです。たとえば、あるフォルダの中にホームページを保存し、そのフォルダごとCDに書き込みました。すると、できたCDを開いてみるとあるのはHTMLファイルだけで、画像などのファイルが消えていたのです。ちなみに、保存するときはちゃんとInternetExplorerの「Webページ、完全」というのを選びました。このようなことが何回かあり、またあるときはアプリケーションのフォルダをコピーしたら中身のいくつかが抜けていました。一応解決法は見つけました。それは、フォルダの階層をひとつ増やす、要するにコピーするフォルダのすぐ下の階層にはフォルダだけ、としたらうまくいきました。どうしてこんなことがおきるのでしょうか?

  • Win98のテキストファイルがWindowsXPで

    98のPCで保存した .txt ファイルが、WindousXPで読み込もうとすると 「アクセスが拒否されました」のメッセージが出て読めません。 お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。 概況は次のようなものです。 1.Windows98(ファイルシステムはFAT32)のメモ帳で作成したテキストファイルが一フォルダ内に約50程あります。 2.PCを替え、WindowsXP(ファイルシステムはNTFS)にして、当該のフォルダーをコピーしました。 3.その後、当該のファイルを読み込もうとすると、「アクセスが拒否されました」のメッセージが出て、読み込み・コピー・削除など一連の操作が拒否されます。 その際、フォルダーをクリックすると、ファイルの一覧は表示されます。 元のHDDをFAT32そのままにしておけば良かったのでしょうが、NTFSでフォーマットしてしまいました。 4.フォルダーのプロパティ、個別のファイルのプロパティからセキュリティを見ると、全てフルアクセスにチェックが付いています。 お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。

  • ファイル名の文字色が変わってしまった

    メモ帳に書いたテキストファイルを6件と、エクセルで作った表2件をひとつのフォルダに入れてデスクトップに置いています。 最近そのフォルダをダブルクリックして開いたところ、一覧表示されたファイル名の文字色が黒から青に変わっていました。その内のひとつのメモ帳ファイル名だけは黒字のままです。 それぞれのファイルを開いてみましたが、中味に異常は無く、本文のフォント色も黒で変わりありません。 原因は何でしょうか。べつに支障は無いのですが何となく気持ちがわるいので元の黒い字に戻したいのですがどうすればいいでしょう。 マイドキュメントに保存しているフォルダにはこういう現象は起こっていません。