• 締切済み

布オムツ&オムツカバーについて

初めまして_(._.)__ 海外在住に住む妹に頼まれ…布オムツをネットでリサーチしたところ、どれが良いのか解らなくなりました。 赤ちゃんは生後半年で男の子です。【郵送する頃には7か月くらいになってるかもです(・∀・)】 ウンチがゆるい時期は(1)トビー織のサラシ2枚を重ねて使用した方が良いのか?(2)サラシ+成形オムツのが漏れずにオススメか? (3)オムツカバーは成長に合わせて購入していった方が良いのか? (4)オムツカバーは最初【すでに生後2か月です】どのくらいの枚数が必要でしょうか?【4から5枚で大丈夫ですか?】綿100%以外に外出用のポリエステル100%も必要でしょうか? 周りに使用してる人がいなく…過去のサイトも拝見しましたが…郵送料も馬鹿にならないので、節約しつつ足りる量で贈ってあげたいのでアドバイスよろしくお願いします_(._.)_ 【ちなみに…最初は少なめ目で贈ってみるのもありでしょうか?…少なめってどれくらい必要でしょうか?】サラシ何枚+成形オムツ何枚+オムツカバー何枚くらい。と的確なアドバイスいただけると助かります_(._.)_また…個人差や価値観の使用の違いはあるとは思いますが、オススメな商品ご存知でしたら…そちらもお願いします<(_ _)>

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

NO1です。 お礼ありがとうございました。 豆知識・・・・を・・・ うちの双子も敏感肌なのです。 すこしでも・・・紙オムツなんてもうだめ。 さらしをというお気持ちはよくわかります。 ただひとつ。 さらしはよくても おしっこはお肌によくないですよ。 吸収がさらしは一点に集中してしまい、そこがびしょびしょになるので逆に肌荒れするんです。 そういう点では私がご紹介したものは大丈夫だったのです。 私も最初はオーガニックや、さらしや いろいろとそれを試したんですが、 結局そういう点から 紹介したものに落ち着きました。 要は濡れたらさっさと替える!!!なんですが すぐ気が付かない時なんて・・・よくあることで その度に子供の御尻は可哀想なことになりました・・。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

サラシのメリット ・乾きやすい ・安い サラシのデメリット ・吸収量が成型より少ないので、大量に必要 ・洗濯の度にたたまないといけない ・大量だと、とにかくかさばる 成型オムツのメリット ・吸収量が多い(サラシの1.5倍ほど) ・たたまなくてもいい。手軽に用意できる 成型オムツのデメリット ・乾きにくい(日光時間の少ない冬場は夏の倍かかる。曇りの日や雨の日は最悪) ・価格が高い 1.2 それは大きくなってからのオシッコ対策です。 それをやってもウンチはもれます。 カバーのつけ方やライナーにより防げるものです。 ただ、大量だと漏れるのも覚悟しておきましょう。 3. 成長に合わせて買った方が、結果的に漏れなくてすみます。 60、70、80…と各サイズになっているものもあれば、60-80、80-95という幅を持たせているカバーもあります。 うちの8か月の娘は、西松屋で買った80-95のものを使っています。 4. 使用頻度によります。 日中のみなら5枚あれば余裕です。 夜も、となると、もう2枚くらいあった方がいいですね。 ポリでも綿でも、私の印象は変わりなかったです。 私が使用しているのは、エンゼルの成型オムツとライナーです。 上の息子はエンゼルのライナーがダメになったら、ソフライナーを使い、トイレトレーニングで終了しました。 下の娘はもらいもののサラシとエンゼルのライナーを使用中。 エンゼルのライナーは洗って使えるので妹さんの節約になりますが、購入するあなたの節約にはならないかと(笑) ただ、妹さんのお住まいの地域にソフライナーに似たようなものがなければ、ソフライナーをあなたが毎回まとめて送らなければならず、果たして節約になるかどうか、ですね。 まとめて送ると送料が大変です。 私だったら、洗って使えるライナーの方が結果的に「あなたの節約」になると思います。 洗って使えるライナーは、ウンチをトイレの溜まり水で振り洗いをし、流すお水で更に洗えば大体綺麗になります。 また乾きが早いので、大体2時間で乾きます。 サラシか成型かは、妹さんの「具合」で決めた方がいいので、ご本人に聞かれた方がいいと思います。 妹さんが布オムツに関して詳しくなければ、妹さんご自身で調べてからの方が「より快適なオムツ交換」ができると思います。 オムツ交換をするのは妹さんご自身ですから、環境や洗濯方法などもありますし、「これがいいよ!」とはなかなか言えないです。 よくご相談の上で、決められた方がいいと思います。

akkoloha
質問者

お礼

年末に向けてバタバタしてしまいお礼が遅くなりスミマセン_(._.)_ 枚数や沢山のアドバイスありがとうございました。 ライナーは洗って使えるものにしようと思っていました。【お出かけ用に紙のライナーを1箱くらいと…】 ただ…他の物はおっしゃる通り妹が使用してみないと解りかねますよね(笑)なので…自分のじゃないと難しくて悩みます。ロンドン在住であまり洗濯物の渇きが悪いので…サラシ多めで考えます。 オーガニックのが良いと言い出し…更にヒェ~(>_<。)な出費ですが…ネットで安く仕入れて初期セットで贈る事にしました。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

オムツの種類にもよります。 私はベビーネンネの成型オムツを使用していました。 双子ですが、布成型が40枚 おむつカバー6枚 ネット20枚  ただベビーネンネは大変吸収が良いので、2時間は確実に放置できます。 後、ネットは今不必要ですね。ゆるゆるウンチの場合は ピジョンのソフライナーのようなものを利用したほうが楽です。 ネット使用してもゆるゆるウンチの場合は洗う手間が一枚増えるだけです。 ウンチが固形になればネットもいいですが、結局は捨てることが出来るソフライナーが楽です。 枚数ですが、おむつカバーはこれもベビーネンネだったから子の枚数でよかった。 1人なら4枚はあればいいでしょうか。 まず、成型オムツ2枚とネットやソフライナーを重ねます。 おむつカバー4枚にそれぞれセットします。 その他残った成型オムツは 2枚づつとネットまたはライナーを重ねてセットしておきます。 1セットを使用します。 2時間後 おむつカバーごとはずして 新しい1セットを丸ごと交換します。 使用していた成型オムツ等は下洗いをしてバケツに おむつカバーだけは その辺に干しておきます。 まだ使っていない2セットは次の日に使いますので使わずに さっき一度使った干しておいたおむつカバーと 新しい成型オムツセットをセットしておきます。 次にまたそれを使います。 双子だったので二人で6枚を回していました。 お洗濯もあるんで2枚だけセットを明日用にしておいて 夜紙オムツにして夜に洗濯し乾くころにまたセットしてと忙しかったです。 1人で6枚もあれば十分ですが、すぐにサイズが変わりますから4枚でやった方が良いかと思います。 漏れないコツはおむつカバーは連続して使わないことです。 一度使ったら干し 新しいカバーを使用 1日に1度洗ういうかんじ 成型オムツは夜紙オムツだった私は 一人二枚使いますから2時間3時間持ちますから起きてる間それでまわします。なくなりそうになったら洗濯して乾かす・・・ さらしは私はありましたが使いませんでした。成型オムツの素晴らしさを知ってしまうと使えなくて オシッコ飛ばされ防止に使ったりしました。 成型オムツ ベビーネンネの場合 3時間に2枚使うとして1日24時間あります。 8回交換ウンチしたら交換だし10回はいる 20枚は必要ですよね。 洗い替えも必要です。 夜紙オムツにするのなら30枚あれ十分ですが。 成型オムツ嫌なところは乾きにくいことです。 分厚いのでなかなか乾きません。 安いオムツも使用しましたがベビーネンネはお値段だけあって最高でした。 ただし高いのでオークションで私は半額で購入することができました。 3万相当の品を15000円で。 後は買い足しましたが 双子だったのに 40枚でいけたことは成型オムツが優秀だったからだと思います。洗い替えも含めてですから相当良かったと思います。 ベビーネンネではセット販売されているのがあるので そのセットを買ってあげたら 後は自分で買い足してもらうと言う感じでしょうか・・・ もっとお値段お安く・・・というのでしたら赤ちゃん本舗でもいいと思いますが。 カバーは比べ物になりませんでした。

akkoloha
質問者

お礼

年末でバタバタしてしまいお礼遅くなりスミマセン_(._.)_ 枚数や使用方法まで細かくアドバイスして下さり助かりました♪ 双子を布オムツで子育て。感心&尊敬します。 どうやら…妹の子供が敏感肌みたいでサラシは使いたいようなんです。ただ…本人が使用してみないと何とも言えませんよね♪ いろいろデパートや赤ちゃん本舗でリサーチしてみたので、私もネットで半額くらいのセットを狙ってみます。 とてもためになり、勉強になりました_(._.)_ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 布おむつとおむつカバーのお勧め品。

    出産を控えていて、もうそろそろベビー用品を買い揃えて行かなくてはいけないのですが、布おむつを何処の製品のものを購入するのかなかなか決まりません。 候補にあげているのは赤ちゃん工房とファジバンズとクーシーズです。 でも、他のメーカーでワンサイズのみのおむつカバー(ワンサイズで新生児からおむつの取れる頃まで使用できるスナップで調整するもの)もありこっちの方がお得かな?と思っていたりもします。 またドビー織のものと成型おむつどちらにするか…。成型おむつは便利で手軽だけど長持ちしない、すぐ使えなくなると聞くし、ドビー織の方は丈夫だけど、何度も使うとがさがさしてきておむつかぶれの原因になると聞きました。 またさらしタイプのおむつなら何枚用意してると良いのでしょうか? 病院では100枚と言われましたし、ベビーショップでは50枚と言われました…。 成型おむつなら何枚でしょう?成型おむつの場合、2、3ヶ月後におむつカバーと共にサイズが変ることも考えると益々分からなくなります。 赤ちゃん工房とファジバンズ、クーシーズ以外でも良いので布おむつを使用した経験がある方ご指導ください。 ただ、ベビーネンネは今の所購入するつもりはありませんので、それ以外の方お願します。

  • 布おむつとおむつカバーについて

    私、10ヶ月の子供の母です。8ヶ月から布おむつにしています。(よる以外)おむつカバーにですが、今ポリエステル100%の物を使用していますが、おしりから背中にかけ赤くなってしまいます。こまめに替えているのですが おむつカバーが原因と思われるので、綿かウールのおむつカバーにしたいのですが、すでに70センチのおむつカバーも小さいうちの子供、なかなか80cm以上の綿100%に出会えません。どなたか教えてください。漏れることは覚悟しています。ウール100%との違いについてもおしえてください。お願いします。 気持ち悪くても泣かないのは、8ヶ月まで紙だったからでしょうか?1時間ごとにチェックして、交換しているので、気持ち悪さがわからないのかな?泣くまで待ったほうが良いのかわかりません。

  • 布おむつどれがいいのでしょうか。

    こんにちは。4ヶ月になって、以前以前より手がかからなくなってきたので布おむつに挑戦してみようと思います。旦那には「無理無理」って言われて流されました・・・。 いろいろ見てみたのですが、どれがいいのかわかりません。外出時と夜間は紙にしようと思っています。子供は今で8500gほどです。  (1)今はやりというか、海外の布オムツで、成型おむつ一体化というものに、インサートをひくというやり方 (2)おむつカバー、成型おむつ、ネットというやり方 どちらがいいでしょうか。又、さらしも売っていますが、成型おむつかどちらがいいのでしょうか。ソフライナーというのも使っている人多いみたいですが・・。 私が調べたもので、間違っているかもしれませんので、上記以外でもスタンダードで経済的なものや効率のよいものがあれば、ぜひ教えて頂けたらうれしいです。まったく初めてです。よろしくお願いします。

  • どなたか大きい布オムツのカバー知りませんか?

    我が家の息子は現在8ヶ月になりますが、6ヶ月を過ぎた時点で約10キロと、平均よりだいぶ大きく育ってくれています。 元気に育ってくれているのはうれしいのですが、最近オムツカバーが体に合わなくなってきて困っています。 今の時点で95cmを使用しているのですが、きつくなってしまい、時々股の付け根に擦り傷を作ってしまっています。 これまで国産で、ポリエステル製のものを使用してきましたが、国内ではサイズの上限が95cmらしく、それ以上のサイズはネット、販売店ともに入手できませんでした。 輸入物なども色々探したのですが、海外ではオムツカバーというと、オムツとカバーが一体になっているものの上に、さらにナイロン製のカバーを被せるのが主流のようで、日本のベビー用品店で売っている一般的なオムツカバーは見つけることができませんでした(エンゼル等)。 どなたか大きなサイズの布オムツカバー、できれば100cm以上のサイズをご存知の方、または良い対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 布オムツをお使いの方へ。

    生後5ヶ月の子供の母親です。 4ヶ月目から布オムツを使い始めたのですが、オムツカバーは何を使ったらいいのかよく分かりません。 私の周りには紙おむつを使ってる人しかいないのです。 お店ですすめられたのは、エンゼルのポリエステルのオムツカバーと成形オムツだったのですが、ウールや綿などは使ったことがありません。 それとオムツのメーカーなのですが、どこのメーカーが一番よいのでしょうか? せっかく布に替えたので、できたら一番いいものを使用したいのです。 そして、昨日オークションでオムツを探していたら、こんな本が出品されてました。           ↓           http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53822780? 全部が全部真実だとは思いがたいんですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 あと布オムツは一日に何度替えてますか? そして替えるのは カバーごと?それとも布オムツだけでしょうか? 最後に、オムツを替えたらその都度洗ってますか?それともまとめて洗ってますか? 手洗い?それとも洗濯機? 始めて布オムツを使用しているので分からないことがいっぱいです。 あとこれを使ったら楽よ!とか先輩ママさん、教えていただけたらうれしいです! よろしくお願いします。

  • 布オムツカバーの素材は何が良いでしょうか?

    9ヶ月になる子供がいます。 昼間だけ布オムツをしているのですが、現在オムツカバーはウールのサイズ70を使っています。細い子なのでまだこのサイズでいけるのですが、そろそろサイズアップを考えています。 大きいサイズになるとポリエステルが多いですが、通気性が悪そうなので(うちの子はよくかぶれるので)ウールか綿が良いかなと思ってます。 どちらの方がオススメでしょうか? おしっこの量も増えてきたので防水性が優れている方がいいのですが。

  • 布オムツについて教えてください

    こんにちは。来年の2月に出産予定です。 布オムツを使用して育てようと考えております。 紙オムツだとお金がかかるかな?と思っての決断です。 外出の時だけは捨てられる紙おむつにしようと思ってます。 そこで質問なんですが、布オムツってどのくらい必要ですか? オムツカバーは買うつもりです。 また、さらしが家にあるんですが、縦横、何cmくらいで何枚くらい重ねるものですか? 布オムツのデメリットや注意点も教えてください

  • 布オムツ、カバーについて教えてください

    みなさん、こんにちは。 去年の秋に出産してやっと子育ても落ち着いてきたので、 実母が送ってくれた布オムツを先週くらいからやっとやっと(?) 使い始めました。そのうち挫折するかもしれないですが・・・ そこで、いくつか質問があるので教えてください! 1)輪になった布オムツなんですが、これって何のために輪になってるんでしょうか? 2)子供は現在3ヶ月なのですが、布オムツを4つ折にしたものを 1枚使い、1時間半ごとにかえてます。(夜は紙オムツ使用) みなさんは、何時間ごとにかえてますか? 1時間半ごとでも結構おしっこでオムツがぬれてるので、2枚にしたほうが よいような気がするのですが、2枚にする場合は4つ折したものを2枚重ねるんでしょうか?でもそうするとものすごくゴワゴワします・・・ 3)専用のオムツカバーを使わずに、紙おむつをカバーとして代用するのは どうでしょうか?うちの子はウンチをまとめて大量にするので、紙オムツをカバーとして使えばウンチももれず、便利かなぁなんて思ったのですが。 それに布オムツカバーよりも通気性がよさそうな感じが・・・ 専用の布オムツカバーの必要性はどうでしょうか? ご存知の方、教えてください! よろしくお願いします!!

  • 布おむつの成型おむつは使いづらいですか?

    別トピで1歳すぎからの布おむつについて質問させていただき、さらに疑問が出てきましたので投稿させていただきました。 1歳4ヶ月の男の子がいます。 紙おむつから布おむつに変更しようと思案中です。 布おむつには成型おむつというのがあるみたいですが、私の場合はそちらの方が適しているような気がしているのですが、ネット検索すると乾きが悪いということで不人気なようです。 (1)室内飼いのペットがいて洗濯物は室内干しにしているため、おむつを干すスペースがあまりありません。 洗濯物の乾きが速い(乾燥している)ので、成型おむつでも大丈夫かなぁと思っているのですが、やはり輪おむつにしておいた方が良いのでしょうか。 (2)成型おむつにはダルマ型と俵型があるようなのですが、どのように使い分けたら良いでしょうか。 (3)おむつカバーは輪おむつと同じ物が使えますか。 (4)成型おむつ・おむつカバーは何枚ぐらい揃えた方が良いですか。 (5)布おむつを使われている方は外出時・就寝時は紙おむつに変えるケースが多いようですが、やはり布だと漏れてしまうのでしょうか。 以上わかるところだけで構いませんのでアドバイスお願い致します。

  • 成形おむつでカバーなし?

    『成形おむつを、おむつカバーなしで使用する。  ということは可能ですか?』 1ヶ月になる女の子の母です。 私は最初から布おむつを使用するつもりで、 輪型(ドビー織り)と成形おむつと用意していました。 退院の日に様子を見に来てくれた義母に成形の話をすると 「今はそんな便利なものがあるのね。どんどん使いなさい」 と。 それから数日後、主人のところに電話がありました。 「小さなおむつ(成形のこと)は便利そうだから使いなさい。  女の子なんだから、蟹股にならないようにおむつカバーは使うのをやめなさい。」 と。 (もともと口調が強い義母です…) そこで上記の質問なのですが、可能なのでしょうか? 輪型なら、自分で作り直してふんどしのように使えなくもないかなぁ、 とか思うのですが。 漏れの問題は別として。 逆におむつカバーを使わない方法を聞いたら、 「私は(成形おむつを)使ったことがないからわからない。  周りのお母さんに聞いてみなさい。」 と答えられたのですが、 布の経験者が少ない上に、おむつカバーは当たり前のように使用しています。 主人の妹には子供が2人おりますが、紙おむつ派だし、 義母も、本当にその方法を知らず発言しているようです。 だから不可能なら、不可能でいいです。 次に義母に会ったときにそう答えます。 でもいつか娘を見に来たときに答えられないと 「おむつカバーを使わない様に言っておいたでしょ」 などと言われるのだろうなぁ、と。 今も方法がわからず、輪型でも成形でもおむつカバーを使用しています。 半分身の上話のような質問ですが、どなたかお力を貸してください。 お願いします。 ※そもそも「布おむつは蟹股の原因か、紙ならならないのか?」という  疑問も残りますが、今回はそこは目をつぶることでお願いします。