• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「自分へのご褒美」なぜ悪い意味で言われるのか?)

なぜ「自分へのご褒美」は悪い意味で言われるのか?

このQ&Aのポイント
  • 「自分へのご褒美」という言葉を悪い意味で捉える人がいます。しかし、自己評価や自己努力を認めることは悪いことなのでしょうか?
  • 人それぞれ能力は異なります。努力の量や成果も個人によって異なるため、自分へのご褒美を許すかどうかはその人の尺度次第です。
  • 自分を評価し慰める言葉を否定するのは、他人の尺度で自己評価を行おうとする行為です。自分自身の努力を認めることは大切な自己成長の一環です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.1

いえ、自分へのご褒美は、 私も素晴らしいことだと思います。 確かに努力や結果に至るまでの過程など、 他人からしたら大した評価ではない場合が あります。 社会人として仕事をしてる人なら、 必ず経験があるはずです。 でも、「自分自身が頑張ったかどうか」っていう 評価も、ものすごい大事なことだと思います。 だって、それが自信につながると思うので。 私も自分で目標を設定し、 それがクリアできたら自分にご褒美をするように いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#181117
noname#181117
回答No.16

子どもの頃は、出来て当たり前のことでも、よく褒められました。 若い人は、一人前のことが出来れば、褒められます。 そして、年齢を重ねるだけ褒められることはなくなり、厳しくなるばっかりです。 褒められたい気持ち、それが能力を伸ばすために役立つことは、変わらないんですけどね。 「自分へのご褒美」・・それは自分で自分を褒めることですね? これが出来る人って、自分を人と見比べない。 人の評価に振り回されない。 過大な期待や評価はしない。 自分にいいペースを知っている。 自分にご褒美を上げる人は、要らないストレスを抱えこまない方法がわかっていて、自分の扱い方が上手い人だと思います。 私は野球には全く関心はないのですが、イチローのインタビューを見るのは好きです。 彼は、人の評価は二の次ですね。 どれだけすごいことをしたのかも。 自分にこなせそうな高さにハードルを上げて、地道な努力をしてそれを超えた時、自分へあげるご褒美が、人の褒め言葉よりずっとうれしい気持ちが伝わってきます。 人はその人なりのペースで、その人なりのハードルを越えたらいいのだと、インタビューを見る度に思います。 >「これで頑張った、努力したなんて甘い、自分へのハードルが低いよ」。こう言う人がいますよね。 ええ、いますね。 でもそんな人は、充実感を得るのは難しいですね。 きっと、ストレスいっぱいだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.15

> 自分の努力を認めたりする言葉はそんなに良くないことでしょうか? 多くのご回答同様に私も、「自分へのご褒美」それ自体は何も悪いこととは思えません。 相当な努力や苦労のあげく何かを成し遂げたときなど、他人の評価とは無関係に「われながらよく頑張ったよなあ」と自分で自分をほめてやりたい気分というのは、誰にでもたいてい経験のあることでしょう。 また、そんな気分の時に、普段とはちょっと違う贅沢をして「自分へのご褒美」と言ったりすることも、ふつうは誰でも理解や共感できることだと思います。 ただここで問題になったのは、それを他人にしゃべったことが発端で、 > 「自分へのご褒美」【なぜ】悪い意味で言われるのか? のご質問になったわけですよね。 例えばAさんが「これは自分へのご褒美です」と言って高い買い物をするのを知ったBさんが > 「甘い」「結局は自分のお金じゃないか」「褒めるのは他人がすること」 と(悪く)言うのはナゼでしょう、と言うご質問と考えます。 この場合、Aさんが「自分へのご褒美」をすることに対して、Bさんが否定的である理由は、私が考えるに次のうちのどれかではないでしょうか。 Bさんは 1)Aさんの努力した内容をよく知らない、 2)Aさんの努力した内容は知った上で、「努力した」は自分が贅沢したいための口実に過ぎず、「ご褒美」には釣り合わないと考えている、 3)Aさんの努力した内容はよく知っているし評価しているが、自分を甘やかして高い買い物をする行為を諫めたい、 4)Aさんの努力した内容はよく知っているし評価しているが、具体的な結果(成果)については評価できない。また、主観的努力はともかく客観的成果を軽く見ているAさんを諫めたい、 5)Aさんの努力した内容や成果はよく知っているが、Aさんに好意を持っていないので評価したくない、「自分へのご褒美」に共感したくない、ケチをつけてやりたい、 6)「自分で自分をほめてやりたい」という感情がそもそも理解できない Bさんから水を差されたAさんが考えなければならないのは、 1)の場合ならば「Bさんは私がどんなに努力したか知らないんだから仕方ない」と考えてあまり気にしないこと。 2)3)4)の場合だったら、もしAさんが社会人であるなら、Bさんのキツイ言葉をむしろありがたく考えて、「自分へのご褒美」が「努力」に見合うものだったかどうか、また他人から見てどう見えるのか、などをこの際ふり返ってみるきっかけにして見る。それと、「これは自分へのご褒美なんだ」などと言うことは自分だけで思っていれば良いことで、ヘタに他人にしゃべるからこういうキツイ言葉をもらってしまうんだと言う教訓にする。 5)6)の場合だったら、Bさんと言うのはそういうヤツなんだと割り切って、気にしないこと。 ……などではないでしょうか。 以上ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.14

変な日本語だからじゃないの。 もともと褒美って、身分の高い人が格下の相手に対してするものでしょ。 現代では人間と犬とか。 「自分へのご褒美」なんて頭悪そう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.13

「自分へのご褒美」があるから目標達成できる、ってありますよね。 しかしコマーシャルで使われる時は宝石だったり豪華な旅行だったり、余りにもご褒美の線から大きく外れている感じがします。 男性はすでにいつでもやってるので、今更ですね。一仕事終わったらビール飲もう、といった感じで。 ご褒美が欲しいのは、どんなにがんばっても節約が身に染み付いてしまって、120円の缶ジュースでさえ、家に帰って麦茶を飲めばいいから、我慢してしまう団塊の世代のバブル前の方々です。 どんなに節約して貯めても子供と孫にパっと遣われてしまうんだから、もっと自分にご褒美してあげていいんですよ。 しかし、自分の努力を認めるのはご褒美より、達成感ではないでしょうか。レベルが上った喜び。そこでビールと枝豆が付けばもっといいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.12

「自分へのご褒美」ねぇ・・・肯定的な意見が多いけど、個人的には「単なる浪費癖の正当化」 ってイメージが強いです。 なんでだろう?「傍から見て頻度が多い」イメージになります。 まあ、単なる思い込みですけどね。後、男性はこの言葉を使う人が少ないイメージもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.11

言いたいことは分るし、それなりに筋も通ってるのに共感できないのは、 多分、そういう人ってそんなに居ないからでしょうね(笑)。 仮に私が自分で自分を褒めた人に「甘い」という時があったとしたら、 本当に(客観的に見て)甘い時です。 悲しい事に私は大人なので、例えば職場の部下で結果も出てないのに、 そんな事を言う人間が居たら、甘いと指摘するでしょう。 努力の量ではなく、結果で見せろ、と。 あるいは、自分で自分を褒めるのなら他人が見てないところでやれ、と。 (そこまで文句を言うのはおかしな話だとは思いますから) 人前で自分を褒めるのは、アピールでしかありません。 仰る通り努力の尺度はひとそれぞれですから、 自分の尺度でアピールされても賛同しづらいのは仕方ないでしょう。 もちろん私の目から見ても、結果はさておいてもよくやった、と思うような場合には、 そのアピールに乗ってあげることでしょう。 ちなみに、 >少ししか頑張らなかった人は >「これで頑張った、努力したなんて甘い、自分へのハードルが低いよ」 >こう言う人がいますよね。 これはちょっと事例としても違うかな。 他人に「甘い」と言えるのは、先述のとおり別の観点で指摘するケースか、 でなければその人以上に頑張った人です。 …とまあ、割に反対の立場で書きましたが、 基本的には、自分を褒めたいときは褒めればいい、と思ってます。 他人に褒めてもらうことを求めてしまうと「?」となりますが、 そうでない限りは、モチベーションアップの為にも自分で自分を認めてあげた方が良いですもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.10

何にしても文句を言いたがる輩は居るってだけの事。 深く考えても人それぞれだから仕方ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143419
noname#143419
回答No.9

「自分へのご褒美」なぜ悪い意味で言われるのか? 「自分へのご褒美」 この言葉を悪い意味で捉える人がいます。 ‥‥え~、そんな人いるんですか?知りませんでした‥。 自分の努力を認めたりする言葉はそんなに良くないことでしょうか? ‥‥良くない事ではありませんよ。人の、個人の勝手だと思います。 ただ、私は自分の努力は死ぬまで続くので その途中途中で自分にご褒美をあげていたらキリがなく、ご褒美毎に使われるお金も『塵も積もれば山となる』だろうから、自分へご褒美はあげません。 でも自分へご褒美をあげる事は 甘えではないと思いますよ。何分 人の勝手でしょうから。 自分にご褒美をあげない勝手もあるだろうし‥。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.8

「自分へのご褒美」 私もとても素敵なことだと思います。 ただ、こうした表現が出来るようになったのはかなり最近のことだと思います。具体的に言うと、 フォーク歌手の高石ともやさんが書いた詩の一節、そしてオリンピックランナーの有森裕子さん が「自分を褒めてあげたい」と喜びを表した、あの頃から一般的な表現として耳にするようにな ったと思います。 しかし、古来、この日本では、自分自身を自らが持ち上げる表現などは遠慮だとか謙譲の精神に 反するはしたない行為だとされてきました。自分自身は、本心はともかく、外に対しては常に一 歩下がって卑下した位置に置くのが慎ましやかで礼儀にも沿ったものだという国民性から来てい るものだと思うのです。 なぜそんな礼儀が生まれたのでしょう。想像ですが、そこには年間を通じてムラの人たちと常に 協調し合うことでつつがなく平和に暮らすしかなかった農耕民族ゆえにいつしか出来上がった感 覚ではないでしょうか。ひとり良い子になって突出してしまい、それがためにムラ中で嫌われて は生きていけない、そうした警戒感覚が作用していたのでしょう。 それから長い年月を経た現代、それでもまだそうした感覚が残っているのは事実です。そして、 どちらかというと保守的な感覚の持ち主にとっては、自分を自分で褒めるなんて…と、とっさに 感じてしまうのでしょう。 人の感じ方はいろいろ、でも、時代は変わりますし人の受け取り方も変わります。いいじゃあり ませんか一部の人がなんと言おうと、素晴らしい結果を出し得た人は、誰はばかることなく自身 を褒めてあげる、それってとても素直で素敵なことだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.7

自分へのご褒美、その行為そのものは好きにすればいいんですよ。 他人がどう思おうと自分がよくやったと思えばせめて自分自身位はそれを認めたいですからね。 でも「自分へのご褒美」って言い回しがけったクソ悪いってひとはそりゃいるでしょうねえ、と私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分へのご褒美

    こんにちは。 今自分へのご褒美を買うとしたら、何を買いますか? 私は、スキンケアやバスグッズか、ちょっとお高めの下着(可愛くて綺麗なブラ)が欲しいなと思っています。 よろしければ教えて下さい。 ただ、『自分へのご褒美』という言葉に嫌悪感を抱く人もいるようですので、そういう人はスルーして下さい。

  • 自分の人生、間違っていた・・・・

    魅力がある男は好かれる・・・というけど、じゃあ今まで一度も女性に好かれたことがない自分は、魅力がないってことですよね。障害を持って生まれたので、それをカバーしようと、努力努力・・・自力で大学を卒業し会社にも健常者として入社して、ようやく人並みの人生を送れると思ったら、実は魅力がない下級人。”頑張ること”では、幸せになれない・・・人並みになれない・・そう実感しました。 「一生懸命な人は素敵よ」と友人の慰めの言葉。でもこんなのきれいごとですよ。現実が全てを物語っているじゃないですか。 自分が努力しても女性の心は動かせません。いったい、異性を引き付ける魅力って何ですか?教えてください。

  • 自分を殺したいほど憎い・・・

    何事においても結果が出せず、例え結果が出ても人よりはるかに遅れる自分が憎いです。そんな自分は社会に受け入れて貰うこともできませんでした。その事実は私みたいな人間は生きる価値自体が無いことの証明です。いくら良い助言を頂いても事態を好転させられない自分が周りの人間と共に生きていくことを恥ずかしく思います。 大学受験の時は仲間内でただ一人浪人を経験しました。大学院では同期でただ一人学会発表等の実績を何一つ残せませんでした。この3月で大学を去るのでもうその挽回の機会もありません。就職も同期でただ一人内定を頂けませんでした。もう新卒採用でなくなってしまうので周りの人と同じような企業様に就職するのは一生叶わぬ事となりました。それ以前に結果を残せない人間が社会に出る事自体無理な事ですが・・・。 やる気が無かったり怠けていて結果が残せないなら自業自得だし「真剣に取り組めば自分にもできるかも?」という希望も沸きます。でも、自分で言うのもおかしいですが、周囲の人の何倍も努力したと思うし周りもそれは認めてくれます。結果がダメだった時に言われる言葉はいつも同じで「お世辞でも慰めでもなく本当によく頑張っていたけれど残念だったね・・・何でダメだったのだろう?」です。気を使ってそう言って下さっているのは感じますが、はっきり言って一番惨めな慰め文句です。逆に言えば「君はいくら頑張っても無駄だ」と言われたのと同じですから・・・。 最近では周りも愛想がつきたのか誰からも相手にされなくなりました。人間関係も含めて時間、お金など多くを失い、もう全てにおいて疲れてしまいました。

  • 年々「頑張る」意味を見失う。

    20代の頃は頑張れば幸せになれると思い走ってきました。 努力の方向としては「いかに人に良く思われるか」で走ってきた10年でした。 30代になって、そういう努力がいかに無駄だったのかを悟りました。 完璧じゃなくても、許されて愛される人はいるんだと知ったからです。 そして、そういう人に自分はなれないことを自分で知ってしまいました。 それを知ってしまった時に「これ以上今のまま頑張って意味があるのか?」 そんな悩みを感じるようになりました。 仕事は20代に頑張ったおかげで自分の能力以上にハードルが上がりました。 でも、「自分はこの仕事をこれから自分の老人ホーム代を稼ぐために頑張るのか」と 考えると、今までのように「評価優先」で頑張ることが無駄に思えてきました。 「ひきこもりなんて甘えだ!」「強くなければ許されない(愛されない)!」と 思っていた自分でさえも適応障害と診断され、薬の服用で凌いでいます。 「もう何もかも捨てちゃってもいいんじゃないかな?」最近、そう思います。 歳を重ねる毎に人間として求められる能力やハードルは上がるのに、 辛いことは増えるばかりで楽しいことは減ってゆきます。 若い頃は辛いことを乗り越えれば良いことに近づくと 思っていましたが、辛いことの先にも辛いことしかないと 知ってしまったら何のために頑張れば良いのか分かりません。 生きる意味すら分からなくなってきます。 悲しみや憎しみから楽しみって産まれるのでしょうか?

  • 意味を教えてください。

    難しいことにチャレンジして、悪い結果になった人に対しての言葉についてです。 悪い結果になった人は、難しいチャレンジせず簡単なことだけをしていたらもっと良い結果になった可能性があります。 その言葉は、 自分は、報われるための努力ならしない方がいいと思う。 損得の収支で言えば、努力なんかせず、誰かが自分のために何かしてくれたり問題を解決してくれたりするのを口を開けて待ってる方が、得の期待値はよっぽど高い。 努力とは報われるものかとハマってる時点で何かを見失うぞ、ということを自分は思う。 努力しなくても良い結果になったと思われるのにもかかわらず挑戦した、という事実が、努力とはなんの意味があってするのかということの答えだと思う。 つまり、努力するに値すると自分の意思で心から思うことのために努力している時点で、その努力にはすでに価値が生まれているということだと思う。 これですが、意味が分かりません。 どういう意味ですか?報われるための努力はしない方が良いとは。

  • 自分の長所が見つかりません。

    自分の長所が見つかりません。 人の倍努力しても人並みにも及びません。 アトピーです なのに弟は肌綺麗だしルックスも人の倍あります。 親の悪いところばかり似てどうしようもありません。 こんな自分をせめて人並みにするにはどうすればいいですか?

  • 自分で自分を好きになるということができない

    皆さんは自分で自分のことを好きですか? 私は多分嫌いなのだと思います。 仕事で失敗する、人と比べてなんのとりえもない、 会社にも役にたってない、嫌いになる点ばかりです。 ほんのちょっとしたことで、やっぱりおれはダメなんだ、と思い 自分を嫌いになってしまいます。 心療内科にも通い、軽い鬱と診断され、薬をもらってますが 一向によくなりません。 疲れすぎてるから少し休んだほうが良いよ、といわれますが、会社の役にも立っていない、何のスキルもない自分が休むことなど考えられず、会社から見放されたらどうしよう、行き場所がないと思い、脅迫感から勉強してしまいます。 自分にご褒美をあげてモチベーション維持だ、とも思いますが、何もがんばってない、貢献していない自分に褒美をあげることに罪悪感を感じ、自分で自分を休ませることができません。 結果として、自分で自分が嫌いな状態を抜け出すことができません。 どうすればいいのでしょうか? 仕事、恋愛、そのほかもろもろうまくやるためには何よりも自分に自信をもち、自分を好きになることが重要だと思うのですが、今の私にはそれができません。 本当に困っています。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 自分が甘ったれなのが哀しいです

    甘ったれとか甘えてるとか、出逢った人全員から言われます。 境界性パーソナリティー障害ですが病気のせいではなくて、生まれつきの性格で、治らないと思います。治そうとも思いません。出逢った人全員に大変な迷惑 をかけてきているので、自分を殺したくてたまりません。 甘ったれって、いけないことですか? 治さないといけないですか? 「甘えは、怠惰と絶望しか生まない。」 過去にギャルゲーをしていたときのキャラクターから言われた言葉が忘れられません。この言葉は、どういう意味でしょうか?自分には、理解できないのです。

  • どうしようもない自分について(ちょっと長いです)

    最悪最低なのはわかっていても、どうしようもなくダメな自分がいます。 仕事はいつもノロノロ。なのに、人一倍怠け者。それで段々仕事が溜まっていって、後で大きな問題に。周りの人たちはとてもテキパキやれるのが普通みたいなのに、私はメール1つ打つのに途轍もなく時間がかかってしまう。プレゼン資料1つ仕上げるのに何日もかかってしまう。一つの仕事を終えるのがとても遅い。 仕事の遅さもさることながら、必要なアクションがすぐに頭に浮かばないのも悩みの種です。何か依頼ごとが舞い込んできても、少し複雑になるとどんなアクションを取っていいのかわからなくなる。微妙な関係の業務処理などでやってはいけないこととか言ってはいけない注意すべき点などにいつも気がつかず、同僚や取引先に迷惑をかける。 そんな毎日でとにかく週末が来るのをひたすら待ちわびて、多くの未処理案件を抱えたまま週末に滑り込む。挙句の果てに、月曜日に何もやる気がおきず、体調が悪いといってズル休み。 何が悪いのかもどうすれば良いのかもわかっているのに、改善するための努力に着手できない。普通に仕事が処理できれば良いのに、デキる社員になりたいわけでもないのに、皆は普通にテキパキと別に努力などせずにやれるのに、普通以下の自分に嫌気がさしてふてくされる。人の10倍、人の100倍。口で言うのは易しいけれど、自分ではやる気になれない。

  • 41歳です

    自分の長所を知りたいです。 自分の長所を伸ばして女性にモテたいです。 商売女性には優しいからすぐ彼女できるよ、、としか言われません。 優しいとは何も長所がない人間に言う慰めの言葉としかとらえれません・・ なので、 自分の長所を見つけそれを努力してさらに伸ばすにはどうすればよいでしょうか? 41歳です。