ご祝儀について

このQ&Aのポイント
  • 友人の披露宴でのご祝儀についての疑問について考えます。
  • 一般的なご祝儀相場と招待の意味について話し合います。
  • 仲人として友人に説明する方法を考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご祝儀について

友人から仲人を依頼されている者です。その友人から、披露宴というのはご祝儀を貰うのを 前提に行うのか?と聞かれました。 その人は招待するのだから、新郎新婦側が全て負担すべき、ご祝儀を持って来る、 来ないの問題じゃない。もちろん持ってこられた方からはちゃんと貰うけど・・・・と言います。 一般的には料理+引き出物+お祝いで3万が相場と言われていますが、 それでは招待じゃなく、2万円で料理を食べて引きで物を買うと言う感覚だと思うと言います。 また、遠方から来てもらう人に交通費や宿泊費を渡すということも納得できないようです。 予算を立てるのに出席者1人が3万円持参することを前提で計算することがおかしいと言います。 私は仲人という立場で式が滞りなく進むことを望んでいますが、友人にどのように 説明すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 世の中色んな人がいる物ですから、あまり気にしないことだと思いますよ。ただ、仲人さんとしては 余計なトラブルを避けたいのは当然ですね。私はほとんど仲人さんにまかせっきりですが・・・。 前の回答にも出ていますが、会費制の披露宴が良いと思いますね。 1万円とかの。それだと会費だけでOKですし、特別ご祝儀を渡す人がいれば戴くのでOKでしょうね。 交通費の件は私にはよく分かりません。新郎新婦が遠方の方にどうしても来て欲しいとお願いするなら 交通費はある程度用意するのが当然だと思いますが、そうでないただの友人程度なら、 別に遠方の人に声をかける必要も無いと思います。私自身は友人や職場関連の人は 東京近辺で1時間程度で会場に来れる人しか招待状を出さない予定です。

Prairial
質問者

お礼

そうですね。会費制にするように話してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>新郎新婦側が全て負担すべき、ご祝儀を持って来る、来ないの問題じゃない 別にいいじゃん お金持ちなんでしょう >一般的には料理+引き出物+お祝いで3万が相場と言われていますが、  それでは招待じゃなく、2万円で料理を食べて引きで物を買うと言う感覚だと思うと言います そんなこと仲人が気にするべき問題じゃないです 口をはさむべき問題でもない 両家の親が決めること 間違っても意見すべきじゃない >また、遠方から来てもらう人に交通費や宿泊費を渡すということも納得できないようです その結果親類から、村八分にされようが非常識な親族と思われようが あなたが気にすることじゃありません それも両家の親の考えで決めればいい >予算を立てるのに出席者1人が3万円持参することを前提で計算することがおかしいと言います あなたが一番厄介な人間だと思いますよ? 予算をどうするか? そんなこと新郎新婦が決めればいい 当然向こうにも予算があるでしょ? 両家の親だって、自分の兄弟や親戚の手前もあります 常識わきまえて出すべきものは出すのでは??? >私は仲人という立場で式が滞りなく進むことを望んでいますが、友人にどのように  説明すれば良いでしょうか? 何をお節介なのことするわけ? 仲人なんて、飾りの一部 式は司会者が進行役を務めます 良く考えてみてください 「俺って何?」・・・それが答えでしょう あなたは、マニュアル通り無難に役をこなせばいい 自分の立場をよく理解して、行動すべきだと思います 勘違いしていませんか? 自分が何様なのか? このままいくと、あなたが式を壊す原因になりかねません 友人の考えより、あなたの考え方が問題だと思います

Prairial
質問者

お礼

>仲人なんて、飾りの一部 式は司会者が進行役を務めます 残念ながら今回の友人の結婚式、披露宴の一切は事情があって、我々仲人夫婦が取り仕切ります。 回答者さんのようなご意見もあるのかなと、拝聴しておきます。

noname#146510
noname#146510
回答No.2

そのご友人のおっしゃることは正論だと思います。 ただし、本当にそう思って何か対処をしたいと思ってらっしゃるなら、 「披露宴は新郎新婦の自己都合で挙げるもので、その時間を一緒に過ごしたいと思う人を御招待したいので、世間一般の常識だと言われるご祝儀形式は意にそぐわないからご祝儀は受け取らない。招待状にそのように書き添える。遠方からわざわざ時間をかけてきていただく方にはその方の負担にならないように費用を出す」 ・・・となるのでは? 披露宴にはお金が絡むのは周知の事実ですから、それに納得できずに振り回されたくなければ他人を巻き込む形式の披露宴はしない方が賢明です。 ご友人は、お金に関してシビアな方でしょうか? 丸く説明するなら「ご祝儀目当てがおかしいと思うなら、北海道のように会費制にすれば? そこを形式にこだわるというのなら、招待状に"ご祝儀不要”と書き添えれば? そこまで自腹を切る勇気がないのなら、何も言わずにご祝儀を受け取れば?」でしょうか。

Prairial
質問者

お礼

ごもっともなご意見です。会費制も合わせて提言してみます。 回答ありがとうございます。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉招待するのだから、新郎新婦側が全て負担すべき 〉遠方から来てもらう人に交通費や宿泊費を渡すということも納得できない   言っていることが矛盾していませんか、こんなむちゃくちゃな奴の仲人など私であれば   「仲人など、とても荷が重くて、できない」と断りますね。   形だけの仲人であっても、一生振り回されますよ。

Prairial
質問者

お礼

むちゃくちゃな・・・・とは思いませんね。説得するのも仲人の役だと思っています。

関連するQ&A

  • 結婚式の祝儀について

    こんばんわ. 来月に友人の結婚式があります. 新郎新婦とも私たち夫婦の友人であり,招待状は連名で来ると思っていたところ.別々に届きました. 席も新郎側と新婦側で別々に設けられているとのこと.ということは,引き出物もそれぞれ頂くことになるかと思います. この場合,ご祝儀は別々に用意すべきでしょうか?私たちは連名で5万円包みたいと考えているのですが・・・. 私たち夫婦は,この辺りの知識に関して未熟なため,皆様のご意見をお聞かせ下さい. 宜しく御願い致します.

  • 友人からの御祝儀

    先日結婚式を行い当日は皆様より御祝儀をいただきました。 しかし新郎新婦共通の友人を10人呼びましたが、その中の2名の御祝儀が1万円でした。お祝いをいただいてこんな事をゆうのも何ですが 「一万はないだろうと」と2人で話していました。 高校の時の友人で年齢も24~25歳です。料理が約18000円・引き出物が約3500円等々掛かっています。この1万円というのは社会の常識からすれば普通なのでしょうか?私自身としては、友人に関しては3万円がベストではないかと考えています。

  • 御祝儀について】結婚式の引き出物が夫婦それぞれにあった場合

    よろしくご教示下さいませ。 当方、30歳代前半同士の夫婦(この質問をさせて頂いているのは妻)です。 先日、友人カップルが結婚式をあげました。 当方はその友人カップルとは、夫婦共々の友人であり、親しい (近い)友人たちで、当方の結婚式にも来て頂きました。   *当時はまだカップルですので、招待状はもちろん各々に、    席次表肩書は共に『新郎新婦友人』としました。(私達は    共通の友人が多かったため、共通の友人は『新郎新婦友人』    としました。) 招待状を連名で頂いていた(新郎側より)ので、御祝儀を夫の名前で 2人分として5万円つつみまいた。   *ちなみに、夫婦とも新郎寄りの友人で、席次の肩書も    それぞれ「新郎友人」として下さってました。    ですが、もちろん新婦とも仲良しです^^♪ そこで、質問本題です。(前置き長くなりスミマセン。) 披露宴へ行くと引き出物を夫婦それぞれに付けて下さっていました。 私達は引き出物は1つと思っておりましたので、大変申し訳ないと 感じており、新郎のご両親へ、追ってお祝いとして1万円を当日の 写真と共に持参しようと思っております。 その際、なんと言ってお渡しするのがより良いでしょうか? 「お祝いに失礼があったこと」「引き出物をそれぞれに付けて 下さったこと」のお詫びとお礼と思っているのですが…。 あまり日を空けないで出向いた方が良いかと思いますので、困り度 強にさせて頂きます。 なお、当方としてはお渡ししたいなと思っていますので、「5万円 で可」と言うご回答は申し訳ありませんが、参考回答として失礼 させて頂きます。

  • ご祝儀に対してのお返しについて

    今月末の挙式+披露宴で招待客は両家とも両親と弟が1人+新婦側の叔父(母親の弟・独身)が1人と新郎の会社関係が4人+友人が10人です。新郎の実家から115万 弟から10万 新婦実家から40万 祖母+叔父から11万 叔父(列席者)から6万は既に頂いています。新郎の会社の常務からも既に10万包むと聞いており 他の友人は皆3万だと思われます。披露宴での飲食代は1万6千円で申し込みました。引き出物も全員カタログギフトと引き菓子(1,050円)+プチギフト(400円)で考えているのですが まず 引き出物は両家にも渡すものですか?その場合一家に1つでいいと思うのですが新郎の弟にも10万頂いているので新郎の家はご両親に1つと弟にも1つですか?金額は?友人には3,500円ぐらいのカタログでトータル5千円ぐらいになるように考えていますが 会社の常務+叔父+そして両家...新郎のご両親と弟に1つずつ渡す場合は金額に差をつけた方が良いですか?また 挙式+披露宴に参列しご祝儀を頂き引き出物をお渡しした方達に対して 後日別途にお返しは必要ですか?ご祝儀額の大きい方に対しても引き出物のカタログ金額を大きくして(←3万ぐらいまで有)後日はお礼状だけでよいのか引き出物のカタログ金額を5千円ぐらいにして後日頂いた額に対しての半返し(←これは頂いた額から披露宴での飲食代+引き出物代を引かずに単純に10万頂けば5万返すという事ですか?)をすべきか悩んでいます。祖母+叔父に対しても挙式+披露宴には参列してもらえないので半返しを考えているのですが 5~6万相当の物なんて何があるのかも分かりません。皆さん5~6万相当のお返しなんて何をされているのですか?特に新郎の両親には何かしたいのですが何をどうしたらいいのか分かりませんし 正直そこまでお返しにこだわり過ぎると金銭的にもキツイです。私達2人の貯金はもともと30万程度 今の住まいは1DKで2人でもう6年も住んでいる為物が増えすぎ挙式後引越しを考えています。

  • ご祝儀について

    先日、海外挙式後の披露パーティーを行いました。 その際、お互いの親族と友人を招いてのパーティーでしたが準備段階で彼の親族がとても多く友人も多かったため 新郎招待者7:新婦招待者3といった比率でした。 こうなったのも、お姑さんが勝手に色々な親族(呼ばなくてもいいと言うような人)を呼ばなければダメだと言い切り、結局こうなりました。 会場の人数制限もあり、私は呼びたかった人も我慢しました。 しかし、蓋を開けてみてビックリ。彼の親族は叔父叔母の立場でご祝儀二人で3万円。2万円といった方もいました。 お互いの招待客の平均ご祝儀は新郎側2200円。新婦側37000円でした。 なんだかしっくりいきません・・・。 当初ご祝儀でまかなう予定が随分と足らないため、ご祝儀+私の貯金を使わざる負えないのですが、少し新郎側に一言文句をいいたい感じです・・・。

  • 夫婦が同じ披露宴に新郎側と新婦側の友人で招待されました

    夫は新郎の友人として 私は新婦の友人として披露宴に招待されました。 もちろん参加するつもりですが、ご祝儀はどのように包めばよいのでしょうか? 同じテーブルなら5万円が妥当な気がしますが その際は引き出物もひとつで 二人分の5万円を新郎側の受付へ支払うのが普通ですよね?  今回は あくまでも新婦の友人として出席なので 他の新婦の友人と同じテーブルです。 また、ご祝儀も新婦側へ私の分を渡したいと考えています(聞くところによると新郎新婦でご祝儀をキッチリ分けるそうなので・・)  しかし引き出物は1つで十分・・・ どうしたらいいのでしょうか?

  • このような場合のご祝儀

    今月末に友人(新婦)の結婚式・披露宴に招待されていましたが、やむを得ない事情により欠席することになりました。 私の代わりに出席をお願いした友人も快く承諾してくれました。 もちろん新婦も承諾済みです。 なので披露宴の席が空いてしまうということなどなありません。 しかし元々出席予定だったのでご祝儀&電報を送りたいと思っています。 このような場合電報は前日に会場に送るとしても、 ご祝儀は包む予定だった3万円を送るのでしょうか? それとも1万円ほどにするのでしょうか? 代わりの出席者も見つかり料理や引き出物なのはその方に渡されるので、 もし私が3万円送ったら先方が困るかななどと考えてしまいました。 結婚式に欠席したことがないのでよくわかりません。 またご祝儀は自宅に式よりも前に送ればいいんですよね。 よろしくお願いします。

  • 結婚式のご祝儀。夫婦で6万円。

    質問させていただきます。 友人が結婚することになりました。 新郎も新婦も私たち夫婦揃ってとても仲良くしています。 私たち夫婦は友人の中でも一番結婚が早かったのですが、 今回夫婦で式に呼ばれたのでご祝儀について悩んでいます。 私の結婚式の時には3万円づついただいたのですが、夫婦で出席の 場合、5万円という相場がありますよね? それは引き出物が夫婦では一つだからという理由が含まれているのも知ってます。 でもやっぱりもらった金額よりも減らすのも・・・と思ってしまいます。 夫婦別のご祝儀袋で3万円づつ新婦・新郎それぞれの受付に出したら変ですか? 引き出物を2つ期待してるみたいでしょうか? ちなみに6万円出すことには全くケチる気持ちは無いです。 それから5万円入れて1万円分は品物で・・・という形の回答はゴメンナサイです。

  • 引き出物について

    2ヵ月後に静岡県で結婚式をあげるのですが引き出物について悩んでいます。 引き出物の数は(新郎、友人25/親戚3)(新婦、友人5/親戚11)です。 ゲスト一人あたり、料理と飲み物だけで21000円のコースをたのんでいます。これは両親の希望もあり落とせません。 新郎側の友人はご祝儀2万円、新婦側は3万円、親戚5~10万円といった感じです。 親戚は(記念品のカタログギフト6000円、引き菓子1000円、小引き他2000円、見送り時プチギフト300円) 友人は(記念品のカタログギフト3000円、引き菓子1000円、見送り時プチギフト300円) といった感じで考えています。 友人の引き出物が、少ないし安すぎるかと心配ですが、かなりの赤字が出てしまうこともあり悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 部下の結婚式のご祝儀について

    部下の結婚式のご祝儀について教えてください。 部下(新郎・30歳)の結婚式・披露宴に招待されました。 職場からは私(50代)のほかに新郎の上司2人(それぞれ50代・40代)と新郎の先輩(40代)が招待されています。 私以外に招待されている新郎の上司から相談され、ご祝儀を3万にするか5万にするか決めて欲しいと言われてしまいました。 以前に新郎に最近の結婚式ってどれぐらいかかるのかをさりげなく聞いてみたら、料理と酒で2万、引き出物で1万といっていました。 2人は私に3万と決めて欲しいみたいな印象を受けます。 しかし、この場合は5万円が常識ですよね? 2人には3万にすると言って、5万円包むのはどうでしょうか? ちなみに名古屋で結婚式をします。

専門家に質問してみよう