• ベストアンサー

性格を、カウンセリングなどで変えられますか。

alamoanaの回答

  • alamoana
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.8

★alamoana★と申します。 kogikuさんの彼の問題は, 「幼児的万能感が強すぎる」ことによって 引き起こされている可能性があります。 ●「幼児的万能感」(infantile omnipotence)とは何か? ・簡単に言えば,「母親」に対する強い対抗心。 ・人間は,誰でも「幼児的万能感」を持っているが, これが強い人もいれば弱い人もいる。 ・「幼児的万能感」が強すぎる人は,社会生活上,色々と問題が発生する。 (ネット上で「幼児的万能感」を検索すると, 「キレやすい少年」などのネガティヴなページばかりヒットしますが, "infantile omnipotence"で検索すると,フロイトもしくはフロイト派に 関連したページが見つかると思います) ●どのようにして「幼児的万能感」が強くなるか? 1. 母親自身の「幼児的万能感」がもともと強い場合 どんな母親が,どんなに子供を愛していても,子供の幼児期には 「子供が憎たらしくなる瞬間」というのが必ずあります。 子供は,わけもなく泣き喚いたり,不合理なことで駄々をこねるものだからです。 この瞬間に母親は,「かつて自分が親に愛された愛し方」を子供にしてしまいがちです。 たとえば,母親が以前,親にひどい仕打ちを受けたとしたら, 自分の子供が泣き止まなかったりするときに, 自分の子供に,やはりひどい仕打ちをしてしまうことが多いのです。 すると,子供は, 「お母さんは私を愛していない,こんな母親になんか,負けるもんか! 私は,何でもできるんだぞ」 という対抗心が芽生えてしまいます。 これが「幼児的万能感」です。 2. 父親の「幼児的万能感」がもともと強い場合 この場合,父親は厳しく子供を育てようとしたり, あるいは虐待などをしてしまいます。 結果的に子供は,子供心に, 「私を愛してくれないなんてひどい父親だ! こんなひどい父親に私をゆだねてしまい, 守ってくれない母親も母親だ!」 という感情を強く持つようになり, 1に帰着します。 3. 幼児期(5歳くらいまで)に,ひどい環境で生育された場合 やはり,「私をこんなひどい環境に置くなんて, ひどい母親だ!」という感情を持ち, 1に帰着します。 (kogikuさんの彼の場合は,この3に該当すると思います) ●「幼児的万能感」が強いとどんな問題が起こるか? 上で述べましたように幼児期に万能感が強くなってしまうと, 大人になってもなおも強いままになります。 そして,以下のような傾向が生じます: 「強い自尊心」,その一方,「自己評価は低い」 「強い競争心」,「完全主義」 「几帳面」,「怒りっぽい」 「各方面のすぐれた才能」(多芸すぎて,一つのことに集中できないことがある) 結果的に,上のような性向は周囲の人との摩擦を生じ, 社会への適応に支障を来たします。 ●「幼児的万能感」が強すぎる問題を解決するには? カウンセリングを受けられることお勧めします このキーワード「幼児的万能感」(infantile omnipotence) を認識してカウンセリングを行なえるのは, いわゆる「新フロイト派」(neo-freudians)のカウンセラーたちです。 関東ですと,一軒だけ思い当たります: 宝喜クリニック 03-5310-1650 東京都杉並区井草4丁目8-14 このクリニックの院長は,85歳の相談者の「幼児的万能感」を取り除いた という経験の持ち主です。 関東以外では,残念ながら思い当たりません。 このクリニックに電話をかけてみるのも一案では ないでしょうか?

kogiku
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 alamoanaさんの内容によくあてはまるようで、彼はとても驚いていました。 やはり、小さい頃の体験が影響しているのでしょうかね。 今、とりあえず保健所に紹介していただいたクリニックに、パンフレットを送ってもらうことになっています。 残念ながら、私達のいる場所は関東には通えるところではないのです。 せっかく教えていただいたのに、すみません。 でも、いい先生に巡り会えるといいなと思っています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 穏やかな性格

    始めまして、いきなりですが私は 頑固で短気ですぐきれやすく怒りやすい性格です。すこしでも自分のおもい通りにいかなかったり。自分の決めた時間に終わらないとイライラしてきちゃいます。接客業をしてるのでお客様の態度に少しでもイラっとくるとすぐ顔にでます。治さなきゃとは思ってても 短気な性格は父に頑固は母譲りで中々なおりません。 せっかちな性格なのでできなり人を見てるとイライラして自分がしちゃいます。 どうしたら穏やかな性格になるのでしょうか? 少しでもいいので教えてほしいです。

  • かっとする性格どうにかなりませんか

    自分が嫌いな訳ではありませんが、直ぐにカッとなったりいらいらしたりすることが多く、自分でも少し疲れてしまします。人に危害を加えるようなことはありませんが、この短気な性格を多少でも改善する方法はないでしょうか。

  • 性格改善カウンセリング

    自分の性格を変えたいと思っています。 もっと前向きでピカー!っと明るくなりたいのです。 彼氏に、「君はあまりいつも嬉しそうではないよ」といわれたことがきっかけです。私は喜びを表現しているつもりなのですが、彼にはそれでは足りないようです。自分の心理を振り返ってみると、今までに何度かそんなことを彼に言われたのをどこかでいつも気にしていて、彼の目ばかりを気にしているのせいではないかと思うのです。 目の前のことに心底集中して楽しめる人になりたいです。 こんな私に向いていそうなカウンセリングサイトをご存知でしたら教えていただけませんか? オススメの本でもよいです。 おねがいします。

  • 性格を直すには・・・?

    24歳の女性です。 最近、歯止めのきかない短気な性格をどうしたら良いか困っています。 職場でも、友人間でもイライラしたらそれが表面に出てしまいます。 表現しずらいですが、とにかく普通にきれています;(いつもよく話すのに無言だったり、目を見て話さなかったり・・・) 職場で、まずいな・・・と思うのですが、イライラし始めると止まりません。 キレやすい子という歳でもありあせんが、自分の性格を直したいと思っています。 が、今さら短気は直せないとも思っています・・・。 性格を直した経験、もしくは直す良い方法、体験談などありましたら、教えてください。

  • 気にしすぎ性格のカウンセリング方法

    たくさんの悩みを抱えすぎて、自分が生きたいんだか死にたいんだかもよくわからないくらい頭が悩みでグシャグシャになっている状態です。 心理学などの本を読んだり、心療内科に行ってみたり自分なりに努力をしたつもりですが、それでも前向きになれません。 家族などに相談しても、「そんなことまだ忘れられないの?」「そんなちっちゃい事気にするんだ?」という返事ばかりです。 それでカウンセリングを受けたいと思うようになったのですが、考えすぎる性格のせいか、カウンセラーの方にどう伝えたらいいか、切り出したらいいかがわからなくて踏み切れないのです。カウンセラーがどういう感じで話しかけてくるかもわからないし(最初に「何に悩んでるの?と聞いてくるのかとか」) 悩みは例えば家族のことだったり、職場のことだったり、たくさんあります。それを次々にポンポン愚痴を吐いていくようなのがカウンセリングとは思えません。 カウンセラーの人がどういった感じで会話をすすめていくのか、悩みを見合った時間内にスムーズに会話していくにはどういう風に話していけばいいのでしょうか? 実際のカウンセリングの流れについて詳しく教えていただきたいです。

  • 自分の性格がとても嫌です。

    自分の性格がとても嫌です。 私はとても短気で、かっとなって暴言を吐いてしまいます。 特に彼氏など近い存在の人に対してそういうのが多いです。 昔はそこまで短気な性格ではなかったと思うのですが 年々酷さが増してきている気がします。 切れる内容は本当に些細な事なのですが 相手が傷つく事をこれでもかってくらい言ってしまいます。 自分の言いたい事を言い終わると今までの事がなかったかのようにケロッとしてしまいます。 相手からしたらたちが悪すぎですよね…。 何度も切れる前に一度考えようなど思ったのですが やはりそういった場面になると気持ちが抑えられなくなってしまいます。 気休めですがイライラしやすい人用のサプリなども飲んでいます。 今回、それが原因で付き合っていた人と別れました。 いつも彼は許してくれたのですが限界だったみたいです…。 なんでこんな性格なのだろうと落ち込むことしかできません。 28歳なので今から性格を変えようとするのは難しいかもしれませんが…。 何か良い案が合れば教えてください。

  • カウンセリング

    僕は軽度の対人恐怖症です。今度、専門のカウンセリングに行きたいと思っています。そこで、カウンセリングではどんなことをするのか教えてください。また、実際カウンセリングに行くことで性格が変わった人とかいたら教えてください。高校のとき学校にあるカウンセリングルームに行ったとき、自分から積極的に行けとか出来ないことを言われて終わりました。

  • 精神科のカウンセリングを有効活用するには?

    私は、うつ病で精神科に入院していました。 そのうつ病は一過性のものというより性格や環境に原因があるケースらしく、 薬も飲んでいますが薬物療法メインではなく カウンセリングを中心に治療していくとのことでした。 入院している時から、自分の生い立ちなどを心理士さんに話してきました。 今は退院して、今後もカウンセリングに通う予定です。 しかし、自分の話をしつくしたというか何をどう話して良いのかわからなくなってきました。 何を話したら良いかわからないならわからないと言えば良いのかもしれませんが お金もかかることだし、有効活用したいのですがどうしたら良いかわかりません。 前もって何か考えをまとめていったら良いのか…。 そもそもなぜカウンセリングしているのかもわからなくなってきたような。(それならそうと 心理士や医師にそう伝えるべきでしょうが) カウンセリングの日が来るのが憂鬱です。 それだけ、ちゃんと自分と向き合うのは大変な作業なのかもしれませんが カウンセリングをするにあたって、どういう気持ちで臨めば良いのでしょうか?

  • カウンセリングに行ってもいいのか悩んでいます。

    ずっと迷っていることがあります。 カウンセリングに行ってもいい問題なのか、ということです。 以前は性格の根底に「前向き」というものがあったため、悩みやすい性格でありながらもいろんな問題に立ち向かうことができたのですが、5年前、心底つらい出来事があり、そこから少しずつ「前を向いてもどうにもならない」「私は幸せになるべき人間ではない」「私はみんなの邪魔にならないように生きなければ」という考えが生まれてしまいました。 それでも感情のコントロールはできていたのですが、ここ2~3ヶ月間、それができなくなってしまいました。 ちょっとしたことで泣いてしまうのです。 なんだか自分の未来をすごく悲観的に感じるんです。 それから、自分の容姿を非常に醜く感じてしまいます。人の目が気になって「私の容姿がおかしいから?笑われてる?」と、一人でつらい気持ちになってしまいます。 彼氏から「そんなことない。俺がかわいいと思ってるからいい。」と言われても「同情されてる(=馬鹿にされてる)んだな。」と、ひねくれた考え方をしてしまいます。 それと…ちょっと自分にキズをつけてしまうクセがあるのですが、最近頻繁にキズつけてしまいます。 ただ、ずーっとそんな様子ではないのです。だいたい起きている時間の50%くらいでしょうか。 仕事もちゃんと出勤しているし、職場の仲間と笑って冗談を言うこともできます。 100%つらい訳でもないのに、カウンセリングに行く必要があるのか? ただの気のせいではないか?甘えてるんじゃないか?などといろいろ考えて、情けないことに自分で判断できないのです。 そこで、みなさんなら上記のような状態でカウンセリングに行きますか?それとも行きませんか?みなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。 ※ ちなみに私は一度もカウンセリングなどの経験がありません。

  • 短気は自分の性格ですか?直すべき欠点ですか?

    非常にアバウトな質問ですが、ご意見お願いします。 私はしょっちゅう逆ギレするほどの、超短気ではありませんが、しょうもないことでイライラする程度には、短気です。 イライラを人にぶつけてしまい、「悪かったな」と自覚する時は、すぐに謝るし、たしなめられて反省する気持ちはあると思います。 私が悩んでいる問題は、イライラの原因が嫌いな人の場合、とことんそっけなくし、またその余波を回りにも与えてしまうことなのです。そのとばっちりを受けた私を良く知る友人達は、「あなたはそういう性格なんだからいいよ。わかりやすいね」と寛容です。しかしいつまでもその言葉に甘えていてはいけない!!と自覚しています。しかし、直そうと思っていても、そのときになると頭は真っ白になり、きちんと考えることができず、頭が冷えた頃になって毎度反省する始末です。 これって自分の性格ですか?それとも直すべき(直せる)欠点でしょうか?