• ベストアンサー

携帯会社が提供しているメールサービスに関して

いつも参考にさせてもらっております。 携帯会社が提供しているメールサービスに関して。 メールサーバー容量を調査していたのですが特 に情報となるものが見つけられませんでした。 口コミ情報等では少しだけ発見したのですが、 公式サイト上には そのような情報が明記されていなかったので す。 知りたい情報は、サーバーに貯めておける 「メール件数」及び「サーバーの容量」です。 その情報が公式に載っていればそのURLを添えて いただけるとありがたいのですが・・・。 ■docomo(SPモード時とIモード時) ■au ■softbank

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160239
noname#160239
回答No.1

次ではないですか。 (au:保存容量は添付ファイルを含めて12MB、件数は500件) http://www.au.kddi.com/service/email/support/chui/onegai.html (Softbank:S!メールで保存容量は10MB、保存件数は100件) http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e76746f6f6a5576616150712f5a5a4632646c55742b773d3d (docomo) spモードは、最大約50Mバイトまでで、件数記述なし。お客さまは、最大約50Mバイトの範囲内で720時間までspモードセンターに蓄積することができます」との記述あり。 (spモードご利用規則「2.spモード電子メールについて」4容量等参照) http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/regulation/ iモードは、最大で1000件または約10MBまで。お客さまは、最大約10メガバイトの範囲内で最大1,000通以内のiモードメールを720時間以内iモードセンターに蓄積することができますとの記述あり。 (iモードご利用規則(FOMA)の16. iモード電子メールについて(5)参照) http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/regulation/index.html#p15

j-beef
質問者

お礼

おぉぉぉお!!! これです!!!!!!この情報が欲しかったのです!!! 迅速な回答誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語対応、ウェブメール機能を提供しているサービスがありますか。

    日本語対応、ウェブメール機能を提供しているサービスがありますか。 現在、レンタルサーバ(ウェブサーバ、メールサーバを提供している)を利用していて、そこのウェブメールを利用しています。 しかし、完全に日本語しておらず、文字化けしてしまいます。 そこでPOP、SMTPやアカウントの情報を設定してウェブ上でメールのやり取りを行えるウェブメールサービスはあるでしょうか。 アウトルックのウェブメール版のようなものをイメージしています。 機能としては、ファイル添付や署名などがあれば十分です。 できればフリーがいいですが、シェアもありましたらご紹介お願いします。

  • メールサーバでSMTPサーバを提供してくれない!

    メールサーバでSMTPサーバを提供してくれない! 現在、独自ドメインをとある企業に取得してもらい、メールアカウントについてもそちらで設定してもらい、企業Webサイトを運営しております。ですが、その企業からはPOPサーバの情報しか提供されず、SMTPサーバに関しては「御社(弊社)で契約しているISPのものを使ってください」旨の連絡を受けました。 常識的に考えて、「POPのみ独自ドメイン、SMTPは別のISPのもの」を使用させるということはあるのでしょうか?

  • ヤフーメールのサーバーに保存できるメールの件数

    ヤフーメールのサーバーに保存できるメールのおおよその件数を教えてください。 サーバーの容量は10GBで、メールも容量の小さい文章のみのメールを1件として換算した場合 10GBのサーバーにはおおよそで何件のメールを保存しておけるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 携帯からのメールが受信ができない

    サンダーバードを使用しているのですが、あるアカウントのみsoftbank.ne.jpのメールが受け取れません。i.softbank.jpやau、docomoからのメールは受け取れます。迷惑フィルタを設定した訳でもなく、急に受け取れなくなりました。ソフトバンクに連絡しましたが情報がないとのこと。会社のサーバーを疑ったのですが、同僚のアドレスには問題がありません。10年サンダーバードを使用していますが、初めての経験です。メールソフトの設定がおかしいのでしょうか?教えて下さい。

  • 携帯へのメール配信について

    宜しくお願いいたします。 携帯会員にメール配信をしたいと考えております。 件数は、1回の配信で約3万~5万件くらい配信したいと考えております。 携帯に配信する場合は、各キャリアに何かしらの申請等をして許可を得なければいけないのでしょうか? 何も連絡せずに、いきなりサービスを開始した場合、迷惑メールとして サーバで拒否されてしまう事になるのでしょうか? 携帯サイトは各キャリアの公式ページではなく、オープンコンテンツです。

  • 携帯電話のサーバーメールについて

    携帯電話のサーバーメールについて 携帯電話のメールを削除しようとしたのですが 「通知・サーバーメールを削除」 を選ぶと、 「ネットワークに接続して削除」 というメッセージが出るのですが、 この時、料金はかかるのでしょうか? 携帯は、SoftBankです。 よろしくお願いいたします

  • softbankソフトバンク携帯メールの不具合

    最近(ここ1ヶ月くらい)softbankの携帯で、送受信ともにメールが正常に届かなくなりました。 全てが届かないわけではなく、ある人には送信はできるが受信ができない、またある人には送受信ともにできない、ある人は全く問題なくやりとりできるなど、人によって異なるようです(すべて私のアドレス帳に登録されている人たちです) エラーメッセージやエラーメールなどは一切ありません。 本体の故障かと思い修理に出してみましたが、代替機でも同じ現象がおこります。 softbankのショップに相談に行きましたが「自分や相手の設定の問題では?」「現在調査中です」などの返答しかなく、らちがあきませんのでこちらで相談させていただきます。 現在使用中の機種は911SH(代替機はvodafone803T)購入してからちょうど今日(4月7日)で1年目。 メールの設定は なりすましメール→受け取らない ともだちメール安心設定→申し込みしていません 未承諾広告メール→受け取らない URLリンク付きメール→受け取らない 受信許可・拒否設定→設定しない 海外からの電話番号メール→受け取らない サーバメールボックス→保存しない です。 サーバ容量はさきほど見てみたところ0%でした。 ぜひ、回答をよろしくお願いいたします。

  • ソフトバンク サーバメール削除

    ソフトバンク携帯を使用しています。 3G携帯に機種変更したばかりで、すぐにサーバがいっぱいになってしまうのと、サーバメールの削除の方法に困っています。 ・サーバメールがいっぱいになった時には、サーバメールリストを取得して、20通くらいずつ削除していますが、一度に全部削除する方法はないのでしょうか? ・「サーバメールボックス保存可能な件数を超過しています」のメッセージが出ても、サーバメールボックス容量はせいぜい40~50%位なのですが、どうしてなのでしょうか? 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 携帯へメール転送時の不達通知について

    会社のアドレスや、プロバイダーのアドレスに来たメールを、iモードへ転送しています。 iモードの「ドメイン指定受信機能」を利用して、迷惑メールを携帯で受けないようにしようとしたら、登録していないドメインの発信人に、「携帯のアドレスを明記して」不達通知を戻してくれました。 そりゃ、ドメインの指定が下手な私が悪いんですが、何も、隠しておいた携帯のアドレスを、さらけ出すような、不達通知を、最初の差出人に出してくれなくても良いじゃないの!と思います。 失敗しているのは、「私のパソコンメールアドレス」→「私の携帯アドレス」の間なのだから、不達通知は、「転送設定者である私」に戻して欲しいと思うんですが、、、 一般的なメールサーバーって、こういう転送時の設定って無理なんですか?

  • 会社メールを個人メールアドレスに転送

    会社のメール(POP3)を他のパソコンで見たいということで 個人のフリーメール(Gメール)に転送するように設定している人がいます。 いけないことですよね? 機密情報などが漏れる可能性があるので、いけないことだと思うんですが、 POPだと受信するとサーバーからメールが消えるし、 他のパソコンで見れない(サーバーに残せば見れますが、容量に限り100MBとがある)ので、 バックアップすることはよいことだと思いますが。

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad L540の付属ACアダプターでは電力不足でクロックが下がる問題が発生する。
  • 直接ACアダプターを接続すると正常なクロックで動作するため、ドック用のACアダプターは必要。
  • ドック用のACアダプターの出力電力は何Wが必要かを確認する必要がある。
回答を見る